復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 356ページ

ショッピング9,880件

復刊リクエスト64,262件

  • 演声人語

    演声人語

    【著者】青野武

    投票数:8

    演技に興味があり、そういう仲間同士で、この本がほしいとはいっているのですが、誰も見つからず、入手困難とされ、そういわれるとさらにほしくなり、検索サイトなどで、調べてみると買ってそんなし!等とか... (2004/12/06)
  • 物語批判序説
    復刊商品あり

    物語批判序説

    【著者】蓮実重彦

    投票数:8

    今、読むべき本です。 大塚英○とか斎○環なんか読んでないで。 というか、凡百の「物語論」はすべてこの本の射程圏内に 入ってます(というかそれをねらって書かれてます)。 たしか「知略の一冊」が単... (2005/05/13)
  • sedパズルブック

    sedパズルブック

    【著者】片山 裕

    投票数:8

    sedについて勉強したいので。 (2008/10/21)
  • 危ない28号 1~4巻

    危ない28号 1~4巻

    【著者】たくさんの人間たち。1人じゃない。

    投票数:8

    悪い事を知るのは自分を守る術になると思います。ぜひ、復刊して頂きたいと思います。 (2005/02/28)



  • 未来の小説

    【著者】アナイス・ニン

    投票数:8

    ヘンリー・ミラーは、僕の好きな作家です。そのヘンリーと交際のあった作家の理論的な著作ということであるのならば、ぜひ読んでみたい。ヘンリーと、どういうところが合い、どういうところが合わなかったか... (2005/07/07)
  • 上野英信集(第一期)

    上野英信集(第一期)

    【著者】上野英信

    投票数:8

    ysa

    ysa

    リストラやフリーターが当たり前となり、終身雇用が消滅した今、50年前のエネルギー革命で失業に追い込まれた石炭産業労働者とその家族、崩壊した地域社会の姿を執拗に記録し続けた上野英信の著作は読まれ... (2006/12/08)



  • 夏時間

    【著者】清原なつの

    投票数:8

    ちょっと、興味があります。読んだこともあるような気がしないでもないけど・・・ (2004/11/14)



  • JEEP JEEP JEEP

    【著者】大塚 康生

    投票数:8

    1983年初版とやや古いですがこの写真集はジープの資料として貴重なものといえます。自分は古本市で入手しました。 この本以外のジープ資料としては ミリタリーイラストレイテッド11「THE... (2011/09/06)
  • アンデルセン童話

    アンデルセン童話

    【著者】ハンス・クリスチャン・アンデルセン/作 ヨゼフ・パレチェック/絵 やまのうち きよ子/訳

    投票数:8

    欲しいからです (2007/04/14)
  • ワークステーション原典

    ワークステーション原典

    【著者】村井純

    投票数:8

    10年以上前に、コンピュータ雑誌の書評(『Programmer's Page』だったと思います)で、本書を知りました。以前から、村井純氏の書籍を購入していましたが、高価なため、先送りにしていま... (2004/04/17)
  • 大括弧緩やかにみつめるためにいつまでも佇む、装置

    大括弧緩やかにみつめるためにいつまでも佇む、装置

    【著者】中西夏之

    投票数:8

    画家中西夏之による世界-絵画-存在を巡る深く鋭い考察は絵画論の次元を超えて、 伝統にも宗教にも政治にも寄る辺ない近現代的な個人という者の在り方に関する、 ひとつの美しい解答になろうとしている。... (2006/10/13)



  • バビル2世(松本めぐむ版)

    【著者】原作・横山光輝 画・松本めぐむ(尾瀬あきら)

    投票数:8

    大空魔竜ガイキングを読んで、松本めぐむ版のバビル2世も是非拝見したいです。やはり人間ドラマに重点を置かれているのでしょうか? (2004/06/26)
  • ほんわかで行こう!

    ほんわかで行こう!

