「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 260ページ
ショッピング1,218件
復刊リクエスト14,006件
-
魔界の家(上下)
投票数:1票
ホラー万歳! (2005/11/02) -
ナイトライダー 全3巻
投票数:1票
最近DVDも発売されたこの作品。 小説の方は一度も読んだことがないので是非読んでみたいです。 (2005/10/16) -
ドロシアの虎
投票数:1票
SF万歳! (2005/11/02) -
焔の眼
投票数:1票
大好きな本なので、また読んでみたい。 (2004/06/17) -
生存の図式
投票数:1票
SF万歳! (2005/11/02) -
復刊商品あり
あらくれ
投票数:1票
-
恋することと愛すること
投票数:1票
現在、複雑な世界に生きるの現代人は、とても難しい問題には答えられますが、とても簡単で根本的な質問、例えば「なぜ人は生きるのか」などについて果たして明確に自分の意見で答えられる人がどれほどいるで... (2003/10/16) -
酒顛童子
投票数:1票
幻想時代小説 (2005/11/24) -
紐育万国博覧会
投票数:1票
-
ダニエル書
投票数:1票
-
ロック・スプリングズ
投票数:1票
-
屈み岩伝奇
投票数:1票
面白そうなので。 (2005/01/10) -
雪姫伝説
投票数:1票
伝奇小説好きです (2005/11/05) -
大陸漂流
投票数:1票
-
lipsitck リップスティック
投票数:1票
映画「LIPSTICK」の原作本です 70年代シネマの大傑作なので是非もう一度手にしたいです (2003/09/30) -
松平長七郎シリーズ 全4巻
投票数:1票
その昔、テレビで見ていました。「俺の名前は引導代わりだ!」って……かっこよかったです~~♪ 一度は原作を読んでみたいです!富士見ってコトで「時代小説文庫」の復活もしてほしいので投票します! (2005/12/06) -
真田一族の陰謀
投票数:1票
真田関係の本に興味があるので (2005/01/19) -
助っ人道中珠栗毛
投票数:1票
赤瀬川隼さんの本だから! (2003/09/26) -
男はプライドの生きものだから
投票数:1票
女性に比べ、男性はなかなか人に弱音を吐けない傾向がある。人から指摘されると反発しやすいが、活字として書かれた物ならば、男性は自身の弱さと向き合うチャンスが得られる。その意味でこの本は稀有の本だ... (2003/09/26) -
イブの時代
投票数:1票
SF万歳! (2005/11/02) -
300:1
投票数:1票
ハヤカワSFシリーズで刊行されたっきりで、文庫にもなっていませんよね、確か。埋もれさすには惜しい作品です。 (2005/03/10) -
夜ごとの冒険
投票数:1票
私が富島健夫を知るきっかけになった作品で、初めて目にした のは『話のチャンネル』誌上での連載第8話目。残念ながら、それ が唯一読んだ回でもある。 実業之日本社のwebページでは、富島氏の12... (2003/09/23) -
シーク 灼熱の恋
投票数:1票
ロマンスなら英語でも読めるだろうとアメリカのアマゾンから購入しましたが、挫折しました。サンリオのイラスト表紙より、現在アメリカで簡単に手に入るペーパーバックの表紙の方がずっといいです(映画のス... (2003/09/19) -
私は前科者である
投票数:1票
この作家はかなりキテレツな人生を送ったとのこと。推理探偵怪奇ファンならぜひとも読んで損の無い本だと思います。 (2006/01/22) -
ピープス氏の秘められた日記―17世紀イギリス紳士の生活 黄版 206
投票数:1票
イギリス史初学者にも、まったく関係ない人にも、この著作は有用です。 人間のあり方をこの著作で問うことが出来ます。 (2003/09/17) -
異郷の旅人
投票数:1票
SF万歳! (2005/11/02) -
猛き神の紋章 アストラルシティ
投票数:1票
かつてパソコン誌に連載されていたのですが、その雑誌が廃刊になってしまい、単行本もいつの間にか絶版になってしまいました。 登場人物がとても魅力的で、個性的で、特にヒロインの綾が、大好きでした。 ... (2003/09/14) -
別れの街角
投票数:1票
何度も読み返した文庫です。今でも古書店に立ち寄る際、必ずと言って良いほど探してしまうのです。 (2003/09/14) -
二寸法師
投票数:1票
伝奇時代小説 (2005/11/24) -
ホースクラン・シリーズ 全3巻
投票数:1票
ファンタジー万歳! (2005/11/02) -
霧夜物語 夢幻室町(全2巻)
投票数:1票
わたしも読んでみたいです。 (2003/09/12) -
生命への回帰
投票数:1票
! (2003/09/05) -
東京ゴリラ伝
投票数:1票
読んでみたい (2003/10/19) -
沙漠の白鳥
投票数:1票
すき (2005/11/27) -
姿なき花嫁
投票数:1票
すき (2005/11/27) -
悪夢を追う女
投票数:1票
名作であるので、ぜひとも復刊してほしい。 (2025/01/30) -
祖国は何処へ
投票数:1票
読みたい。 (2003/09/03) -
青春の思い出
投票数:1票
フランス文学に欠らざるべき作品。 (2003/09/02) -
ミストラル『青春の思い出』とその研究
投票数:1票
南仏文学研究必携。 (2003/09/02) -
不思議のエッセー
投票数:1票
開高健の一人娘として育ち、早くに逝ってしまった道子さんの本をもっと読みたいと思いました。他にもまだまだ読みたい道子さんの本があるのですが、やはり、初のエッセーということでこの本をリクエストしま... (2003/09/02) -
エンブリヨ
投票数:1票
出たら買います。 (2004/01/15) -
はるかノスタルジィ
投票数:1票
大林宣彦によって映画化された作品の世界を文字を通して感じてみたい。 (2003/08/30) -
密売者
投票数:1票
すき (2005/11/27) -
江戸の影法師
投票数:1票
江戸の泥棒話、大好きでっせ! (2004/02/18) -
スコールズの文学講義
投票数:1票
小説を書くには、小説を読む楽しみを知る必要がある。何がおもしろいのか?を教えてくれる。 (2003/08/29) -
ブライド
投票数:1票
ホラー万歳 (2005/11/24) -
孤高の暗殺者
投票数:1票
主人公のカリが復讐に備えたトレーニング後に銃器の選択をする場面が印象に。もう一度あの場面を味わいたい。 (2003/08/27) -
日曜日の青年
投票数:1票
ぜひ読みたい。 (2008/10/02) -
香山リカのゲーム気分で診てみれば
投票数:1票
インターネットでこの本の存在を知りました。 香山リカさんの別の本「テレビゲームと癒し」で香山さんの考えに共感したので同じゲームをテーマにしたこの本も読んでみたいと思いました。 是非復刊お願... (2003/08/19) -
闇を食う男
投票数:1票
ファンだから。 (2005/09/27)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!