復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 259ページ

ショッピング1,306件

復刊リクエスト14,070件

  • 運命綺譚

    運命綺譚

    【著者】カーレン・ブリクセン

    投票数:5

    私は著者の大ファンで日本語に訳されて出版された全作品を手元に置くことを希望しています。カーレン・ブリクセンの作品は、何本か映画化もされ、日本にも根強いファンがいるはずです。ぜひ復刊してください... (2005/06/27)
  • 運命論者ジャックとその主人
    復刊商品あり

    運命論者ジャックとその主人

    【著者】ドニ・ディドロ 著 / 王寺賢太 田口卓臣 訳

    投票数:9

    ぜひ読んでみたい。 (2017/02/26)



  • 運転席

    【著者】ミュリエル・スパーク

    投票数:13

    私は大学で英米文学科に所属しており、イギリス小説を専攻しています。そこで、Muriel Sparkと出会い、卒業論文のテーマとしました。私の実力では、最初から英語で読むと時間がかかりすぎてしま... (2011/05/19)
  • 過ぎし日のセレナーデ(上・下)

    過ぎし日のセレナーデ(上・下)

    【著者】鎌田敏夫

    投票数:25

    大学時代に神戸に住んでいました。そのときに好きで観ていたドラマが、この「過ぎし日のセレナーデ」でした。あのドラマに出てくる神戸の風景をもう一度、頭の中で描きながら(本当はもう一度このドラマを観... (2004/01/21)
  • 過去からの挑戦者

    過去からの挑戦者

    【著者】今野敏

    投票数:4

    単行本三冊は出版しているが、肝心の「それから」がこうして 絶版状態なので読めない。 今野小説は、そのさわやかな幕切れに醍醐味があるのであって、 尻切れのままでは著者にも我々読者にも納得のいかな... (2005/05/26)
  • 過去にもどされた国

    過去にもどされた国

    【著者】ピーター・ディキンスン

    投票数:16

    この作家の本は、結構ラストが肩透かしだったりで(ダイアナ・ウィン・ジョーンズにも似たところあり)ラストを忘れている人が多い変な物が多い。 でも、細かいディティールが残る、英国独特の味わいがあ... (2012/04/05)
  • 過去の亡霊 上下

    過去の亡霊 上下

    【著者】ティモシィ・ザーン

    投票数:1

    書店では、見つからないので (2003/01/27)
  • 過敏症

    過敏症

    【著者】榎田尤利

    投票数:6

    ぜひ、シリーズ通しての復刊を希望します。 (2009/02/05)
  • 過激にして愛嬌あり・宮武外骨と「滑稽新聞」

    過激にして愛嬌あり・宮武外骨と「滑稽新聞」

    【著者】吉野孝雄

    投票数:2

    雑誌BRUTASにて紹介されており興味を持ちました。調べれば調べる程、読みたい本・手元に置いてじっくり鑑賞したい本だと思いました。奇抜ではあるけれど、これほど現代に合う人物はいないのでは。ぜひ... (2010/02/17)
  • 道元の冒険

    道元の冒険

    【著者】井上ひさし

    投票数:5

    「道元の冒険」のほか、やはり名作である「十一ぴきのネコ」が 収録されているはず。 子供の頃にたぶんこまつ座のミュージカルをテレビで見たような 気がするのです。以来忘れられない(いくつかの曲は一... (2003/09/26)



  • 道化の宿命

    【著者】中橋一夫

    投票数:1

  • 道化の文学

    道化の文学

    【著者】高橋康也

    投票数:0

  • 道化師のためのレッスン

    道化師のためのレッスン

    【著者】小林信彦

    投票数:5

    小林さんの評論の中でも特に貴重な論考集。今こそ復活の時! (2003/07/22)
  • 道化師をごらん!
    復刊商品あり

    道化師をごらん!

    【著者】ナボコフ

    投票数:23

    ナボコフの遺作。ロシアからの亡命作家の自伝という体裁の小説であるが、そこにはナボコフ自身とは似て非なる人生が鮮やかに描かれている。『賜物』『プニン』に連なる系譜の作品と言えようか。翻訳は小さな... (2009/12/26)
  • 道徳でこころを育てる先生

    道徳でこころを育てる先生

    【著者】青木孝頼

    投票数:1

    道徳の普遍的かつ重要な授業ポイントが分かりやすくまとめてあります。 この本があれば、確実に道徳の授業力が上がります。 読まれた教師は皆絶賛しています。 (2023/06/07)
  • 道草散歩

    道草散歩

    【著者】吉本由美

    投票数:1

    ちょっと、読んでみたい。 (2003/03/28)



  • 達谷往来

    【著者】加藤楸邨

    投票数:1

    「ひぐらし硯」に続く名随筆集です。 (2005/12/31)



