「実用書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 110ページ
ショッピング1,012件
復刊リクエスト5,972件
-
食い放題
投票数:1票
氏が、危険を承知で4人前の河豚の肝を食し、命を落としたことは確かに愚行と申せましょうが、芸の世界にはこのような気概が必要だったのでしょうか。この料理談義にも、単なる旦那芸に留まらないひとつの境... (2004/10/23) -
「現代日本」朝日人物事典
投票数:1票
いろいろな意味で非常に重宝した事典でしたが、引越しの際に紛失。再購入しようとしたが、品切れでした。読み物としても面白く、飽きない。 (2004/10/16) -
ヨーロッパ猫日和
投票数:1票
大谷さんは、猫を可愛らしさだけではなく、気高さ、奔放さなどの猫独特の面からも、うまく景色の中で捉えていらっしゃると思います。 そんな写真達には、思わず見入ってしまったり、見た後の余韻が長く... (2008/12/26) -
名勝漫遊大阪新繁昌記
投票数:1票
顔真卿流の書家でもあった竹二郎の珍しい著作。現在は国会図書館でしかお目にかかれないと思われますが、風俗史的な価値は高いと思います。 (2004/10/04) -
the omega book オメガ150年の軌跡
投票数:1票
オメガに関する書物としては最高クラスの本だと思います。 資料的価値も高いので是非復刊お願いします。 (2004/10/03) -
ベスト・ワン事典
投票数:1票
出版元の社会思想社が廃業し、古書店でもまったく見かけず、入手困難なため。 (2004/09/20) -
エドガー・ケイシー超チャネリング
投票数:1票
私は同じ著者の書いた「エドガーケイシー超宇宙意識黄金の法則」という本を持っているのですが、買った当初は適当に読んでました。最近になって読み返し、この人の書いた「超チャネリング」が欲しいと思った... (2004/09/18) -
四季の着物 四季の暮らし 美しい朝夕
投票数:1票
知人宅で見て。現在市販されているどんな着物関係の本よりも写真も美しく、又ためになると思いました。着物のことを知りたい、という着物初心者には必携の本だと思いました。 (2004/09/11) -
鉄球は教えてくれた
投票数:1票
室伏広治さんについて調べているうちにこの本にあたったのですが、絶版になっているとの事で大変残念です。なかなか入手も困難なようなので復刊を希望します。 (2004/09/08) -
10日間のハングル
投票数:1票
この本のお陰でハングル文字が読めるようになりました。カタカナのルビが振ってあるのでとっつきやすいです。ハングルの基本が丁寧に書かれていて初めて学ぶ人にもオススメ。 検索したら別売りでカセットも... (2004/09/07) -
ノンノ らくらく洋食 センスアップシリーズ
投票数:1票
偶然、近くの図書館で見つけたのですが、スッゴク使いやすい!! 編集部や販売部にも問い合わせたのですが、まったくありませんでした。残念。 (2004/08/31) -
日経ポケット・ギャラリー 森田曠平
投票数:1票
森田氏のファンは、必読です。 私はこれを持っているが、絶版のままなのは、惜しいので。 (2004/08/28) -
中学英語のコミュニカティヴプラクティス
投票数:1票
同僚が持っているのを見て、内容が素晴らしく、是非仕事に生かしたいと思ったので。 (2007/06/30) -
円月説法
投票数:1票
辛口の物言いでも知られた著者のココロに沁みる人生哲学。 (2004/08/24) -
受験英語を笑っちゃう本
投票数:1票
もしも「笑っちゃいながら」学べてしまうとは!ーーーー得した 気分でしょう。(全く知りませんが。) (2004/08/23) -
サンリオキャラクターの通園通学book
投票数:1票
すき (2005/11/28) -
けむり詰
投票数:1票
何たるマニアックをなんともポピュラーな形で紹介した本です。江戸時代の詰将棋の創作問題集たる伊藤看寿の将棋図巧より、「けむり詰」(盤面の駒が煙のごとく消える)を取り上げ、当然長手数となるものを分... (2004/07/23) -
リボンクラフト かんたんかわいい手づくりギフト
投票数:1票
娘が大きくなり一緒に手芸を楽しくできるようになってきました。子供でもできる簡単な手芸本を探しておりますが、手に入らないものが非常に多く、とても残念です。こちらの本は現在、在庫切れ・重版未定とい... (2004/06/16) -
東海自然歩道全4巻
投票数:1票
登山嫌いの私ですが、この本はすごく細かく幅広い内容(現地の歴史・文化・お土産・振り返った時の景色など)が書いてあるので是非、歩いてみたいと思いました。実際歩くと本の通りで、この本にのめりこみま... (2004/06/15) -
復刊商品あり
逃げろツチノコ
投票数:1票
ぜひ読みたいので。 (2004/06/13) -
楽しく遊べる「布おもちゃ」
投票数:1票
フェルトのおもちゃが作りたい (2004/05/31) -
子どもがよろこぶ! かんたん手づくり「布おもちゃ
投票数:1票
フェルトのおもちゃが作りたい (2004/05/31) -
夢の記憶
投票数:1票
いくら探しても見つからず、どうしても読みたいから。 (2004/05/31) -
復刊商品あり
京暮し
投票数:1票
京都弁そのままの文体で、目にうかぶような暮らしのようす、さまざまな知恵がのっていて、貴重な資料だと思います。京都に憧れのある私はなんとか古本を見つけて購入することができましたが、是非復刊してほ... (2009/10/18) -
幼てい(アーティ)さんの北京的点心
投票数:1票
絶版にするには惜しい本。手元に置いておきたい。 一見何気ないレシピだが、作ってみると絶妙に心に残る味。 個人的には教科書のような使い方が出来ると思う。 購入できるときに買おう、としてたらそのう... (2004/05/20) -
