復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 435ページ

ショッピング10,035件

復刊リクエスト64,372件

  • たっちゃんのズボン

    たっちゃんのズボン

    【著者】宮川ひろ 作 / 西村達馬 絵

    投票数:6

    主人公の「たっちゃん」の性格は当時の私と同じだったため、今でも思い出に残っております。(実はこの本は、当時ものを所持しておりますが、残念ながら痛みが激しくて……)。ですので、復刻されるのであれ... (2005/02/05)
  • 甲子夜話続編 全8巻

    甲子夜話続編 全8巻

    【著者】松浦静山

    投票数:6

    平凡社の東洋文庫版を指しているのかどうかは、復刊希望を出された方のコメントからはわからないのですが、絶版であるなら復刊してほしいです。「甲子夜話」文庫サイズでは出ませんか? (2004/04/09)
  • 法華経の行者 日蓮

    法華経の行者 日蓮

    【著者】姉崎正治

    投票数:6

    読んでみたい (2016/12/14)



  • ロマンアルバム シリーズ

    【著者】アニメージュ編集部・編

    投票数:6

    以前コンバトラー・キューティーハニー・ライディーンの3作が復刻されましたが、それも今は新品での入手は困難。 内容が充実していたシリーズ(各話の視聴率が載っているのが特に秀逸)なので是非復... (2011/02/21)
  • オキナワの少年

    オキナワの少年

    【著者】東峰夫

    投票数:6

    私の青春時代の思い出の一冊であるとともに、友人を介してではあるが、芥川賞受賞当時に私も東京に住んでおり、友人(石垣島出身)とよく沖縄問題を議論したものです。 今、東氏は「貧の達人」を出版さ... (2007/01/27)



  • 0戦仮面

    【著者】辻なおき

    投票数:6

    小学生か、中学生の時に見たことがあります。 連載が突然終り何の説明もありませんでした。?? もし、続きがあるのならばぜひ読みたいです。 (2004/11/29)
  • 昔話の民俗学

    昔話の民俗学

    【著者】桜井徳太郎

    投票数:6

    昔話や民俗学に興味があるので賛同します。 (2006/07/11)



  • 日本の祭り一○○選

    【著者】郷土芸能研究会

    投票数:6

    このところ時代・歴史小説に、どっぷり首まではまってます。 お金が許せば片っ端から集めて読みたいです。 (2004/02/04)



  • セット・写真で見る連合艦隊(全3巻)

    【著者】野沢正

    投票数:6

    小学生の時この本を購入し実家にて保存してきましたが、先日実家に帰省したところすでに捨てられているとのことでした。大変ショックなのですが、ないものはしかたありません。ですがもう一度この本を手にし... (2006/02/12)
  • びんすけとひよこ

    びんすけとひよこ

    【著者】桜井道子、奈良坂智子

    投票数:6

    31歳になる妹が幼稚園のころよく読んであげたのをおぼえています。今、私は3児の母になり、こんどは自分の子供に読んであげたいと思っています。また、できれば妹の子供が生まれたら、プレゼントしてあげ... (2010/09/21)
  • 遠野奈津子:胸いっぱいの愛

    遠野奈津子:胸いっぱいの愛

    【著者】遠野奈津子

    投票数:6

    本当に美しい裸体の女性です。彼女は永遠にSEXシンボル的存在です。初めて見た時、ルックス、純白肌の天然美巨豊乳と曲線美に物凄く感動して、その瞬間から彼女の虜になりました。引退して約8年間になり... (2004/02/03)
  • ヴィジュアル・ランゲージ視覚言語辞典

    ヴィジュアル・ランゲージ視覚言語辞典

    【著者】フィリップ・トンプソン、ピーター・ダベンポート

    投票数:6

    学生時代、大学の恩師が所有していたものを借りたのが最初でし たが、本に紹介されている広告などは、当時デザインを勉強して いた私にはすごく刺激的でした。内容としても普遍性があり、現 在においても... (2004/02/02)
  • 日本歴史占い

