復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 724ページ

ショッピング10,223件

復刊リクエスト64,440件




  • 復刊商品あり

    スタインウェイ物語

    【著者】R.K.リーバーマン 著 / 鈴木依子 訳

    投票数:2

    今や全世界で弾かれている楽器についてもっと詳しく知るために、必須の書だと思う。 (2017/02/25)
  • サターン 土星の心理占星学
    復刊商品あり

    サターン 土星の心理占星学

    【著者】リズ・グリーン 著 / 鏡リュウジ 訳

    投票数:2

    ぜひ復刊して欲しいです。 (2018/04/03)
  • シングル・ケース研究法 新しい実験計画法とその応用

    シングル・ケース研究法 新しい実験計画法とその応用

    【著者】岩本隆茂 川俣甲子夫

    投票数:2

    読んでみたい (2017/01/16)
  • 火縄銃の伝来と技術

    火縄銃の伝来と技術

    【著者】佐々木稔 編

    投票数:2

    > 火縄銃の伝来を、文献史学・銃砲史・材料工学研究者の共同研究により「技術史」の側面から解明。その経緯を環シナ海交易に跡付ける。 全くこの通りに尽きます。種子島初伝の逸話から倭寇(大陸密... (2017/01/14)
  • 伊達政宗の研究
    復刊商品あり

    伊達政宗の研究

    【著者】小林清治

    投票数:2

    読んでみたい。 (2017/03/29)



  • 復刊商品あり

    東欧革命1989 ソ連帝国の崩壊

    【著者】ヴィクター・セベスチェン 著 / 三浦元博 山崎博康 訳

    投票数:2

    歴史の貴重な記録。 (2017/01/16)



  • 復刊商品あり

    ベルリン終戦日記 ある女性の記録

    【著者】A.ビーヴァー 序文 / H.M.エンツェンスベルガー 後記 / 山本浩司 訳

    投票数:2

    戦争の実態をある側面から克明に描いた記録として価値があると思う。 (2017/01/16)



  • 復刊商品あり

    シベリアの歴史

    【著者】加藤九祚

    投票数:2

    昨年、94歳で亡くなった加藤九祚氏のデビュー作。まだ旧ソ連が厚いベールに包まれていた冷戦期に現地を訪ね、抑留時代に身につけたロシア語を駆使して現地の研究者とも交流した成果がこの本になったと聞き... (2017/02/27)
  • 人間本性にかんする七つの理論

    人間本性にかんする七つの理論

    【著者】L.スティーヴンスン 著 / 川澄英男 訳

    投票数:2

    興味あり。読みたい。 (2017/01/14)



  • 復刊商品あり

    光学機器大全

    【著者】吉田正太郎

    投票数:2

    th

    th

    手元においておきたい。 (2016/12/26)
  • 三帖和讃講義

    三帖和讃講義

    【著者】柏原祐義

    投票数:2

    親鸞が民衆に向けて著された「三帖和讃」についての解説本であり、974ページのボリュームを持つ唯一無二の書。 (2016/12/25)
  • 着物文様事典いろは

    着物文様事典いろは

    【著者】弓岡勝美

    投票数:2

    着物の歴史に興味があるので (2017/01/11)
  • 仮面ライダー龍騎 文庫写真集

    仮面ライダー龍騎 文庫写真集

    【著者】ブレインナビ 編

    投票数:2

    今公式YouTubeチャンネルでシリーズを見ていて、浅倉威のファンになったから。カッコイイ浅倉威が見たい! (2022/11/07)
  • 人が人を殺すとき―進化でその謎をとく

    人が人を殺すとき―進化でその謎をとく

    【著者】マーティン デイリー (著), マーゴ ウィルソン (著), Martin Daly (原著), Margo Wilson (原著), 長谷川 真理子 (翻訳), 長谷川 寿一 (翻訳)

    投票数:2

    読んでみたいです。 (2016/12/24)
  • いのちのバトン

    いのちのバトン

    【著者】志村季世恵

    投票数:2

    私の人生を支えてくれている一冊です。 きっと、私以外の方でも、人生の支えとなることがある本だと思いますので、是非とも復刊を希望します。 (2016/12/17)



  • ぼく滅作戦 人間の敵 ショッキング情報

    【著者】大野進

    投票数:2

    小学生の頃、図書室で読んでトラウマになった本です。もう一度読んでみたいです。 (2021/11/24)
  • 忍者/忍術画報

    忍者/忍術画報

    【著者】初見良昭

    投票数:2

    読んでみたい‼️ (2024/08/30)
  • 股関節まわしダイエット

    股関節まわしダイエット

    【著者】田村章二

    投票数:2

    ★YouTubeで動画が公開されたことで、プレミアム価格になっていて、手に入りにくくなっています。 ★効果が大きい・・Amazonレビューの内容が、かなりのダイエット効果を物語っています... (2016/12/07)
  • サムライスピリッツ

