復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「実用書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 96ページ

ショッピング1,029件

復刊リクエスト5,992件




  • ロシア語の入門

    【著者】小沢政雄

    投票数:1

    評価の高いロシア語の入門書.後輩に勧めたいが絶版.是非とも復刊をお願いします. (2015/09/01)
  • 練習問題で学ぶロシア語

    練習問題で学ぶロシア語

    【著者】ハヴローニナ、シロチェンスカヤ、佐藤純一

    投票数:1

    格変化などの練習問題が豊富だから。 (2013/09/28)
  • 「きれい」をつくる ココロの処方箋

    「きれい」をつくる ココロの処方箋

    【著者】おのころ心平

    投票数:1

    おのころ心平さんの本を全部読みたいです。よろしくお願いします。 (2013/06/16)
  • だからクッキーが大好き(まあるい食卓シリーズ)

    だからクッキーが大好き(まあるい食卓シリーズ)

    【著者】小黒きみえ

    投票数:1

    図書館で借りて大変気に入った為手元に置いておきたいと思っていたのですが、絶版という事で大変残念です。 どのレシピもクッキー好きな人にとっては作ってみたくなるものばかりだと思います。 やはり... (2013/06/16)



  • 中村成子のおそうざい日記

    【著者】中村成子

    投票数:1

    nao

    nao

    昔ながらのおふくろの味、四季折々の旬の食材をふんだんに使い、その下ごしらえから仕上げまでを分かりやすく解説している料理本は他にはないから。 中村成子氏の数多ある著書の中でも秀作。 (2013/06/12)
  • 巨大地震危機回避マニュアル

    巨大地震危機回避マニュアル

    【著者】安全生活対策協議会

    投票数:1

    地震の生き残りマニュアルとしてすぐれているのでぜひ復刊してほしい。値段も廉価。 (2013/06/11)
  • 新旧かなづかい便覧

    新旧かなづかい便覧

    【著者】三省堂編修所(編集)

    投票数:1

    歴史的仮名遣いを学ぶためには必要な本です。新仮名遣いから検索できますので、たとえば、「こうきゅう」で調べれば、後宮(こうきゆう)、硬球(かうきう)、高級(かうきふ)、恒久(こうきう)の違いがす... (2013/05/31)
  • 本当に欲しいものを知りなさい

    本当に欲しいものを知りなさい

    【著者】スティーブン リース (著), Steven Reiss (原著), 宮田 攝子 (翻訳

    投票数:1

    以前から読みたいと思っていたが、近くの図書館においていないので読むことができない。 また、Amazon マーケットプレースではプレミア価格となっている。このことからも、読みたい人が多くいる... (2013/05/29)



  • 壇流おかず190選

    【著者】壇太郎

    投票数:1

    料理のレシピ見るのが好きなので (2013/08/04)



  • 米相場諸物価高下変動予顕書

    【著者】権大教正佐藤観元

    投票数:1

    明治期のベストセラーらしい! (2013/05/27)
  • シロちゃん・クロちゃん

    シロちゃん・クロちゃん

    【著者】堤 紀子

    投票数:1

    ポストカードなので送ったり飾ったり、文鳥の愛らしさをいろいろな形で堪能できそう。 贈り物にもしたいので是非復刊をお願いいたします。 (2013/05/27)
  • 小さな商売、大きく繁昌―伝統商法54の活用法

    小さな商売、大きく繁昌―伝統商法54の活用法

    【著者】高橋五郎

    投票数:1

    外国のスパイが身分を隠すために始めた商売が思わぬ繁昌を収めた理由など、わかりやすいエピソードが多くて読みやすく、おもしろい本です。 古本屋でも見かけないので、是非出版していただきたいです。 ... (2013/05/22)
  • 星の降る場所

