復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 437ページ

ショッピング10,035件

復刊リクエスト64,363件

  • 不滅のヒーロー仮面ライダー伝説

    不滅のヒーロー仮面ライダー伝説

    【著者】岡謙二

    投票数:6

    ア

    昭和ライダーの俳優のインタビューは興味深いです。zxは貴重!! (2006/11/11)



  • 惑星ロボ ダンガードA(岡崎優版)

    【著者】岡崎優(原作・松本零士)

    投票数:6

    この作者のダンガードAは知らなかったです! 是非読ませて下さい! (2005/01/18)



  • 仮面ライダーストロンガー

    【著者】原作・石ノ森章太郎 画・石川森彦

    投票数:6

    ぜひ読みたい。 (2004/06/17)
  • 地の群れ

    地の群れ

    【著者】井上光晴

    投票数:6

    ぜひ。 (2008/11/10)
  • 信國淳選集

    信國淳選集

    【著者】信國淳

    投票数:6

    信國師にはあまり多くの出版物が無いので、この選集が絶版になっているのは師の教えに学ぶ上では大きな損失です。学院の卒業生ならいずれは揃えて置きたい本だと思います。私は古書店を探し回って、先日やっ... (2003/10/16)



  • ドロロンえん魔くん(小山田つとむ版)

    【著者】小山田つとむ(原作・永井豪)

    投票数:6

    昔それほど意識もせずに読んだような気がしましたが、はっきりと意識してい ま読みたいです。 (2004/02/10)



  • 機甲艦隊ダイラガーXV

    【著者】津原義明(原作・八手三郎)

    投票数:6

    ☻

    ダイラガーのコミカライズがあったなんて知らなかった… (2010/10/24)
  • イギリス怪奇傑作集

    イギリス怪奇傑作集

    【著者】橋本槇矩・宮尾洋史訳

    投票数:6

    独断と、偏見で勝手に見れば、イギリスというところは、 ある意味「怪奇」のメッカなので読みごたえありそう。 (2003/10/13)
  • 炎の雀ブラー

    炎の雀ブラー

    【著者】パンチョ近藤

    投票数:6

    当時の流行や有名マンガの主人公をパクッたギャグをもう1度みたい。面白かったと記憶しているものは下記の2つ。 <ルパン3世のパクリ> 早撃ちの次元は捨てるのが早くてロンを言う前に次の人がツモッて... (2003/10/12)
  • 重戦機エルガイム カセット文庫

    重戦機エルガイム カセット文庫

    【著者】渡辺由自

    投票数:6

    テレビ版よりも納得のゆく小説版の音声化とあれば、聴きたい!主人公が苗字の「ダバ」でなく「マイロード」という名前で描写されているのも魅力。1巻のみのカセット文庫ですから小説全3巻を網羅した内容と... (2003/10/08)
  • ソノラマ文庫・カセット版 青の騎士ベルゼルガ物語 全2巻

    ソノラマ文庫・カセット版 青の騎士ベルゼルガ物語 全2巻

    【著者】はままさのり 原作

    投票数:6

    かれこれ20年近く前に近所のお兄さんが持ってきた一冊の本。そいつがベルゼルガ物語との出会いでした。当時は小学校にも行っていたか怪しいくらいの歳でしたし、小説の方は良くわからなかったのですが、さ... (2006/05/31)
  • 事例式演習教室刑事訴訟法

    事例式演習教室刑事訴訟法

    【著者】松本一郎

    投票数:6

    ロースクールの学生や現行司法試験受験生に必要な1冊であることが大きい。単なる演習書ではなない。実務家にとっても示唆にあふれるものであることは、多くの刑事訴訟法の論文で裁判官だった松本教授のこの... (2005/02/19)
  • 修羅雪姫

    修羅雪姫

    【著者】上村一夫 原作・小池一夫

    投票数:6

    タイトル自体上村一夫ですよね! (2003/11/24)
  • ユーザーインタフェースの設計  第2版

    ユーザーインタフェースの設計 第2版

    【著者】ベン・シュナイダーマン、東基衛、井関治

    投票数:6

    読んでみたいなぁ・・・。 (2005/02/06)
  • 入門エレクトロニクス(全10巻)

    入門エレクトロニクス(全10巻)

    【著者】丹羽一夫 新井晃 柴崎功 橋本尚 橘瑞穂 泉弘志 田嶋一作

    投票数:6

    ここの出版社は、模型や、ラジオなどの手作りのホビーを 戦前よりやっていた、いわば老舗です。模型などの手作り が趣味だった父に、この出版社の「代理店」で様々な模型 を売っていた「科学教材社」とい... (2003/10/05)
  • ユーモア辞典 (文庫・全3巻)

    ユーモア辞典 (文庫・全3巻)

    【著者】秋田実(編)

    投票数:6

    「秋田実 作」の漫才を、よくラジオで聞きました。 (2003/09/29)



