復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 489ページ

ショッピング10,068件

復刊リクエスト64,394件

  • 三日月国のレプス君

    三日月国のレプス君

    【著者】鴨沢祐仁

    投票数:5

    鴨沢祐仁さんの本は、どれも本当にすばらしいと思います。この本はどこを開いても、色の美しいイラストばかりで何度も見返したくなる一冊なのです。是非、復刊して欲しいです。 (2003/10/22)
  • 08小隊戦記1 機動戦士ガンダム第08MS小隊ビジュアルブック(1)

    08小隊戦記1 機動戦士ガンダム第08MS小隊ビジュアルブック(1)

    【著者】Hobby Japan Mook (富野由悠季/サンライズ/矢立肇)

    投票数:5

    数少ない「第08MS小隊」の本の一つですが、既に絶版となっており購入できないので、是非とも復刊を希望します。 シローが隊長に就任する前の第08MS小隊隊長のストーリーが収録されているのも興味深... (2003/10/20)
  • ヌバ

    ヌバ

    【著者】レニ・リーフェンシュタール著 福井勝義訳

    投票数:5

    ヌバの民族学的な位置は当時とは違うと思うが、資料として価値がある。 (2008/03/04)
  • 死の診断

    死の診断

    【著者】アンブローズ・ビアス

    投票数:5

    短編集に凝っていた一頃、集めたビアス本の内の一冊。捻りの効いたブラックな味は絶品。サキと共に大好きな作家でした。手軽な文庫ですが、巻末の解説も充実しています。大沢泰夫氏による、雰囲気たっぷりな... (2005/06/02)



  • イナズマン(学年誌版)

    【著者】原作・石ノ森章太郎 画・一峰大二/土山よしき

    投票数:5

    マンガ専門誌でその存在を知り、一部掲載されていた画像を見ると、まぎれもない一峰節で見たことがないのでぜひ読みたくなりました。一峰マンガはもっともっと復刊されるべきです。当時の子ども時代に戻れる... (2021/06/11)
  • 注釈民法8 物権(3)

    注釈民法8 物権(3)

    【著者】林良平編集

    投票数:5

    麩

    民法8に限らず、是非全巻復刊していただきたい逸品です。 新版も新しい判例等をおさえる上では有益ですが、学説等理解の上では旧版の方が数段有益です。我妻民法と同じく、最新の問題点にぶつかった際にも... (2003/12/05)
  • レーシングエンジンの昨日・今日・明日

    レーシングエンジンの昨日・今日・明日

    【著者】中村良夫

    投票数:5

    以前、出版社を間違えて三樹書房に問い合わせたところ 結構前向きなお返事をいただきました。 山海堂で復刊がだめなときは、 三樹書房さんではどうでしょう。 >良い本なので個人的には三樹書房版を作っ... (2003/10/13)



  • ペスよおをふれ

    【著者】山田えいじ

    投票数:5

    小学生の頃読みました。 犬好きな私は、毎回涙を流し けなげなぺスにエールを送っていました。残念ながら 最後どうなったかわかりません。 (お小遣いが続かなかったからです。) 高校の頃飼ってた... (2006/11/29)
  • ミノタウロスの森/幻獣の森

    ミノタウロスの森/幻獣の森

    【著者】トマス・バーネット・スワン

    投票数:5

    美しくて大好きでした。是非復刊を。 (2009/09/29)



  • ジェミニよ永遠に

    【著者】ヴァージル・ガス・グリソム著 日下実男訳

    投票数:5

    ガス・グリソム個人そしてジェミニ計画について知りたい. 小学校のころから,ず~と探していました. 古本屋を何軒めぐったことでしょう. でも見つからない. この間,検索したら米国で原著の古本が... (2004/10/03)
  • われら顔を選ぶとき

    われら顔を選ぶとき

    【著者】ロジャー・ゼラズニイ

    投票数:5

    この本は、今、買えません。 amazon.com で、マーケットプレイスで中古の原書を購入予約しましたけど、それでもダメで。 何語版でもいいから欲しい気分です。 (2012/07/02)
  • 憲法と政教分離

