復刊リクエスト一覧 (投票数順) 453ページ
ショッピング10,049件
復刊リクエスト64,377件
-
アナキスト地人論――エリゼ・ルクリュの思想と生涯
投票数:5票
地理学者であり、共和思想の持ち主であり、相互扶助的な社会を追求する社会的アナーキストであったエリゼ・ルクリュ。その思想的な価値は非常に高い人物にも関わらず、日本ではほとんど知られておらず、著書... (2024/12/15) -
藤子不二雄Ⓐ大全集
投票数:5票
2009年に「藤子・F・不二雄大全集」が発売されましたが、「藤子不二雄Ⓐ大全集」は未だに発売されておりません。藤子不二雄ランドとしては発売されておりますが、未収録作品および共著作品が多いため、... (2021/05/04) -
ニーベルンゲンの歌 前編・後編
投票数:5票
何故か後編だけ絶版しているので。前編を手に取った人が最後まで物語を読み終えられないのはおかしいと思う。 (2023/11/06) -
続三千里
投票数:5票
手元に置きたい本です (2023/02/26) -
チョコレートのたねあげます
投票数:5票
大好きなお話しでした!娘と読みたい! (2024/07/07) -
星野之宣SF作品集成I〜Ⅲ
投票数:5票
ハヤカワSFの影響を受けたこの作品群をもう一度読みたい! デジタル化してもらえると更に嬉しいです。 (2023/02/17) -
おっとっと(しろくまパパとあそぼう1)
投票数:5票
パパも子育てしているのに、絵本はママと子供のものが多い。パパも絵本に登場したいはず、と思います。 (2022/10/04) -
HiGH&LOW THE PHOTOGRAPHY NOBORU(ノボル) 町田啓太
投票数:5票
新しく町田啓太さんのファンになった人にもぜひ手に取るチャンスをください! (2021/10/11) -
ファンタジー世界の地図を描く 日本語版
投票数:5票
続シリーズの「ファンタジー世界の街の地図を描く」を入手し読んだところ、かなり実用的な例が載っていたので、この世界地図版もぜひ欲しいと思いました。 というかこの本以外でファンタジー系の世界... (2025/02/08) -
復刊商品あり
「戦場のメリークリスマス」~30年目の真実
投票数:5票
4K修復版の公開で久しぶりに映画をみましたが、この本の存在をその関係のSNSで知りました。メイキングのない映画なので、とても興味があります。時期的にも購入されたい方は多いのではないでしょうか。... (2021/06/16) -
さらば宇宙戦艦ヤマト -愛の戦士たち- 絵コンテ
投票数:5票
ヤマト2199制作時、社内のスタッフから安彦さんの絵コンテの直筆オリジナルは見つかっていて、それを元に絵コンテ集を出す計画があると聞いていました。10年ほどたち、まだ実現していない様ですが、ず... (2021/12/20) -
価格戦略論
投票数:5票
商品価格数千円に対し、現在中古本市場では10倍近く跳ね上がった状態で推移しており、これはそれだけの強い需要を持った本だと思うため。 そもそも価格戦略に関するカテゴリは、売り場面積も小さく... (2023/04/24) -
鯨と原子炉 技術の限界を求めて
投票数:5票
技術が持つ政治性をえぐる本書を下敷きにしなければ、現代の問題の語り方が表面的になってしまいます。ぜひ、復刊し、広く読まれることが必要です。 (2022/09/08) -
復刊商品あり
日本古代の喪葬儀礼と律令制
投票数:5票
是非、読みたいです。 (2022/02/22) -
復刊商品あり
フッサール現象学の直観理論
投票数:5票
ハイデッガーがその『存在と時間』(1927)、p.218脚註(独語版)において、「現象学研究の主流の外で《現象学的真理論》の研究を肯定的に引き継いでいる唯一の者はラスクである。」とラスクに触れ... (2022/04/13) -
写真とイラストで見る西洋甲冑入門 三浦權利作品集
投票数:5票
Amazonでは元値の数倍の高額な中古品しか購入できないため。 この本に興味を持った頃にちょうど完売だったので、とても残念だった。 (2020/12/20) -
赤い巨塔 学者の国会 日本学術会議の内幕
投票数:5票
日本学術会議は、終戦後GHQの職員の中にいたアメリカ人の共産主義者と日本共産党のシンパたちが結託して作った、左翼的な会だと聞きおよび、また日本の国益を損ねる当会議のメンバーによる言動が過去から... (2025/02/19) -
