「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 253ページ
ショッピング1,218件
復刊リクエスト14,015件
-
さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち
投票数:28票
以前このコバルトシリーズのヤマト本全て持っていて大好きでした。が、ある時手違いで捨ててしまい、以来20年近くずっと探し続けています。最近になり、小学生の息子も宇宙戦艦ヤマトにはまっているので、... (2016/05/26) -
宇宙戦艦ヤマト
投票数:25票
永遠の名作「宇宙戦艦ヤマト」!西崎プロデューサー総指揮の下、優秀なスタッフ達の手によって完成しました。現在、第一作のメイン・スタッフの一人だった漫画家の方が「ヤマトは俺が作った!」などと虚偽を... (2004/07/27) -
宇宙戦艦ヤマト 完結編 上、下
投票数:43票
コバルト文庫のヤマトシリーズで唯一入手できていないのがこの完結編なので是非復刊をお願いします。最近大銀河とか偽ヤマトが出てきて再びヤマト人気がでるかも(無理か?)。ヤマトはやっぱりいいのです。... (2002/07/21) -
洞爺湖よ 君の伝説を語れ
投票数:16票
小学生高学年だったか、中学生の時だったか…ミステリーが好きで読みました。 ブルーの表紙に描かれた少し悲しげな表情の美女が憧れの紺野美沙子さんに似ていて、ストーリーに出てくる女性は紺野美沙子を... (2021/10/11) -
宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち
投票数:20票
以前このコバルトシリーズのヤマト本全て持っていて大好きでした。が、ある時手違いで捨ててしまい、以来20年近くずっと探し続けています。最近になり、小学生の息子も宇宙戦艦ヤマトにはまっているので、... (2016/05/26) -
沖田総司惜別詩
投票数:20票
この本は続編ということですが、私はこの本の前のものも読んだことがありません。 二冊ともすごく読みたいです!よろしくお願いします! (2004/04/09) -
一緒にアクシア 大遺産を探せ!
投票数:6票
小学生のときかな、図書館で借りて読みました。 確か最後の迷路がループしてるんだよねー。 (2002/05/22) -
小説沖田総司
投票数:20票
沖田総司のものならなんでも読みたいです! (2004/05/30) -
3年B組貫八先生
投票数:13票
ぜひよみたい。 (2005/02/13) -
人造美人
投票数:13票
この書名は知らないので読んでみたい。 (2007/09/20) -
きらきらひかる
投票数:16票
「きらきらひかる」、凄く好きなドラマでした!! そのころの私にはストーリーが新鮮で、今でもキャストの皆さんのファンです。 でも、今となってはファンだったくせに細部を思い出すこともできないし・・... (2003/11/02) -
批評へ
投票数:2票
日本の文芸批評としては、これ以上のものはないと思います。 しかも、加藤氏にとっては、それ以後の批評の方向をこの本で示していると思います。 (2001/12/25) -
植草甚一スクラップブック全41巻
投票数:28票
平凡社から「植草甚一スクラップ・ブック」の月報のペン描き日記「植草甚一コラージュ日記」(全2巻)が発売されました(もちろん買いました!)。月報だけでもこんなに楽しいので、ぜひぜひスクラップブッ... (2004/01/07) -
第五惑星から来た4人
投票数:13票
そうですね。気分転換に読むにはSFとミステリーかな、私も。 (2004/03/03) -
ルナ・ゲートの彼方
投票数:12票
15少年漂流記より殺伐としていますが、冷静なストーリーの中に強い愛情とメッセージがうかがえるハインラインらしい作品です。ジュブナイル小説(青少年向け)ですが、大人が読んでも十分に読み応えがある... (2002/07/09) -
ライオンルース
投票数:37票
シュミッツは創元SF文庫の「惑星カレスの魔女」を最初に読みました。宮崎駿が表紙を描いていたので買ってみたのですが、楽しくやさしい内容で気に入りました。「悪鬼の種族」は、ネットの古書店で見つけて... (2003/08/24) -
テルジーの冒険
投票数:16票
昭和62年に新潮社より刊行された〝惑星カレスの魔女〟の作者の本です。表紙のカバーが〝宮崎 駿〟だったので何気なく読んだところすごく面白かったことを覚えています。同書の解説に今回復刊を希望する本... (2001/12/23) -
悪鬼の種族
投票数:29票
同じ作者の「惑星カレスの魔女」がすごく好きで何度も読んでるのですが、同書の後書きに「悪鬼の種族」が紹介されており、この作者を知る上で読んでおくべき作品だと思うので、現在入手困難なこの「悪鬼」を... (2003/10/19) -
ゲームブック「天地創造」
投票数:68票
ソウルブレイダーが子供の頃大好きでした。大人になってクインテット三部作として天地創造が紹介されているのを見て、プレイしたかった・・・!と後悔したので、ゲームブックと聞いてわくわくしています。復... (2025/02/18) -
都立高校独立国 上下巻
投票数:25票
私はこの本を読んだ事がないのですが、1993年にNHK-FMで同書のラジオドラマを聞きました。 「青春アドベンチャー」というラジオシリーズで放送されたもので、非常に面白かった記憶があります。... (2001/12/22) -
NULL(全?巻)
投票数:15票
筒井氏のものは好きで、これは是非読んでみたいため。 (2006/02/13) -
慶応四年新選組
投票数:17票
新撰組の大河ドラマ決定を期に、今一度官軍によって消し去られた本当の歴史を発掘したいと思う。 (2003/09/26) -
ショートショートの広場(単行本版・全7巻)