    日本歴史占い

    【著者】森丘 信一郎

    投票数:6

    em

    em

    「日本歴史占い 歴史が教えるあなたの未来」の公式サイトhttp://uranai.artisthouse.co.jp/で自分の性別と生年月日を入力してみたら私の感情や行動などが当っていました。... (2004/09/29)
  • 淫獣軍団 全3巻

    淫獣軍団 全3巻

    【著者】友成純一

    投票数:6

    読んでみたい (2007/08/14)
  • 巡礼の道

    巡礼の道

    【著者】渡辺昌美

    投票数:6

    サンチャゴ巡礼、または中世のキリスト教信仰に関する本を読んでいると、よく『巡礼の道』が参考文献としてあがっており、ぜひとも読んでみたいと長らく思っていました。復刊したら、必ず購読します。 (2006/04/21)
  • 遠野のザシキワラシとオシラサマ

    遠野のザシキワラシとオシラサマ

    【著者】佐々木喜善

    投票数:6

    「遠野物語」の柳田国男は佐々木喜善の話を全て本にしたわけではなく、すいぶん誤解を生む方向に取捨選択したという説を聞きました。 それに立腹した佐々木喜善が自分の知っている話を本にまとめたとか。 ... (2005/06/03)



  • 日本民俗学全集

    【著者】藤沢衛彦

    投票数:6

    復刊希望! (2010/07/18)
  • ガープス・サイオニクス 汎用RPG超能力ガイド

    ガープス・サイオニクス 汎用RPG超能力ガイド

    【著者】スティーブ・ジャクソン・ゲームズ/著 佐脇洋平/編訳 グループSNE/編訳

    投票数:6

    欲しいです。 (2006/03/08)
  • 「THE DESTROYER」シリーズ

    「THE DESTROYER」シリーズ

    【著者】リィチャード・セビア&ウォーレン・マフィ

    投票数:6

    映画「レモ/第一の挑戦」は個人的に凄く好きな映画でその原作小説があると知り探した時にはすでに廃刊していました。映画の題のわりにその続編は造られてないようですが小説の方はかなり長いシリーズがある... (2004/01/30)
  • ジョバンニの父への旅

    ジョバンニの父への旅

    【著者】別役実

    投票数:6

    別役さんの戯曲はとにかく欲しい!今一番好きな作家さんです。 (2004/11/17)
  • 推理小説の誤訳

    推理小説の誤訳

    【著者】古賀正義

    投票数:6

    そうですね。気分転換に読むにはSFとミステリーかな、私も。 (2004/03/03)
  • 断片 幼少期の記憶から・1939-1948

    断片 幼少期の記憶から・1939-1948

    【著者】ビンヤミン・ヴィルコミルスキー、小西悟

    投票数:6

    どうしても読みたくて、私自身はなんとか古本を探して読んだのですが、絶版になってしまうのは惜しい名著。ホロコースト文学にも様々なものがありますが、著者が強制収容所に送られたときわずか3-4歳であ... (2004/01/27)
  • 悲しきロック

    悲しきロック

    【著者】ダイアナ・パーマー

    投票数:6

    何処を探しても高くて手が出ない>< (2012/06/14)
  • ロッキード裁判とその時代(1)~(4)

    ロッキード裁判とその時代(1)~(4)

    【著者】立花隆

    投票数:6

    立花さんの著書は、学生時代からよく読んでいました。三十路を目前にして、ふと考えると、仕事に追われ、読書量も随分と減ってしまいましたが、当時、貪り読んだ様々な立花さんの著書には、上手くは言えませ... (2004/04/04)
  • 東の海神 西の滄海 CD

    東の海神 西の滄海 CD

    【著者】小野不由美、山田章博

    投票数:6

    2003年の年末に放映された十二国記ダイジェストを見て興味を抱きました。それから十二国記のものなら全部欲しい!と思えるほどこの世界の虜になっています。小説やアニメKCなどは手に入ったのですが、... (2004/01/24)
  • 現代人は愛しうるか 黙示録論

    現代人は愛しうるか 黙示録論

    【著者】D.H.ロレンス

    投票数:6

    古本でも結構見かけるけど、やっぱり書店で買えるのが望ましいよね (2004/07/06)



