復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 418ページ

ショッピング9,934件

復刊リクエスト64,332件

  • ぜーんぶかわいい!ビ-ズモチーフレシピ

    ぜーんぶかわいい!ビ-ズモチーフレシピ

    【著者】吉田真里

    投票数:6

    ビーズというの女の子向けのものの本が多いですが、男の子でもビーズ好きな子がいます。あまりに男の子向けが無い!乗り物ビーズのストラップを子供自信が作ったり、母親が作ってあげてバッグに付けてあげた... (2009/06/15)



  • 母乳の政治経済学

    【著者】ガブリエル・パーマー 浜谷喜美子

    投票数:6

    図書館で借りて読みました。目からウロコのすばらしい内容です。もっともっと読まれるべきだと思うのはもちろんのこと、個人的にも、どうしても手元に置きたい一冊です。 ……それにしても、名著の数々が... (2009/03/15)
  • 超光戦士シャンゼリオンバイブル─ファンタスティックコレクション

    超光戦士シャンゼリオンバイブル─ファンタスティックコレクション

    【著者】宇宙船編集部

    投票数:6

    最近になって萩野崇さんのオタクになり、シャンゼリオンに出会いました。 シャンゼリオンにすっかりどハマりして暁やみんなの資料を探すのですが、昔の作品なのでどうしても資料が少なく、バイブル本もネ... (2022/12/03)
  • 「スターリン言語学」精読

    「スターリン言語学」精読

    【著者】田中克彦

    投票数:6

    昔、読みました。まだ持っているので読み直そうと思いっています。スターリンは実際に多くの民族に接触し、それらの運命に大きな影響を与えた人物です。民族や言語について考える上で、彼の見解は良い叩き台... (2016/10/09)
  • 民法風土記―「法の現場」を歩く

    民法風土記―「法の現場」を歩く

    【著者】中川善之助

    投票数:6

    家族法で著名な著者によるエッセイであり、判例等で有名な各地を訪れており 当時の社会状況や法律家の視点の一端を知ることができ興味深い内容である。 また、民事訴訟法で著名な林屋礼二氏が解説を書... (2009/10/18)
  • 権力(パワー)に翻弄されないための48の法則<上><下>

    権力(パワー)に翻弄されないための48の法則<上><下>

    【著者】ロバート グリーン (著), ユースト エルファーズ (著), 鈴木 主税 (翻訳)

    投票数:6

    本書のタイトルには『権力に翻弄されない…』とあるものの、実際は権力をいかに使うかという露骨な内容であるようだ。 それゆえに悪用される恐れがあるためか、良書でありながら絶版になった可能性もある... (2009/01/20)
  • マインドフルの奇跡―今ここにほほえむ

    マインドフルの奇跡―今ここにほほえむ

    【著者】ティク・ナット・ハン

    投票数:6

    このような知的財産ともいえるものを絶版にしてはいけないと思います。 ぜひ復刊を! (2010/02/26)
  • ギルガメシュ王のたたかい/ギルガメシュ王さいごの旅
    復刊商品あり

    ギルガメシュ王のたたかい/ギルガメシュ王さいごの旅

    【著者】ルドミラ・ゼーマン

    投票数:6

    世界で一番古い物語の1つ、とても深いお話だと思いました! 中学校の読み聞かせで1巻めの『ギルガメシュ王ものがたり』を読み、来年度は学校でぜひ全巻揃えてください~!!とお願いしたのに2,3巻は... (2011/11/29)



  • 藤子・F・不二雄SF短編PERFECT版9

    【著者】藤子・F・不二雄

    投票数:6

    希望リストを見る限り、ほとんど知らない作品ばかり!!こんな作品があったとは!一度完結したはずのPERFECT版にこの巻が、いやホントの全作品が(少年向けも含め)改めて出版され、身近に入手できる... (2009/01/23)



  • 出雲阿国

    【著者】山口由紀美

    投票数:6

    木の実ナナさんの演じる阿国の虜になり、小説を手にした者です。漫画で出ているとは知らなかったので、是非手にしたいと思います。しかも、山口美由紀さん絵! どうか、復刊されますように。 (2009/01/24)
  • 注解 特許法〔第三版〕上巻