    サムライスピリッツ

    【著者】島本和彦

    投票数:2

    島本さんが描くサムライスピリッツのコミカライズ。 ゲームのシナリオに独自解釈を加えたストーリーが大変熱いものでした。 時代劇としてももちろん楽しめます。 (2016/12/07)
  • ポスト世俗化時代の哲学と宗教

    ポスト世俗化時代の哲学と宗教

    【著者】ユルゲン・ハーバーマス ヨーゼフ・ラッツィンガー

    投票数:2

    読むべき。復刊すべき。 (2023/02/03)
  • だれが君を殺したのか

    だれが君を殺したのか

    【著者】イリーナ コルシュノウ

    投票数:2

    河合隼雄氏が本書について講演で言及されていたので図書館で借りて読んでみました。昨今の世相は何でも極端かつ端的に結論を出す傾向にあるように感じられることが多いです。答えのない出来事について考える... (2023/09/05)
  • SUPER技法 口語英語で満点をとる!

    SUPER技法 口語英語で満点をとる!

    【著者】戸澤全崇

    投票数:2

    良い本だと聞いております。中古価格が高騰しているため是非復刊をお願いいたします。 (2017/03/24)
  • ごろごろごろたん

    ごろごろごろたん

    【著者】やなせたかし

    投票数:2

    私が子どもの頃、一番好きだった本です 大人になり、自分の子どもにも読んであげたいと探しましたが、まさかの廃刊、、、 どうか復刊して下さい! (2016/11/23)



  • わくわく学ぶ数学1、2、A,Bの考え方 興味編、演習編

    【著者】植野義明

    投票数:2

    数学初学者、社会人で再度数学を基礎から学びたい人向けの良書。 (2016/11/23)
  • ささやき山の秘密

    ささやき山の秘密

    【著者】ジョーン・エイキン

    投票数:2

    昔昔にハラハラドキドキしながら読んだ「ウイロビー・チェースのオオカミ」。近所の書店で再会してからそれがシリーズだったことを知り夢中になって読んでいます。(こちらもなかなか全部は出ませんが…)読... (2016/11/22)
  • 地球の汚名

    地球の汚名

    【著者】豊田有恒

    投票数:2

    yu

    yu

    あら、「リクエスト内容」を書けというから、そっちに復刊を希望する理由を書いちゃいました。 面白いからです。 出版後40年以上経った現在、グローバライゼーションは経済的な理由で進んでいま... (2016/11/22)
  • 白井の近現代日本史[決定版]

    白井の近現代日本史[決定版]

    【著者】白井明

    投票数:2

    参考書を超えた名著と聞いたので。 (2016/11/21)
  • 越えざるは紅い花 SS集 (Sweet Princess Collection)

    越えざるは紅い花 SS集 (Sweet Princess Collection)

    【著者】ヘッドルーム

    投票数:2

    ゲームプレイ後にSS集の存在を知りましたが、絶版の為購入することが出来ず藁にも縋る思いでこちらのリクエスト投票を利用しました。 皆様ご協力お願い致します。 (2016/11/18)
  • 懐かしファミコン パーフェクトガイド: いまもあそべる せいしゅんの8ビットゲーム

    懐かしファミコン パーフェクトガイド: いまもあそべる せいしゅんの8ビットゲーム

    【著者】M.B.MOOK

    投票数:2

    面白そうだと思ったので (2023/02/21)



  • レオポン誕生 猛獣の種間雑種をつくる

    【著者】赤木一成

    投票数:2

    大学生時代に世田谷区立中央図書館にて本書を発見し、釘づけになって読みました。自然科学を楽しむ講談社ブルーバックスシリーズというブランドです。 現在は全て亡くなり、上野の国立科学博物館にて... (2016/11/13)
  • 第三次世界大戦 戦う自衛隊

    第三次世界大戦 戦う自衛隊

    【著者】山下純二

    投票数:2

    小学5年の頃に当時住んでいた自宅から近い所にあった書店で購入して読んだことがありまして、最近、ジャガーバックスが復刊されていることを知り、懐かしさにまた読みたいと思ったところ、まだ復刊されてい... (2016/11/12)
  • 基本的なステッチがわかるはじめてのビーズ刺しゅう (大型本)

    基本的なステッチがわかるはじめてのビーズ刺しゅう (大型本)

    【著者】小倉 ゆき子

    投票数:2

    ビーズ刺繍の刺し方が、丁寧に記載されているそうなので、購入しようと思ったのですが、古本で探してみると、金額に割高感があったので。 (2016/11/09)
  • 続 丹沢夜話

    続 丹沢夜話

    【著者】ハンス・シュトルテ

    投票数:2

    恩師の著書につき。 (2016/11/06)
  • なんでもハップン とんちん旧館物語

    なんでもハップン とんちん旧館物語

    【著者】レオ ハータス 他2名

    投票数:2

    s.

    s.

