復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 432ページ

ショッピング10,034件

復刊リクエスト64,373件

  • 猫(ミック) 全4巻

    猫(ミック) 全4巻

    【著者】とだ勝之

    投票数:6

    この作品を読んだときなぜかとてもなつかしく感じた。 あたたかく、優しくて、厳しく、鋭い。 猫〜ミック〜にしかないすばらしい雰囲気があるのです。 しかし私がこの作品を知ったその時はすでに遅... (2008/01/11)
  • めくらぶどうと虹

    めくらぶどうと虹

    【著者】宮沢賢治 作 近藤弘明 絵

    投票数:6

    小学生のとき読んでから、ずっと好きな本だったから。 (2008/04/22)
  • ヘルバウンド・ハート

    ヘルバウンド・ハート

    【著者】クライヴ・バーカー/〔著〕 宮脇孝雄/訳

    投票数:6

    初公開の時、映画館で観た「ヘルレイザー」が気に入り、その原作の「魔道士」(旧タイトル)を購入して読んだのですが、その後ネットオークションで売ってしまいました。最近また無性に読みたくなったので、... (2014/12/07)



  • キリンのいる部屋

    【著者】エルナー・エステス

    投票数:6

    そのように素敵な本なのですね!ぜひ読んでみたいです。 (2005/02/17)



  • みらくる・チャーみんぐ

    【著者】にしむらともこ

    投票数:6

    昔、小学館で読んで、すごく感動しました。またあの興奮を味わってみたいです。ですからまた読みたい。 (2011/04/07)
  • こねこのしろちゃん

    こねこのしろちゃん

    【著者】絵・太田大八、文・堀尾青史

    投票数:6

    2年ほど前に福音館のこどものとも誌でも刊行されたおはなしの原典といえる本。太田大八さん初期のみずみずしい水彩画の子猫たちが愛らしいです。親猫の凛とした姿もうつくしい。絵本好きのみならず猫好きに... (2004/09/24)
  • 中国湖水殺人事件
    復刊商品あり

    中国湖水殺人事件

    【著者】ロベルト・ハンス・ファン・ヒューリック

    投票数:6

    ディー判事もの、後期のはポケミスで続々と出てくるのに、初期のが どこにもなくて探し廻っておりました。以前、持っていたのですが引っ越しで紛失。原書もなかなか見つかりません。ぜひぜひ復刊をば 期待... (2006/02/09)
  • 私の書斎 4

    私の書斎 4

    【著者】中村元 荻昌弘 西沢潤一 胡桃沢耕史 斎藤茂太 市川崑 江崎真澄 黒川紀章 南博 常盤新平 池田満寿夫 渡部昇一

    投票数:6

    「私の書斎」全4巻は登場者も多士済済、内容は勿論のこと、装幀も実に丁寧な造りで、私の愛読書です。ぜひ多くの方に読んで頂きたい。本シリーズは初版でも写真印刷がやや不鮮明ですので、復刊の際は版をリ... (2004/09/21)
  • わが思い出と冒険―コナン・ドイル自伝

    わが思い出と冒険―コナン・ドイル自伝

    【著者】コナン・ドイル、延原謙(訳)

    投票数:6

    ホームズの作者としての側面以外にも、いろいろ魅力ある人物です。世に流通させておくべき本のひとつでしょう! (2005/02/13)
  • フリードリヒ大王とドイツ啓蒙主義
    復刊商品あり

    フリードリヒ大王とドイツ啓蒙主義

    【著者】ヴィルヘルム・ディルタイ

    投票数:6

    フリードリヒ大王関連の資料が増える事を願って。日本語の資料が少なすぎます。是非復刊して欲しいです。 (2011/07/22)
  • 薔薇と生きて

    薔薇と生きて

    【著者】鈴木省三

    投票数:6

    育て方もわからないままブルームーンというバラに魅せられて家へ連れ帰った後、あわてて本屋さんで育て方の本を探して手にしたのが鈴木さんの著作でした。まだまだバラに関する著作の少なかったころの話です... (2004/10/01)
  • パラドックスの時代―大転換期の意識革命

    パラドックスの時代―大転換期の意識革命

    【著者】チャールズ・ハンディ (著), 小林 薫

    投票数:6

    欧州のドラッカーと呼ばれる、チャールズ・ハンディ(ロンドン大学ビジネススクール名誉教授)の屈指の名著。 ヨーロッパのMBA課程でテキストと使われることも多いです。 私がかなり影響を受けた本。ぜ... (2004/09/07)
  • 時の輝き