    星の降る場所

    【著者】武井伸吾

    投票数:1

    実家が田舎で、満天の星空を見て幸福な気分になったものです。社会人となって、実家から離れた今、長期帰省もかなわず、雨天のことが多くてあれほどの星をみることができません。精神的に疲れたときに本の中... (2013/05/19)
  • 基本算法(情報構造)

    基本算法(情報構造)

    【著者】ドナルド・E.クヌース

    投票数:1

    コンピュータのバイブル (2013/05/16)
  • こころとカラダを整え幸運を引き寄せる魔法の習慣

    こころとカラダを整え幸運を引き寄せる魔法の習慣

    【著者】はづき虹映

    投票数:1

    もう絶版になってしまい、購入したくても手に入れられない。はづきさんの本は絶版が多く、購入に苦労する。 (2013/05/13)
  • 版画家 川瀬巴水と渡辺版初日カバー

    版画家 川瀬巴水と渡辺版初日カバー

    【著者】秋吉誠二郎

    投票数:1

    版元在庫切で新品購入は不可、ネットオークションに出品されても高値入札(定価の2、3倍)のため、入手困難。 (2013/05/12)
  • 優しいリボン刺しゅう

    優しいリボン刺しゅう

    【著者】小倉ゆき子

    投票数:1

    小倉さんのセンスとデザイン大好きです。古書はとても高い値段で取引きされています。是非復刊をお願いします。 (2013/05/12)



  • 高速度滋養料(専売特許)「どりこの」を飲みて 署名家の感想

    【著者】高橋孝太郎ほか

    投票数:1

    ウィキペディアも間違いが結構あるので、注意だ。 (2013/05/12)



  • 与謝野晶子に学ぶ―幸福になる女性とジェンダーの拒絶

    【著者】中川 八洋

    投票数:1

    「与謝野晶子」=女性の自立とか、男女共同参画とか、そんなイメージをもっていたのですが、先日とある方に「実は真逆なのだ」と教わり、この著書を紹介されました。しかしながら、ネットで探しても販売して... (2013/05/11)
  • 神を見た夜 J1参入戦・アビスパ福岡×川崎フロンターレの死闘

    神を見た夜 J1参入戦・アビスパ福岡×川崎フロンターレの死闘

    【著者】文藝春秋

    投票数:1

    題材は、日本のプロサッカー史上初めての入れ替え戦となった「J1参入決定戦」の最初の試合です。 また、試合に至るまでの経緯や劇的な試合展開など、特筆すべき点の多い試合でもあるので、スポーツ観戦... (2013/05/11)
  • 出口式中学漢字トライアングル基本編

    出口式中学漢字トライアングル基本編

    【著者】出口ひろし

    投票数:1

    塾の講師として、勉強の時間の限られた受験生にてっとり早く漢字を覚えてもらうのに最適な本と考え、推薦いたします。 よくありがちな難しい本でなく生徒が楽しく漢字を身に付けられるように工夫されてい... (2013/05/11)
  • 湯木知史の現代文・記述問題が面白いほどとけるスーパーレクチャー

    湯木知史の現代文・記述問題が面白いほどとけるスーパーレクチャー

    【著者】湯木知史

    投票数:1

    現代文の記述問題の解き方をわかりやすく解説した参考書です。現行の参考書より断然わかりやすい解説であったと記憶しています。 (2021/05/16)



  • 月刊誌 「旅」

    【著者】多数

    投票数:1

    かつては、この本によって旅に出かけたこともあり、最近のガイドブック的なものには無い良さがあった。文芸作品も掲載され、この雑誌から有名になったものもある。 (2013/05/11)



  • タナゴの釣り方

    【著者】吉田 守緒

    投票数:1

    古本やを探しても、オークションを探しても見つからない為。 最近江戸前のタナゴ釣りに人気が出て来ているから 40年前のこの分野の書物に興味が有る。 (2013/05/10)
  • 籐ラタンを楽しむ本 基礎と応用

