復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 139ページ

ショッピング1,241件

復刊リクエスト14,038件

  • 痾

    【著者】麻耶雄嵩

    投票数:41

    夏冬を読まなければ痾は読めない。しかし両方とも絶版なのできっと如月烏有に私は会えない。木更津悠也を読んでも烏有の身に起きたことを抜かしてしまっているので理解が難しい。しかも、メルカトル鮎をはじ... (2019/03/25)
  • あいにくの雨で

    あいにくの雨で

    【著者】麻耶雄嵩

    投票数:22

    麻耶雄嵩さんのファンです。 新本格の潮流の中で異彩を放つ存在ですが、ゆえに重要であるともいえます。 作品のクオリティのわりに絶版率が高いのが難点…。 近くのミステリマニアたちには評価高い... (2011/05/28)
  • ビートルズで英語を学ぼう

    ビートルズで英語を学ぼう

    【著者】林 育男

    投票数:2

    ビートルズのリマスター版が9月9日発売されます。この機会に是非、復刊していただきたいですね(^_^)b (2009/08/30)



  • 漫画少年史

    【著者】寺田ヒロオ

    投票数:31

    NHKアーカイブスにて「わが青春のトキワ荘」という番組を観て、寺田ヒロオ先生と漫画少年に興味を持ちました。現代日本においてますます影響力の強まりつつある漫画やアニメの研究に有意義であると考えて... (2006/01/09)
  • 李良枝全集

    李良枝全集

    【著者】李良枝

    投票数:10

    李良枝は戦後文学の転機として今読み直されるべき最も重要な作家だと思います。中上健次が戦後文学の最重要人物ならば、彼が認めその作家的才能に期待していた李良枝こそ21世紀の作家の旗手であったはずで... (2008/03/10)
  • 恐怖のカタチ

    恐怖のカタチ

    【著者】大原まり子

    投票数:2

    なんでも怖いらしいです…読んでみたいです。 (2006/01/08)
  • 緑のマント

    緑のマント

    【著者】ジョン・バカン著 菊池光訳

    投票数:3

    ミスダスの海外ミステリベスト表1910年代に登録されている。ぜひ読みたい。 (2010/07/23)
  • 山名耕作の不思議な生活

    山名耕作の不思議な生活

    【著者】横溝正史

    投票数:3

    昭和初期のデカダン的作風の作品中心の優れた選集です。最近は殆ど古書店でも見かけなくなりました。本当は分冊される前の一巻本での復刊がベターだと思いますが、文庫判での杉本氏のカバーがあまりに秀逸な... (2006/01/07)
  • 恐ろしき四月馬鹿

    恐ろしき四月馬鹿

    【著者】横溝正史

    投票数:3

    大正期の耽美的作風の作品中心の優れた選集です。最近は殆ど古書店でも見かけなくなりました。本当は分冊される前の一巻本での復刊がベターだと思いますが、文庫判での杉本氏のカバーがあまりに秀逸なので、... (2006/01/07)
  • ボシイの時代

    ボシイの時代

    【著者】M・クリフトン&F・ライリイ

    投票数:0




  • 滅びゆく日本

    【著者】村上世彰

    投票数:1

    タイトルとあらすじだけは氾濫しており内容を読んでみたいため (2006/01/05)



  • 青巻

    【著者】ストリンドベリー  柳 英彦 訳

    投票数:13

    ネタバレ厳禁・・・と言う事なので。『人生とは巡礼である』この一言に尽きるまでの、話の件を読んでみたいと思うでしょ。まして、山本周五郎氏の『青べか物語』を手にし、読んでしまった読者には。 ... (2008/09/16)



  • 2ちゃんねるカレンダー2006

    【著者】???

