復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 231ページ

ショッピング1,254件

復刊リクエスト14,053件




  • 五稜郭秘史 紅蓮のごとく―仙台藩額兵隊・星恂太郎の生涯

    【著者】合田 一道

    投票数:1

    tkm

    tkm

    細谷十太夫氏の烏組も好きですが、星恂太郎氏の額兵隊も好きです。粘りながらも負け行く側から描いたからこその面白さってありますよね~! (2017/03/29)



  • 死のジョーカー

    【著者】ニコラス・ブレイク

    投票数:1

    ニコラス・ブレイクは結構好きな作家。 私立探偵ナイジェル・ストレンジウェイズシリーズは何冊か読んだのですが、もっともっと読んでみたい作家です。 シリーズでは無い本書にも興味があります。 ... (2012/07/30)
  • 白い宴

    白い宴

    【著者】渡辺淳一

    投票数:1

    yos

    yos

    作家渡辺淳一が、医師から転向するきっかけともなったという本書を、是非読んでみたい。同じ題材を扱った吉村昭の『神々の沈黙』も、現在絶版状態で、手に入れることはできないが、併せて読みたい。日本初の... (2012/07/27)



  • 征塵餘録

    【著者】松原岩五郎

    投票数:1

    当時の戦争、および戦時下を生きる人の生活を克明に記録しているという意味で貴重な情報である上に、著者の「最暗黒の東京」のように、ルポルタージュでありながら文学性の強い、読み物として非常に面白い書... (2012/07/25)



  • ふなくい虫

    【著者】大庭みな子

    投票数:1

    暗喩にしろ直喩にしろ、比喩がとにかく魅力的で、とんでもない絶景を見た時のような感覚を、文章を読んで感じる。そんな体験はこれを読むまでしたことがなかった。 中古でしか手に入らないのは勿体無い作... (2012/07/24)



  • 思ひ出の大木先生

    【著者】豊田正子

    投票数:1

    一番苦しい時期に、こういった本が出版された亊に興味を覚える。 (2012/07/21)
  • タリスマン

    タリスマン

    【著者】スティーヴン・キング/ピーター・ストラウヴ

    投票数:1

    スティーヴン・キングの作品を色々読んでいます。このタリスマンも是非読んでみたいです。 (2015/07/04)
  • 夕暮れゾンビーズ

    夕暮れゾンビーズ

    【著者】滝平加根

    投票数:1

    表題作である夕暮れゾンビーズがおもしろかったのでまた読んでみたいです。ぜひ復刊してほしいです。 (2012/07/08)
  • 読書空間の近代―方法としての柳田国男

    読書空間の近代―方法としての柳田国男

    【著者】佐藤 健二

    投票数:1

    ぶひひ (2012/07/08)



  • 関ヶ原異聞「夢」

    【著者】中津征広

    投票数:1

    以前から読みたいと思っていたのですが、図書館にさえなかなか置いてなく、手元においておきたい一冊なので。 (2012/07/07)



  • 海燕ホテルブルー

    【著者】船戸与一

    投票数:1

    若松孝二監督が映画化して上映されている。原作は読んだことがなかったため、熱望 (2012/07/04)
  • 運と気まぐれに支配される人たち -ラ・ロシュフコー箴言集
    復刊商品あり

    運と気まぐれに支配される人たち -ラ・ロシュフコー箴言集

    【著者】ラ・ロシュフコー 著 / 吉川浩 訳

    投票数:1

    岩波文庫より分かりやすい訳だという書評をアマゾンで読んだため (2012/07/02)
  • 遠い「山びこ」―無着成恭と教え子たちの四十年

    遠い「山びこ」―無着成恭と教え子たちの四十年

    【著者】佐野眞一

    投票数:1

    単純に読んでみたかったからですが、書かれたのはもっと以前としても2005年に発刊された本がすでに絶版とは、内容的にも「売れなかったから」で済ませていい話ではないように思います。 「山びこ学校... (2012/07/01)