    注解 特許法〔第三版〕上巻

    【著者】中山信弘 編著

    投票数:6

    改訂版が間もなく出るそうです。 (2010/03/03)
  • トラスティベル~ショパンの夢~公式コンプリートガイド

    トラスティベル~ショパンの夢~公式コンプリートガイド

    【著者】キュービスト

    投票数:6

    私はPS3版しかプレイしてませんし何よりクリアもしましたが、 ゲームの攻略本を読み物として買う事も多いので 再販する可能性が望み薄だと聞いて衝撃を受けました。 色々謎が残ってるのでその辺... (2010/05/26)
  • アイ・アム・ヒッピー

    アイ・アム・ヒッピー

    【著者】山田塊也

    投票数:6

    諏訪之瀬島の戦後史がここにあるから。 (2009/08/04)
  • ヴェールを脱いだインド武術 甦る根本経典『ダヌルヴェーダ』
    復刊商品あり

    ヴェールを脱いだインド武術 甦る根本経典『ダヌルヴェーダ』

    【著者】伊藤武

    投票数:6

    インドが好きな方、ヨガが好きな方、アーユルヴェーダが好きな方、歴史が好きな方、武術が好きな方、全てのインド好きな方達必読だと思います。更に、ストレスフルな現代社会において、自らの身体を整える方... (2022/11/26)
  • 現代真理論の系譜―ゲーデル、タルスキからクリプキへ

    現代真理論の系譜―ゲーデル、タルスキからクリプキへ

    【著者】山岡謁郎

    投票数:6

    よく参考文献として出てくるのですが、入手できません。お願いします。 (2010/03/05)
  • 不確実性のマネジメント 危機を事前に防ぐマインドとシステムを構築する

    不確実性のマネジメント 危機を事前に防ぐマインドとシステムを構築する

    【著者】カール・E.ワイク キャスリーン・M.サトクリフ 西村行功

    投票数:6

    安全衛生関係の本に出典元として記載がありぜひ読んでみたいものです。 (2009/06/04)
  • 形而上学

    形而上学

    【著者】アリストテレス(著)、岩崎勉(訳)

    投票数:6

    tbs

    tbs

    岩波文庫の訳者とは違う訳者の翻訳で読んでみたい。 (2023/10/04)



  • 虚子句集

    【著者】高浜虚子

    投票数:6

    虚子の自選句集として最後に近いものであるが、入手困難なためぜひ復刊してほしい。 (2010/01/21)
  • RM「収益管理」のすべて

    RM「収益管理」のすべて

    【著者】ロバート・G.クロス

    投票数:6

    RMとは需要にあわせて、価格を変動させる事により、収益の最大化を図ること。米国ではポピュラーですが、日本ではこれから必要になる本ではないかと思います。逆に言えば今までが必要とされていなかったの... (2008/12/21)
  • ワーテルロー戦役

    ワーテルロー戦役

    【著者】アルバート・A・ノフィ

    投票数:6

    小学生のとき、「ワーテルロー」と言う映画を観てから、興味があり、いろいろな「ワーテルロー」と名のつくものをコレクションしたりしています。こんな本があることを知らず、Amazonで買い求めようと... (2009/11/09)
  • 朝日の中の黒い鳥
    復刊商品あり

    朝日の中の黒い鳥

    【著者】ポール・クローデル 著 / 内藤高 訳

    投票数:6

    著者は、女性彫刻家のカミーユ・クローデルの弟ですね。 不勉強にも、この本の事を知らなかったので、読んでみたいですね。 (2008/12/23)
  • 証明論と計算量

    証明論と計算量

    【著者】竹内外史

    投票数:6

    この分野について知りたいので (2010/03/28)
  • 論理学史
    復刊商品あり

    論理学史

    【著者】山下正男

    投票数:6

    日本では数少ない論理学の歴史を中心に書かれた本であり哲学における論理学史の重要性からも復刊することが望ましい。 (2013/04/26)
  • 日本社会の家族的構成

    日本社会の家族的構成

    【著者】川島武宜

    投票数:6

    現在家族法改正が議論され,一般市民レベルでもそれなりに関心がもたれる分野である(夫婦別姓問題など)。『日本人の法意識』のような見解は現在では必ずしも採られていないが,法社会学の第一人者による著... (2010/10/04)
  • 庚申塔の研究

