復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 80ページ

ショッピング2,053件

復刊リクエスト17,762件

  • 天才たちの誤算

    天才たちの誤算

    【著者】ローウェンスタイン

    投票数:1

    経済を学ぶ上で、読みたい。 (2016/08/17)
  • 韻律と音声言語情報処理

    韻律と音声言語情報処理

    【著者】広瀬 啓吉

    投票数:1

    音声情報処理における、アクセントやイントネーションについて、書かれています。 (2016/08/15)
  • いじめの光景

    いじめの光景

    【著者】保坂展人

    投票数:1

    いじめ問題を知り、考えるための格好の一冊だと思います。 (2016/08/15)
  • Rubyによるデザインパターン

    Rubyによるデザインパターン

    【著者】ラス・オルセン

    投票数:15

    Rubyでデザインパターンについて書かれている日本語の本はこれまでにこちらの本しか販売されていないようです。中古本も価格が高騰していて入手困難です。 現在読まれているデザインパターンの本はJ... (2020/06/18)
  • 安曇野の蝶

    安曇野の蝶

    【著者】田淵 行男

    投票数:1

    2012年、安曇野市で『科学か、芸術か?田淵行男 細密画の全容 』展が開催されたようですが、残念ながら見逃してしまいました。 氏の描く蝶の細密画は、写真では表現できない温かみが感じられる素晴... (2016/08/12)
  • 志ん朝の落語5 浮きつ沈みつ

    志ん朝の落語5 浮きつ沈みつ

    【著者】古今亭志ん朝/京須偕充

    投票数:1

    昭和の名人 古今亭志ん朝の息遣いが聞こえてくる名著。復刊を強く希望する。 (2016/08/11)
  • 信長公記 上・下 (教育社新書 -原本現代訳19-20)
    復刊商品あり

    信長公記 上・下 (教育社新書 -原本現代訳19-20)

    【著者】太田牛一 著 / 榊山潤 訳

    投票数:1

    織田信長に興味のある人、また、彼を研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2016/08/10)
  • 『国語ぐんぐん―高校入試 (ぐんぐんシリーズ) 』

    『国語ぐんぐん―高校入試 (ぐんぐんシリーズ) 』

    【著者】晶文社出版 (編)

    投票数:1

    iku

    iku

    日本人の国語力も復刻したいのです。 何卒、宜しくお願いを申し上げます。 (2016/08/09)
  • 完全版アリス 全2巻

    完全版アリス 全2巻

    【著者】沢渡朔

    投票数:3

    最近『少女アリス スペシャル・エディション』に出会い、この世界観に魅せられた。『スペシャル・エディション』とは内容が違うと聞き、さらには谷川俊太郎先生による詩も収められているというので、もう手... (2017/10/13)
  • 西遊記受容史の研究

    西遊記受容史の研究

    【著者】磯部彰

    投票数:1

    古書で5万の値段がついている。元は2万と決して安いわけではない。しかし西遊記という有名な作品を研究した書籍が重版されない状況は変えたいと思う。専門書とはいえ大学図書館のために出版しているわけで... (2016/08/08)
  • ミニ旋盤を使いこなす本 応用編

    ミニ旋盤を使いこなす本 応用編

    【著者】久島諦造

    投票数:9

    応用編でない方は、某ネット本屋で中古を購入(一万円程度)。何度も読み返すほどの実用書でした。是非続編であるこちらの本も手元に置きたい。できれば定価で購入して。復刊に時間がかかるようなら、諦めて... (2017/11/19)
  • 精神と自然 生きた世界の認識論
    復刊商品あり

    精神と自然 生きた世界の認識論

    【著者】グレゴリー・ベイトソン 著 / 佐藤良明 訳

    投票数:4

    グレゴリー・ベイトソンの功績は有名です。 ダブルバインド理論やサイバネティクスなど 誰もが耳にしたことのある内容を研究していました。 この本、2冊所有していたのですが、紛失してしまい... (2017/12/27)
  • 怪異の民俗学
    復刊商品あり

    怪異の民俗学

    【著者】小松和彦

    投票数:1

    泡

    図書館でこちらの本を読み、ぜひ手元にと思っていたのですが、絶版になり入手が困難で…。中古市場で値段が高騰している本もあるので、できれば復刊してほしいです。 (2021/03/11)
  • 医師が選択した驚異の『栄養療法』

    医師が選択した驚異の『栄養療法』

    【著者】溝口 徹

    投票数:3

    発行から15年たちますが、いまだに栄養療法のバイブルです。 現在、人気が高騰し中古本価格が20000円以上となりました。 適切な価格で多くの人に読まれることを望みます。 (2016/08/05)
  • ピカドン -ある原爆被災者の記録-
    復刊商品あり