  • 大正天皇御集

    【著者】宮内省

    投票数:1

    戦後の混乱期の本にしては、かなり綺麗な装幀であり、驚かされる。それにしても、昭和23年と云う時期に、一体何を目的に刊行されたのか不明だ。 (2012/06/27)
  • リイルアダン短篇集 全2冊

    リイルアダン短篇集 全2冊

    【著者】ヴィリエ・ド・リラダン

    投票数:1

    学生時代に読んで、内容もさることながら、翻訳された美しい文章にどんどん引き込まれました。字面も含めて物語の空気感を構成していたように思うので、旧字体・仮名遣いのままでまた読みたいです。 (2016/01/08)
  • エトルリアの微笑み

    エトルリアの微笑み

    【著者】ホセ・ルイス サンペドロ

    投票数:1

    品切れ早すぎ。 amazonの中古高すぎ。 古書店で密かにマークしていたらいつの間にか買われていた。 評判良いし面白そうなのに読めないと余計に欲しくなるじゃないか。 (2012/06/24)
  • アルネの遺品

    アルネの遺品

    【著者】ジークフリート・レンツ

    投票数:1

    .

    .

    著者の代表作の一つです。 手軽な文庫にて復刊して頂きたい。 (2012/06/22)
  • 理系のための独創的発想法

    理系のための独創的発想法

    【著者】ミグダル(著者) 長田好弘(訳者)

    投票数:1

    うんうん (2012/06/13)



  • 贋作チャタレイ夫人の恋人

    【著者】北里俊夫

    投票数:1

    三剣菱鉛筆やバッサニン、SQNYやポリーステーション、四矢サイダーや二ッ菱石鹸等に興味があるため! (2012/06/09)



  • 吾輩は蚕である

    【著者】中谷桑実

    投票数:1

    模倣小説に興味を持った為! (2012/06/06)



  • 日本民衆ニ告グル書

    【著者】蒋中正(蒋介石)

    投票数:1

    オリジナルを入手したが、どうやって配布したのか不思議だ。 (2012/06/06)



  • 犬博物館の外で

    【著者】ジョナサンキャロル

    投票数:1

    新しいデザインで集めたいから! (2012/05/31)
  • 絶海密室

    絶海密室

    【著者】大野芳

    投票数:1

    桐野夏生の「東京島」のモデルにもなった、アナタハン島事件を材にとった小説ということで、ぜひ読んでみたいですね。 (2012/09/08)



  • NIPPON TIMES WEEKLY

    【著者】日本タイムス社

    投票数:1

    戦時下の英語に興味有り。 (2012/05/27)



  • すぎた歳月

    【著者】李方子

    投票数:1

    韓流ブームの今、刊行して欲しい。 (2012/05/27)



  • 婆羅門神学 愛経

    【著者】大隈為三訳

    投票数:1

    禁書に興味あり。 (2012/05/27)



  • 憲友 発刊三十周年記念号

    【著者】軍警会

    投票数:1

    悪名高き憲兵にも、全国交流があった事に興味あり。 (2012/05/27)



  • 風俗雑誌 創刊号

    【著者】藤澤衛彦 編

    投票数:1

    駄菓子だけでも覆刻して欲しい。 (2012/05/27)



  • NOGI

    【著者】皆川三郎註釈

    投票数:1

    敵性語とされた時代の英語教育に興味があるため。 (2012/05/27)



  • 旅の本―東洋旅行記

    【著者】サマセット・モーム (著), 鷲巣 尚 (翻訳)

    投票数:1

    モームは、最近五彩のヴェールが映画化されるなど、再評価されているように思う。 (2012/05/26)



  • ウォーク・ドント・ラン

    【著者】村上龍 村上春樹

    投票数:1

    80年代後半、<Wムラカミ>と騒がれた若手作家2人の対談集。 その後、村上龍さんの芸風はかなり変わりましたが、村上春樹さんの活躍はご存知の通り。 なぜ文庫化されていないのかがわからない。 (2012/05/25)



  • 母と子の詩集

    【著者】周郷博

    投票数:1

    くまのプーさんの著者A・A・ミルンさんの六つになったを手元に置きたいです。 私たちはみんなはじめて人として生まれて経験したことを忘れてしまっている。 とても大事なことなのに。 それを忘れ... (2021/10/25)
  • ムツゴロウの動物交際術

