復刊リクエスト一覧 (投票数順) 728ページ
ショッピング10,223件
復刊リクエスト64,437件
-
ニットバッグレシピ
投票数:2票
作ってみたいバッグあり。 古本が出回ってはいますが、正直なところバカ高いので手が出ません。 (2023/04/17) -
ブッタの思考法でアタマすっきり! 消したくても消えない「雑念」がスーッと消える本
投票数:2票
是非とも読んでみたい。 色々探しましたが、在庫が無いようです。 (2016/02/02) -
新世紀ビジュアル大辞典
投票数:2票
テレビを見ている時など、ちょっと分からない時に調べるのに重宝する。こういう紙の総合辞書が無くなってしまうのは、残念。 (2016/01/31) -
10ダンス 3巻
投票数:2票
1巻、2巻と、とても面白く読みました。大好きなマンガです。どうゆう事情があるのかわかりませんが、このままうやむやにしてしまうなんてあまりに惜しいと思います。 何とか続きを読みたいと思っていま... (2016/01/30) -
復刊商品あり
パールハーバー トップは情報洪水の中でいかに決断すべきか
投票数:2票
太平洋戦争を考察する上で、貴重な著作。 (2016/02/22) -
しろくまじどうしゃ いってきまーすのまき
投票数:2票
車が好きな孫がお気に入りの本です。 初め図書館で借りたので買ってあげようとしたら廃刊だったので。 (2016/01/29) -
仮面ライダーカブト 特写写真集「MASKED RIDER SYSTEM」復刻版
投票数:2票
復刻版は持ってますが、ボロボロになる事を予想して復刊希望します。 (2019/02/24) -
書物の王国1 架空の町
投票数:2票
読んでみたいです!! (2019/04/24) -
銀河の三人 復活のヴィザーン
投票数:2票
このゲームにもゲームブックがあったんですね、読んでみたい (2016/01/28) -
これからの一生
投票数:2票
エミール・アジャールは、『自由の大地 天国の根』で1956年のゴンクール賞を受賞したロマン・ギャリー(ロマン・ガリ、ロオマン・ギャリイ)の別名であり、本作品で1975年に同賞を再度受賞している... (2025/02/19) -
ぼくと1ルピーの神様
投票数:2票
インドの社会問題や文化について学ぶことができるから。 (2020/02/05) -
ウェディングピーチ
投票数:2票
学年誌のウェピーはほとんど知らないので是非読んでみたいです。 (2016/10/03) -
復刊商品あり
代数幾何入門
投票数:2票
難解な印象を持たれがちな代数幾何を、直感的にイメージしやすい射影幾何学やベズーの定理を出発点にし、たくさんの具体例とともに学べる良い入門書です。 前提知識はほとんど仮定せず、数学を専門に学ん... (2016/01/24) -
うみのがくたい
投票数:2票
物語も絵も、子供でも大人でも楽しめる絵本だと思う。福音館書店の日本語版が絶えて久しいので、ぜひ復刊してほしい。 (2016/01/18) -
チューリヒのレーニン
投票数:2票
ソルジェニーツィンがレーニンについて書いた本と聞くだけで、読んでみたくなりました。 (2016/02/14) -
魔剣士
投票数:2票
是非読みたいので。 (2016/01/17) -
美少女一番乗り
投票数:2票
化物語の影響で興味が湧いたため (2018/10/14) -
性の弁証法―女性解放革命の場合
投票数:2票
a (2016/01/15) -
復刊商品あり
てぶくろを買いに
投票数:2票
昔に、読んだ記憶があるから。 (2016/01/13) -
キャンパスの雨
投票数:2票
三好が慶應の通教に学んでいた時代は、放送大学は開学しておらず、私立大学の通教も10大学しかなく、生涯学習という言葉も浸透しておらず、通信教育に学ぶ環境も現在よりも厳しかったはずです。しかし、学... (2016/01/11) -
潜艦U-511号の運命 : 秘録・日独伊協同作戦
投票数:2票
第2次大戦の日独潜水艦作戦に直接携わった人の話は貴重。 (2021/03/24) -
3/4 よんぶんのさん 全4巻
投票数:2票
最高のマージャン漫画です。もう一度読みたい! (2020/01/25) -
失われた時を求めて
投票数:2票
原文に近い翻訳だと思う。原文を、ちぎって翻訳していない。 廉価である。 (2016/01/09) -
虫の宇宙誌
投票数:2票
興味があります。 (2016/02/27) -