  • ファイティング番長

    【著者】梶原一騎 水島新司

    投票数:6

    もうタイトルからして面白そうですね。 (2003/10/11)
  • 相振り飛車にツヨくなれ

    相振り飛車にツヨくなれ

    【著者】小林健二

    投票数:6

    伝説の名著と聞いたので是非読んでみたいです (2009/03/19)
  • ありんす国伝奇
    復刊商品あり

    ありんす国伝奇

    【著者】山田風太郎

    投票数:6

    山田風太郎が描く遊女に惚れこんで、女性思想の研究までしています。なのに、この『ありんす国伝奇』は読んでないんです(泣)なんとしてでも本書を読んで、研究への気合を高めたいです。 (2004/09/21)
  • 恋はあせらず

    恋はあせらず

    【著者】田辺 満

    投票数:6

    母親が織田裕二の大の大ファンです。全てのビデオ・DVDを購入したいのですがどうしても《恋はあせらず》のDVD(またはビデオ)を入手できません。理由等はあまり分かりませんが母の為に見つけてあげた... (2007/01/02)



  • 将棋香落全集

    【著者】木村義雄

    投票数:6

    香落ちの本は少なく全集となるとまったく無い状態。価値は高いと思う (2006/03/09)
  • 星くずシリーズ

    星くずシリーズ

    【著者】大谷博子

    投票数:6

    私の母が月刊誌の切抜きをためていたんですが、途中が見当たらなくなってしまって、続きが読みたいなと思いましたので、ぜひ復刊してほしいです。 (2007/11/28)
  • ライプニッツ哲學研究

    ライプニッツ哲學研究

    【著者】山本信

    投票数:6

    Y

    Y

    ライプニッツは最も偉大な哲学者のひとりです。このことは、哲学を学んだことのある人であれば、誰しも否定しえない事実でしょう。 山本信氏によって著された本書は、我が国におけるライプニッツ研究の金... (2023/02/23)
  • ちゃいろのうさぎとしろいうさぎいっしょにすもうね

    ちゃいろのうさぎとしろいうさぎいっしょにすもうね

    【著者】マーガレット・W・ブラウン ガース・ウィリアムズ

    投票数:6

    まだ言葉も分からないような小さな頃、大好きな絵本でした。私が絵を描くことや、本を読むことを好きになったのは、この本から始まったと言っても過言ではありません。小さな子供は、意外とリアルな動物の絵... (2023/07/06)
  • 炎トリッパー

    炎トリッパー

    【著者】高橋留美子

    投票数:6

    このあいだテレビで初めて「炎トリッパー」を見ました。不思議な部分もあり、カッコイイ部分もありという感じですごく良いお話でした。 私はこのコミックが欲しいと思い調べてみた所、結構昔に発売されたら... (2003/09/21)



  • 大地は永遠に

    【著者】G・R・スチュワート

    投票数:6

    あの有名なミュージシャンであるジミ・ヘンドリクスがイギリスに渡ってきてしばらくの間、元アニマルズのチャス・チャンドラーのアパートに居候してたそうです。その時ジミはSFに興味を持ちチャスの蔵書を... (2013/07/25)
  • 姿三四郎 全3巻

    姿三四郎 全3巻

    【著者】富田常雄

    投票数:6

    どこの本屋に行っても在庫がなくまた、絶版になっていると聞きました。最近、修羅の刻という漫画でも題材になった西郷四郎の物語です。ぜひ、復刊を希望します。 (2004/01/22)
  • 公共の哲学
    復刊商品あり

    公共の哲学

    【著者】W.リップマン

    投票数:6

    リップマンの公共三部作。現代のデモクラシーを考えるにも有益な本であると考えます。 (2012/08/13)
  • 聖ベリアーズ騎士団!

    聖ベリアーズ騎士団!

    【著者】霜島ケイ

    投票数:6

    図書館にあったのを読みましたが、どうしても手元に置いておきたい。 (2007/06/14)



  • ママはバージン16歳

    【著者】ひらいけい(=井口ユミ=現・速水憂美)

    投票数:6

    井口ユミ先生の作品みた~い!!よろしくお願いします!! (2004/05/19)



  • 復刊商品あり

    長靴をはいた牡猫(赤443ー1)

    【著者】ティーク

    投票数:6

    昔,アニメであった原作ですよね!子供と読みたい! (2003/09/18)
  • 高原永伍、「逃げ」て生きた!―風の人35年間のバンク・オブ・ドリームス

    高原永伍、「逃げ」て生きた!―風の人35年間のバンク・オブ・ドリームス

    【著者】最相葉月

    投票数:6

    「絶対音感」のヒットにより、一躍人気ノンフィクション・ライターとなった最相さんのデビュー作です。 丹念な取材に基づいた、“体温”を感じさせるドキュメント。 私は、この本で、(ギャンブルとしてで... (2003/09/15)
  • 偏微分方程式論

    偏微分方程式論

    【著者】イ・ゲ・ペトロフスキー

    投票数:6

    基本的であるが、最近の薄い本では省略されている内容が満載の基本的な文献です。悪名高い東京図書だから絶版なのでしょうが、これが他の出版社だったら意地でもそうしないでしょうね。入手しづらいというせ... (2009/03/01)