    憲法と政教分離

    【著者】百地章

    投票数:5

    政教分離に興味があるから。 保守派の政教分離論としては必読書。 (2003/10/03)
  • カクテル

    カクテル

    【著者】ヘイウッド・グールド

    投票数:5

    k5

    k5

    文庫を持っていて今でも繰り返し読んでいる。 友人に紹介したが絶版になっているとのことを知りここに投票した。 和訳もすばらしく引き込まれる作品で多くの人に読んで欲しいと思っている。 陳腐だ... (2007/04/08)
  • 古事記  日本思想大系第一巻

    古事記 日本思想大系第一巻

    【著者】青木和夫

    投票数:5

    日本古代史に興味のある人ならば、座右に置いておきたい必携の書物です。 (2003/11/26)
  • 架空人名辞典 日本編

    架空人名辞典 日本編

    【著者】教育社/編

    投票数:5

    興味があるのでぜひ復刊して欲しいです。 (2007/06/08)
  • バレンタイン14の恐怖

    バレンタイン14の恐怖

    【著者】マーティン・H・グリーンバーグ・他編

    投票数:5

    ずいぶん前に図書館でかりて読みました。 クライダーの「涙の恋」、 ホックの「バレンタインの乙女たち」 の二編が特に気に入っていたように記憶してます。 アシモフ編のアンソロジーは、良質な... (2006/11/28)
  • エーリアン・スピードウェイ シリーズ

    エーリアン・スピードウェイ シリーズ

    【著者】ロジャー・ゼラズニイ他

    投票数:5

    笛

    読んだ事ないので、希望です (2003/10/23)
  • 21世紀は警告する

    21世紀は警告する

    【著者】NHK取材班

    投票数:5

    この本が出版されてからすでに20年近くなろうとしているのに20年前の課題が何一つクリアされていないばかりか悪化させてしまっているように感じられる今、もう一度多くの人にその事を認識して欲しいと思... (2007/09/11)



  • 織田裕二

    【著者】織田裕二

    投票数:5

    過去の~デビュー当時の「織田裕二」さんのことを知りたいからです。彼の原点・根っこを垣間見ることが出来るでしょうし、今あれだけ活躍されている彼は、14~15年前何を考え、思ってこられたのでしょう... (2003/09/27)
  • わたしのだいすきなどうぶつは…

    わたしのだいすきなどうぶつは…

    【著者】フローラ・マクダネル

    投票数:5

    ちいさいお友達対象のおはなし会の定番でつかっています。 開くと、30×50センチの大きな画面に元気いっぱいのどうぶ つ達が楽しそうに描かれています。 ページを繰るたびに「め~!」「ブー!」と子... (2005/03/19)
  • おばけおばけおばけだらけ

    おばけおばけおばけだらけ

    【著者】アネット・ティゾン

    投票数:5

    オバケの仕掛け絵本はいろいろありますが、この本を読んだ時「私も同じ経験がある」と思いました。 家の中の見慣れた物がオバケに見えたりすることってどの子にも経験があるのではないかと思います。是非手... (2003/09/27)
  • 紅の伝説

    紅の伝説

    【著者】団龍彦

    投票数:5

    とにかく知っている人が少ないというのが、復刊を希望した理由です。 こんなロマンチックで優しく素敵な話が埋もれているなんて勿体無いと思うので。 投票にご協力頂けたら嬉しいです。 (2003/09/26)
  • 光のかけら

    光のかけら

    【著者】ジョン・ガードナー

    投票数:5

    ナンセンスなおとぎ話の楽しさがいっぱい。とても楽しい本です。 埋もれさせるのは勿体無い! (2003/11/01)



  • 漢易研究

    【著者】鈴木由次郎

    投票数:5

    従来異端として省みられなかった漢易に関する研究書として、 夙に有名な本です。 しかしながら、古書店などで出回ると3万円弱から4万円台と高価で、 また図書館などでも置いていない所も多く ... (2003/09/25)
  • コンピューター検察局