    籐ラタンを楽しむ本 基礎と応用

    【著者】小畑郁子

    投票数:1

    籐を始めたいのですがなかなか初心者が見てわかるような本がありません。この本は、基礎の編み方からきっちりと説明してあってわかりやすいです。是非、復刊して下さい! (2013/05/10)
  • 大瀧詠一&ナイアガラトライアングル A面で恋して+アロングバケーション (バンドスコア)

    大瀧詠一&ナイアガラトライアングル A面で恋して+アロングバケーション (バンドスコア)

    【著者】大瀧詠一

    投票数:1

    大瀧詠一のアルバム「ア・ロングバケーション」は名曲揃いで、収録曲の「君は天然色」は今でもCMソングに使用されています。 楽譜を購入して演奏してみたいのですが、もう販売されていにようです。... (2013/05/06)
  • アースシェイカー・ベスト

    アースシェイカー・ベスト

    【著者】草野昌一

    投票数:1

    絶版で手に入らないし、オークで高価です・・・ もう一度弾いてみたいです。 (2013/05/01)



  • ビーズアクセサリー&モチーフ100

    【著者】杉田奈穂子

    投票数:1

    無くすには惜しい本です (2013/05/01)
  • 鳥の名前

    鳥の名前

    【著者】大橋弘一

    投票数:1

    野の鳥の姿、背景としての自然の美しさをとらえた写真は、ページをめくるひとときの至福を与えてくれる。 さらに鳥の和名を示し、文学的な見地からも鳥を捉えていて、長い歴史の中で鳥を愛でる感性を育ん... (2013/04/25)
  • “自分らしさ”を愛せますか

    “自分らしさ”を愛せますか

    【著者】レオ・バスカリア

    投票数:1

    リクエスト内容を見て是非読んでみたいと思いました。 (2013/05/08)
  • マロンの弁当男子!

    マロンの弁当男子!

    【著者】マロン

    投票数:1

    たまには家内から弁当作りを開放してあげよう。家内も喜ぶ、子供も見直す、財布もうるおう。家庭はより円満に。 (2013/04/20)
  • 東京いい店五ツ星トイレ―丸の内OLたちの化粧室採点

    東京いい店五ツ星トイレ―丸の内OLたちの化粧室採点

    【著者】丸の内OL研究所

    投票数:1

    1980年代後半〜1990年代前半にかけては、日本国内における公共施設・商業施設等において、多機能かつ清潔に整備された洋式トイレが段々と増えて、トイレ環境が飛躍的に充実していった時代でした。本... (2013/04/18)



  • 手芸教室58 ぬいぐるみ

    【著者】中原淳一 辻村ジュザブロー 他

    投票数:1

    別紙型紙の揃った完璧な状態で手に入れたいと強く希望します。 (2013/04/17)
  • Happy Cheesecake season recipe

    Happy Cheesecake season recipe

    【著者】石橋かおり

    投票数:1

    石橋かおりさんのファンで、色々検索していましたら、この本を見つけました。 中古屋さんでとても高額で、手が出ませんでした。 限定で販売したのに意義があるとは思いますが、 是非 再販をお願い... (2013/04/16)
  • 集団語辞典
    復刊商品あり

    集団語辞典

    【著者】米川明彦 編

    投票数:1

    「業界用語視点」を読んで面白かった。この本の元になった本であるので読んでみたい。 (2013/04/15)
  • 税金ウソのような本当の話

    税金ウソのような本当の話

    【著者】安部 忠

    投票数:1

    一般庶民には厳しい今の世の中、是非一度読んでみたいと思ったから。 (2013/05/10)
  • 自習ドイツ語問題集

    自習ドイツ語問題集

    【著者】尾崎 盛景, 高木 実

    投票数:1

    大学1年のドイツ語の授業に最適だから。 (2013/04/12)



  • オートバイの本

    【著者】景山克三

    投票数:1

    以前、所有していたのですが転居をした際に失った本です。 モーターサイクルの歴史でもあり再発売して欲しいです。 (2013/04/12)