    投票数:1

    欲しくない (2006/01/03)



  • 小さな記念碑

    【著者】衛本 成美

    投票数:0




  • 加藤楸邨全集 全14巻

    【著者】加藤楸邨

    投票数:3

    たった一句でしたが、教科書で見て興味を持ちました。そうしたきっかけであったので、著作は容易に手に入れられるだろうと思いましたが、ほとんど悉く絶版で非常に落胆しています。復刊、そして全集というこ... (2008/07/25)



  • 達谷往来

    【著者】加藤楸邨

    投票数:1

    「ひぐらし硯」に続く名随筆集です。 (2005/12/31)
  • 銀河と地獄

    銀河と地獄

    【著者】川村二郎

    投票数:3

    無

    気になります。 (2008/02/14)
  • 幕末志士伝

    幕末志士伝

    【著者】早乙女貢

    投票数:3

    佐幕派、討幕派の両方の人物の話を一度に読める!というお得感と、早乙女さんの幕末期の話が読みたいからです。 (2005/12/30)
  • 新選組列伝

    新選組列伝

    【著者】早乙女貢

    投票数:2

    早乙女さんの新選組の本はあまりお目にかけることができないので、ぜひとも復刊させて読みたいと思ったからです。 (2005/12/30)
  • 罪と罰―地球の継承者

    罪と罰―地球の継承者

    【著者】飯野 文彦

    投票数:8

    ゲームの公式サイトの設定を見て惹かれました (2022/05/02)



  • 荒野

    【著者】武者小路実篤

    投票数:1

    武者小路先生が長らく復刊を拒み続けた作品であるが、全集に納められている。(全集は絶版)当時のオリジナル本での復刊を切に希望する。 (2005/12/28)
  • 新・異色時代短篇傑作大全

    新・異色時代短篇傑作大全

    【著者】真樹操、津本陽ほか

    投票数:3

    池宮彰一郎著の千里の馬を読んでいなかったので。 (2020/05/08)
  • 異色時代短篇傑作大全2

    異色時代短篇傑作大全2

    【著者】真樹操、筒井康隆ほか

    投票数:2

    真樹先生の書き下ろし作品が収録されているので。 (2005/12/28)
  • 乱歩「東京地図」

    乱歩「東京地図」

    【著者】冨田均

    投票数:2

    乱歩の世界観を育んだ原風景を見てみたい。 (2005/12/28)
  • わが体験 人生こぼれ話

    わが体験 人生こぼれ話

    【著者】松本清張ほか五十五名

    投票数:7

    新聞記者・門田勲のファンでその著作を集めているが、諸作数が多くない上、雑誌に寄稿したものなどは出回っていない。今回、本書中に門田勲の名前を見つけ、是非読んでみたいと思った。その他の方がたの話も... (2008/08/27)
  • 噂

    【著者】荻原浩

    投票数:1

    どこに行っても入手できず、結局最寄の図書館で借りました。 復刊したら、是非とも購入したいのでよろしくお願いします。 単行本が無理なら文庫本でも結構です。 (2005/12/25)
  • 真夏の夜の夢
    復刊商品あり

    真夏の夜の夢

    【著者】アーサー・ラッカム

    投票数:10

    シェークスピアのこのお話のステキなこともさることながら、 アーサー・ラッカムの絵のなかでも真夏の夜の夢の作品は最高だといわれています。 是非、手元におきたい一冊です。 高い値段でネットで取引さ... (2005/12/25)
  • SF三国志

    SF三国志

    【著者】石川英輔

    投票数:3

    石川英輔氏のSFシリーズ、是非読みたいです。 (2015/12/20)



  • 幽霊島

    【著者】アルジャーノン・ブラックウッド

    投票数:1

    古書店でもあまり見ないので復刊を希望します。 (2005/12/22)
  • 水晶

    水晶

    【著者】アーダルベルト・シュティフター著 手塚富雄、藤村宏訳

    投票数:5

    ぜひ復刊してほしい一冊です。19世紀ドイツの作品の静謐さは美しいばかりでなく他にはない内省的な文学性が際立っていて、歴史への興味だけで無く読み物としても素晴らしいと感じます。他の出版社ではなか... (2021/05/30)
  • いきいきと生きよ ゲーテに学ぶ

    いきいきと生きよ ゲーテに学ぶ

    【著者】手塚富雄

    投票数:5

    ゲーテの著作や手塚富雄の著書・訳書を集め始めました。優れたドイツ文学者である手塚富雄が伝えるゲーテの人生知は、楽しくかつ役に立つものだろうと考えています。 (2023/11/11)
  • タルホ事典