    時の輝き

    【著者】折原みと

    投票数:6

    レンタルビデオ屋で、映画化された「時の輝き」を見てとても感動し、涙が止まりませんでした。原作本がある事を知って、様々な本屋を巡りましたが手にする事ができませんでした。とてもすばらしい本だと存じ... (2004/09/05)
  • 工学のための応用フーリエ積分

    工学のための応用フーリエ積分

    【著者】A.papoulis 著 (大槻 喬、平岡 寛二 監訳)

    投票数:6

    仕事で(・・・必要に迫られて)波形分析の関連知識が必要となり、現行出版されている関連書籍を当たってみたが、(ウェーブレット解析を除き)定理・証明などを羅列して小難しく書かれてあるか、電気回路の... (2004/09/04)
  • だっこままとだっこちゃん Caline―mi et caline―moi.

    だっこままとだっこちゃん Caline―mi et caline―moi.

    【著者】ミッシェル・ゲイ 作  山下明生 訳

    投票数:6

    以前幼稚園教諭をしていた頃、子どもたちが大好きでよく読んでいました。 そして最近自分自身に子どもができ、もう一度手にしてみたくなりました。スキンシップの幸福感を伝えてくれるとてもいい絵本だと... (2009/04/17)
  • 幻想薔薇都市

    幻想薔薇都市

    【著者】加藤周一

    投票数:6

    学生時代に本書に出会い、未だに印象に残る一冊です。不幸にして災害で逸してしまい、その後書店等で見つけることは出来ませんでした。 先般お亡くなりになられた著者の重要な一冊として後世に残していた... (2010/02/25)
  • Toys dream

    Toys dream

    【著者】トクマインターメディアムック

    投票数:6

    (もしかして同じ方・・?) 初めまして。 アトリエシリーズファン(作りゲー好き)なら絶対プレイすべし! な隠れた名作です。 確か「エ○ーのアトリエ」と発売日が近かったせいで ファ○通での評価... (2004/09/06)
  • オレンジ色のメヌエット

    オレンジ色のメヌエット

    【著者】山田五郎

    投票数:6

    小学生の頃に読みました。パリが舞台で、主となる登場人物が高校生か大学生くらいだったと思います。そのせいか小学生にとってはちょっと大人っぽい物語に感じられ、それにまたわくわくさせられました。キャ... (2012/09/14)
  • 細川護貞座談

    細川護貞座談

    【著者】細川護貞 光岡明 内田健三

    投票数:6

    文庫で所有しています。副題に文と美と政治とという言葉がついています。 文の世界美の世界にとくにひかれました。狩野直喜教授のことや経書と易の話が特に興味深いものがありました。永青文庫と展覧会を... (2012/07/16)



  • 復刊商品あり

    芸術家としての批評家

    【著者】オスカー・ワイルド

    投票数:6

    図書館で借りた物のコピーを所有しています。が やっぱり全き自分の物として座右に置いておきたい! (2011/10/11)
  • セーラー服反逆同盟

    セーラー服反逆同盟

    【著者】作:二色ひとし 画:戸国美穂(水縞とおる)

    投票数:6

    近年、男性キャラが中心の作品や新撰組の作品の印象が強い水縞とおるさんです。デビュー当初は“女のコ”がメインの作品を描いてきたせいか、この時期の作品も、その流れを受け継いでいます。テレビドラマを... (2004/08/28)
  • フリーメイスンとモーツァルト

    フリーメイスンとモーツァルト

    【著者】茅田俊一

    投票数:6

    フリーメイソンとモーツァルトの関係については、よく話題にはなるものの実際に詳細を書かれたものは読んだことが無いので (2012/01/26)
  • 本格・結婚殺人事件
    復刊商品あり

    本格・結婚殺人事件

    【著者】辻真先

    投票数:6

    合本・青春殺人事件では、この作品が含まれていませんでした!(出版時期から言って当然だけど・・・)こんなに早く廃刊にしてしまうなんて、出版社は何を考えているんだろうな。 (2005/09/15)
  • ガラスの仮面殺人事件

    ガラスの仮面殺人事件

    【著者】辻真先

    投票数:6

    がらかめ? ならぜひ! (2005/01/06)
  • TVアニメ殺人事件

    TVアニメ殺人事件

    【著者】辻真先

    投票数:6

    創元からの復刊は結局青春三部作で止まっちゃいましたね。残念。この「TVアニメ〜」も三部作に勝るとも劣らぬ傑作なのでぜひ復刊してほしいものです。推理ものとしての出来の良さのみならず、当時のアニメ... (2009/04/06)