    ピカドン -ある原爆被災者の記録-

    【著者】福島菊次郎

    投票数:11

    数年前、デイズ・ジャパンで寄付を募って出版がありましたが、先日、朝のnhkニュースで特集した放映もありました。 ドキュメントの放送予定は、言っておりませんでしたが、復刻リクエスト写... (2016/08/10)
  • 新猫種大図鑑

    新猫種大図鑑

    【著者】ブルース・フォーグル

    投票数:0

  • ヴィソルカス教授のサイエンス・オブ・ホメオパシー 上・下

    ヴィソルカス教授のサイエンス・オブ・ホメオパシー 上・下

    【著者】ジョージ・ヴィソルカス

    投票数:4

    市場に見つからないため (2016/07/27)
  • 現代の思想―二十世紀後半の哲学

    現代の思想―二十世紀後半の哲学

    【著者】今道友信

    投票数:1

    hme

    hme

    講談社学術文庫から出版されている同著者の西洋哲学史の続編ともよべるものであるのに現在は西洋哲学史のみしか出版されていないから。 (2016/07/25)



  • マイコンBASICマガジンDELUX1~7

    【著者】電波新聞社編集部

    投票数:0

  • 生涯教育入門 第二部

    生涯教育入門 第二部

    【著者】ポール・ラングラン、波多野完二 訳

    投票数:1

    a

    a

    ラングランの『生涯教育入門』は、社会教育、生涯学習を学ぶための基本的な文献です。しかし、いまのところ絶版状態にあり、Amazon.co.jpだと第一部が30,000円、第二部が10,000円ほ... (2016/07/24)
  • ヴイソルカス教授のクラシカルホメオパシー

    ヴイソルカス教授のクラシカルホメオパシー

    【著者】ジョージ ヴィソルカス

    投票数:12

    mm

    mm

    ホメオパシーの勉強をしているものです。良書の復刊を望みます。 (2016/07/30)
  • 神話論理 全5巻
    復刊商品あり

    神話論理 全5巻

    【著者】クロード・レヴィ=ストロース

    投票数:7

    これは、レヴィ=ストロースの構造主義の最たるものであり、復刊ないし文庫本化によって、多くの人々に読まれるべきものである。 (2024/02/16)
  • 弟を殺した彼と、僕。

    弟を殺した彼と、僕。

    【著者】原田正治

    投票数:4

    弟を殺された被害者家族である著者が、死刑は廃止すべきとの結論に至るまでの軌跡が描かれている。 死刑存置派の方にきちんと読んで欲しい名作。 (2021/10/13)
  • 魂のチャート

    魂のチャート

    【著者】ホセ・スティーブンス&サイモン・ワーウィック・スミス

    投票数:7

    古本でも在庫数が無いため、高額です 読みたいと思っても諦めている方たち多いと思います。 自己の勉強のために是非読みたいと願っています!! (2016/12/16)
  • 難波弘之/スーパー・ベスト

    難波弘之/スーパー・ベスト

    【著者】難波弘之

    投票数:1

    亮

    鍵盤生活40周年を記念して、ぜひ。 (2016/07/18)
  • 対話・微分積分学 数学解析へのいざない
    復刊商品あり

    対話・微分積分学 数学解析へのいざない

    【著者】笠原晧司

    投票数:1

    th

    th

    昔大学の図書館で借りて読んだ。 懐かしいのでもう一度読んでみたい。 (2017/01/23)
  • 平家物語絵巻 (別冊太陽 日本のこころ 13)

    平家物語絵巻 (別冊太陽 日本のこころ 13)

    【著者】平凡社 編

    投票数:1

    鳥

    ぜひ、手元に置きたい! (2016/07/17)
  • リスク・セオリーの基礎―不確実性に対処するための数理

    リスク・セオリーの基礎―不確実性に対処するための数理

    【著者】岩沢 宏和

    投票数:2

    アクチュアリー試験の損害保険数理の勉強必携の参考書として挙げられていたが、最近絶版になってしまったらしくどこも品切れ状態。 そこまでの良書であるならぜひ復刊してほしい。 これから受験する身... (2016/07/16)
  • 鳥を見る―野口里佳作品集

    鳥を見る―野口里佳作品集

    【著者】野口里佳作

    投票数:1

    現在ベルリン在住の写真家。高く評価されている野口里佳の写真集をぜひ入手したい。 (2016/07/16)
  • 図説 社寺建築の彫刻―東照宮に彫られた動植物

    図説 社寺建築の彫刻―東照宮に彫られた動植物

    【著者】高藤 晴俊

    投票数:2

    日光東照宮の素晴らしい建築彫刻に魅せられました。すでに絶版との事で、残念に思っています。 (2016/07/16)
  • 富士スピードウェイ物語―レースを観た人生を撮った

