復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 175ページ

ショッピング1,241件

復刊リクエスト14,038件

  • 時間割

    時間割

    【著者】ミシェル・ビュトール

    投票数:6

    とりあえず。 (2006/05/20)
  • ナボコフのドン・キホーテ講義

    ナボコフのドン・キホーテ講義

    【著者】ウラジーミル・ナボコフ

    投票数:26

    生誕120年の記念の年なのに、絶版のままではもったいない。ぜひ今年のうちに復刊を。 (2019/08/17)
  • ゲーミングマギ 全3巻

    ゲーミングマギ 全3巻

    【著者】デイヴィッド・ビショフ

    投票数:2

    昔図書館で読んで気に入っていたため (2023/01/10)



  • 蜃気楼の戦士

    【著者】エイブラム・メリット 鏡明・訳

    投票数:8

    祝!特集ページ開設! 復刊したら買います。本当に買います! (2005/05/22)
  • 黄金郷の蛇母神

    黄金郷の蛇母神

    【著者】エイブラム・メリット 訳・団精二(荒俣宏)

    投票数:9

    メリットの秘境ファンタシーはみいんなよいのだが、これは彼自身が実際にかかわったという中央アメリカの古代神話をモデルとした作品。 翻訳は団精二なんだし、荒俣宏の名前だけでも、再版すりゃもとはとれ... (2004/08/14)
  • ブロア物語 黄金の海の守護天使

    ブロア物語 黄金の海の守護天使

    【著者】榛名しおり

    投票数:4

    この作者さんのお話は全部大好きです。これも是非復刊してほしいです・・・。 (2007/09/18)
  • アレクサンドロス伝奇 全7巻

    アレクサンドロス伝奇 全7巻

    【著者】榛名しおり

    投票数:13

    兩

    榛名しおりさんの作品で初めて読んだ作品で、感慨深いです。歴史物のなかでも、なかなか(日本では)書かれることが少ない時代を取り扱っています。 少女小説(ホワイトハート文庫なので当たり前ですが... (2013/02/02)
  • ヒエロニムス・ボッス全作品

    ヒエロニムス・ボッス全作品

    【著者】ヒエロニムス・ボス 著 / 高階秀爾 編

    投票数:7

    とても好きな画家ですが、なかなかちゃんと見られる機会がないのでは。 「快楽の園」は有名ですし、の解説?解析?のような本がいくつも出ていますが、もっ と他の作品も、見たいと思います。一生涯の中で... (2006/08/17)
  • モラヴァジーヌの冒険
    復刊商品あり

    モラヴァジーヌの冒険

    【著者】サンドラルス(サンドラール)

    投票数:7

    この本を探してはや3年、いまだ見つけることができません。この本はけたはずれの情熱を秘めた、類まれなる傑作です。どでかい太陽を追っかける男のドキュメントなんてここ最近見たり読んだりしていないでし... (2004/04/11)
  • ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら
    復刊商品あり

    ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら

    【著者】阿部謹也(訳)

    投票数:7

    たま、たま、同じ題名の本が有りましたので、その概略を書くと オイレンシュピーゲルは、ドイツでは民衆的英雄として有名。 「いたずら者」とか「道化師」。 「民衆的」ゆえスカトロが かなり、あるよう... (2004/04/11)
  • 歓楽と犯罪のモンマルトル(上・下)

    歓楽と犯罪のモンマルトル(上・下)

    【著者】ルイ・シュヴァリエ

    投票数:4

    定番にすべき内容です。 (2012/08/10)
  • 移動祝祭日
    復刊商品あり

    移動祝祭日

    【著者】ヘミングウェイ

    投票数:29

    むかし読んでヘミングウェイの放浪時代に嫉妬した記憶がぼんやりとよみがえる。ぜひ再読したいけれど、わずかにあるネット古本は、バカ高い。岩波書店がなぜ復刊しないのか、現役の編集者諸君にとってはヘミ... (2006/11/02)