  • 別冊アニメディア「ヴイナス戦記劇場版」

    【著者】安彦良和

    投票数:6

    すき (2005/11/18)
  • Evangelion original  1 、 2 、3

    Evangelion original  1 、 2 、3

    【著者】庵野秀明

    投票数:6

    まもなく「シン・エヴァンゲリオン劇場版」が公開され、新劇場版も終了しようとしています。改めて、テレビシリーズも注目されると思うので、そんなエヴァの脚本集という貴重なアイテムは、ぜひとも復刊する... (2020/01/03)



  • 二コラスのペット

    【著者】インゲル・サンドベルイ

    投票数:6

    インゲル・サンドベルイの「おばけのラーバン」大好きです。 これは翻訳されていますが、原書ばかりでリラ・アンナちゃんシリーズもスウェーデン語で読めずつらいです。 ぜひ、そのほかも翻訳本を復刊して... (2005/07/12)
  • 七わのからす

    七わのからす

    【著者】作:グリム  絵:堀内誠一

    投票数:6

    図書館で借りて、おもしろかったので買おうと思ったら、絶版になっていたから。 (2006/02/20)
  • ダーウィン賞!

    ダーウィン賞!

    【著者】ウェンディー・ノースカット著橋本恵訳

    投票数:6

    2004年にその存在を知り、書店を探し回ったものの既に絶版…。 古本屋も一通り探しましたが、未だ発見には至っていません。 あまりにマヌケな「死に様」の人達とその事件をまとめた本、 何としてでも... (2005/02/25)
  • 七面鳥殺人事件

    七面鳥殺人事件

    【著者】クレイグ・ライス

    投票数:6

    クレイグ・ライスは、日本ではメジャーとは言えないかもしれません。でも、その味わい深さは、読んでみれば必ずわかります。ビンゴとハンサムシリーズは文庫化されておらず、今やハヤカワポケットミステリで... (2004/08/20)
  • OpenGLリファレンスマニュアル―The official reference document to OpenGL,version 1.1

    OpenGLリファレンスマニュアル―The official reference document to OpenGL,version 1.1

    【著者】OpenGL Architecture Review Board

    投票数:6

    コンピュータで3Dを扱い始めているものですが、OpenGLの基本的な部分をしっかりと固めたいと考えています。そんなとき、この書籍の存在を知りました。残念ながら現在、絶版になってしまっているよう... (2004/08/20)



  • 復刊商品あり

    獅子文六全集 全17巻

    【著者】獅子文六

    投票数:6

    1冊でも多く獅子文六の本が出回ってほしいから。 出来れば、楽天公子の方も文庫で再び復刊してほしいと思ってます。投票数が少ない、多いに関係なく一日も早く復刊を心から望んでますのでこの本と同様に楽... (2006/10/21)
  • 中国医学の起源
    復刊商品あり

    中国医学の起源

    【著者】山田慶児

    投票数:6

    同じテーマの一般向け新書版を読み著者の推論・歴史的考察をおもしろいと思った。とくに『黄帝内経』に興味をそそられたが、根拠があいまいなところがあったり、批判的なコメントを寄せる学究がおられたりで... (2007/04/25)
  • プレイボーイ・スパイ 全3巻

    プレイボーイ・スパイ 全3巻

    【著者】ジェームズ・ハドリー・チェイス著 井上一夫訳

    投票数:6

    エヴァを読んでとても面白かったので、他の作品も読んでみたいと思ったのですが、エヴァ以外は絶版になってしまっているようでとても残念です。 中古もなかなか状態の良いものもなさそうなので、是非復刊... (2020/05/08)
  • 紅ばら黒ばら 全2巻
    復刊商品あり

    紅ばら黒ばら 全2巻

    【著者】横山光輝

    投票数:6

    読みたい (2006/09/27)



  • 誰も書かなかった安宅処分

    【著者】落合信彦

    投票数:6

    ひょんな事から、落合氏の本に嵌まり色々読み進むうち、まず最近の書を読破し今度は最初の頃から順に読み進もうと思い、book.offから、アマゾンのマーケットプレイス、その結果、読みたいのにどうし... (2005/05/07)
  • 唄えば天国ジャズソング ~命から二番目に大事な歌