痛快!憲法学
投票数:5票
図書館で借りて読みました。素晴らしい。奥深くて知的な興奮が湧きます。文脈の要所にて発行者のシマジさんがボケ役で登場させられて読者のフツーの水準を示してくれるので文脈が波を打つように進行していき... (2023/02/12) -
周礼通釈
投票数:5票
周礼について調べようと思っても中々関連書籍自体見つからないので参考資料として是非。 (2022/05/22) -
松井天山 千葉県市街鳥瞰図 全26図
投票数:5票
松戸や市川、船橋などの昔の姿を知りたい。精緻に書いてあり、見ていて全く飽きない。 (2021/02/25) -
決定版!スピリチュアルタロット入門
投票数:5票
絵が可愛いので、手元におきたいと思いました。 絶版になって残念です。 (2021/05/14) -
空間の生産
投票数:5票
都市地理学では必須といっていいアンリ・ルフェーブルの古典的著作。資本主義のもとでの都市空間の再編成を批判的に論じたデヴィッド・ハーヴェイはじめ、多くの地理学者に引用される重要な文献。同じ著者に... (2024/11/30) -
近代政治思想の基礎――ルネッサンス、宗教改革の時代
投票数:5票
政治思想における古典的名著であるが、長らく絶版状態が続いているため。 (2021/08/13) -
ACMA:GAME
投票数:5票
電子書籍を購入させていただきましたが、やはり好きな作品は紙の本で揃えたいです。 (2023/05/23) -
たまこラブストーリー (KAエスマ文庫)
投票数:5票
自分は古本で入手予定ですがより多くの方に新刊で手に取ってもらいたいです。 (2020/09/17) -
マンガ茶の湯入門
投票数:5票
茶の湯入門という書籍は数々ありますが、茶の湯にかかわる故事来歴や、茶事、作法、形の中に秘められた茶の湯の精神性などなど内容が盛りだくさん。 とっつきにくい、難しいという総合芸術について、マン... (2020/09/04) -
ヨーロッパものしり紀行
投票数:5票
一度フランスに行ったことがあります。古い話ですが・・・懐かしさを感じます。 (2020/09/04) -
世界が生まれた朝に
投票数:5票
タンザニア出身の小説家がノーベル賞を受賞し、アフリカへの関心もこれから高まるのではないか。 そんな中でアフリカの歴史を一人の人生で綴ったこの寓話は読まれるべきだと思う。 (2021/10/09) -
土佐の自由民権
投票数:5票
自由民権運動発祥の地でどのような史跡があり、どのような人物がいたか知りたい (2020/08/20) -
うちのクラスの女子がヤバい(3)<完>
投票数:5票
中古販売の値段がすごくなっている 自分以外にも読みたい人がいるはず (2020/12/13) -
パリのアトリエで綴るクロスステッチ 260点のモチーフで楽しむ季節の移ろい
投票数:5票
出版からさほど経っていないが、古本がの高騰しているため。 (2020/08/16) -
サイボーグ009(MFコミックス) 全36巻
投票数:5票
数あるサイボーグ009のコミックスの中でも収録エピソード数が多く、初めてサイボーグ009という作品に触れる人にも、従来のファンにもお勧めできる版です。 更に巻ごとの価格も安く集めやすいのも魅... (2020/07/16) -
復刊商品あり
知覚の宙吊り
投票数:5票
ジョナサン・クレーリーによる視覚文化論上の重要文献であり、欲しい人は多い。だが、中古市場ではプレミアがついてしまって、2万円以上と普通の人間には買えない高額のものになってしまっている。復刊して... (2022/04/13) -
復刊商品あり
フリッカー式 鏡公彦にうってつけの殺人
投票数:5票
人生を変えられる衝撃を受けた小説です。鬱屈、殺意、疾走感、驚愕の結末……技術的には粗削りなところもありますが、ここまでソリッドな小説を今まで読んだことがありません。ゼロ年代の空気感を真空パック... (2020/06/17) -
Trickster Age Guys 001 (ロマンアルバム)
投票数:5票
これは全く知りませんでした。 ぜひ中身が見てみたいです。 復刻宜しくお願い致します。 (2020/06/10) -
<harmony/>ハーモニー