    庚申塔の研究

    【著者】清水 長輝

    投票数:6

    庚申塔をこよなく愛すものです。今までに東京、神奈川にて1,000体ほど、現状を見てきましたが、先人の研究に関する書物が少なく、清水先生の著書の復刻版を大変期待を掛けておりますので、是非とも宜し... (2008/12/07)
  • 精神の幾何学

    精神の幾何学

    【著者】安永浩

    投票数:6

    復刊おねがいします。 (2009/02/06)
  • ペレス量子論の概念と手法―先端研究へのアプローチ

    ペレス量子論の概念と手法―先端研究へのアプローチ

    【著者】A.ペレス

    投票数:6

    大学を卒業する直前に洋書で読み始めましたが、卒業で時間切れとなっていました。 ちょうど9年たち、読み直してみたいと思い起こしたところ洋書も絶版、和書があるのに気づきましたがこちらも絶版でした... (2010/01/30)



  • 須賀しのぶ 単行本未収録作品

    【著者】須賀しのぶ

    投票数:6

    波

    未収録作品あるなら読んでみたいですが、1冊になるなら作品ごちゃまぜになりそうだなぁ。 (2013/06/25)
  • 二人の交響詩全2巻

    二人の交響詩全2巻

    【著者】小室しげ子

    投票数:6

    小室作品はどれも質が高いので何故文庫化や復刊が全くないのかが不思議です。是非また手元に置きたいです。 (2012/11/20)
  • 私は、経済学をどう読んできたか(ちくま学芸文庫版)

    私は、経済学をどう読んできたか(ちくま学芸文庫版)

    【著者】ロバート・L. ハイルブローナー

    投票数:6

    k-m

    k-m

    一般の読者が読んでも面白い、数少ない経済入門書のひとつ。著者のスケールの大きな知見と真摯に考え抜かれた文明観に裏打ちされていて、教養書とはこう云う本のことを言うのだろう。通常は名前を聞くことす... (2008/11/28)
  • 蒼茫の獅子-検事総長・伊藤栄樹

    蒼茫の獅子-検事総長・伊藤栄樹

    【著者】谷口優子

    投票数:6

    「尊属殺人罪が消えた日」(絶版、現在リクエスト中)を書いた谷口優子の著作である点に魅かれました。 弁護士が本業ながら、やさしい文体で、人間にとって非常に重要なことを書き伝える力を持った人です... (2009/01/11)
  • 錆びたナイフ

    錆びたナイフ

    【著者】河あきら

    投票数:6

    100ページ読み切りという、挑戦をした作品。雑誌で読んだ時はもう本当にハラハラドキドキしっぱなしでした。当時の社会情勢を思うと、この作品は決して絵空事ではなかったのだと感じます。 もう1度読... (2020/01/19)
  • 妖精図鑑~空と風の精~

    妖精図鑑~空と風の精~

    【著者】ピエール・デュボア

    投票数:6

    図書館で見つけて購入しようと思ったら既に絶版だった。 悔しいとしかいいようがない。 すばらしいイラストの数々で、多少高くても再販してくれるなら絶対買います。 ただ、サイズが大きいのでB5... (2014/11/11)
  • シークレット・ドクトリンを読む

    シークレット・ドクトリンを読む

    【著者】ヘレナ・P. ブラヴァツキー

    投票数:6

    神智学に興味があるがこの著者のものが手に入りにくい。是非復刊をお願いします。 (2011/08/10)



  • 政治

    【著者】岡義達

    投票数:6

    日本の貯蓄のほとんどを60歳以上のじじばばが抱えてるっつーだろ!? そのくせ年金や税金は働き盛りの若者が払う。こんな不公平が許されていいのか!?あいつらは自分のコトしか考えずに日本をこんな国に... (2016/05/12)
  • ねむねむおじさん (アンパンマンのこもりうた1)

    ねむねむおじさん (アンパンマンのこもりうた1)

    【著者】やなせたかし

    投票数:6

    図書館でアンパンマン好きの娘がたまたま見つけた1冊でした。 このシリーズは、ひとつのお話が短くて本も小さめなので、布団での読み聞かせに本当にぴったりです。 大人にとっては、アニメとは違う、... (2009/02/19)



  • 秘境シリーズ1 魔の川アマゾン

    【著者】中岡俊哉

    投票数:6

    今から30年以上前の小学生時代にこの本が教室の本棚にあり、読んで強烈な印象を受けました。 今ではオークションでも高価な値が付いています。 復刊されましたら是非とも購入したいと思います。 (2018/08/30)



  • 斎藤英和辞典

    【著者】斎藤秀三郎

    投票数:6

    『斎藤英和辞典』は名著普及会による復刊の書名であり、原本の書名は『携帯英和辞典』(Saito's vade mecum English-Japanese dictionary) 1922年日英... (2016/09/20)
  • ザ・キング・オブ・ファイターズ完全読本

    ザ・キング・オブ・ファイターズ完全読本

    【著者】日経キャラクターズ!

