「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 273ページ
ショッピング1,992件
復刊リクエスト17,746件
-
毛沢東・林彪派の冒険
投票数:1票
ソ連大使館がつくったものか? (2012/05/27) -
合成清酒製造法
投票数:1票
代用食に興味あり! (2012/05/27) -
成吉思汗ハ源義経也
投票数:1票
荒唐無稽 (2012/05/27) -
陸海軍大元帥鑑定 野外勤務
投票数:1票
投機マネー流入により高くなってしまった為。 (2012/05/27) -
全同盟共産党(ボルシェヴィキ)第十七回大会えの中央委員会の活動報告
投票数:1票
スターリンウラー (2012/05/27) -
脚気方論
投票数:1票
かなり興味あり。 (2012/05/27) -
海防備論
投票数:1票
台場通宝やサムハラ銭、旧黄綬褒章に興味あり。 (2012/05/27) -
日本共産党政治テーゼ
投票数:1票
当時のまゝ覆刻を望む。 (2012/05/27) -
妖怪学講義緒言
投票数:1票
目を覚ませ現代人。 (2012/05/27) -
秘 特種弾効力試験要領(瓦斯弾)
投票数:1票
貴重な戦時資料の為。 (2012/05/27) -
兵士に対する宣伝扇動の方法に就いて
投票数:1票
皇軍に対して、良くこんな運動出来たと驚きである。 (2012/05/27) -
陸軍記念日に於ける斗争方針
投票数:1票
共産趣味者のため (2012/05/27) -
共同体国家 資本主義から共同体国家へ
投票数:1票
ファシズモに興味あり。 (2012/05/27) -
大阪と八連隊
投票数:1票
私家版の為、入手難! (2012/05/27) -
ユレーグワー(模合)と沖縄人
投票数:1票
珍しい為。 (2012/05/27) -
九龍城寨史話
投票数:1票
伝説の地に一度でいいから行って見たかった。 (2012/05/27) -
零円札
投票数:1票
高かったです。 (2012/05/27) -
神字日文傳
投票数:1票
和本で覆刻して欲しい為。 (2012/05/27) -
シオニズム民族侵略運動
投票数:1票
父祖の地イラク万歳! (2012/05/27) -
スパルタ
投票数:1票
スパルタのコイン(アカエアン同盟時代)を所蔵しているが、ラケダイモンに凄く興味がある為。 (2012/05/27) -
公娼存置に関する陳述書
投票数:1票
娼妓に興味があるため。 (2012/05/27) -
日独伊枢軸強化ニ関スル件
投票数:1票
枢軸に興味あり。 (2012/05/27) -
波娜婀娜女 島原遊廓の沿革
投票数:1票
公娼制度に興味があるため。 (2012/05/27) -
神風 第一輯
投票数:1票
戦時中の特攻に関する刊行資料は、沢山有る様で、実は結構少ないので。 (2012/05/27) -
華北・蒙疆郵便切手総鑑
投票数:1票
戦時中に切手を集めていたとは。 (2012/05/27) -
復刊商品あり
数学序説
投票数:1票
ほし (2012/05/26) -
代替味噌
投票数:1票
不味かったと云う味噌を再現したいため。 (2012/05/26) -
ス・フ製品の裁縫及び洗濯に就いて
投票数:1票
戦時下の史料として秀逸。 (2012/05/26) -
日本代用コーヒ製造組合定款
投票数:1票
忘れられた存在であるため。 (2012/05/25) -
復刊商品あり
微分と積分 その思想と方法 (日評数学選書)
投票数:1票
うぱーくれー (2012/05/24) -
ベルリオーズ 回想録
投票数:1票
何よりも作曲家本人の手になる著作であり、決して成功ばかりではなかったキャリアについてや少々グロテスクな趣味、時として誇大妄想的すぎるイマジネーションなど、確かに一風変わってはいるが決して異常な... (2012/05/24) -
数学問題ゼミナール
投票数:1票
小島寛之ブログ見ました (2012/05/24) -
ブーレーズ音楽論
投票数:1票
ストラヴィンスキーの「春の祭典」に関する詳細な分析・解説を読むためだけにでも購入する価値のある一冊。前衛作曲家として知られた著者の頭脳明晰っぷりが窺い知れます。 (2012/05/24) -
原子・分子の物理学
投票数:1票
物理サイドからの原子・分子の入門書が皆無となったため。 量子化学とは異なる趣の入門書で、今読んでも目からウロコが落ちる感じ。 研究室で借りて読んでいたが、是非とも自分専用の本が欲しくなった... (2014/02/12) -
復刊商品あり
岩波基礎数学選書 線型空間・アフィン幾何
投票数:1票
読みたいです。復刊してください。 (2012/05/20) -
復刊商品あり
岩波基礎数学選書 微分幾何学 曲面論
投票数:1票
読んでみたいです。復刊してください。 (2012/05/20) -
倫理学ノート
投票数:1票
いろいろと毀誉褒貶のある著者の後期の代表作。大量の原書を読み込んで、わかりやすい簡易な日本語で思索。今読んでも新鮮で、いろいろと考えさせる。特に余り知られていないムーアとケインズの関係は興味深... (2012/05/19) -
カラー図解 筋肉のしくみ・はたらき事典
投票数:1票
絵と共にわかりやすく、医療従事者にも役に立つから (2012/05/17) -
藤井英一のジャズピアノトレーニング
投票数:1票
ジャズ独特の奏法や基本的な知識、アドリブ例やトレーニングのページが豊富で使いやすい。指導する際、テキストとして使用していたのに絶版になってしまい、非常に不便なので、どうしても復刊してほしい。 (2012/05/15) -
建築に何が可能か
投票数:1票
現代日本を代表する世界的建築家であり、理論家でもある著者の初期論文。長らく入手困難となっている。 (2012/05/14) -
シミュレーションで始める高周波回路設計
投票数:1票
高周波回路の基礎がわかるすばらしい本である。 (2012/05/13) -
海軍大将米内光政覚書
投票数:1票
米内大将の側近ともいえる実松大佐、高木少将がまとめた書籍である。 是非、読んでみたいので復刊を希望する。 (2012/05/13) -
14人と5匹の越冬隊 1年遅れの本観測 南極観測第3次越冬隊の記録
投票数:1票
比較的最近出版されたもの(2008年)ですが、自費出版で発行部数が少なかったため、古書としても見かけることがまずないものです。しかし、その内容は大変充実しています。 南極観測隊の3次隊とい... (2012/05/13) -
香港の水上居民―中国社会史の断面
投票数:1票
水上居民の実態を詳しく描いており、興味深かった。再読しようとしたが絶版となっていたので、ぜひ復刊を希望します。 (2012/05/13) -
球界地図を変えた男・根本陸夫
投票数:1票
少し前に朝日新聞が、読売巨人軍の裏金について報じたの受けて、改めて、この人のことについて調べてみたいと感じてみたため。 (2012/05/11) -
官史補任
投票数:1票
史の研究には欠かせない本 (2012/05/11) -
柿崎景家―川中島先陣
投票数:1票
郷土史家の目で見た上杉謙信家臣柿崎景家です。思い入れがあって興味深いです (2012/05/11) -
中世神道の研究
投票数:1票
是非とも手元におきたい至宝です。是非安価に復刻してください。 (2012/05/11) -
原敬関係文書 全11巻
投票数:1票
貴重な政治史の史料であるが、古書店でも高額で取り引きされており、復刊が望まれる。 (2012/05/10) -
正俗の鑑
投票数:1票
遊郭が公だった時代に興味があるので。 (2012/05/09)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!