    富士スピードウェイ物語―レースを観た人生を撮った

    【著者】ジョーホンダ

    投票数:1

    レース写真の草分け、ジョー・ホンダさんの貴重な写真が満載!開業して50年を迎える富士スピードウエイの創世記を知るにはうってつけの一冊。今年がその50年なのでぜひ復刻してもらいたいです。 (2016/07/16)
  • 寄席文字教本 漢字編及び仮名編

    寄席文字教本 漢字編及び仮名編

    【著者】橘 右近

    投票数:1

    寄席文字字典の復刊を頂きありがたく思っています。 やはり、教本の漢字編と仮名編も復刊していただきたく よろしくお願いいたします。 (2016/07/15)
  • 家畜制度全廃論序説 動物と人間は兄弟だった
    復刊商品あり

    家畜制度全廃論序説 動物と人間は兄弟だった

    【著者】太田竜

    投票数:2

    本のタイトルに共感したのでぜひ読んでみたい一冊です。 (2017/06/11)
  • 弓道上達BOOK

    弓道上達BOOK

    【著者】森 敏男

    投票数:1

    脇正面・斜め前方・後方・上の4方向からの連続写真で射法のポイントをビジュアル解説してあり、類書にない斬新さです。 (2016/07/15)
  • 事態概念の記号化に関する認知言語学的研究

    事態概念の記号化に関する認知言語学的研究

    【著者】谷口一美

    投票数:1

    指導教員になる方だから。 (2016/07/15)



  • ポケコンマシン語入門

    【著者】I・O編集部

    投票数:1

    中学の頃、友達に借りて読みましたが返したので手元には無く、今再び読みたくなってBOOKOFF等で探すのですが見つからないのでリクエストします。 (2016/07/14)
  • 文化財保護関係法令集 第3次改訂版

    文化財保護関係法令集 第3次改訂版

    【著者】文化財保護法研究会

    投票数:1

    文化財行政に携わる人間には必携の一冊だと思います。現在版元も増刷予定なしとなっており、業務上必要な方や、個人で勉強しようとする方にとっては、プレミアが付いている古本市場で手に入れるしかありませ... (2016/07/13)
  • 精神病 (上/下)
    復刊商品あり

    精神病 (上/下)

    【著者】ジャック・ラカン、ジャック・アラン・ミレール、小出 浩之(他)

    投票数:2

    cam

    cam

    品切れとのことで復刊を希望します (2016/08/09)
  • 経済分析の歴史

    経済分析の歴史

    【著者】J. A. シュンペーター

    投票数:2

    読みたい (2023/03/25)
  • システムLSIのためのアナログ集積回路設計技術 下

    システムLSIのためのアナログ集積回路設計技術 下

    【著者】ポール・R. グレー

    投票数:1

    中古本が出品されていますが、定価よりも高額で購入するにはちょっと・・・ (2016/07/11)
  • ヒトラーの心 米国戦時秘密報告

    ヒトラーの心 米国戦時秘密報告

    【著者】W・C・ランガー

    投票数:1

    歴史を考える上で、貴重な書籍。 (2016/07/11)
  • トミカのすべて

    トミカのすべて

    【著者】月刊modelcars別冊

    投票数:2

    トミカのすべてを紹介する書籍が欲しいです。 (2023/10/28)



  • 原子核構造

    【著者】A.ボーア, B.R.モッテルソン 共著 有馬朗人 [ほか]共訳

    投票数:2

    原書を読むのもいいですが手間なので。 (2016/07/09)
  • 書 理論と鑑賞論

    書 理論と鑑賞論

    【著者】明石春浦

    投票数:0

  • トンボ玉

    トンボ玉

    【著者】小暮紀一

    投票数:8

    林

    教室の生徒さんたちからも「欲しい」というご希望が多いのですが、入手できずに困っています。 どうぞ宜しくお願いいたします (2019/07/22)
  • ロシア語基本文1000

    ロシア語基本文1000

    【著者】阿部 軍治, ゾーヤ・オーコニ

    投票数:1

    CDつきでこういう本が欲しい (2019/08/25)
  • 83歳の女子高生球児 (ゆうゆうBOOKS)

    83歳の女子高生球児 (ゆうゆうBOOKS)

    【著者】上中別府 チエ

    投票数:1

    今日の公立夜間中学の事情を知るにはとてもいい本であり、実際にチエさんのような方が公立夜間中学に学んでいます。しかし、公立夜間中学ってどんなところという疑問を持っているも少なくありません。 公... (2016/07/08)
  • 銀行はなぜ変われないのか

    銀行はなぜ変われないのか

    【著者】池尾和人

    投票数:1

    いい本だから (2016/07/08)
  • ワタリガラスの謎

    ワタリガラスの謎

    【著者】バーンド・ハインリッチ

    投票数:1

    凪

    憧れのワタリガラス。。 読みたい! (2016/07/08)
  • 監督、撮らずに観る

    監督、撮らずに観る

    【著者】篠田正浩

    投票数:0

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!