復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 234ページ

ショッピング1,254件

復刊リクエスト14,052件

  • 猫たちの聖夜(ハヤカワ文庫NV)

    猫たちの聖夜(ハヤカワ文庫NV)

    【著者】アキフ・ピリンチ

    投票数:1

    猫が活躍するミステリで一番面白い――そんな評判を耳にしました。非常に気になるので、ぜひ復刊してほしいと思います。 (2011/07/17)



  • 新選組全史

    【著者】中村彰彦

    投票数:1

    探したが見つからず、読みたいから。 (2011/07/12)
  • F1地上の夢

    F1地上の夢

    【著者】海老沢泰久

    投票数:1

    『監督』『美味礼賛』の著者が描くF1・ホンダを読んでみたい。 (2011/07/06)
  • 黒猫ロック

    黒猫ロック

    【著者】谷村 志穂

    投票数:1

    中学生の頃に、雑誌の1コーナーとして掲載されていた表題作『黒猫ロックは窓辺に来る』を読みました。当時は、思春期のど真ん中で不安定に揺れ動き葛藤している主人公と自分が重なって見えて、胸の奥がギュ... (2011/07/02)
  • 酔いどれ草の仲買人

    酔いどれ草の仲買人

    【著者】ジョン・バース

    投票数:1

    ジョン・バースの代表的作品なので!ぜひ! (2019/03/28)
  • 一九七〇年の狂―滝田修と菊井良治

    一九七〇年の狂―滝田修と菊井良治

    【著者】福井 惇

    投票数:1

    ヒット中の映画、「マイ・バック・ページ」の検証用に。 (2011/06/27)



  • 碧素・日本ペニシリン物語

    【著者】角田房子

    投票数:1

    ドラマ「JIN-仁」(主人公の21世紀の脳外科医が江戸時代にタイムスリップし、そこで現代医療を駆使するという物語)でペニシリンを原始的な方法で生産するシーンがあり、史実との兼ね合いが気になって... (2011/10/05)
  • 乗り換えの多い旅

    乗り換えの多い旅

    【著者】田辺聖子

    投票数:1

    私も新聞で以前に読んで欲しいと思い、調べてみて絶版だったのでがっかりしていました。田辺聖子さんのファンです。最近文庫で復刊されることも多いので、この作品もそうなることを望んでいます。 (2011/08/23)



  • 柳宗悦 美の菩薩

    【著者】阿満利麿

    投票数:1

    リブロポートが倒産しているので、他の出版社から写真入りで出してほしいです。最近、筑摩書房から『柳宗悦コレクション』が3冊のシリーズで出て、3巻目が「こころ」として彼の宗教思想を取り上げていまし... (2011/06/22)
  • 小説清少納言「諾子の恋」

    小説清少納言「諾子の恋」

    【著者】三枝和子

    投票数:1

    古典に感じる敷居の高さを減らすのに役立つと思うので、古文を学ぶ中高生だけでなく、大人にもお勧めです。 (2011/06/21)
  • 旅路の旅

    旅路の旅

    【著者】平岩弓枝

    投票数:1

    読んだことがないし、アマゾンで古書単行本の価格の高さにビックリです! なぜ?! (2011/06/15)
  • 異変街道
    復刊商品あり

    異変街道

    【著者】松本清張

    投票数:1

    松本清張で手に入らないなんて…。 読んでみたいです。 (2011/06/15)
  • アリス・B・トクラスの料理読本 ガートルード・スタインのパリの食卓

    アリス・B・トクラスの料理読本 ガートルード・スタインのパリの食卓

    【著者】アリス・B・トクラス

    投票数:1

    最近流行りのライトなフレンチには魅力を感じません。こんな本が読んでみたかった。レシピがとっても気になります。 (2013/06/09)
  • どんな人生にも雨の日はある

    どんな人生にも雨の日はある

    【著者】景山民夫

    投票数:1

    皆さんにも読んでほしいから(宗教的な話ではないです) (2012/09/07)
  • カシコギ

    カシコギ

    【著者】趙 昌仁(著) 金 淳鎬(翻訳)

    投票数:1

    小学館文庫で「グッドライフ」として発刊されているこの話ですが、私はやはり「カシコギ」として読みたいです。 (2011/06/09)



  • アンクル・サイラス

    【著者】レ・ファニュ (著), 榊 優子 (翻訳)

    投票数:1

    エミリ・ブロンテ『嵐が丘』に影響を与えたとされる小説。 是非、読みたいです。 (2012/09/03)