  • 遙かなる日没

    【著者】エドマンド・クーパー

    投票数:2

    先日(図書館で)読んで、クーパーに惚れました。今までは、クーパー=『アンドロイド』を書いた地味な作家、という認識だったのですが。 名作だと思います。文庫化されなかったのが不審です。ぜひ多くの... (2006/10/17)
  • 遙かなる星 全三巻

    遙かなる星 全三巻

    【著者】佐藤大輔

    投票数:41

    レッドサンブラッククロス、征途、パシフィック・ストーム を読み佐藤大輔氏のこの手の作品にハマリ是非読みたくなったが 時すでに遅くメーカー在庫切れ重版予定無し、残念無念! 諦めきれずリクエストを... (2004/04/21)
  • 遙かなる星の約束

    遙かなる星の約束

    【著者】小林弘利

    投票数:7

    著者の作品はもうどこを探してもみつからなくて悲しい思いをしています・・・どうぞよろしくお願いします。 (2004/03/04)
  • 遠い「山びこ」―無着成恭と教え子たちの四十年

    遠い「山びこ」―無着成恭と教え子たちの四十年

    【著者】佐野眞一

    投票数:1

    単純に読んでみたかったからですが、書かれたのはもっと以前としても2005年に発刊された本がすでに絶版とは、内容的にも「売れなかったから」で済ませていい話ではないように思います。 「山びこ学校... (2012/07/01)
  • 遠いアメリカ

    遠いアメリカ

    【著者】常盤新平

    投票数:2

    常盤先生の本が読みたい (2008/03/02)
  • 遠い国の犯罪

    遠い国の犯罪

    【著者】ヤン・ウィレム・ヴァン・デ・ウェテリンク編 宇佐川晶子ほか訳

    投票数:2

    無

    ほしい。 (2008/12/21)
  • 遠い場所の記憶

    遠い場所の記憶

    【著者】エドワード・W・サイード 著 / 中野真紀子 訳

    投票数:133

    タイトルも今日知ったような私は当然内容もよくは知らなくて、それでもなぜ復刊を望むのかというと、信頼している絵描きさんからの勧めがあったからだ。今の(というより今に至る)パレスチナに心を寄せるそ... (2024/02/15)
  • 遠い日の風景から

    遠い日の風景から

    【著者】藤城清治

    投票数:4

    貸して戴いて読んだことがありました。何故か懐かしく、静かで穏やかな気持ちになり、くつろいだことを覚えています。藤城さんならではの影絵と詞の優しさには言葉では表せません。自分で買う決意をした時に... (2013/07/28)
  • 遠い水平線

    遠い水平線

    【著者】アントニオ・タブッキ

    投票数:0




  • 遠い海に叫ぶ

    【著者】鴻みのる

    投票数:1

    弟の中3のときの付録小説を借りて読んだのですが、好印象だったのでもう一度読んでみたい。印象がどう変わるかも楽しみ。 (2017/04/13)
  • 遠さについて―鳥居万由実詩集

    遠さについて―鳥居万由実詩集

    【著者】鳥居万由実

    投票数:1

    ryo

    ryo

    広く読まれ、詩史に記録されるべき詩集 (2021/07/07)



  • 遠征

    【著者】サン=ジョン・ペルス

    投票数:2

    読んでみたいので。 (2006/02/23)
  • 遠藤周作文学全集

    遠藤周作文学全集

    【著者】遠藤周作

    投票数:0

  • 遠野物語殺人紀行

    遠野物語殺人紀行

    【著者】中津文彦

    投票数:2

    ファンなので、ぜひ読みたい。 (2005/09/27)
  • 遠鳴堂あやかし事件帖

    遠鳴堂あやかし事件帖

    【著者】椎名蓮月

    投票数:1

    椎名蓮月先生のL文庫のシリーズの原点ともなるシリーズが完結していない。完結することで、現シリーズがもっと楽しんで読めると思う。 (2019/01/23)
  • 遥かなるセントラルパーク(上・下)
    復刊商品あり

    遥かなるセントラルパーク(上・下)

    【著者】トム・マクナブ

    投票数:2

    アニメ映画『REDLINE』が、この本をイメージして作られたということです。同作のノベライズをした牧野修氏のデビュー作『王の眠る丘』もこの本を及んで思いついたということで興味を持ちました。 ... (2010/09/05)
  • 遥かなる光

    遥かなる光

    【著者】エリザベス・A・リン

    投票数:31

    とても緻密に描かれた仕掛け絵のような、繊細かつ大胆で美しい作品です。 主人公の青年二人の愛の物語として有名ですが、恋愛小説ではなく、むしろ人生について描かれた作品です。 SFとしても大変面白く... (2003/08/01)
  • 遥かなる地球の歌