    【著者】加藤紀子

    投票数:8

    この本は加藤紀子さんがトップアイドルであった時代の想い出のエッセイです。 まだ何年も経っていないのに すでに書店で買うことは出来なくなっています。 まだまだ現役アイドルである加藤紀子さんのこの... (2004/05/13)
  • 愛の完成・静かなヴェロニカの誘惑
    復刊商品あり

    愛の完成・静かなヴェロニカの誘惑

    【著者】ローベルト・ムージル

    投票数:8

    ムージルの著作は確かに著作集を買えば読めるし、古井由吉の訳となる分もその著作集で読めはする。だが、安価な文庫として広くムージルは読まれるべきではないか。そもそも3大作家としてプルーストの「失わ... (2004/08/20)



  • 海からきたちゅん

    【著者】著者 大野哲郎 絵 間所すずこ

    投票数:8

    はるか昔、私が小学生だった頃読んだ本です。 子供心にも、それぞれのシーンのイメージが映画のように想像できるくらい 何度も読んだ覚えがあります。(本は図書館で借りました。) なぜだか覚えていませ... (2006/03/03)
  • オオバンクラブの無法者

    オオバンクラブの無法者

    【著者】アーサー ランサム

    投票数:8

    ぜひ、手元にほしいので (2004/08/23)
  • フォーチュン・クエスト モンスターポケットミニ図鑑

    フォーチュン・クエスト モンスターポケットミニ図鑑

    【著者】深沢 美潮

    投票数:8

    まず、フォーチュンクエストファンの一人という事があります。しかしながら単行本を買う人間のため、情報が遅れてしまいます。(最近の通販の品物もとり損ねましたがキャンセル等で入手可能予定です) 当時... (2004/04/15)
  • 週刊光源氏 宇治十帖編

    週刊光源氏 宇治十帖編

    【著者】紫式部

    投票数:8

    知り合いから話を聞きました。かなりおもしろそうなので、ぜひ読んでみたいです。 (2006/03/03)
  • ヘルメ・ハイネの水晶の塔(上・下)

    ヘルメ・ハイネの水晶の塔(上・下)

    【著者】井辻朱美

    投票数:8

    持っていますが、ものすごく辛い深いファンタジーですよね・・・ めるへんめーかーさんの絵がいっそミスマッチなくらいで・・・ ただ、もし作品で一つ選べと言われたらこれを採るかもしれない。 そ... (2004/04/19)



  • 蜃気楼の戦士

    【著者】エイブラム・メリット 鏡明・訳

    投票数:8

    読みたい (2005/05/01)
  • 深緑

    深緑

    【著者】AJICO

    投票数:8

    僕自身AJICOを知ってから大ファンになりました。もし、リアルタイムで解散する前に知っていたらこの本だって絶対買っていたと思います。そう思うととても悔しいです。しかしこの本をどうしても手に入れ... (2004/04/10)
  • 雨は君がために 上・下巻

    雨は君がために 上・下巻

    【著者】藤原眞莉

    投票数:8

    実は私が歴史物の小説が好きになったのはこの作品からなので、またゆっくりと読みたいからです。 恥ずかしながら、内容を覚えているからという理由で小説を売ってしまったのです。 なので、もう一度じ... (2008/04/26)
  • オックスフォード美術解剖図説

    オックスフォード美術解剖図説

    【著者】スティーブンRペック(著)、雨宮恒雄・前田正明(翻訳)

    投票数:8

    ポイントを良く押さえた解りやすい図解と、掘り下げの深い本文で、とっつきやすく奥の深い、かなりの良書だと思います。図版の上手さと癖のなさも非常によいです。これと「やさしい美術解剖図」の2冊があれ... (2005/06/05)
  • ゲゲゲの森の鬼太郎

    ゲゲゲの森の鬼太郎

    【著者】水木しげる

    投票数:8

    水木漫画に魅せられたのが最近で、古本屋やネットで必死に探し ましたが手遅れでした。水木先生の漫画は本当に素晴らしいで す。私だけでなくもっとたくさんの人に読まれるべきだと思いま したので復刻希... (2004/04/05)
  • 花々と星々と(中公文庫)