    コンピューター検察局

    【著者】エドワード・D・ホック

    投票数:5

    いまでも通用する内容です。二冊目も復刊希望。 (2007/05/08)



  • 土井晩翠詩集

    【著者】土井晩翠

    投票数:5

    故郷・仙台の偉人なので、もっともっとこの人の作品に触れたいと興味を持ちました。 『天地有情』は持っていますが、それ以外の詩も読んでみたいですね。 土井晩翠もそうですが、明治期の日本人は本当... (2008/03/11)
  • 地平の月はなぜ大きいか

    地平の月はなぜ大きいか

    【著者】苧阪 良二

    投票数:5

    地平線近くの月は上空の月より大きく見えます。 この様な現象を 天体錯視と言いますが、天体錯視について解説した本がなかなか見つかりません。 あったとしても専門書で高価なものだけです。 是非素人... (2003/09/25)
  • 解放されたSF SF連続講演集

    解放されたSF SF連続講演集

    【著者】ピーター・ニコルズ編 浅倉久志・訳

    投票数:5

    復刊を希望します! フィリップ・K・ディックが好きです! (2010/08/17)
  • 情況判断の行動学

    情況判断の行動学

    【著者】城野 宏

    投票数:5

    自分自身の「おマヌケさ」に、かなり悩んでいますので、役に 立ちそうだと思い、一票。 (2003/09/25)
  • 化学実験事典

    化学実験事典

    【著者】山本大二郎[ほか]著 ; 赤堀四郎, 木村健二郎監修

    投票数:5

  • 柳生一族の陰謀&続・柳生一族の陰謀

    柳生一族の陰謀&続・柳生一族の陰謀

    【著者】松永義弘

    投票数:5

    江戸時代初期、影の功労者たちの方から見た、江戸時代をみてみたい (2003/09/27)



  • ブラパン専科 全3巻

    【著者】風間宏子

    投票数:5

    ずいぶん昔の小コミ関連の雑誌か本でブラパン専科のイラストを 見た事がありどのような内容か気になっていました。 アバンギャルドな女の子だなぁというイメージを持ち続けている のでちゃんと読んで是非... (2004/02/20)



  • 週刊少年ジャンプ創刊号

    【著者】多数

    投票数:5

    子供の頃ふと買った漫画が「少年ジャンプ」創刊号、以降読み続けている。 (2005/02/22)
  • 伝説の日々「幻の馬」物語1

    伝説の日々「幻の馬」物語1

    【著者】ジュマーク・ハイウォーター

    投票数:5

    インディアンの歴史は、全人類に失われつつある大切なものを伝えていると思います。自然とともに生きていた時代、侵略によって起るさまざまな悲劇、それを超えても残っていく彼らの生き方、こんな時代にこそ... (2003/09/19)
  • マスク Le masque 全2巻

    マスク Le masque 全2巻

    【著者】垣野内成美

    投票数:5

    私はこの本が大好きで、死ぬほど大事にしてました…でも、ある 日友達の家に旅立ったこの本は… ああ!!もう一度読みたい!後、100回は読みたい!!あんな 名作なのに…絶版だなんて…もったいなさす... (2003/09/19)



  • 神道思想集

    【著者】石田一良 編

    投票数:5

    これほど各神道流派の代表的文献がまとめて収録・口語訳されている本は他にないと思います。またいずれの文献も神道史上、重要な位置を占めており、神道思想を学ぶ上で欠かせないものばかりです。 ぜひ、こ... (2003/09/19)
  • 昆虫おもしろブック~驚き!!ムシたちのとんでもない生き方

    昆虫おもしろブック~驚き!!ムシたちのとんでもない生き方

    【著者】矢島稔・松本零士

    投票数:5

    幼い頃の愛読書でした。小学生くらいの子供でも大人でも充分楽しめ、松本零士さんの絵もぴったりでとても面白い!絶版になるには惜しい本だと思いますので、ぜひ。数年前に一度復刊し、また絶版になっている... (2003/09/18)
  • 奈良時代の国語

