「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 22ページ
ショッピング1,307件
復刊リクエスト14,073件
-
復刊商品あり
ねこに未来はない
投票数:0票
-
復刊商品あり
ねこのめ(全3巻「天秤の錯覚」「羅針盤の夢」「六分儀の未来」)
投票数:157票
図書館で読んで以来、独特の世界観と魅力的な登場人物、 華やかな話の展開に魅せられ、著者小林めぐみのファンに なりました。 廃刊になっていると知り、それから5年近く古本屋を巡って 探し続けていま... (2001/10/09) -
ねこの森には帰れない
投票数:104票
この本は昔持っていたながらも、とある事件に巻き込まれて、私自身とお腹の中の娘のいのちと引き換えに手放さざるを得ない状況になってしまいました。でも、産まれてから一緒に谷山浩子さんの曲を楽しんでく... (2025/05/17) -
ねこタクシー 上・下
投票数:1票
今年の4月頃にレンタルDVDで初めて知りました。 興味があるので復刊希望します。 (2025/06/14) -
ねじれた絆
投票数:2票
読みたいと思いつつ書名がわからなくなり、最近やっとわかったと思ったら絶版! (2002/08/25) -
復刊商品あり
ねらわれた学園
投票数:7票
わー!「眉村卓」という名前をみつけて、興奮しています。 夢中で何作も読んでいたのに・・・ 長い年月で引越しなどで処分してしまい、手元に残っていません。 復刊されたら、是非購入したいです! 眉村... (2002/05/04) -
のの字ものがたり
投票数:2票
氏の装幀された本を其れとは知らずに手にして居る人も多かろうが、先頃『ゆの字ものがたり』が刊行されたばかりだと言うのに、只でさえ数少ない著作が何故に復刊されないのか、此の様な出版界の現状を大いに... (2007/03/24) -
のらくろ自叙伝
投票数:3票
子供のときに読みました。懐かしくて読み返してみたいです。 (2006/10/01) -
のんちゃんジャーナル
投票数:161票
小学生のときに図書館で借りて読んでました。Oliveも読んでいましたが、本を手元に置いておきたいです。 のんちゃんジャーナル2は手元にありますが、1を手に入れられなくて非常に悔しい想いをして... (2011/03/18) -
のんちゃんジャーナル(2)
投票数:72票
oliveを読んでいた中学生の頃、 一番好きなページでした。 ネットオークションなどに出品 されているけれど、高値がついていて なかなか手が出せません。 ぜひ再版していただきたいと思... (2007/05/15) -
はい、わかりました。
投票数:1票
しあわせとは何か、今一度立ち止まって考えさせてくれる優しい詩画集、そしてエッセイです。ぜひ、一人でも多くの人に読んで欲しい本です。 (2017/04/16) -
はぐれ古九谷の殺人
投票数:2票
復刊希望 (2008/02/19) -
はざまの世界
投票数:2票
読んでみたいなぁ・・・。 (2006/02/04) -
はじまりの骨の物語
投票数:6票
最初の1ページを読んだだけで世界観に引き込まれました。 ファンタジーの全てが、この本にはにあります。 絶版だなんてとんでもない (2004/07/05) -
はじまりは、恋
投票数:9票
BS日本の番組で狗飼恭子さんを知ってから、 その繊細な女性の心理表現のファンになりました。 幻冬社文庫から出版されている狗飼さんの作品は すべて読みました。 もっと狗飼さんの世界に浸りたいです... (2005/08/23) -
はじめてのシエラの夏
投票数:1票
経済や軍事力で大国と言われるアメリカの、 日本ではあまり注目されない大自然について書かれた本。 著者は自然以外に興味がないのかと思わされるほど 深くその世界に入り込んでいる。 圧倒的な... (2024/05/23) -
はたらく婦人の権利
投票数:1票
検索で、探したのですが、見つからなかったので、リクエスト します。宜しく、お願いいたします。岩崎ちひろさんのファンです。 (2003/11/20) -
復刊商品あり
はだかの太陽
投票数:65票
はだかの太陽だけ絶版と言うのは、おかしい。 鋼鉄都市・はだかの太陽・夜明けのロボット・ロボットと帝国とシリーズとなっているのだし、物語の進行的にみても、やはりその時何が起こったのか、をちゃん... (2010/09/04) -
はてしなき荒野
投票数:1票
過去の経歴に問題はあっても一度読んでみたい。 (2018/10/12) -
はなれわざ
投票数:3票
ブランド復刊希望。 (2010/12/05) -
復刊商品あり
はまむぎ
投票数:8票
読みたい (2012/09/21) -
復刊商品あり
はるかなるわがラスカル
投票数:231票
アニメのキャラクターが一人歩きしている感ですが、原作はいいですよ!全部スターリング自身の実話だというのも興味深かったし、動物物にありがち?な、お涙頂戴の話じゃないし。スターリングとラスカルの友... (2004/06/14) -
はるかな国・とおい昔
投票数:1票
ちょっとしか読んだ記憶がありませんが、非常にセンシティブで美しい話だったと思います。名作だからあると思ったら無かったです。無性に読みたくなりました。 (2004/11/20) -
はるかスコットランドの丘を越えて
投票数:15票
17世紀半ばのイギリス、「名誉革命」という歴史の流れに翻弄され非業の死を遂げたスコットランドの勇将クレィヴァーハウスの半生が回想の形をとって描かれているため、読者を歴史の舞台に誘います。スコッ... (2006/04/15) -
はるかノスタルジィ
投票数:1票
大林宣彦によって映画化された作品の世界を文字を通して感じてみたい。 (2003/08/30) -
はるのかんじ