    花々と星々と(中公文庫)

    【著者】犬養道子

    投票数:8

    「花々と星々と」とその第2部「ある歴史の娘」は、大正デモクラシーから太平洋戦争の敗戦にいたる日本の近代史の極上の裏話がたくさん収められていると思います。あの緒方貞子さんや英語の達人として著名な... (2006/08/18)
  • ドラゴンクエスト4モンスター物語

    ドラゴンクエスト4モンスター物語

    【著者】エニックス出版局

    投票数:8

    このページで初めて知ったけど、是非読んでみたいです。 (2012/07/05)
  • レジェンドオブアイドル

    レジェンドオブアイドル

    【著者】B-club=Special

    投票数:8

    いまだ根強い人気を誇るアニメーション「アイドル天使ようこそようこ」と「アイドル伝説えり子」。その作品を扱った唯一無二とも言えるムック本です。ケーブルTVでの再放送もありましたので、是非、復刊を... (2006/01/16)
  • スーパーブックスカリフォルニア少年探偵団シリーズ

    スーパーブックスカリフォルニア少年探偵団シリーズ

    【著者】ロバート・アーサー

    投票数:8

    子供のときに読んで以来、いつか自分の子供が生まれたときに読ませたい本のNO.1がこのシリーズでした。 今、ついに子供も本が読めるようになり、ぜひ読ませたいと本を探してみると、どこの本屋にも見... (2008/08/30)
  • ファイナルファンタジーX シナリオ・アルティマニア

    ファイナルファンタジーX シナリオ・アルティマニア

    【著者】スタジオベントスタッフ

    投票数:8

    兄のもってる攻略本に広告が載っているのを見て欲しいなと思ったのですが・・・。 やっぱりリアルタイムでプレイできない人にとって辛いです・・・。 攻略本、デジキューブのは絶板ばっかなので本当辛いで... (2004/04/07)
  • 8時だヨ!全員集合の作り方

    8時だヨ!全員集合の作り方

    【著者】山田満郎

    投票数:8

    dd

    dd

    現在も大人気のザ・ドリフターズの功績として重要な1冊。この時代にこんなにすごいことを生放送でやっていたのか!ということを後世に伝えるためにも、復刊してほしい。 8時だョ!全員集合番組開始から... (2024/01/21)
  • ワンダーライフスペシャル 星のカービィ 夢の泉の物語任天堂公式ガイドブック

    ワンダーライフスペシャル 星のカービィ 夢の泉の物語任天堂公式ガイドブック

    【著者】小学館

    投票数:8

    星のカービィ 夢の泉の物語が好きだからです。 (2004/10/11)
  • 東条英機 封印された真実

    東条英機 封印された真実

    【著者】佐藤 早苗

    投票数:8

    著者のHPより 東條英機の遺族の方たちは、敗戦を境に敵国からも日本国民からも敵視され大東亜戦争の元凶のようにいわれました。それでも遺された遺族はいっさい語りませんでした。「決して言い訳... (2014/11/24)
  • 小説 佐武と市捕物控

    小説 佐武と市捕物控

    【著者】原作・石ノ森章太郎 文・辻真先

    投票数:8

    小学館版は読みましたが、こちらは初めて聞きました。 読んでみたいです。 (2007/03/04)



  • 国盗り物語台本の復刻

    【著者】大野靖子

    投票数:8

    司馬遼太郎原作のNHK大河ドラマ。大河ドラマ史上、最も話題 になり完成度の高い作品と言えるでしょう。しかし、このドラマ を我々は二度と見ることはできません。ビデオはすべて消去され ています。同... (2004/03/18)
  • パックス砦の囚人

    パックス砦の囚人

    【著者】モーリス・サイモン 大出健訳

    投票数:8

    ドラゴンランスを読んでいた当時、同時に楽しみながら「ふふ~ん、これやってない人はこのエピソード知らずに本編読んでんだよね~ん。」と妙な優越感に浸ってプレイしてました。せっかくのチャンスです。復... (2004/03/18)
  • THE ANALYSIS OF 攻殻機動隊

