復刊リクエスト一覧 (投票数順) 679ページ
ショッピング10,035件
復刊リクエスト64,363件
-
氷柱
投票数:3票
作者の代表作なので復刊お願いいたします (2017/01/11) -
911メンテナンスブック
投票数:3票
ポルシェ964のメンテナンスについての、本は少なく、情報源の一つとして、今後に残しておく方がいいと思います。 (2014/02/02) -
イノセント
投票数:3票
ある人からすすめられたため。本屋さんで注文したのだけれども、絶版だと言われてしまって、古本屋さんなどでも探しているのだけれど何処にも売っていない。 (2001/06/01) -
さよなら15歳
投票数:3票
名作です。ただいまヤフーオークションに出品されています。 (2001/10/08) -
水戸黄門 竹の巻
投票数:3票
水戸黄門が好きなんです。テレビ録画はたくさん所蔵しています。 第16部の「鳥越まり」が姫になっているのが好きですね。それから第9部の「山口いずみ」なんだ黄門さまが好きなんじゃないかと言われてし... (2002/07/08) -
ホームランド
投票数:3票
最近、ジミーさんにはまっております。先日、別のジミーさんの絵本を購入いたしまして、私が気に入ったのはもちろんのこと、気が付くと子供も勝手に本棚から出して見ていました。ジミーさんの色使いの鮮やか... (2004/04/21) -
コミュニティ・ソリューション
投票数:3票
NPOやボランティア、まちづくりにおける住民参加などが注目されている現在、こうした問題について発言を続けている金子氏の著作が手に入れられるようにすることは大事だと思います。 (2001/06/03) -
大リーグおもしろコラム/おどろきコラム
投票数:3票
ずっと何年も、なぜ廃刊になっているのか不思議に思っています。いまどきの”にわか”大リーグファンのお勉強用にも適しているのではないでしょうか。(日本人大リーガーにしか興味のない人たちには不要でし... (2004/02/21) -
クイックジャパン創刊準備号
投票数:3票
好きな雑誌で良く読むのですが、この号は読んだことがないため (2008/01/18) -
綾。ホステス、22才。
投票数:3票
同著者藤森直子さんの本を読んで、是非、「綾。ホステス、22才。」を読んでみたいと思っていましたが、現在、入手困難という事で落胆しておりました。他所でも、復刻を望む声が沢山聞かれております。この... (2001/06/19) -
精神療法 Vol.23 No24 ブリーフ・サイコセラピーとブリーフ・セラピー
投票数:3票
ブリーフセラピーに関する本は少なく、是非復刻して欲しいです。 (2005/03/01) -
われに万古の心あり
投票数:3票
読んで見たいから (2003/07/10) -
FAKEOUT
投票数:3票
以前、所有していたが事情があり手放してしまったので、もう一度読んでみたくなりました (2014/01/30) -
もう一人のビートルズ
投票数:3票
初期ビートルズの初代ドラマーピートベストの貴重な本が絶版の為、復刊希望‼️ (2020/11/22) -
K's magazine 小室哲哉と未来派サウンドを冒険するCD&book
投票数:3票
この本で小室の音作りを研究したい (2008/04/21) -
復刊商品あり
星虫
投票数:3票
ソノラマから加筆再版されています ISBN4-257-76907-6 2000年6月のことですから・・・これももうないかな? (2001/05/09) -
南京事件の総括
投票数:3票
-
青春
投票数:3票
苦境に立たされているサラリーマンに希望を与える詩。昔から社内訓話などでよく聞かれた。 (2004/03/16) -
聞き書南京事件
投票数:3票
『「南京事件」日本人48人の証言』として小学館文庫2002年1月1日に復刊しています。「文庫化にあたって」によると「公表をしばらくひかえてくれるようにと要請のあった南正義氏の証言と、発行の直後... (2002/04/17) -
クルドの暗殺者(上・下)
投票数:3票
S・ハンターの作品は全作読みたいのでぜひ復刊を希望します。 (2001/05/15) -
ウルの墓(SF短歌)
投票数:3票
興味津々。笹公人より面白そう。 (2012/09/07) -
ドリームメーカー 天才カー・クリエーター、デロリアンの野望
投票数:3票
-
ムスティサーカスにいく
投票数:3票
子どものころ、いちばん好きだったキャラクター絵本です。 (2014/08/07) -
女の森で
投票数:3票
私は水上文学愛好者です。作品を沢山購読しました。水上さんの文中に流れる貧しくとも生き抜く力の強さに感動しています。これからも詠み続けていきたいので、絶版になっている本などの復刊を希望します。 (2002/12/09) -
ちいさなたからもの
投票数:3票
小学生の時父に買って貰った想い出の本。もう一度見たいです。 (2004/03/05) -
悠久幻想曲公式攻略ガイド
投票数:3票
「友情」をテーマにした育成SLGとして発売された、「悠久幻想曲」 ですが、シリーズ終了にも関わらず、現在でも根強い人気があります。 それは何故かというと、魅力的なキャラクター、感動的なイベン... (2001/03/20) -