  • HOW TO BUILD GUNDAM WORLD 6 "GUNDAM WEAPONS U.C.0080"

    【著者】ホビージャパン別冊

    投票数:6

    どうしてももう一度見たいです。 ぜひよろしくお願いします。 (2003/09/27)



  • HOW TO BUILD GUNDAM WORLD 4 "MOBILE SUIT GUNDAM ZZ"

    【著者】ホビージャパン別冊

    投票数:6

    なかなか探しても無いアイテムなので 復刊させましょう! (2006/06/09)
  • ヨナ・キット

    ヨナ・キット

    【著者】イアン・ワトスン

    投票数:6

    是非読みたいです (2005/11/17)



  • 太陽自殺

    【著者】エドマンド・クーパー

    投票数:6

    このところのSFの衰退は寂しい限りです。 原点に立ち帰って、わかりやすい通俗SFからSF文化を復興させようではありませんか。 (2004/02/09)
  • 象徴哲学大系 2 秘密の博物誌
    復刊商品あり

    象徴哲学大系 2 秘密の博物誌

    【著者】M.P.ホール

    投票数:6

    本書の翻訳者のお一人である大沼 忠弘先生の著書『秘伝カモワン・タロット』を読み、現在カモワン・タロットを教える仕事をお手伝いしております。タロットは象徴体系といわれています。西洋における象徴の... (2003/09/09)
  • 手天童子 全6巻
    復刊商品あり

    手天童子 全6巻

    【著者】永井泰宇 著 / 永井豪 原作

    投票数:6

    これと「凄ノ王」とは氏の作品の中では好きな作品。 (2004/01/25)
  • 蹴撃手(キックボクサー)マモル 全4巻

    蹴撃手(キックボクサー)マモル 全4巻

    【著者】ゆでたまご

    投票数:6

    懐かしい。 この漫画途中で終わったんですよね。 結構面白かったと思うんですけど。 (2004/05/01)
  • MS SAGA 全10号 & 電撃ガンダムW

    MS SAGA 全10号 & 電撃ガンダムW

    【著者】B-CLUB編集部 編/電撃B-magazine編集部 編/伸童舎 編

    投票数:6

    ガンダム冬の時代を支えたMSサーガ。今の設定ではなかったことにされてしまったムーンクライシス。名場面が多くて今でも台詞覚えてます。ミネバ様の為の最終回のあの嘘に涙流しました。電撃ガンダムw!?... (2019/05/19)



  • くりいむレモン

    【著者】複数

    投票数:6

    書店で見たときに買わずに後悔!どうしても読みたいです?黒猫館だったかなぁ? (2014/01/25)
  • 美姉妹 肉愛飼育    PASSION NOVELS

    美姉妹 肉愛飼育 PASSION NOVELS

    【著者】落合恵太郎

    投票数:6

    興味があります (2007/01/03)
  • ぼくはプレスリーが好き

    ぼくはプレスリーが好き

    【著者】片岡義男

    投票数:6

    昔、プレスリー好きの叔父が貸してくれたのを読んで感動し、それがきっかけで、片岡義男さんの本をたくさん読みました。 こんな素晴らしい本が絶版だなんて、とても残念です。是非自分の蔵書に加えて、も... (2011/06/21)
  • 憂夢(全3巻)

    憂夢(全3巻)

    【著者】藤子不二雄A

    投票数:6

    おもしろかったのは覚えているのですが、細かい内容が全く思い出せません。 でもあの不思議な感覚をまた味わいたいです。 (2006/01/07)
  • 風の谷のナウシカ
    復刊商品あり

    風の谷のナウシカ

    【著者】宮崎駿

    投票数:6

    これ絶版なんですか!なんてもったいない… 私は持っていますが(もうぼろぼろ)豪華版でも縮小版でも 出たら買いなおします。 (2004/06/07)
  • 化学式の解法

    化学式の解法

    【著者】倉田厚

    投票数:6

    バケ学(言い方が古いか)の「お勉強」を、お助けします。 (2003/09/02)
  • 「クリスクロス」<ハードーカバー版>

    「クリスクロス」<ハードーカバー版>

    【著者】高畑京一郎

    投票数:6

    読みたい。 (2003/12/08)
  • 魔性の犬

    魔性の犬

    【著者】クェンティン・クリスプ

    投票数:6

    昔、この本が出た当時、表紙絵のグロさに根をあげて(?)買い逃しました。今では古本屋さんでも見かけたことがないです。ネット古本屋さんでも出てもすごい高値がついています。どんな話だったのかすごく興... (2004/02/15)



  • 静岡藩始末

    【著者】三枝康高

    投票数:6

    NHKの大河ドラマで勝海舟をやっていた頃に出た本で、当時はそれ なりに売れた本ですが、今は手に入らない本になってしまいまし た。静岡藩というのは、廃藩置県までの非常に短期間しか存在し ていない... (2003/08/24)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!