    THE ANALYSIS OF 攻殻機動隊

    【著者】ヤングマガジン編集部

    投票数:8

    攻殻の車両・銃器に興味があるのでぜひ。 (2007/07/12)
  • 動物紳士録

    動物紳士録

    【著者】西丸震哉

    投票数:8

    掲示板ですすめられて読みたくなりました。 (2004/03/26)
  • 魔性の傀儡 真・女神転生RPGリプレイ

    魔性の傀儡 真・女神転生RPGリプレイ

    【著者】ガイア教聖騎士団

    投票数:8

    個人的に数あるTRPGリプレイの中でもベスト3に入るほど好きな作品です。GMとプレイヤー諸氏の歯車がきっちりかみ合って素晴らしい内容になっています。元のゲームはかなりマイナーなのがアレですが、... (2004/03/02)
  • 八丈流人赦免花

    八丈流人赦免花

    【著者】今川徳三

    投票数:8

    八丈島は、まだ行ったことおまへん。 (2004/03/04)
  • 超高層街殺人事件

    超高層街殺人事件

    【著者】矢島誠

    投票数:8

    日本では数少なくなったトラベル・ミステリーの旗手的存在の小説家です。皆さんに推奨します。 (2004/03/01)
  • 死者の暗号殺人事件

    死者の暗号殺人事件

    【著者】矢島誠

    投票数:8

    日本では数少なくなったトラベル・ミステリーの旗手的存在の小説家です。皆さんに推奨します。 (2004/03/01)
  • シンデレラエクスプレス殺人事件

    シンデレラエクスプレス殺人事件

    【著者】矢島誠

    投票数:8

    読んでみたいなぁ・・・。 (2004/06/05)
  • 三国志を行く

    三国志を行く

    【著者】井波律子、山口直樹

    投票数:8

    昔の中国の出来事を想像するだけで、心が広く豊かに洗われるような気がします。 (2004/02/27)
  • 西遊記の秘密

    西遊記の秘密

    【著者】中野美代子

    投票数:8

    いいですねえ、中国を舞台のエンターテインメント活劇! 私は「文壇の一丈青扈三娘」藤水名子先生をお手本に、才色兼備の作家となるべく挑戦中です(笑)。 (2004/02/27)
  • 西遊記の研究

    西遊記の研究

    【著者】太田辰夫

    投票数:8

    私もぜひ、太田先生の本を参考書に、中国時代小説の傑作を書きたいと思っています。 (2004/02/28)
  • これがサンボだ! 増補版

    これがサンボだ! 増補版

    【著者】ビクトル古賀【監修】・佐山 聡【技術協力】

    投票数:8

    以前、柔道をやっていたのですが、その時に寝技の研究に一役買いました。引越しの時にこの本を紛失してしまったので、また購入したい思っています。 (2005/07/28)
  • マニマニのおやすみやさん
    復刊商品あり

    マニマニのおやすみやさん

    【著者】つちだ のぶこ

    投票数:8

    「カリカリのぼうしやさん」と一緒で出版元の偕成社さんに増版 の予定は無いと言われてしまった一冊です。この本も娘が大好き で、いつも図書館で借りて読むしかありません・・・娘が大人に なってからの... (2004/02/23)
  • 行徳物語

    行徳物語

    【著者】宮崎長蔵、綿貫喜郎

    投票数:8

    この本は、古書で入手しました。お勧め本です。 (2004/02/24)
  • 房総女性史談

    房総女性史談

    【著者】杉谷徳蔵

    投票数:8

    八犬伝は、いつか私も書いてみたいです。 (2004/02/24)
  • 絵里子

    絵里子

    【著者】里中満智子

    投票数:8

    とにかく記憶の奥で強烈にいろんなシーンが残っているのだけど、きちんと内容が思い出せない。 読みたい。 (2008/08/19)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!