    投票数:6

    公式ムック本は貴重な資料なので是非復刊してください!お願いします! (2020/02/02)
  • 小包が運んできた冒険

    小包が運んできた冒険

    【著者】ジェラルド・ダレル

    投票数:6

    子供の時に図書館で借りて読んだ、運命の一冊です。良い本はたくさんありますが、一冊だけ、と言われたら迷わずこれを挙げたいと思うほど、魅力的な本です。大人になった今、どうしても手元に置いておきたい... (2008/11/07)



  • 土御門文書 陰陽道史・泰山君史

    【著者】藤田義男

    投票数:6

    所蔵者です。 貴重な書籍なので、版権保有者(宗教法人 天社土御門神道本庁)から許諾を得られれば可能性はあるかと。文部省(当時)の科学研究費を取得して出版されています。ただ、私家版として出版さ... (2024/08/26)
  • イスラエル地上軍 機甲部隊戦闘史

    イスラエル地上軍 機甲部隊戦闘史

    【著者】ダビッド・エシェル

    投票数:6

    イスラエル軍に興味があるから。 (2012/05/11)
  • 谷中安規版画天国

    谷中安規版画天国

    【著者】料治熊太、谷中安規

    投票数:6

    谷中安規さんの版画を町田の美術館で見て以来、大ファンになりました。谷中さんのご自身の人生はなかなか大変だったようですが、版画の世界は天真爛漫で、優しい気持ちになります。ぜひ復刊していただきたい... (2012/02/09)
  • 過敏症

    過敏症

    【著者】榎田尤利

    投票数:6

    あらすじを見て、気になって仕方ありません。シリーズ全巻の復刊をお願いします。 (2008/12/02)
  • 『性本能と水爆戦』 『続・性本能と水爆戦』
    復刊商品あり

    『性本能と水爆戦』 『続・性本能と水爆戦』

    【著者】道満晴明

    投票数:6

    n.s

    n.s

    「ヴォイニッチホテル」「ニッケルオデオン」を読んでとても面白かった為。過去の作品もすべて購入したいので是非復刊していただきたいです。 (2012/04/25)
  • だれも死なない

    だれも死なない

    【著者】トーン・テヘレン

    投票数:6

    なに?!絶版になっていたの??? 毎晩3人の子どもたち相手に 眠る前の読み聞かせに使っています。 先日小学校の全校読み聞かせ集会で 「だれも死なない」を読んだ折には 自由参加... (2008/11/25)



  • 京極夏彦 同人誌

    【著者】京極夏彦

    投票数:6

    とても興味があります。 (2009/05/27)
  • ねずみのウーくん

    ねずみのウーくん

    【著者】マリー・ホール・エッツ 作 / たなべ いすず 訳

    投票数:6

    数年前、エッツ好きの私に友だちが紹介してくれたのが、この絵本との最初の出会いでした。エッツのほのぼのとした世界が大好きで、もう一度ぜひ読みたい、そして、いつでも手にとって読みたいと願っています... (2008/12/24)
  • 世界古典文学全集 36A/B 禅家語録

    世界古典文学全集 36A/B 禅家語録

    【著者】西谷 啓治、柳田 聖山

    投票数:6

    碧巌録と趙州録の現代語訳は貴重です。また、秋月龍民氏の訳は自ら実地修行をなされていたことを感じさせる理に走らない訳です。 (2011/05/06)
  • 行とは何か

    行とは何か

    【著者】藤田庄市

    投票数:6

    m31

    m31

    私は年2回、断食期間が訪れます。 段階的に絶食へと移り空腹は2日でなくなり、 断食中は心が静まって深くリラックスしており、垢も出ず髭も伸びません。 断食明けは食べることへの感動と共に体調... (2008/09/19)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!