    ムツゴロウの動物交際術

    【著者】畑正憲

    投票数:1

    テレビ番組は好きだったのに、ムツゴロウさんの本は読んだことがありませんでした。今になってすごく後悔しています。 (2012/05/21)
  • 茜さす

    茜さす

    【著者】永井路子

    投票数:1

    この本は、私にとってのバイブルです。 主人公の生き方にすごく憧れました。 今でもその思いは強いです。 なので、文庫本ではなくちゃんとした単行本の形で手元に置いておきたいのです。 (2012/05/19)



  • 風評集

    【著者】山田風太郎

    投票数:1

    寺

    是非とも見たい。 (2017/02/24)
  • 「かもめ」評釈

    「かもめ」評釈

    【著者】池田健太郎

    投票数:1

    チェーホフの名作『かもめ』の素晴らしい注釈本。 芸術選奨新人賞を受賞した佳作なので、ぜひ読んでみたい。 (2012/05/16)



  • 魂込め

    【著者】目取真俊

    投票数:1

    池澤夏樹編集の世界文学全集にも一作が収められたように、傑作であるから。 (2012/05/15)
  • 闇にひとつ炬火ありーことばの狩人カール・クラウス

    闇にひとつ炬火ありーことばの狩人カール・クラウス

    【著者】池内紀

    投票数:1

    言葉の狩人というフレーズが気に入った (2012/09/07)
  • レベル7
    復刊商品あり

    レベル7

    【著者】宮部みゆき

    投票数:1

    もう一度見直したいので (2012/09/08)
  • 隠し部屋を査察して
    復刊商品あり

    隠し部屋を査察して

    【著者】エリック・マコーマック

    投票数:1

    読んでみたい (2012/05/11)



  • 無辺光

    【著者】山崎弁栄

    投票数:1

    ぜひ読みたい。 (2012/05/11)



  • 万物は流転する

    【著者】ワシーリー・グロスマン

    投票数:1

    読んでみたい。 (2012/05/10)
  • スチュワーデス物語

    スチュワーデス物語

    【著者】深田祐介

    投票数:1

    堀ちえみさんが描いたおもしろおかしいタッチが痛快で、懐かしくて読みたくなりましたが、絶版になっていると知り、残念です。 (2012/05/10)



  • 菅原兵治

    【著者】菅原兵治全集

    投票数:1

    第一巻と第五巻は所有しておるのですが、第二巻から第四巻が欲しくて復刊を希望します。 (2012/05/09)
  • カムナビ

    カムナビ

    【著者】梅原克文

    投票数:1

    読み応えが有り、絶版になっているのが惜しい。 (2012/05/05)
  • ギボン自伝(ちくま学芸文庫)

    ギボン自伝(ちくま学芸文庫)

    【著者】エドワード・ギボン著 中野好之訳

    投票数:1

    名著「ローマ帝国衰亡史」の作者自伝。興味大。 (2012/05/06)
  • ブダペスト悲歌

    ブダペスト悲歌

    【著者】木内宏

    投票数:1

    タイトルからもうかがえるとおり、美しくも悲しい物語。とても印象に残った一冊です。 (2012/04/29)
  • 妙な塩梅

    妙な塩梅

    【著者】えのきどいちろう

    投票数:1

    手元に置いて何度でも読み返したい絶妙なアンバイ! (2012/04/29)
  • Blade Runner 4: Eye and Talon

    Blade Runner 4: Eye and Talon

    【著者】K.W. Jeter

    投票数:1

    ブレードランナー2 レプリカントの墓標、ブレードランナー3 レプリカントの夜、どちらも面白かったです。 Blade Runner 4: Eye and Talonの翻訳版も読んでみたいです。... (2025/07/02)
  • 宇宙の幾何-数学による宇宙の探究

    宇宙の幾何-数学による宇宙の探究

    【著者】ロバート オッサーマン

    投票数:1

    数学を学ぶ必要性をこの本から見つけられるらしいので、読みたい。 (2012/04/22)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!