    遥かなる地球の歌

    【著者】アーサー・チャールズ・クラーク

    投票数:6

    「2001年宇宙の旅」や「幼年期の終り」などなど、SF界に傑作を発表し続けたきたアーサー・C・クラーク。その中にはSF界で最も栄誉ある賞であるヒューゴー賞・ネビュラ賞のダブル受賞作(「宇宙のラ... (2007/06/13)
  • 遥かなる声

    遥かなる声

    【著者】加藤楸邨

    投票数:1

    残念なことに、加藤楸邨氏の著作は現在殆ど絶版。美術愛好家、名文家としても有名だった氏の「ひぐらし硯」と並ぶ珠玉の名随筆。 (2005/02/10)
  • 遥かなる大地の伝説(下)

    遥かなる大地の伝説(下)

    【著者】嵩峰龍二

    投票数:44

    続きが出るのを待ち続けて、気付けば10年以上経っていました。 嵩峰さんは確か脳血栓……?で療養の為に執筆を中断されて以来、どうされているのか殆ど情報がない方なんですよね。(2002年頃に執筆... (2009/09/11)



  • 遥かなる星

    【著者】ヤン・デ・ハートック

    投票数:40

    およそ50年以上前、映画「脱走」(1962年、監督フィリップ・ダン)を観て非常に感動しました。全編に流れる切迫した流離感が心を揺さぶりました。原作がある事を知り、買いたいと思ったのですが、その... (2017/08/30)
  • 遥かなる橋

    遥かなる橋

    【著者】コーネリアス・ライアン

    投票数:35

    コメントを読んで、思わず投票! どう言う理由か知らないが、 全部読んで、返したらよかったのに。 蛇の生殺しみたいなの は、どの道良く無い。 また、この映画化されたものはテレビで 見て、面白かっ... (2004/03/23)
  • 遥かなる波濤の呼び声

    遥かなる波濤の呼び声

    【著者】五代ゆう

    投票数:11

    これぞ海洋ロマンって感じです。登場人物がとても生き生きしていて大好きです。昔図書館で読み、最近また気になって再読したのですが、やっぱり手元に欲しいです。ぜひ復刊して欲しいです。 (2009/11/05)
  • 遥かなる緑の地

    遥かなる緑の地

    【著者】ラリー・マクマートリー

    投票数:1

    映画「ブロークバック・マウンテン」の脚本家、「愛と追憶の日々」の原作・脚本家と言ったほうが分かるかもしれませんが、滅びゆく西部をほろ苦いペーソスと確かなまなざしで描き、優しさと悲しみのこもった... (2008/10/16)
  • 遥かなる虎跡

    遥かなる虎跡

    【著者】景山民夫

    投票数:4

    現在、「虎口からの脱出」は購入することができますが、その続編である本書は絶版となっています。続きものなので、是非揃えておきたいと思っています。 (2001/02/22)



  • 遥かな国

    【著者】ネビルシュート

    投票数:2

    現在、著者の著作は東京創元社の創元SF文庫から「渚にて」、創元推理文庫から「パイド・パイパー」が入手できます。興味があります。 (2008/10/09)



  • 遥かな海亀の島

    【著者】ピーター・マシーセン

    投票数:5

    omosirosounanode (2005/01/15)
  • 遥か南へ

    遥か南へ

    【著者】ロバート・R・マキャモン

    投票数:2

    是非、読んでみたいです。 (2008/06/21)
  • 遥か海の彼方からサヨナラの汽笛が聞こえる 上下巻

    遥か海の彼方からサヨナラの汽笛が聞こえる 上下巻

    【著者】ゆうき☆みすず

    投票数:28

    続きが何年も出ていなかったので、もう完結しないものと諦めて随分たった今になって、実は完結していたことを知りました。かなりの数の古書店をみてまわりましたが、どうしても見つけることができません。完... (2011/06/27)
  • 遥か群衆を離れて
    復刊商品あり

    遥か群衆を離れて

    【著者】トマス・ハーディ

    投票数:11

    海外出張時に飛行機の中で、キャリー・マリガン主演の映画を見て、どうしても原作を読みたくなり、オークションやオンデマンド版を買い漁りました。 角川文庫版「遥か群衆を離れて」(高畠文夫訳) 千... (2020/02/24)
  • 遥拝隊長・本日休診

    遥拝隊長・本日休診

    【著者】井伏鱒二

    投票数:0

  • 遭難者

    遭難者

    【著者】石原慎太郎

    投票数:1

    石原慎太郎さん自身が語る短編小説の傑作「公人」の他、福田和也著作の「作家の値打ちの使い方」でも語られている「パティという娼婦」など、本当に読む価値のある作品集だと思う。興味のある方は図書館へ行... (2003/02/11)
  • 選ばれしもの

    選ばれしもの

    【著者】ハイム・ポトク

    投票数:1

    ①売ってないから。 ②中古品でさえほとんど出回らないから。 ③埋もれさせるにはあまりに惜しい内容だから。 (2021/12/27)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!