復刊リクエスト一覧 (投票数順) 517ページ
ショッピング10,232件
復刊リクエスト64,451件
-
君にもなれる忍者
投票数:4票
読みたいです。ずっと前から。 (2014/02/06) -
ロックンロール・ベースボール
投票数:4票
とにかく支離滅裂、無茶苦茶なのに、何故か気になる。 20年近く前の雑誌に記事が組まれていて、それ以来気になって気になって仕方ないのです。 野球なのにロックンロールで、対戦相手も宗教団体... (2021/03/20) -
わたるがぴゅん
投票数:4票
最近作者の本を読み始めたが、これは古本屋でも見かけないので。 (2014/01/29) -
ゲームオーバーコレクション
投票数:4票
面白そうだと思った (2017/04/01) -
100歳の美しい脳―アルツハイマー病解明に手をさしのべた修道女たち
投票数:4票
中古での値段が高額だったので原著を読みました。内容の要点は理解したつもりですが、やはり母国語である日本語で読んだ方がより理解しやすいと思います。 認知症の知識を深めるためにも、ぜひ復刊してほ... (2016/08/16) -
ドラゴンスレイヤークロニクル 公式パーフェクトガイド
投票数:4票
ドラゴンスレイヤークロニクルが再販売されるので、この公式ガイドブックも、再販して欲しいですね。 (2014/05/02) -
迷える霊(スピリット)との対話
投票数:4票
「スピリチュアリズム史上、これほどまでに学術的な記録を私は他に知らない。その価値と重要性はこれからも永久に失われることはないだろう」 「とかく曖昧である死後の生命と、それが現実の生活に関わっ... (2019/01/05) -
霧のなか
投票数:4票
復刊を心待ちにしています。 (2014/02/02) -
素敵なフランス語のフレーズ 365
投票数:4票
私はクロスステッチが趣味で、以前この本を読んだことがあります。 この本に刺繍関係のフレーズも載っていて、そのフレーズがとっても素敵で、ぜひこの本のフレーズを刺繍作品に加えたいと思い、復刊... (2014/01/23) -
紫影のソナーニルノベルブック
投票数:4票
PCソフト「紫影のソナーニル」のその後のお話やイラストなどが収録された本。 AKIRA先生の麗しく、美しいイラスト。 桜井光先生の華麗で、心躍る文章を読めます。 近実コンシューマ化... (2014/01/22) -
図解・ドイツ装甲師団
投票数:4票
貴重な資料。是非、復刊して欲しい。 (2014/02/23) -
フェリクスの手紙7 世界の子どもに会いにいく
投票数:4票
ウチの子が読みたくて、読みたくて、あちこち探して、結局なく、本屋さんに探してもらいましたが、出版社にもないと聞きました。シリーズのうち3冊ほどは持ってますが、世界の子どもに会いにいくは、持って... (2014/01/17) -
Hotwax presents 歌謡曲名曲名盤ガイド1970's 1970-1979
投票数:4票
資料的価値のある本なので、定期的に増刷して販売して頂きたい。60年代、70年代、80年代にまたがって活躍している歌手もいるので、1960's版、1980's版と合わせて再編集し、分厚い一冊にし... (2016/01/18) -
友達100人できるかな
投票数:4票
アフタヌーンで連載中、毎月楽しみに読んでいただけにコミックスが絶版になっていると知りとても残念に思いました。 とよ田みのるさんの連載では初めてのラブコメではなく友達作り、関係がテーマになって... (2014/02/08) -
教会秘話 - 太平洋戦争をめぐって
投票数:4票
非常に手に入りにくい状況であるため。 (2014/01/31) -
組織行動の原理
投票数:4票
人間の行動や心理に興味があるから (2016/01/17) -
復刊商品あり
モダン・エコノミックス 2 ミクロ経済学 II
投票数:4票
ミクロ経済学の日本語での最上級テキスト (2015/05/19) -
王権神話の二元構造 タカミムスヒとアマテラス
投票数:4票
とても興味があります。 (2014/01/15) -
復刊商品あり
トルコ近現代史 イスラム国家から国民国家へ
投票数:4票
トルコの近現代史を扱う書籍は多くない。未来の研究者のためにも、復刊を期待する。 (2014/02/11) -
矢内原忠雄伝
投票数:4票
矢内原忠雄の言葉に感銘を受け、興味を持ちました。内村鑑三門下のキリスト者、東大総長といった肩書だけでなくもっと矢内原忠雄の思想を知りたいと思います。 (2017/01/15) -
復刊商品あり
リーディングス 数学の哲学 ゲーデル以後
投票数:4票
読んでみたい。 (2015/03/04) -
考える脳 考えるコンピューター
投票数:4票
東京大学i.schoolのイノベーションの参考書リストにあり、読みたい。 (2014/01/02) -
復刊商品あり
ユリウス・カエサル氏の商売
投票数:4票
ローマ史、カエサルへの興味を持つ者の一人として、この希少な本を是非読んでみたいです! (2019/10/13) -
アニメスタイル 第2号
投票数:4票
内容に興味があるため。 (2014/04/05) -
マリゴールドの魔法 上・下
投票数:4票
図書館で借りて読んだことがあるのですが、とても印象のある本でした。文庫版での再販希望します。 (2014/04/24) -
8(エイト)
投票数:4票
小学時代、家族旅行した際、図書館から借りたこの本を携えていきました。 家族が眠るそばに点るかすかな灯を頼りに、徹夜で読み通しました。 そんな本はその頃、初めてでした。 映画を観ているよう... (2022/06/23) -
代表取締役平社員
投票数:4票
内容に激しく興味を持っています。これからの”個”の時代に読んでおくべき本なのでは。復刊を希望します! (2013/12/05) -