    奈良時代の国語

    【著者】白藤礼幸

    投票数:5

    いつも図書館で借りているのですが是非手元においておきたい一冊です。 (2007/11/12)
  • パパのココロ 2巻「パパは苦悩する」の編

    パパのココロ 2巻「パパは苦悩する」の編

    【著者】ラズウェル細木

    投票数:5

    父親がどのように育児に関わっていくことが出来るか、またその大変さや醍醐味を、具体的に楽しく描かれている。 が、「第1巻 パパはカットウする の編」とは違い、2巻3巻では徐々に崩壊していく家庭の... (2005/11/24)



  • とらねこジミー

    【著者】武井博

    投票数:5

    こども文庫シリーズの内の1冊でしたが、この本だけ忘れられません。何しろストーリーが素敵!こども心にとてもわくわくしました。言い回しも軽やかで、部分部分台詞をまだ覚えています。自分の子供に読んで... (2003/09/18)
  • 時間 -その哲学的考察 青版
    復刊商品あり

    時間 -その哲学的考察 青版

    【著者】滝浦静雄

    投票数:5

    この書と渡辺慧の『時』(河出書房新社)が若き日のわたしの愛読書でした。マクガダートの考えがコンパクトにまとまっています。新書という手に取りやすい形態で、長く入手できるような環境が必要です。それ... (2003/09/17)



  • ちゃうちゃうちゃうんちゃう 2巻以降

    【著者】村上たかし

    投票数:5

    さすが、吉本興業の、お膝元! (2003/09/17)
  • 曹植と屈原

    曹植と屈原

    【著者】小守郁子

    投票数:5

    目下、時代・歴史小説に挑戦すべく、洋の東西を問わずに資料の収集中です。 (2004/02/25)
  • 宇宙からの手紙

    宇宙からの手紙

    【著者】福澤もろ

    投票数:5

    萩尾望都原作「マージナル」のNHKラジオドラマの音楽や、「宇宙の唄」を手がけた、福澤もろ氏のエッセイ集です。 当時から福澤氏の音楽には大変惹かれていましたが、エッセイ集を出版されていたとは知り... (2003/09/16)
  • 小さな花の木版画

    小さな花の木版画

    【著者】高橋 幸子

    投票数:5

    高橋幸子さん(さっちゃん)の版画に出会ったのは、去年の秋(2002年)でした。その時には、時すでに遅し2冊とも購入することはできませんでした。古本屋さんで探してはみたのですが、やはり見つかりま... (2003/09/14)
  • クローディーヌ・・・!

    クローディーヌ・・・!

    【著者】池田理代子

    投票数:5

    子供の頃、母が持っていたのを何度か読んだ記憶があるのですが、女性なのに、自分は男性だというクローディーヌが、衝撃的でした。今話題の性同一性障害などを扱ったともいえる、革新的な作品だと思います。... (2003/09/14)
  • ニャンですかぁ? 全3巻

    ニャンですかぁ? 全3巻

    【著者】瀬里果

    投票数:5

    よみたいです (2007/10/19)
  • ガンダーラ・サイクル 全7巻

    ガンダーラ・サイクル 全7巻

    【著者】ランドル・ギャレット&V・A・ハイドロン

    投票数:5

    あの時期、角川は海外ファンタジーをいくつも1巻だけ出して放り出しましたよね。続きが気になっていたのですが、いつの間にか現物も無くなってしまいました。 (2011/01/31)
  • 中小企業のための内部管理の進め方

    中小企業のための内部管理の進め方

    【著者】秋山純一

    投票数:5

    現在の仕事の駆け出しのときに、先輩から「教科書だよ。」と薦められたものです。大変有益な書物で、後輩に進呈していましたが、もう、在庫がありません。しかも、不幸なことに、引っ越しで、手元においてい... (2004/06/07)



  • HOW TO BUILD GUNDAM WORLD 7 "MOBILE SUIT GUNDAM F91 MOBILE SUIT IN ACTION"

    【著者】ホビージャパン別冊

    投票数:5

    iz

    iz

    中古でも手に入りません。是非お願いします。 (2007/10/24)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!