投票数:19票
小学生の頃に初めて読んだ小説が星新一さんでした。 とても読みやすく、短いのに内容が濃く、どんどん引き込まれていきました。それ以来のファンです。その星さんが厳選したショートショートを是非読んでみ... (2002/03/01) -
獣の数字
投票数:11票
いつか手に入れよう手に入れようと思っているうち、気がついたら絶版になっていました。文庫ならば、いまでも入手可能なのですが、ハードカバーで読んだときの思い入れがあまりにも強く、あきらめ切れません... (2001/12/20) -
フランケンシュタインのライヴァルたち
投票数:9票
面白そうなので復刊お願いします。 (2004/03/19) -
キングコングのライヴァルたち
投票数:6票
買いそびれて悔やんでます。 古本屋でも見かけないし あったと思ったら何という値段か・・ 普通の値段で頼みます! (2009/06/22) -
ドラキュラのライヴァルたち
投票数:11票
ボーモントが好きなので。 (2005/10/25) -
「人間失格」の発見
投票数:2票
読んでみたいなぁ・・・。 (2005/09/19) -
復刊商品あり
三十年後
投票数:21票
非常に興味が有るので是非読んでみたいです。 (2006/04/06) -
バルセロナ石彫り修行
投票数:4票
中学の頃、図書館で何度も読み返した本です。自身の将来を考え始めた頃の私は、本書を読んで、創り、表現することに興味を持つようになりました。それがそのまま今の私の職業につながっています。 本書が廃... (2005/04/16) -
復刊商品あり
東欧SF傑作集
投票数:8票
ロシアや東欧のSFをもっと読めるようにしておくべきだ。SFというとアメリカ中心のイメージになりすぎて、イギリスのSFも含めて、他の国のSFは手に入れにくくなっているように感じる。ぼくは、アメリ... (2002/04/15) -
アルラウネ 全2巻
投票数:10票
三十年近く前に何度となく書店で見かけていました。 『アルラウネ』という妖しくも美しい響きを持つそのタイトルに魅せられたのでした。 でもまだ学生だった私は、高価でしかも二巻本という事で購入を... (2014/02/01) -
ある生涯の七つの場所 全8巻 (文庫では全7巻)
投票数:43票
精密なモザイクのように各短編が関連し合っているので、全部を一度に入手して読み直したい。刊行されたときは、数ヶ月ずつ間が空いてしまったので、短編同士の関連を読み直すのが大変でした。今度は是非一気... (2016/02/07) -
親愛なる者へ
投票数:36票
10年前も深い話だなと思いテレビをかかさず見ていましたが、当時20代前半で独身ということで夫婦というものが良くわかりませんでしたが今結婚7年目で同じく子供のいない夫婦でまさしく同じ状況になって... (2002/10/24) -
象牙の塔の殺人
投票数:6票
アシモフのミステリに興味がある。 (2021/10/21) -
復刊商品あり
黄金海流
投票数:2票
今や押しも押されもしない時代作家・安部氏の初期の名作を是非、復活してほしい。 (2001/12/16) -
13のダイヤモンド
投票数:6票
ぜひともほしいです (2005/03/17) -
復刊商品あり
太閤の城
投票数:4票
安部さんの本はたくさん持ってます。面白いです。 (2004/01/25) -
風見大追跡
投票数:52票
作者が亡くなってしまって、ファンとしてはとても悲しいです。せめて旧作をすべて手に入れたいと思っています。ネット上の古本屋でも取引されていますが、希少本として高値が付いていますし、たった数人にし... (2005/08/03) -
別れの歌
投票数:1票
-
ブロードウェイの戦車 全二巻
投票数:14票
とても面白かったのみ今読むことが出来ないなんて・・・ (2014/07/12) -
暗闇にノーサイド 全二巻
投票数:10票
主人公たちが滅茶苦茶かっこいい! テンポも良くて一気に読めちゃいます。 矢作/司城コンビの最高傑作(って、第1弾だけど)だと思いま す。 実家を離れている間になくなってしまったので、もう一度読... (2003/02/16) -
海から来たサムライ 全二巻
投票数:17票
矢作、司城コンビの面白さがよく出ています。本作の復刊で面白さをわかっていただいて他の2作の復刊のステップにしたいですね。 (2004/08/21) -
世界最悪の旅
投票数:5票
他にこういう類の本がない。絶版になるのは惜しい。 (2002/07/04) -
あなたと京都へ 片岡孝夫のとっておき古都案内
投票数:34票
一度図書館で借りて拝見致しました。図書館で見つけた時の喜びと嬉しさは忘れられません。と同時に、自分の手元にも置いておきたいという気持ちになりました。そして、孝夫さんが昔通られた道を、一緒に歩い... (2005/08/19) -
とにかく芝居がすき
投票数:17票
古本市場でも3000円の値がついております。 でも、手放す方が居らず、手にすることが難しい。 待ちの状態が続いています。 復刻されると、買いたい方は、います。 写真の貴重なものです。 片岡仁左... (2002/12/17) -
山野記(風景とくらし叢書 )
投票数:5票
つげさんのエッセイ集に興味あり (2006/04/21) -
若気の至り
投票数:3票
忘れ去られた名作だから。 (2001/12/13) -
ノストローモ
投票数:35票
とにかく不思議な小説。 映画自体がまだ独自の文法を獲得していない時代にもかかわらず、映画的としかいいようのない技法(特にプロットのはり方)を駆使。 また、主人公ノストローモの人物造形も秀逸... (2010/10/17) -
復刊商品あり
密林の語り部
投票数:17票
ぜひ読みたい。 (2008/10/31)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!