中学コース
投票数:3票
すき (2005/11/18) -
台湾それいけ探偵団
投票数:3票
台湾についてどんなことでも関心があります。 (2001/09/06) -
我われは犬である
投票数:3票
犬への愛情あふれる写真集です。犬好き、癒しを求める人へ、心なごむ素敵な一冊です。ペットブームの現在。ぜひ!復刊を!!! (2001/03/13) -
仏教における時間論
投票数:3票
面白そうです。 (2002/05/04) -
実況パワフルプロ野球2
投票数:3票
「実況パワフルプロ野球94攻略ガイドブック」もそうなのだが、小学館さんから出版されたパワプロ攻略本は非常に質が高い。 上記の攻略本と同じくインタビュー等の読み物が充実しており現在でも充分に楽... (2001/04/05) -
ベルリン廃墟の日々
投票数:3票
確か1995年頃に購入。かねてより興味ある一時期に関して、正に 現場の当事者による貴重な証言。「事実は小説より奇なり」転居の際 書籍の詰まった梱包が丸々一個行方知れずになった。その... (2010/08/08) -
白い嵐
投票数:3票
映画を観たのですが、とても感動しました。 この本の著者は、実際、船に乗っていた人ですので、こういう読み物を残しておいてもいいと思います。 (2001/02/28) -
電脳祈祷師
投票数:3票
もう一度読みたい! (2003/08/13) -
復刊商品あり
京都の精神
投票数:3票
京都のありふれた観光案内ではなく、梅棹さんがどういう場所をどういう視点で推薦しているのかとても興味がある。 (2001/09/18) -
白い戦士ヤマト
投票数:3票
雑誌同様のカラー付き復刻本を作ってほしいです! 現在、高橋よしひろ氏の50周年記念開催されていますし、銀牙ですが若世代だけでなく海外からも大変人気の様ですので、白い戦士ヤマトの雑誌版が出れば... (2021/10/18) -
機動戦士クロスボーン・ガンダム
投票数:3票
読んでみたい。 (2016/04/15) -
100Collection
投票数:3票
図書館にこの本があり、読んでみたら高見恭子さんの物に対するこだわりや、生活のスタイルがとても素敵でファンになりました。 本を購入しようとしたのですが、もうすでに廃盤になった後でした。 その後も... (2001/09/15) -
市川猿之助
投票数:3票
現役の人気のある役者さんの写真集なのに、絶版にする理由が分からない。幸い、行きつけの図書館(4ヶ所)に置いてあるので、見たことはあるが、とてもすばらしい写真で、どうしても手元に置いておきたい。... (2001/02/09) -
イーディスの日記 上
投票数:3票
ハイスミスのファンです。ぜひ、全巻復刊されて欲しいものです。 (2005/11/18) -
世界教育宝典 ゲーテ編 「詩と真実」
投票数:3票
浜田正秀訳の新しく出版された同書(ISBN4-472-00381-3 玉川大学出版部)がありますが、私の希望しているものは、堀内明氏と浜田正秀氏の共同訳です。両氏の共同訳は、本当に日本人の心を... (2001/02/03) -
土方歳三散華
投票数:3票
私は土方歳三の情に深い一面と鬼の副長としての一面のその相反する二面性が好きです。人斬り集団と怖れられた新撰組を新撰組たらしめた土方の人間らしさが印象的でした。 (2001/02/02) -
おつきさまだけしってるの-キャベツUFO
投票数:3票
工藤順子作品のファンだから読んでみたい。 (2001/01/27) -
復刊商品あり
判断力批判
投票数:3票
批判3部作として、純粋理性批判と実践理性批判が出ているのに、これだけ在庫が長らく切れているのは読者としてつらいです。偉大な哲学者の思想を理解する上でも欠かすことの出来ない本だと思うので、是非復... (2001/01/25) -
この恋はハードボイルド
投票数:3票
依田先生作品をたくさん読みたいです。 (2017/12/02) -
エクセレント・リーダー
投票数:3票
よろしくお願いします。 (2005/06/27) -
パーティー学
投票数:3票
高校時代に読んで人生観を変えさせられた。甲冑動物の悲劇などの発送は現在のビジネス書の原点的な感覚がした。 (2001/07/28) -
ひろばの創造
投票数:3票
移動大学という新しいスタイルの大学を通した著者の考え方や物の見方には、参考になる点が多いため、復刊を希望します。 (2001/01/19) -
水車小屋の秘密
投票数:3票
アメリカン・ジュニア・ミステリー・ブックスの「ハーディー・ボーイズ」シリーズですが、挿し絵や文章がしっかりしていて、当時のアメリカを良く表していたと思います。アメリカの高校生ってこんなにアクテ... (2001/01/11) -
ハーディー誘拐事件
投票数:3票
1976年発売の「アメリカン・ジュニア・ミステリー・ブックス」の「ハーディ・ボーイズ」シリーズの一冊です。もうひとつの「ナンシー・ドルー」シリーズと同じ方が翻訳をされていたと思います。挿し絵も... (2001/01/11)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!