東京カレー食べつくしガイド104/380店
投票数:1票
横濱カレーミュージアム館長のカレーガイド。 ラーメン屋さんのガイドブックはもうどれを見れば良いのか分からないくらい氾濫している昨今ですけれど、カレー屋さんのガイドブックはなかなか見かけない。 ... (2004/05/18) -
図解フォークダンス大全集
投票数:1票
うちの母は10年以上フォークダンスを習っています。 物をねだらない母が、初めて私を頼りにしてくれたので是非母にプレゼントしたいのです。母の喜ぶ顔が見たいのでよろしくお願いします。 (2004/05/17) -
学問の鉄人 文科系編
投票数:1票
こんな本はほかにないから。大学が、入試の偏差値でなく、研究者の充実度によってランキングされていて面白かった。最近理系版みたいのが別の出版社から出たが、文系のがぜひほしい。 (2004/05/14) -
木立ちのなかに引っ越しました
投票数:1票
ずっと品切れ状態です。 是非、読んでみたい本です。 (2004/05/08) -
家庭のフランス料理
投票数:1票
フランス料理のフルコースがカラーの書き下ろしで、巨匠が著作者なので是非読みたいと思いました。 ネットで3000円で出ていましたが、とても買えません;; (2004/05/07) -
gap PRESS MEN vol.47 PARIS, MILAN'S COLLECTIONS
投票数:1票
この年のコレクションに大変興味があり、 是非とも写真が一杯載ったこの雑誌の復刊を望みたいから。 (2004/04/12) -
岡田 斗司夫の絶滅プラモ大百科
投票数:1票
現在は絶版となっているプラモデルが多数紹介されている、数少ない本です。是非復刊して欲しい!! (2004/04/09) -
身ぶり言語の日英比較
投票数:1票
現在でも図書館などで貸し出しリクエストの多い本で、参考資料としてもよく取り上げられています。英語文化を理解するには格好のテキストブックなのに、残念ながら入手不可能な状態であり、是非復刊を希望し... (2004/04/06) -
受かる小論文の書き方 Yesかnoか、まず結論から決めろ
投票数:1票
樋口氏の小論文の関する本は他にも出版されているが、 この本は特にアイデア出しの方法が、 流れに沿って図解も使用しながら説明されていて良い。 (2004/03/29) -
超クイズ&パズル鉄道編
投票数:1票
鉄道マニア必読です。もちろんマニア以外の方も充分楽しめる本だとおもいます。ぜひぜひ、復刊を希望します。 (2004/03/07) -
オイルペインティング
投票数:1票
トールペイントの、オイルペイントをはじめられる方には、最高のとっても丁寧で、親切な本です。絶対に、再販していただきたいです。トールの、他のお友達も、ぜひに!と欲しがっています.よろしくお願いい... (2004/03/06) -
球場(スタジアム)へいこう
投票数:1票
この本とペアの『シーズン・チケット』は持っているので、ぜひこちらも手に入れたいと思っています。 (2004/02/21) -
スペインを読む事典
投票数:1票
スペインを身近に知るのに読んでみたい。 (2004/02/12) -
パソコンによるアンテナ設計
投票数:1票
読んでみたいです (2010/09/17) -
空手の学び方
投票数:1票
子供と一緒に空手を始めました。空手道場で使っている本と同じ本が欲しいので、復刊を希望します。 (2004/01/12) -
ニューモデル速報 モーターファン別冊 ○○○のすべて 1号~
投票数:1票
その時代の最先端技術や開発ヒストリーをわかりやすく紹介してある本なので、車好きには是非手に入れたい一冊だと思います。また、資料としての価値もあり是非復刊を望みます。 (2003/12/28) -
ワーカーズ
投票数:1票
ブルーデニムに白いステッチがアメリカン・ワークウエアの基本。年齢、性別に関係なくだれが着ても自分のスタイルが表に現われる。この不思議な魅力にあふれるワークウエアを、誕生当時の貴重な資料からその... (2003/11/26) -
池田遥邨画集
投票数:1票
-
汚れないクルマを作る 高木靖夫の科学洗車
投票数:1票
氏のほかの著書をみてぜひ読んでみたいと思いました。洗車フリーク必見バイブル。 (2003/11/22) -
年刊 世界の翼
投票数:1票
一部所有していますが、破損している為、他の巻も含め 是非全巻揃えたく思います。 (2003/11/04) -
サラブレッド99頭の死に方
投票数:1票
競馬ファンに是非読んで欲しい。文庫本でかまいません。 (2003/10/26) -
シンプルで小さなクロスステッチ
投票数:1票
中学生のときに入手したのですが、友達に貸したまま帰ってこなくなってしまいました。この本の図案から作りかけの作品が沢山出てきて、ぜひ続きを作って完成させたいのです。 中途半端になっている作品の一... (2003/10/24) -
スリーピー・ホロウの伝説 対訳 南雲堂=英和対訳学生文庫 PPL=〈New〉 24
投票数:1票
映画にもなったスリーピー・ホロウ。「スケッチ・ブック」の中 の作品。新潮文庫の翻訳のまで絶版でとても悲しい。おもしろい のに。 (2003/10/20) -
ライフセーバー
投票数:1票
知り合いの自宅にあったのを 見かけて自分も欲しくなったので、復刊してください。 (2003/10/14) -
アンジュの手作り 通園・通学グッズ
投票数:1票
もうこの本をずーーと探しています。かわいいお洋服を絶対に自分で作ってみたい!!復刊の場合絶対購入します。 (2004/05/12)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!