復刊商品あり
日本の政治
投票数:2票
日本の政治構造について、その原理に立ち返って考えてみたいから。 (2016/01/18) -
ジョゼフ・フーシェ ツヴァイク伝記文学コレクション2
投票数:2票
父の愛読書だったので、読んでみたい。 (2016/01/20) -
少女浮遊
投票数:2票
日本の武器、少女文化をもっと勉強したいから。 (2016/01/28) -
ディアロゴス演戯
投票数:2票
由良君美が英文学を論じるとき、必ずと言っていいほど美術が併せて語られている。添え物としてではなく、それらを総合した先にあるものを見据えてのことだった。確かに、本書で取り上げられているものは、今... (2017/12/03) -
復刊商品あり
思想の黄昏
投票数:2票
シオラン、人の暗い部分を全て混ぜ合わせたような文章は刺さる人には刺さり、その手を掴んで離さない。私もその一人だ。将来的には研究対象にしたいのだが、何処に行っても手に入らない。もしも復刊したのな... (2020/01/14) -
玉砕/Gyokusai
投票数:2票
小田実に興味があるから。 (2016/01/20) -
環境に拡がる心 生態学的哲学の展望
投票数:2票
多くの人に勧められて購入しようとしたが、既にインターネット上ですら出回っていないため。 (2021/01/24) -
復刊商品あり
近代日本と戦争違法化体制
投票数:2票
第一次世界大戦後の国際連盟を中心とした国際秩序と、当時の日本の戦時国際法の認識について、知りたいから。 (2016/01/18) -
復刊商品あり
「故郷」という物語 <ニューヒストリー近代日本 2>
投票数:2票
故郷をあとにした青年たちの都市体験からつむぎ出される貴重な記憶と空間の文化史だから。 (2018/02/27) -
復刊商品あり
歴史・レトリック・立証
投票数:2票
必読の基本書である。 (2016/02/27) -
ローマの愛
投票数:2票
Pierre Grimalの主要著書。 (2016/01/25) -
復刊商品あり
イングランド18世紀の社会
投票数:2票
以前、ロイ・ポーターの別の書籍を読んだことがあり、それが良かったので、本書の復刊を希望します。 (2016/01/25) -
復刊商品あり
批判と危機 市民的世界の病因論
投票数:2票
必須文献 (2016/02/28) -
復刊商品あり
カントと永遠平和
投票数:2票
興味あり (2016/02/28) -
テクストの快楽
投票数:2票
良質な本だから。 (2016/02/28) -
復刊商品あり
見えないものを見る カンディンスキー論
投票数:2票
必須文献 (2016/02/28) -
復刊商品あり
時代おくれの人間 第二次産業革命時代における人間の魂 上・下
投票数:2票
アンダースは忘れられた思想家であり、未だに正当に評価されていません。自分はJ.P.デュピュイの『聖なるものの刻印』を読んで初めて知りました。 アーレントの元夫としてではなく、平和を希求する文明... (2016/01/20) -
復刊商品あり
橋と扉
投票数:2票
境界、辺縁に関連する話?読んでみたい。 (2016/01/16) -
復刊商品あり
貨幣の哲学 新訳版
投票数:2票
興味があります (2016/02/28) -
復刊商品あり
経験と言語
投票数:2票
手元に置いておきたい本の一冊です。 (2016/01/12) -
復刊商品あり
クワイン 言語・経験・実在
投票数:2票
興味があります (2016/02/28) -
詩と認知
投票数:2票
単純にタイトルに惹かれます。 (2016/01/12) -
国鉄貨車
投票数:2票
貴重な国鉄貨車の写真集 (2016/01/08) -
北条氏系譜人名辞典
投票数:2票
貴重な本ですが、出版社が吸収合併されたため、再販の目処が立たず (2016/01/08) -
われらがスカイラインGT
投票数:2票
車に憧れた学生時代設定読んでいたのをふと思い出し、読み返したくなった (2016/01/08) -
闘将!! 拉麺男
投票数:2票
今は電子書籍が若者を中心に主流となっており、「闘将!拉麺男」も電子書籍では公開されていますが「紙媒体」は絶版です。 やはり「昔の若者」である小生や貴兄たちは紙で実物を所有する快感を体で感じ... (2022/09/11)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!