投票数:8票
泣け歌で知り、涙が止まりませんでした。 「一度だけ手を動かすことができるなら、お母さんの首に手を回してちゅっとしたい、昔よくしていたように」という千奈津ちゃんのことば、今も、涙が出ます。 ... (2009/03/06) -
ばいばい、アース 上・下
投票数:140票
発売直後に上巻だけ買って、そのまま忙しさにかまけて読まないまま今年まで来ました。ふと思い立って先日読み始めたんですが、おもしろい!一気に冲方さんのファンになりました。絶版されていることを知り、... (2006/07/26) -
復刊商品あり
ばかと40人の青年
投票数:76票
シオタニさんの本は、全部買い揃えてますが、どれも個性的で刺 激のある作品ばかりです。彼は、東京で路上アーティストとして 活躍されていますが、私は北陸に在住なもので、本でしか、彼の アートには触... (2001/08/28) -
ばけもの千両
投票数:1票
江戸モノで、少し怪異で、と今の流行りのように思うのに、ずっと絶版なのですね。 児童書の体裁ではありましたが、子供だましの話ではありませんでした。 (2008/07/03) -
ばらとゆびわ
投票数:10票
村岡花子さん訳の復刊を希望します。最近、某ラノベの中で取り上げられたので、読みたいと思う人も増えるのではないかと期待しています。 (2009/09/13) -
ばら色のばら
投票数:1票
若い日に各々多くの悩みを持ちながら生きることへの希望をもち,人生を歩んでいく。著者は大学学長,そして英文学者として多くの若者に接しそれぞれの出来ごとに機知あふれる示唆を与え,その文調は薫り高い... (2017/10/06) -
ぱらどっくすティー・パーティー
投票数:5票
子供の頃読んでいたシリーズです。 とにかく面白かった!皆川ゆかさんの作品の中で一番好きなシリーズです。 超能力だけではなく、SF要素もあり、遥か昔の因縁もあり・・・と、盛り沢山の内容でした... (2017/04/13) -
ひかげのゆめ
投票数:1票
うずく、まる (新鋭短歌シリーズ:中家菜津子)を拝見し、著者の母親の詩集が背景となっていることを知り、どうしても読んでみたい。 (2015/08/09) -
ひきこもりカレンダー
投票数:4票
社会に適応出来ずにもがく若者の魂の叫びを描いた本です。社会がおかしいのか?ひきこもりがおかしいのか?出版された当初はひきこもりがおかしいとされた時代でしたが、子供の不登校だけでなく大人のひきこ... (2013/02/09) -
ひぐらし硯
投票数:1票
残念なことに、加藤楸邨氏の著作は現在殆ど絶版。美術愛好家、名文家としても有名だった氏の「遥かなる声」と並ぶ珠玉の名随筆。 (2005/02/10) -
ひたくれない
投票数:1票
夜光盃と同じ理由からです。 (2002/09/27) -
ひだまり診療日記
投票数:1票
多くの人に在宅医療を知って欲しいのです。 (2008/02/04) -
ひでおと素子の愛の交換日記(文庫版1~4)
投票数:42票
短大時代、図書室で発見しました。2巻まで刊行されており一気に、そして何度も読んだ思い出の作品です。最近になって続刊があったことを知り、ぜひ最後までおふたりによる物語を見守らせてください。個人的... (2021/10/12) -
ひとつの夏 たくさんの夏
投票数:0票
-
復刊商品あり
ひとつ火の粉の雪の中
投票数:17票
一ファンとして読んでみたいです。 (2009/05/07) -
ひとみしりな入江
投票数:3票
昔からの愛読書の1つです。ボロボロになったので、新しいのが欲しいのと、同好の士に紹介し、ぜひこの世界を愉しんで頂きたいので。 (2005/11/10) -
ひとめあなたに…
投票数:24票
私も中学の頃読みました。想像を超える狂気の描写があまりにも 衝撃的で、しばらくは何も手につかないほどでした。 そんな中でただ愛する人に会いたいという主人公のひたむきさ、二人の運命が悲しくて読む... (2005/03/26) -
ひとりごとの恋
投票数:2票
榎田さんの既刊本はすべて読みたいです。復刊よろしくお願いします。 (2009/11/18) -
ひとりぼっちにさよなら
投票数:1票
書評をみて、読んでみたくなったので (2002/10/17) -
ひとりぼっちの政一
投票数:26票
昭和47年(1972年)、私が小学5年のときに学級文庫にあったのを読みました。その際は最初の方しか読んでいませんでしたが、私が30代後半の時にフリーマーケットに出品されているのを見つけ購入し読... (2014/10/14) -
ひと夏のプロポーズ
投票数:1票
今まで読んだ本の中で、1番登場人物と本の内容のキャラクターが一致するものでした。内容も、恋する女の子に一番心にしみいるもので、そして力づよく行動する【メグ】に、今でも憧れています。みんなの心を... (2003/01/30) -
ひと夏の経験値―ファイナル・セーラー・クエスト
投票数:1票
いつの間にか文壇から姿を消した火浦功の名著。 著者の趣味の世界が描写されている一冊。 復刊の際は表紙・挿絵も竹本泉先生にお願いしたい。 (2005/05/06) -
ひねもす
投票数:6票
前に見て、綺麗だったので、自分の手にとってみたいです。しかし前に見た時は本が日焼けしていたので後で注文しようとしてみたところ、出版社がなくなっていてショックでした。なのでぜひ復刊して読んでみた... (2002/04/07) -
ひのきとひなげし
投票数:5票
目を見張るような美しい絵本。賢治の言葉でしか表せない何かを絵にしたら多分こうなるんだろうな、と思わされました。ぜひ復刊をお願いしたいと思います。 (2007/10/04) -
ひまつぶし哄笑読本
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!