  • 滅びの魔光伝説

    【著者】久間まさあき

    投票数:6

    パソコン上で多くの方が語られているのと同様、私の脳裏にも長年漠然とながら残っておりました。私はホラーやスプラッターの趣味は全くないのですが、昨年の或る日 本作のタイトルをパソコンにて知り 読み... (2005/04/12)
  • コモン・センス 他3編
    復刊商品あり

    コモン・センス 他3編

    【著者】トマス・ペイン著 小松春雄訳

    投票数:6

    絶版と聞いて、まさかぁと思ったが、どうも本当らしいので投票。 USAの成り立ちを知る基本として、売っていなければならない本。 現在のUSAへの好き嫌いに関わらず、読むと発見がある。 『フェデラ... (2004/02/29)
  • 木曽谷の森林鉄道

    木曽谷の森林鉄道

    【著者】西 裕之

    投票数:6

    最近模型ファンの間でブームになっている木曽森林鉄道の資料となる有名な本です。 ぜひ復刊をお願いします。 (2004/09/06)



  • アズエフ

    【著者】なし

    投票数:6

    自分が購入しているF1雑誌の中でも、一番気に入っていたから。 ページのレイアウトがとてもキレイで、読みやすかった。 それにアズエフを毎号購入していた私には、この雑誌が無くなると心に穴があいたよ... (2004/01/23)



  • 頭蓋と顔面頭蓋のマニュピレーション・テクニック図説

    【著者】アラン・ゲヒン、小柳泰博

    投票数:6

    頭蓋仙骨療法の勉強のために是非とも読みたいです。よろしくお願いします。 (2006/02/07)
  • 植物名の由来

    植物名の由来

    【著者】中村浩

    投票数:6

    ぜひてもとにおきたい1冊 http://opac.ndl.go.jp/Process?MODE_10090001=ON&TA_AUTHORB=%2F%C3%E6%C2%BC%B9%C01910... (2004/01/17)
  • マザー・ヘッズ・ファミリー・リユニオン

    マザー・ヘッズ・ファミリー・リユニオン

    【著者】リッチー・コッツェン

    投票数:6

    ポールギルバートの後任として、MR.BIGのギタリストも務めた、 昔のソロアルバムの一品で、そのたぐいまれなる技術が光る。 びっくりするのは、ギターの技術だけでなく歌唱もすぐれている こと。神... (2004/01/15)
  • 母よ! 殺すな
    復刊商品あり

    母よ! 殺すな

    【著者】横塚晃一

    投票数:6

    今でこそ、「障害者も暮らしやすい社会」が健全だとされているが、30年前は、とても大きな「闘争」が取り組まれた。その時代の熱気を感じさせる本です。 このような「基本書」がきちんと伝えられないから... (2005/01/12)
  • プロセス・イノベーション―情報技術と組織変革によるリエンジニアリング実践

    プロセス・イノベーション―情報技術と組織変革によるリエンジニアリング実践

    【著者】トーマス・H. ダベンポート

    投票数:6

    as

    as

    経営工学部で経営についての研究を行っているものですが、最近BPRに興味を持ち、名著、古典と呼ばれるものを読み漁っています。この本はBPRに関しての研究や本にはよく引用されていますし、ネット販売... (2004/06/07)
  • ディープ・ブルー

    ディープ・ブルー

    【著者】ケン・グリムウッド

    投票数:6

    すき (2005/11/27)
  • シャーロットの冒険

    シャーロットの冒険

    【著者】デボラ・シモンズ

    投票数:6

    ぜひ読んでみたいので。 (2004/04/26)
  • 野田弘志画集 湿原、花、湿原 2

    野田弘志画集 湿原、花、湿原 2

    【著者】野田弘志

    投票数:6

    みたいのにみれないほど辛いことは在りません。それは私だけでなく多くの人(少なくとも写実絵画に興味のある人)が思っていることでしょう。なぜなら日本の写実絵画の第一人者として活動している画家の画集... (2008/01/13)