とのさまサンタ
投票数:4票
ありがちな素敵なクリスマスのお話とは違って、ひねりの効いた展開に思わず笑ってしまいます。 絵も楽しいので、ぜひ復刊して欲しいです。 (2015/12/16) -
トネリの家
投票数:4票
1984年に製版された絵本です。 ずっと一番好きな絵本でしたが、絵本を読まなくなってしまった思春期に、手放してしまいました。 親になり、また絵本に触れることが多くなってから、たくさんの... (2013/11/26) -
日本の家庭料理独習書
投票数:4票
土井善晴先生の家庭料理についての講演会を拝聴して、ぜひ著書も拝見したいと思い探しています。ネット上では大変人気があるようなのですが、絶版しており、手に入れることができません。中古はあまりにも高... (2013/11/25) -
虹色のトレース
投票数:4票
3巻で終わってしまいました。残りも是非お願いします。 流音ちゃんと水城さんがペアを組んで新技を成功させるところをもう一度みたいです。 (2015/07/03) -
飛行潜サブマック
投票数:4票
著者のファンですがまだ読んだことがありません。是非まとめて読みたい。 (2013/11/17) -
雷の娘シェクティ
投票数:4票
昔、呼んだことがあり、独特の世界観に魅了された。改めて読んでみたい。 (2021/10/15) -
核兵器と日米関係:アメリカの核不拡散外交と日本の選択 1960-1976
投票数:4票
非常に興味深いテーマの専門書なので、復刊を希望します。サントリー学芸賞受賞作が10年も経たない内に品切れとなってしまうのは、大変残念な事だと思います。 (2014/12/22) -
プシスファイラ
投票数:4票
私の興味のある分野、その多くについて言及された、十分に大きな風呂敷を持つ作品であるため。 なかなかこのようなスケール、そして知的に深く、広い領域への言及を持つ作品と言うのは少ない。 まして... (2015/10/03) -
ホットロード
投票数:4票
家族に連れられて伺った知人のお宅で見たのがはじめての出会いでした。最終巻を読む前に帰る時間になってしまい、当時小学生だった自分は続きが読みたい気持ちともう一度初めから読みたい気持ちが抑えきれず... (2023/02/07) -
シルバニアファミリー 1985-2004 春・夏・秋・冬
投票数:4票
シルバニアの歴史がわかる本なので、読んでみたいです。 (2017/04/16) -
ラヴ・レターズ
投票数:4票
再演を繰り返している作品。 (2015/01/07) -
Inside X68000
投票数:4票
全X68000開発者必携の本です。あとがきにもあるように他のLSIマニュアルなどを別途探すことなく、一冊完結でX68000の内部ハードウェアに関する必要な情報が記載されています。ハード、ソフト... (2013/10/07) -
紙の砦
投票数:4票
手塚治虫さんの幅広い作品にはどれも一貫したテーマを感じていましたが、紙の砦を読んだ時に初めて手塚さんの根底に流れるゆるぎない思いに触れた気がして当時ひどく合点して嬉しくなったものです。あの時か... (2021/07/11) -
クルーズチェイサー・ブラスティー
投票数:4票
ファンの人のため (2013/09/23) -
青空にとおく酒浸り(MMリトルモーニング)
投票数:4票
この作品をよもうと思い、先に安永さんにありがちな未完パターンじゃないよな~~と調べたらまさかのビンゴ・・・orz・・・出版元と問題があった気配もでてるので復刊されたらまとめ買いしたいと思ってま... (2013/12/05) -
X68030 Inside Out
投票数:4票
今なお現役!X68030の開発者必携の本です。X68030の内外部についての解析結果が詳細に記されています。また030のみならずMMU付きのMC68030、MC68040につちえの情報もあり、... (2013/10/07) -
ちっぱい女子
投票数:4票
おっぱいに貴賎なし。どれも芸術。 (2013/09/25) -
蝶はここには住めない
投票数:4票
物心ついて一番最初に買ってもらった単行本でした。 タイトル作品からはナチスのユダヤ人迫害について初めて知りましたし、他の短編についても大人っぽい内容で幼心に衝撃を受けました。ぜひもう一度読み... (2016/03/01) -
超科学書「カタカムナ」の謎
投票数:4票
カタカムナ文明についての著書が少なく絶版になっているものが ほとんどで中古での価格も高額なので是非復刊して欲しい。 (2013/09/10) -
戦後少女マンガ史 (ちくま文庫)
投票数:4票
研究資料として使いたいです (2021/09/10) -
ゾイドエンサイクロペディア
投票数:4票
ゾイドアニメは私が小さい頃に観ていた大好きな作品でとても思い入れがあります。ゾイド4作品全ての解説と挿絵等が収録されていると聞いたのですがどこを探しても見付からず、オークション等で取引されてい... (2013/09/04) -
とちめんぼう劇場
投票数:4票
小学生の時、おおきなポケットで夢中になって読んでいました。特におでんのお話が忘れられません。 自分の子供が小学生になり、おかべりかさんの「よい子への道」を気に入って読むようになりました。 ... (2025/05/02) -
ギルガメシュ王ものがたり
投票数:4票
数千年も前に粘土板に楔形文字で書かれた叙事詩。ぴこぴこ親指を使うだけのゲームより、このような物語こそ子どもたちに手に取ってほしいです。高学年の子どもたちも楽しめるはずです。3冊シリーズの第1冊... (2014/03/10)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!