    唄えば天国ジャズソング ~命から二番目に大事な歌

    【著者】阿佐田哲也

    投票数:6

    色川・阿佐田名義の書籍はこれ以外全て揃えてあるが(没後に発刊された既出文を集めた編集本は除く)、この本だけは手に入らない(定価より高い金額を払うつもりは無い)。かと言って今更全集を買う気にはな... (2018/10/02)
  • 狼森ののろい

    狼森ののろい

    【著者】メアリー スチュアート

    投票数:6

    読んだのは小学生のころ。 外国のファンタジーがキラキラとした白亜の塔やお姫様や妖精によるものだけでなく 松明やカンテラに照らされた石畳やタペストリーの影に潜むものでもあると教えてくれた作品... (2012/08/20)
  • 三毛猫のしっぽに黄色いパジャマ

    三毛猫のしっぽに黄色いパジャマ

    【著者】那須田淳

    投票数:6

    小学生の頃に夢中で読みふけりました。 今朝、なぜか「三毛猫のしっぽに黄色いパジャマ」という フレーズが何十年ぶりに浮んで 読み返したくなりました。 当時の私と同じ年頃の娘にも読ませ... (2012/01/21)



  • 歌う木

    【著者】セレディ

    投票数:6

    図書館で相互貸借で借りて読みました。ハンガリーの、1914年から1918年の戦争が終わるまでの1家族とその農場に集まった人々の物語です。何度も繰り返して読みたいです。イラストも綺麗で、中学生の... (2014/01/04)
  • 甲子園の詩
    復刊商品あり

    甲子園の詩

    【著者】阿久悠

    投票数:6

    partいくつなのかがわからないのですが、昭和62年前後で、当時やっていた進研ゼミのテキストの(この甲子園の詩の)広告に使われた詩が、もう堪らなく良かったんです。 できるなら、他の詩にも触れ... (2011/09/12)
  • ペンだこパラダイス

    ペンだこパラダイス

    【著者】山本おさむ

    投票数:6

    漫画家への道。 COMへの投稿など興味深いです。 (2006/06/27)
  • LP300選

    LP300選

    【著者】吉田秀和

    投票数:6

    この本こそクラシックのすべてを熱く語ったバイブル的存在の本です。私は文章を暗記するほどにこの本を何度も読み返し、この本から音楽の歴史と演奏の良し悪しを見分ける手がかりをもらいました。この本が現... (2005/02/13)
  • BLOOD THE LAST VAMPIRE 上海哀儚(しゃんはいあいびょう)

    BLOOD THE LAST VAMPIRE 上海哀儚(しゃんはいあいびょう)

    【著者】藤咲淳一

    投票数:6

    同じ著者が書かれた 富士見ミステリー文庫の「BLOOD THE LAST VAMPIRE 闇を誘う血」を読んだので、ぜひ第二弾も読んでみたいです。できれば、ハードカバーの発売から時間が経過して... (2004/08/07)
  • 降ってきた男

    降ってきた男

    【著者】高野宮子

    投票数:6

    高野さんの作品を全て読んでみたい。 (2007/01/13)
  • いまはむかしさかえるかえるのものがたり

    いまはむかしさかえるかえるのものがたり

    【著者】松岡享子 、馬場のぼる

    投票数:6

    ふりかえる、はらをかかえる、というような「かえる」を含む言葉をつなげた言葉遊びの歌のような楽しい内容です。主人公はかえるの殿様で、最後は「めでたしめでたし」という感じで終わっていたように記憶し... (2017/10/08)
  • 英のなまえ

    英のなまえ

    【著者】七地寧

    投票数:6

    七地さんの作品は大人な雰囲気が漂う物が多いですが、『英のなまえ』は特にそう感じます。しっとりしてますし。 まだ読めずにいる七地さんファンの為に、一票入れさせて頂きます。 この作品は日本酒が呑み... (2005/06/22)



  • 足利将軍列伝

    【著者】桑田忠親

    投票数:6

    とある本の巻末参考資料集にて是非買いたい!と思ったのに絶版・・・・。足利全将軍の資料集なんて滅多に無いですよ!!復刊したら必ず買います!! (2005/06/07)



  • まちだまちお その他

    【著者】尾崎弘

    投票数:6

    雑誌で連載されて一目見てはまり込んでしまいコミックス化を待っていたのですが…。 結局コミックス化されたかどうか把握していない状態になりました(笑) 今でも凄く読みたい作品なので強く復刊希望... (2006/12/03)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!