  • 旅に出る時ほほえみを

    【著者】ナターリヤ・ソコローワ

    投票数:7

    最近、この作品中の一文に心惹かれ、是非全編読みたく、復刊を希望します。 (2011/11/19)
  • イースターストーリー キリスト復活ものがたり

    イースターストーリー キリスト復活ものがたり

    【著者】ブライアン・ワイルドスミス/野村道子

    投票数:2

    アメリカで暮らしています。聖書を勉強する機会に恵まれ、キリストに興味が出てきました。イースターの本当の意味を良く知るためにも、ぜひ呼んでみたいのです。 (2004/04/10)
  • 空の境界 限定愛蔵版

    空の境界 限定愛蔵版

    【著者】奈須きのこ

    投票数:104

    最近になってから月姫を知ったのですが、かなり気に入りました。 同作者を言うことで、この作品にも興味があるのですが、限定ということで基本的には現在入手不可の状況です。(通常版はありますが…。) ... (2005/12/01)
  • 常羽有情 全6巻

    常羽有情 全6巻

    【著者】土居輝雄

    投票数:7

    佐竹関連の小説が少ないので、ぜひ復刊していただきたい (2004/12/19)
  • 君が眠りゆく朝に 下

    君が眠りゆく朝に 下

    【著者】藤原眞莉

    投票数:5

    家茂と和宮の物語がメインの「雨は君がために」の続編。 主人公は第15代にして最後の将軍・徳川慶喜。 幕末を舞台にしたファンタジーテイストの小説ですが、史実とかけ離れたという程ではないので、... (2009/05/07)
  • 雨は君がために 上・下巻

    雨は君がために 上・下巻

    【著者】藤原眞莉

    投票数:8

    実は私が歴史物の小説が好きになったのはこの作品からなので、またゆっくりと読みたいからです。 恥ずかしながら、内容を覚えているからという理由で小説を売ってしまったのです。 なので、もう一度じ... (2008/04/26)
  • 新世紀GPXサイバーフォーミュラSAGA

    新世紀GPXサイバーフォーミュラSAGA

    【著者】福田己津央

    投票数:16

    CS放送のAT-Xでサイバーフォーミュラシリーズを見て、ファンになり、さらにCDドラマを聞いて、原作がとても読みたくなった。古本屋もみているが、スーパークエスト文庫を扱っているところがほとんど... (2004/08/19)
  • 世界の果てまで連れてって
    復刊商品あり

    世界の果てまで連れてって

    【著者】ブレーズ・サンドラール 著 / 生田耕作 訳

    投票数:14

    この本は、「生の達人」サンドラールがあたうかぎりの精力をもって人生を生き尽くしたあと、70歳という高齢で書かれたひとつの集大成であり、しかもそこに現れている、永遠に年をとることのない精神の奔放... (2004/11/23)
  • 愛と笑いの夜

    愛と笑いの夜

    【著者】ヘンリー・ミラー(吉行淳之介・訳)

    投票数:10

    すき (2005/11/25)
  • 星へ行く船シリーズ+単行本未収録作品
    復刊商品あり

    星へ行く船シリーズ+単行本未収録作品

    【著者】新井素子

    投票数:401

    新井素子なら、このシリーズが一番好きです。はまりました。女の子の成長物語的なお話ですが、実はそれだけじゃない。中学生で出会いました。大人になった今、読んだらまた別の発見があるような気がします。... (2015/09/24)
  • にぎやかな悪霊たち

    にぎやかな悪霊たち

    【著者】都筑道夫

    投票数:2

    最近都筑さんの存在を知りました。一冊でも多く都筑さんの本を読みたいと思いリクエストします。 (2004/05/05)



  • 空白のレジェンド

    【著者】飯野文彦

    投票数:1

    ファンタジー万歳 (2005/12/30)
  • 都市

    都市

    【著者】クリフォード・D・シマック

    投票数:27

    コロナ禍を契機としてリモートワークが劇的に拡がった。その影響で職場に於いて孤立感を抱く人も多いという。(私自身もその一人だ)そんな状況で思い出したのが若い頃に読んだこの作品だ。周りの人にも薦め... (2022/02/08)
  • 八月の叫び