  • 元禄事件始末記

    【著者】佐佐木杜太郎

    投票数:6

    赤穂浪士に興味を持っていろいろと調べています。 他にも絶版になった本とかありましたが、なんとか古本で入手することができました。あとはこの本だけです。 どうか復刊してください。よろしくお願いしま... (2006/06/12)
  • おひさまをはこぶちょう

    おひさまをはこぶちょう

    【著者】石沢小枝子

    投票数:6

    ZEN

    ZEN

    学生だった頃、当時の彼女に読み聞かせてもらった絵本。不覚にも泣いてしまった。もう一度読みたい。いや、読むだけなら図書館に行けば良いのですが、手元においておきたいと思う一冊なのです。ちょうの無垢... (2020/10/29)



  • 無敵のスーパーロボ 鉄人28号

    【著者】あけちみつる(原作・横山光輝)

    投票数:6

    横山先生のご冥福をお祈り致します。 是非復刊をお願い致します。 (2004/04/17)
  • 空の上の超常現象 パイロットたちを襲った真実の体験

    空の上の超常現象 パイロットたちを襲った真実の体験

    【著者】マーティン・ケイディン/著 野田昌宏/訳

    投票数:6

    航空評論家として高名なこの著者↓がこういう本を書いているということに大いに意味があります。 http://homepage1.nifty.com/ta/sfc/caidin.htm って言... (2004/08/10)
  • 溥傑自伝―「満州国」皇弟を生きて
    復刊商品あり

    溥傑自伝―「満州国」皇弟を生きて

    【著者】愛新覚羅溥傑

    投票数:6

    テレビ朝日で2003/11/29、30に放送された「流転の王妃」に感動し、関連する本を読んでみたいと思いました。本屋、ネットで探しましたが見つからず、何処に行けば見つかるのやら、途方に暮れて復... (2003/12/28)
  • 幻想皇帝 聖妖星編全5巻

    幻想皇帝 聖妖星編全5巻

    【著者】藤川桂介

    投票数:6

    秦の始皇帝と、フランス革命時に活躍した政治家フーシェを主人公にした小説。パラレル、と称するのが妥当かどうか? とても説明しにくいお話ですが、面白かったです。後書きを見る限り、作者にとっても思い... (2004/01/01)
  • 薔薇

    薔薇

    【著者】W.B.イェイツ

    投票数:6

    イェイツといえば、この人。故尾島庄太郎氏(イェイツ協会の顧問・理事を務めたこともある)の訳本です。 原題 The Secret Roseは、現在もさまざまな人の手によって訳はされているのです... (2003/12/25)
  • 炎はとまらない(全4巻)

    炎はとまらない(全4巻)

    【著者】麻原いつみ

    投票数:6

    数あるテニス漫画の中でも特にお気に入りの作品です。埋もれてしまうのはあまりに惜しい。先日、再読してまた泣きました。作者の「テニスが好き」という熱い気持ちが伝わってくる漫画でした。 (2004/05/15)
  • シュヴァルツシルトワールド&テクニカルファイル

    シュヴァルツシルトワールド&テクニカルファイル

    【著者】F.E.A.R.

    投票数:6

    遅まきながらPCゲームのSF・SLGシュヴァルツシルトにはまりました。 古本屋でこのシリーズの攻略本を幾つか手に入れることができましたが、この本は見つかりません。どうしても欲しいので復刊を希望... (2003/12/19)



  • 入門頭蓋骨矯正法

    【著者】デニス・ブルックス、パシフィックアジアカイロプラクティック協会

    投票数:6

    畜生!転売屋め。 amazonで3万円近いぜ。 適価で勉強させてくれよ…。 (2011/02/01)



  • ラッキー・ルチアーノの遺言

    【著者】ラッキー・ルチアーノ

    投票数:6

    おおおおお。これは是非是非読みたい。読まねばならぬ。 (2005/07/21)



  • ウィザードリィ・外伝III 闇の聖典 公式ガイドブック

    【著者】月刊ファミコン通信編集部

    投票数:6

    読んでみたいので復刊を希望します (2008/11/18)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!