    タルホ事典

    【著者】稲垣足穂ほか

    投票数:20

    復刊されてないとか有り得ない。 ぜひとも復刊希望! (2011/07/14)



  • ペイトン・プレイス物語

    【著者】グレース・メタリアス著 山西英一訳

    投票数:3

    TVシリーズが好きだったので (2006/02/21)



  • 楡の葉のそよぐ町

    【著者】グレース・メタリアス著 山西英一訳

    投票数:1

    題名は美しいと思います。 (2005/12/22)
  • 夕潮

    夕潮

    【著者】日影丈吉

    投票数:3

    復刊希望 (2008/02/18)
  • 安西冬衛詩集

    安西冬衛詩集

    【著者】安西冬衛

    投票数:4

    思潮社の「現代詩文庫」版でお願いします (2008/12/24)
  • 古今集校本

    古今集校本

    【著者】西下経一・滝沢貞夫

    投票数:1

    古今集研究の必携書であるが、絶版となって久しく、古本屋で価格が異常な値段にまで高騰しています。 (2005/12/21)



  • まぼろしの顔

    【著者】ウォルター・デ・ラ・メア

    投票数:3

    研究のため (2021/05/05)



  • 蹂躙部隊

    【著者】ドナルド・ハミルトン

    投票数:4

    早川書房のポケミスでは007シリーズに対抗したアメリカのスパイ小説としては、シリーズ全作を復刊してもよいと思います。文庫化もされずにわすれさられては、マット・ヘルムのシリアスさが、映画化のコメ... (2008/01/18)



  • 忍者部隊

    【著者】ドナルド・ハミルトン

    投票数:3

    このシリーズは第1作「誘拐部隊」から発表順に読むべき作品群です。 そして、大方は第6作「待伏部隊」をシリーズ最高傑作とみなすでしょう。 従って「忍者部隊」は「待伏部隊」の次に配置されている... (2010/03/23)



  • 海底の麻薬

    【著者】レン・デイトン

    投票数:1

    本書はおそらく40年近く前から手に入らず詳細もわかりません。中学生の頃から探しています。 (2005/12/20)
  • 新生 全2冊
    復刊商品あり

    新生 全2冊

    【著者】島崎藤村

    投票数:3

    読んでみたいのだが、新潮、岩波ともに絶版。 そろそろ復刊しても良いのでは。 (2005/12/19)
  • カムアウト-胸取っちゃった日記

    カムアウト-胸取っちゃった日記

    【著者】Chaco

    投票数:9

    調べてみたら絶版だったんですね。 是非読んでみたいです。 (2006/09/11)



  • 現代詩の鍵

    【著者】ロレンス・ダレル著 須原和男訳

    投票数:2

    とりあえず。 (2006/11/13)



  • 三富朽葉全集 全4巻

    【著者】矢野峰人編

    投票数:1

    いまはなき牧神社の偉業です。図書館でも置いていないところが多いのが残念。 (2005/12/18)
  • さすらいの太陽

    さすらいの太陽

    【著者】藤川桂介

    投票数:4

    当時このアニメにはまるで関心がなく、見ていませんでしたが、DVDで発売され、虫プロ作品ということで興味がわき、購入して見ました。なかなか引き込まれる内容で、ぜひマンガ版や小説版も読みたくなりま... (2007/03/31)
  • 若き日の哀しみ

    若き日の哀しみ

    【著者】ダニロ・キシュ

    投票数:7

    読みたいです (2009/05/13)
  • バディ・ボールデンを覚えているか

    バディ・ボールデンを覚えているか

    【著者】マイケル・オンダーチェ

    投票数:3

    ぜひ。 (2008/10/23)
  • 芸術を愛する一修道僧の真情の披瀝(岩波文庫)

    芸術を愛する一修道僧の真情の披瀝(岩波文庫)

    【著者】ヴァッケンローダー(著)、江川英一(訳)

    投票数:1

    是非読みたい。 (2005/12/18)
  • 「私小説」を読む
    復刊商品あり

    「私小説」を読む

    【著者】蓮実重彦

    投票数:2

    読みたいです。 (2006/12/22)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!