    八月の叫び

    【著者】佐々木昭一郎

    投票数:10

    先日、日本映画専門チャンネルで組まれていた佐々木昭一郎特集を観て、 佐々木さんのドラマにとても心を打たれました。 優れた演出家であり、また、素晴らしい脚本家でもある佐々木さんが、 どのよ... (2006/11/06)
  • レツルの黙示録

    レツルの黙示録

    【著者】オルガ・ストルスコバ(著)佐々木昭一郎(監訳)

    投票数:10

    佐々木氏の著作を失ってはならない!と思うからです。 (2004/11/26)



  • 日本の歴史 全26巻

    【著者】井上光貞他

    投票数:2

    当時の歴史学会をリードする26人の筆者が一冊ごとに執筆した一般向け通史概説としては、たいへんすぐれたシリーズ。中公新社では実際に再版を企画中といううわさがあるので、プッシュしてみる価値あり。 (2004/04/07)



  • 女たちに覆われた男

    【著者】ドリュ・ラ・ロシェル

    投票数:5

    コラボラトゥ―ルの作家の中で、アルチュール・ド・ゴビノー、モーリス・バレル、シャルル・モーラスなどと並んで、重要な位置を占める、ピエール・ドリュ・ラ・ロシェルであるが、「ジル」、「秘められた物... (2006/01/08)
  • 果てしなき饗宴―フロベールと『ボヴァリー夫人』

    果てしなき饗宴―フロベールと『ボヴァリー夫人』

    【著者】マリオ・バルガス・リョサ

    投票数:14

    ノーベル文学賞作家バルガス=リョサの『ボヴァリー夫人』論。秀逸な作品分析であると同時に、バルガス=リョサ自身の小説作法を明かした文学論でもある。《人生に耐えてゆくたったひとつの方法は、あたかも... (2025/05/28)



  • 恐怖の報酬

    【著者】ジョルジュ・アルノオ(生田耕作・訳)

    投票数:3

    名作です、未読の方に是非読んで頂きたい。 古書価は高額です。 (2008/11/07)
  • 白秋

    白秋

    【著者】伊集院静

    投票数:1

    きっかけは本好きのポルノグラフィティ新藤晴一さんのおすすめの本だったことから。描写がとてもきれいだと聞きぜひ読んでみたいと強く思い古本屋を探すもののどこにもなく、諦めかけていたところで偶然こち... (2004/04/06)
  • バビロンを夢見て 私立探偵小説1942年

    バビロンを夢見て 私立探偵小説1942年

    【著者】リチャード・ブローティガン

    投票数:41

    ブローティガン。まるで知らなかったのですが最近復刊されたのを読んでファンになりました。図書館で借りて次々読んでますがいつでも手に取りたくなる作品群。この作品などチャウシンチーのコメディ映画のよ... (2006/05/14)
  • 芙蓉鎮

    芙蓉鎮

    【著者】古華

    投票数:1

    近代中国の歴史を楽しみながら勉強したい為。 (2004/04/05)
  • 花々と星々と(中公文庫)

    花々と星々と(中公文庫)

    【著者】犬養道子

    投票数:8

    本の内容が素晴らしいのに加えて、装丁が美しい。 図書館でお借りした本は倉庫に保管されていて書庫の奥から出して頂きましたが、読みたい人が読みたい時にすぐ手に取れる本として、手元に置いておけるよ... (2021/09/27)
  • 徒然草抜書 -表現解析の方法
    復刊商品あり

    徒然草抜書 -表現解析の方法

    【著者】小松英雄

    投票数:11

    「文献学」的な書籍として紹介されることが多いようだが、実質的に見れば、A.ベーグのフィロロギーも顔負けの、本邦独自の「書誌学」の成果といって可いのではないか。社会科学やこれに基づく実務にも通じ... (2004/04/05)