  • Finland × Fbric

    【著者】庄野 勢津子

    投票数:1

    マリメッコなどの専門店に置いたあるのを何度かみて欲しいとあちこち探したのですが探し出すことが出来ませんでした。 何版かは印刷して売られたようですが購入できず、私のように欲しがっている方はいら... (2013/04/10)
  • いい歯医者 悪い歯医者

    いい歯医者 悪い歯医者

    【著者】林 晋哉

    投票数:1

    いつ読んでも新しい。 みんなに知ってもらいたい歯と歯医者の本当の実態。 (2013/04/04)
  • 布とおしゃべり

    布とおしゃべり

    【著者】松浦早苗

    投票数:1

    アメリカンヴィンテージのプリント柄ってどうしてこんなにかわいいんでしょうか!大型本で、移された布の布目まで感じられる写真の数々うっとりして、みているだけでも癒されます。古い指貫やボタンなどの昔... (2013/03/22)
  • き・せ・か・え抱き人形―かわいいお人形とお洋服がいっぱい!

    き・せ・か・え抱き人形―かわいいお人形とお洋服がいっぱい!

    【著者】レディブティックシリーズ no.1635

    投票数:1

    軍足を作ったお人形の作り方を探しています。 図書館やブックオフなどでも探しましたが、みつかりませんでした。 ぜひ、復刻してください! (2013/03/18)
  • 賭けるゆえに我あり

    賭けるゆえに我あり

    【著者】森巣 博

    投票数:1

    図書館で読んでおもしろい。普通に売っていないのがもったいない。 (2013/03/17)
  • 噂の化粧品―売れてるコスメ大図鑑

    噂の化粧品―売れてるコスメ大図鑑

    【著者】不明

    投票数:1

    失くしてしまってそれから一度も読めなくて、ずっと読みたいと2000年から想い続けてますがどこの本屋も扱ってません。どうか復刊願います!宜しくお願いします!! (2013/03/15)
  • 図説 日本拳法―基本・搏撃の形

    図説 日本拳法―基本・搏撃の形

    【著者】土谷秀雄

    投票数:1

    日本拳法を修行中なのですが、映像での教材はあっても、順を追って確認するには書籍の形態であったほうが絶対に便利です。 (2013/03/12)



  • ビッグ・ウォール・クライミング

    【著者】ダグ・スコット

    投票数:1

    山歩きを始めて暫くした頃(1977年)に出版された本のようです。 この頃は既に山歩きから遠ざかりモーターサイクルに熱中していました。 1996年頃から山歩きを再開し更にクライミングを始めま... (2013/03/09)
  • ル・コルドン・ブルーの20の素​材と41のフランス菓子

    ル・コルドン・ブルーの20の素​材と41のフランス菓子

    【著者】ルコルドンブルー日本校

    投票数:1

    お菓子大好きだから (2013/05/28)
  • クリエイティブな習慣―右脳を鍛える32のエクササイズ

    クリエイティブな習慣―右脳を鍛える32のエクササイズ

    【著者】トワイラ・サープ

    投票数:1

    定期的に読み返すために手元においておく必要がある。 (2013/02/27)



  • 改正 徴兵免否要録

    【著者】金井寿雄、竹内信一編

    投票数:1

    明治人は、働き手を奪われる徴兵を忌避していたり、戦さは士分の仕事と思っていたので、兵役を逃れようと、こんな本を読んでいたらしい。帝国臣民なんてイメージは吹き飛ぶ。 (2013/02/26)



  • 改正 徴兵早合点 全

    【著者】西脇正信

    投票数:1

    明治人に大日本帝国臣民のイメージを持つと見誤る。徴兵を忌避する明治人達が徴兵令を学び、合法的に免役される様、悪戦苦闘していたのが良く分かる一冊である。 (2013/02/26)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!