投票数:5票
『ハーモニー』はゼロ年代日本SFを代表する伊藤計劃の傑作であり『虐殺器官』と並ぶ代表作。医療とプライバシーなど今日の世情にも深く関わりがあるテーマであり、10年たった今でもそのインパクトは失わ... (2020/06/05) -
杉本愛紗 作品集(仮)
投票数:5票
当時りぼんの増刊号などで読んでいて、とても心に残っています。 杉本愛沙さんの作品が載っている増刊号を間違えて処分してしまって、 その時からずっとまた読みたいと思っています。 本当は紙の本... (2024/03/10) -
イーリアス
投票数:5票
ホメロスは初等文法を終えていたとしてもなかなか読むことは困難である。そうした状況で、日本語でここまで目の行き届いた注釈があるのはとてもありがたいこと。ホメロスに原典で触れることができ、西洋古典... (2021/01/06) -
二世部隊物語
投票数:5票
大変良書と聞きました。 元々の発行部数も少なかったようで、書店ではまず見かけませんし、古本では高価になっています。 是非復刊お願いします。 (2020/05/25) -
ジャパネスク
投票数:5票
このような素晴らしい写真集を、絶版のままにしておくのは勿体無いと感じます。 いつでも誰でも、奈良原一高さんの写真に触れられるようになることを願います。 (2025/03/09) -
續々さすらいエマノン
投票数:5票
なぜ増刷されないのか、そのこと自体が謎。鶴田謙二の作品には時々見受けられる事象。作者本人の意向なのか。よく判らないが、エマノンの続きが見たい (2024/06/21) -
ジェニー (No.13) 十二単と花嫁衣装 Heart warming life series―わたしのドールブック
投票数:5票
オークションなどで高値で取引されており、正規の値段で購入できないことで出版社様の利益にもならず、作ることでしか理解できない平安装束の仕組みはじめ貴重な書籍情報が埋もれてしまうのはとてももったい... (2023/02/06) -
表現の自由の法理
投票数:5票
「表現の自由」を学ぶ者にとっては必須の書籍です。 出版されたのが17年前であり既に絶版となっているため、これから「表現の自由」を研究していこうと思っている若い世代の人には入手困難な書籍となっ... (2020/04/06) -
わにのアリゲー きたのしまへ
投票数:5票
大好きな絵本です!図書館にもないし、ぜひ復刊をお願いします! (2021/10/10) -
天元突破グレンラガン アニメーション原画集
投票数:5票
昨今ではプロメアなどで一段と名を上げた今石監督の代表作!グレンラガン以降の作品(パンスト・キルラキル・プロメアなど)で参入してきた今石監督ファン、triggerファンに今一度入手のチャンスを!... (2020/04/01) -
リウーを待ちながら(1)(2)(3)
投票数:5票
やはりいまもコロナでパンデミックに興味を持ったので (2020/05/11) -
さくらのさくひ
投票数:5票
保育園でこの絵本に出会ったとき、初めて絵本で涙が流れ、感動したのですが、何という題名だったか忘れてしまい、大人になってから、色々調べて「さくらのさくひ」だという事がわかりました。保育士となった... (2022/03/08) -
ニワトリと暮らす-かわいくて役に立つ!
投票数:5票
新型コロナでおこもり中の人々が、鶏を飼い始めるケースが増えているようです。 その需要を受けてAmazonではこの本の古本が19800円になっています。 今こそこの本が復刊されるべきではない... (2020/08/10) -
剣が君「和風伝奇絵巻」
投票数:5票
この度初めてゲームを知り、プレイしようと思っています。そんな中、画集があることを知り、この美麗なイラストを紙で手元に置いておきたい、いつでも眺められるようにしたいと切望しております。高額な中古... (2020/03/14) -
イブのおくすり
投票数:5票
なんでなん 全年齢なのに過激すぎたんか? 1400円で高いよメ○○リでも新品1万超えてるし まだ一巻しか出てないし、続きとかあるなら読みたいから復刊して欲しい。マジで頼む 百合百合ハマっ... (2024/05/09)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!