  • 五人十色

    【著者】橋本治

    投票数:9

    この5人の作家の初期の日常生活に興味がある。 (2009/08/02)
  • 不潔革命

    不潔革命

    【著者】村田基

    投票数:1

    村田基の作品で一番見かけない本だと思う。 「個性化教育モデル校」みたいなのがまた読みたい。 (2005/10/25)
  • 詐欺師フェーリクス・クルルの告白
    復刊商品あり

    詐欺師フェーリクス・クルルの告白

    【著者】トーマス・マン

    投票数:15

    この作品確か、中央公論社「世界の文学セレクション36]のトーマスマンの巻で、「ある詐欺師の告白-フェリクス・クルルの回想録ー(高橋義孝訳)」として収録されています。他に「トニオ・クレ-ゲル」と... (2007/12/01)
  • まだ、名もない悪夢

    まだ、名もない悪夢

    【著者】山田正紀

    投票数:2

    山田正紀フリークです(*^_^*) (2004/10/23)
  • 愛の衝撃

    愛の衝撃

    【著者】村田基

    投票数:0

  • 呪われた十七歳

    呪われた十七歳

    【著者】小野不由美

    投票数:22

    過ぎる一七の春も、大好きですし、呪われた十七歳も某都道府県立の図書館まで借りに行きました。隣とはいえ、遠いです・・・。 大筋は変わらなくとも、細かいところは結構大幅に違っていたのでぜひまた読み... (2005/05/22)
  • 小説 ハーメルンのバイオリン弾き全3巻

    小説 ハーメルンのバイオリン弾き全3巻

    【著者】渡辺道明、工藤治

    投票数:25

    運良く私は全巻入手できたのですが、どれも大変良い出来だと思います。 ちゃんとハーメルンらしさも出ているし、ギャグも原作と違和感なくとても面白いものでした。 もっと多くの「ハーメルン」を知っても... (2004/04/06)
  • ベガー・ヨシジ

    ベガー・ヨシジ

    【著者】篠崎美江子

    投票数:2

    友人の紹介でこの本のことを知り、購入しようとしましたが、出版社から品切れとの連絡を受けました。大変素晴らしい本と伺っており、どうしても読みたく思っています。 よろしくお願いいたします。 (2004/04/02)
  • タイトロープ・マン

    タイトロープ・マン

    【著者】D・バグリイ

    投票数:1

    この種の本はあまり読んだことが無く、好きではなかった私が、何故かこの話はとても面白くて何度も読みました。人に貸したら戻ってこなかったので、とても残念です。 (2004/04/02)
  • 季語深耕 「鳥」

    季語深耕 「鳥」

    【著者】小林清之介

    投票数:1

    俳句や季語について書かれた本は多いが、鳥類と俳句の両方に精通した著者のこの書は類を見ないもので、絶版になったことは残念。是非復刊して頂きたい。 (2004/04/01)
  • エクスドライバー ROAD TO PRIDE 1

    エクスドライバー ROAD TO PRIDE 1

    【著者】あもんひろし

    投票数:3

    以前からエクスドライバーは知っていたんですが、最近エクスドライバーのビデオを観て早速インターネットでエクスドライバーの本を調べましたが、まったく在庫が無く正直困っています。なので投票をしました... (2006/03/06)
  • 人の死に行く道

    人の死に行く道

    【著者】ロス・マクドナルド

    投票数:1

    ロス・マクのこの作品が品切れなのは惜しいです。 (2007/11/06)
  • 兇悪の浜
    復刊商品あり

    兇悪の浜

    【著者】ロス・マクドナルド

    投票数:1

    リュー・アーチャーの登場する作品の大部分は、早川書房ハヤカワ・ミステリ文庫に収録されている。しかし、第1作「動く標的」と第2作「魔のプール」、他にもう1作「凶悪の浜」は東京創元社の創元推理文庫... (2007/12/04)
  • 魔のプール

    魔のプール

    【著者】ロス・マクドナルド

    投票数:2

    リュー・アーチャーの登場する作品の大部分は、早川書房ハヤカワ・ミステリ文庫に収録されている。しかし、第1作「動く標的」と第2作「魔のプール」、他にもう1作「凶悪の浜」は東京創元社の創元推理文庫... (2007/12/04)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!