  • まぶしい朝・その他の朝

    【著者】渡辺武信

    投票数:1

    渡辺武信さんの第一詩集なのですが、思潮社の現代詩文庫では、全篇が収録されて、おりませんので、ぜひ、全篇を読みたいです。よろしくお願いします。 (2011/06/04)
  • 天国との会話

    天国との会話

    【著者】ジェームズ ヴァン・プラグ

    投票数:1

    もういちど会えたらを読んでよかったので その第2弾というこちらの本も読みたいです。 (2011/06/03)
  • 眠れる森の美女

    眠れる森の美女

    【著者】シャルル・ペロー著、巖谷國士訳

    投票数:1

    いくつものあこがれのおとぎ話が、美しい挿絵と、美しい日本語で収録されている。 チビから大人の女性のだれでも、この本を手にしてうっとりと、そしてその魅力と恐怖のとりこになるでしょう!  ギュ... (2011/05/26)
  • 食べる 七通の手紙

    食べる 七通の手紙

    【著者】ドリアン助川

    投票数:1

    2011年5月に本書を著者自身が朗読したオーディオブックが発売された。この機会に改めて多くの人に読んで欲しい。 (2011/05/20)
  • 短編集「階段の悪夢」

    短編集「階段の悪夢」

    【著者】ディーノ・ブッツァーティ

    投票数:1

    ぜひ! (2011/05/20)
  • 鳶魚江戸文庫全巻 (中公文庫)

    鳶魚江戸文庫全巻 (中公文庫)

    【著者】三田村鳶魚

    投票数:1

    「江戸」を理解するうえで不可欠なこの書物は、江戸ブームが続いている現在こそ、復刊されて当然である。 (2011/09/09)
  • 木琴

    木琴

    【著者】金井 直

    投票数:1

    とても素敵な詩が収録されています。ぜひ復刊をお願いします。 (2011/05/13)
  • 荒野のおおかみ
    復刊商品あり

    荒野のおおかみ

    【著者】ヘッセ

    投票数:1

    ヘッセの作品はすべて読んみたい。「デミアン」、「シッダールタ」の読後感が、この作品を通じてもう一度味わえるような気がするため。 (2011/04/29)



  • 夢の中の魚

    【著者】五篠瑛

    投票数:1

    最近廃刊になったのですが古本屋に行っても見つかりません。同じ著者の世界観が重なっているので気になって仕方ありません。 (2011/04/19)
  • 獣人探偵局ノワール

    獣人探偵局ノワール

    【著者】S・アンドリュウ・スワン 訳大島 豊

    投票数:1

    私が気に入っている作品だからです。 (2011/04/11)
  • 愛の詩集

    愛の詩集

    【著者】新川和江篇

    投票数:1

    十代の頃、感動しながら何度も読んで大切にしていましたが、いつのまにか人の手に渡りそのまま処分されてしまいました。代わりのものを探しましたが、翻訳が気に入らなかったり、思ったような詩が収録されて... (2011/04/11)



  • 天皇と倒錯

    【著者】丹生谷貴志

    投票数:1

    きになる内容。 (2011/04/08)



  • ミッキーマウスのプロレタリア宣言

    【著者】平井玄

    投票数:1

    太田出版からもしかしたら再販されるかもしれない。ちくま文庫で出るかもしれない。という感じですけど。今読みたい感じです。 もう本屋には並ばない事が多いしね。 (2011/04/04)
  • 一丁倫敦殺人事件

    一丁倫敦殺人事件

    【著者】日影丈吉

    投票数:1

    川本三郎「ミステリと東京」でこの本を知って以来、ぜひ読みたいという思いがつのるばかりです。日影丈吉はもっともっと読まれてよい作家です。 (2011/04/01)
  • 大帝ピョートル

    大帝ピョートル

    【著者】トロワイヤ,アンリ

    投票数:1

    読みたいです。 (2011/03/31)



  • 狂人と呼ばれた男

    【著者】ヤーン・クロス

    投票数:1

    エストニアの歴史に触れることのできるすばらしい本です。 またティモテウス・フォンボックの生き様を通じて、 様々なことを考えさせてくれます。 (2011/03/27)
  • こだまするいのち パルモア病院のこどもたち

    こだまするいのち パルモア病院のこどもたち

    【著者】三宅 廉

    投票数:1

    産科と小児科が分かれているために救われる命が亡くなっていく。その命を救おうと立ち上がったのが三宅廉。産科と小児科を結ぶ周産期病院を日本で初めて作った医師である。この周産期病院のおかげで、多くの... (2011/03/23)