    自分が子どもの頃に何度も読んで、楽しかった。 自分の子どもにも読ませてあげたい。 (2016/11/05)
  • ファミコンコンプリートガイド

    ファミコンコンプリートガイド

    【著者】山崎功

    投票数:2

    ファンの人のため (2016/11/02)



  • ブリキの楽園

    【著者】高森圭太

    投票数:2

    高森圭太さんの作風が好きでまた読みたいです。ぜひ短編作品も含め単行本化して欲しいです。 (2016/11/02)
  • シンセサイザーと電子楽器のすべて

    シンセサイザーと電子楽器のすべて

    【著者】今泉清暉/泉たかし

    投票数:2

    シンセサイザーの基本となるアナログ・シンセサイザーの電子回路的な解説を行ってる本は稀であるから。 (2016/10/30)



  • 黄金

    【著者】いばら美喜

    投票数:2

    ただひたすら読みたい (2017/06/24)
  • かっぱ天国 愛蔵版

    かっぱ天国 愛蔵版

    【著者】清水崑 清水梢太郎

    投票数:2

    昭和の漫画作品である『かっぱ天国』は元号が平成に変わってからは忘れられたのではないという証拠がこの『らくだ出版 愛蔵版 かっぱ天国』ではないかと思うのです。 『のらくろ戦後編三部作』を復... (2016/10/21)



  • ウィザードタロット日本語版

    【著者】コリン・ケナー (著), 野原みみこ (翻訳)

    投票数:2

    今しがたこのカードの存在を知りました。 検索で見られる画像をチラチラと見る限りでも、インスピレーションがとても湧き起こります。ぜひ手にとって眺めたい!いま、ピンとくるタロットカードを探してい... (2018/12/27)
  • 飯島流引き角戦法

    飯島流引き角戦法

    【著者】飯島栄治

    投票数:2

    居飛車穴熊が現在対振り飛車の主流だが肌に合わない。また後手番でも有利に戦える戦法を学びたいと思った。 (2016/10/19)
  • 近代市民社会の成立

    近代市民社会の成立

    【著者】成瀬治

    投票数:2

    京大の教科書 (2023/12/10)
  • 反射望遠鏡 大口径・広視野化に向けて

    反射望遠鏡 大口径・広視野化に向けて

    【著者】山下泰正

    投票数:2

    反射望遠鏡を設計するにあたって必要な様々な理論について解説されている名著だが、古本でも図書館でもほぼあつかわれていないので、たいへんもったいたい状況にあります。数は出ないとおもうが、ニッチな購... (2025/01/19)
  • 少年コミックス 8マン(エイトマン)

    少年コミックス 8マン(エイトマン)

    【著者】平井和正

    投票数:2

    復刻版エイトマンも出ましたので、こちらも出たらいいなと思いました。最近オークションで出品をみかけました。 (2016/10/12)
  • チッソは私であった

    チッソは私であった

    【著者】緒方正人

    投票数:2

    まだ読んでいないので、読んでみたいから。チッソを許すに至った経緯を知りたいので。 (2016/10/11)



  • 『彼氏彼女の事情』原画集

    【著者】庵野秀明、津田雅美

    投票数:2

    テレビアニメの中ではかなり好き。 かなりコミカルなシーンが多く見ていて飽きない。あれだけキャラをデフォルメしまくるアニメはあまり見る機会がなく新鮮。 心理的描写も上手で、コミカルなシーンに... (2016/10/10)
  • Sweet Lip

    Sweet Lip

    【著者】千葉 毅郎

    投票数:2

    そもそも、宙(おおぞら)出版から、1~2巻同時発売に続き、3~4巻も同時発売予定だったのが、立ち消え。 以後、1~2巻も絶版。闘病の末亡くなった作者も、絶筆に近い方で、最終話までのコミック刊... (2016/10/08)



  • 一目均衝表〈綜合編〉

    【著者】一目山人

    投票数:2

    これは、新聞やニュースでも使われる、株分析で有名な一目均衡表の総合篇だからです。 (2016/10/07)
  • 南回帰船

    南回帰船

    【著者】たなか 亜希夫(中上健次原作)

    投票数:2

    中上健次がコミック原作に挑んだ極めてアナーキーで荒唐無稽なアクションストーリーが興味津々。不人気のせいなのか不明だが、連載打切りの憂き目に会って未完らしい。でも、だからこそ本作の復刊を切望する... (2016/10/06)



  • マイコミ将棋BOOKS よくわかるシリーズ

    【著者】髙﨑一生、中座真、金井恒太ほか

    投票数:2

    下手の横好き (2016/10/07)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!