  • The Library of Jean Grolier: A Preliminary Catalogue

    【著者】Gabriel Austin

    投票数:1

    1

    よろしく (2011/03/16)



  • 三人の革命的建築家―ブレ、ルドゥー、ルクー

    【著者】エミール カウフマン (著), Emil Kaufmann (原著), 白井 秀和 (翻訳)

    投票数:1

    1

    よろしく (2011/03/16)



  • the doves press

    【著者】Marianne Tidcombe

    投票数:1

    1

    よろしく (2011/03/16)



  • みみずく英学塾

    【著者】由良君美

    投票数:1

    1

    すばらしい (2011/03/16)
  • ウシが行く 植民地主義を探検し、私を探す旅

    ウシが行く 植民地主義を探検し、私を探す旅

    【著者】知念ウシ

    投票数:1

    ここ数年、知念ウシは目取真俊とともに沖縄在住の文筆家として、沖縄の思想的な立場を形成、発信する評論活動を展開している。本人の単行本はこれがはじめてでしょう。他者とのかかわりの中での日本や自分の... (2011/03/09)
  • 小説 御意見無用っ!! さらわれた紫苑

    小説 御意見無用っ!! さらわれた紫苑

    【著者】よしむらなつき/三井秀樹

    投票数:1

    現在は絶版となっており、中古でもなかなか見つからない貴重な本です。 原作共々復刊を希望します! (2011/03/08)
  • サクリファイス

    サクリファイス

    【著者】アンドリュー・ヴァクス

    投票数:1

    sk

    sk

    気迫の第一期最終作。 是非復刊を希望します。 (2011/03/08)



  • 大帝ピョートル

    【著者】アンリ・トロワイヤ

    投票数:1

    読みたいです。 (2011/03/03)



  • 古典の影 学問の危機について

    【著者】西郷信綱

    投票数:1

    読みたいです。 (2011/03/03)
  • ブロッサム

    ブロッサム

    【著者】アンドリュー・ヴァクス

    投票数:1

    sk

    sk

    バークシリーズ新境地。是非復刊を。 (2011/02/24)



  • 風が吹くと

    【著者】吉野弘

    投票数:1

    挿絵もいいし、もちろん吉野弘の詩がいい。 (2011/02/23)



  • ルネサンス殺人事件シリーズ 続編

    【著者】塩野七生

    投票数:1

    著者の大ファンであり、彼女の描いた小説仕立ての作品は非常に珍しいので。 まぁ何にもまして、ただただエンディング後のマルコ殿の人生が気になるというのが大きいですが。 (2011/02/20)
  • ハード・キャンディ

    ハード・キャンディ

    【著者】アンドリュー・ヴァクス

    投票数:1

    sk

    sk

    ついにウェズリィの登場です。この巻も必読です。 是非復刊を。 (2011/02/16)
  • 夜が蘇る 夜に赦される

    夜が蘇る 夜に赦される

    【著者】英田サキ

    投票数:1

    現在この作品はシリーズ第三作目のみ 新書で購入可能で、 一、二作目は古本か電子書籍でしか 購入できませんが、 やはり好きな本は新書を手元に置き、 何度でも好きなときに読み返したいと思... (2011/02/15)



  • 新月闇の結晶

    【著者】麻城ゆう

    投票数:1

    1冊だけ、別の出版社の物なので、道原先生のイラストの物で全巻揃えたい為。 (2011/02/15)



  • サヨナラだけが人生だ 映画監督川島雄三の一生

    【著者】今村昌平

    投票数:1

    かつて角川映画・角川書店が「人間の証明」という映画のキャッチコピーとして「読んでから見るか、見てから読むか」と宣伝して評判を呼んだ。グリコではないが「二度おいしい」味わいがあるのが、読書の中で... (2011/02/13)
  • 後撰/拾遺/後拾遺/金葉/詞花/千載和歌集(岩波文庫版)
    復刊商品あり

    後撰/拾遺/後拾遺/金葉/詞花/千載和歌集(岩波文庫版)

    【著者】武田祐吉/西下経一/松田武夫/久保田淳・校注

    投票数:1

    受験で名前だけは暗記する八代集。 名前だけ知っていればいいんですか。 中は見なくていいんですか。 ドデカイ全集本を学生が持ち歩けますか。 やっぱ、文庫でそろえたいですね。 (2011/02/13)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!