復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 84ページ

ショッピング1,308件

復刊リクエスト14,072件

  • ビッグ・サーの南軍将軍

    ビッグ・サーの南軍将軍

    【著者】リチャード・ブローティガン

    投票数:8

    dsk

    dsk

    最近読んで楽しんだので。 今読んでも普通に面白い小説だと思います。むしろ今日性のある作家なのでしょう。60年代的な捉えられ方しかされないのはあまりに惜しい。そもそもヒッピーとか反体制とかそうい... (2003/12/14)
  • 大聖堂 上・中・下

    大聖堂 上・中・下

    【著者】ケン・フォレット、矢野浩三郎

    投票数:8

    ケン フォレットは「針の目」と、「大聖堂」が一番面白いのに、なぜ今は書店に 並んでないんでしょう? 新潮夏の百選みたいのに登場しても、ちっともおかしくないと思うのですが。 わたしの周りの読書好... (2006/08/29)
  • スタリングラートの医師  捕虜収容所5110-47

    スタリングラートの医師 捕虜収容所5110-47

    【著者】ハインツ・G.コンザリク、畔上司

    投票数:8

    スターリングラード復興に従事させられる元独軍第6軍の捕虜収容所を舞台に、そこで働く軍医を通して見た様々な人間模様。HGコンザリクの小説の中で最も評価の高い、西独でのベストセラー作品。戦闘場面は... (2003/11/26)
  • 銀河帝国の創造

    銀河帝国の創造

    【著者】A・E・ヴァン・ヴォークト

    投票数:8

    SF、そらもう、ごっつー面白おまっせ! 阪神タイガースか、SFか! 行け行けー! (2004/02/12)
  • お菓子とわたし 改訂版

    お菓子とわたし 改訂版

    【著者】森村桂

    投票数:8

    懐かしくて、とても読みたいです。昔のケーキの描写がとても美味しそうで、ロールケーキの中にチョコレートが入ってたとか、ゼリーが載ってたとか。当時のお菓子やお菓子との関わりを知る貴重な資料にもなる... (2016/07/07)
  • 都市への回路

    都市への回路

    【著者】安部公房

    投票数:8

    エッセイ集というよりは、対談集ですね。  (1980年刊行 ) 小説 『箱男』 に続いて 『密会』 が鳴物入りで出版された頃なので、当然 『密会』 の詳しい創作過程について触れています。ちょ... (2003/11/12)
  • 人工楽園

    人工楽園

    【著者】シャルル・ボードレール / 渡辺一夫(訳)

    投票数:8

    ヨミタイデス♪ドウゾよろしく復刊してくださいませ☆ (2005/04/27)
  • ブレイブ

    ブレイブ

    【著者】グレゴリー

    投票数:8

    ジョニー・デップさんの映画(ビデオ)を見て、原作を読んでみたくなりました。 とても重いテーマですが、人としてとても考えさせられる内容の深い作品でした。 是非原作を読んで、もっともっとジョニー・... (2003/11/01)
  • 提婆達多(でーばだった)
    復刊商品あり

    提婆達多(でーばだった)

    【著者】中勘助

    投票数:8

    中勘助の詩・犬・島守・銀の匙・蜜蜂・余生は読み終えました。 これらを読んで、中勘助にとても興味が出てきました。 だから、もっと掘り下げて中勘助の、随筆集や母の死、鳥の物語、提婆達多を読みた... (2017/12/25)
  • 中国怪奇全集 全四巻

    中国怪奇全集 全四巻

    【著者】飯塚朗、後藤基次??

    投票数:8

    読みたいのに絶版等で読めない中国文学。是非読む機会を与えていただきたいです。 (2005/04/10)
  • ロミオの青い空

    ロミオの青い空

    【著者】田中史子

    投票数:8

    世界名作劇場が大好きです。 (2004/05/20)



  • 先駆者 レオナルド・ダ・ヴィンチの物語

    【著者】メレジコフスキー

    投票数:8

    メレジコフスキーは、大佛次郎さんが若き頃「背教者ジュリアノ」を読んで大きな影響を受けたということで興味を持ちました。これは「神々の死」とも言うようですが。レオナルド・ダ・ヴィンチに関する本も書... (2003/11/20)
  • 海辺の生と死
    復刊商品あり

    海辺の生と死

    【著者】島尾ミホ

    投票数:8

    o2b

    o2b

    貴重な本だと思います。ある図書館もあるかもしれませんが、手元に置いておきたい本のうちの一つです。復刊を希望します。 (2007/11/25)
  • ラ・カテドラルでの対話
    復刊商品あり

    ラ・カテドラルでの対話

    【著者】ジョサ

    投票数:8

    読みたい (2005/07/22)
  • 考えるミスター・ヒポポタムス

    考えるミスター・ヒポポタムス

    【著者】谷川俊太郎、広瀬弦

    投票数:8

    谷川さんの名作です。中学の時読みましたが大人になった今どうしてもあの本を手元にほしいと思います。 中学生の時には、ただ面白いだけで呼んでいましたが、 奥の深い谷川さんの世界が見られます。 じっ... (2006/10/17)
  • もうひとつのラブソング(読者大賞受賞作品傑作集1)

    もうひとつのラブソング(読者大賞受賞作品傑作集1)

    【著者】桑原水菜 他

    投票数:8

    こちらに収録されてた桑原水菜さんの『風駆ける日』が教科書に載せて欲しいくらい良いお話だったのでこどもたちに読んで欲しいと思ったからです ウマ娘ブームで当時に負けないくらい競走馬が注目され... (2025/02/27)
  • レオナルド・ダ・ヴィンチの方法(赤560ー2)

    レオナルド・ダ・ヴィンチの方法(赤560ー2)

    【著者】ポール・ヴァレリー

    投票数:8

    何よりタイトルが魅力的です。その辺の本屋ではまずみかけないタイトルだと言えるし、いかにも興味を引きます。本棚に並んでいたら手にとらずにいられない感じですね。新聞や雑誌などで流行の評論家の本など... (2003/11/05)
  • 阿片常用者の告白(赤267ー1)
    復刊商品あり

    阿片常用者の告白(赤267ー1)

    【著者】ディ・クィンシー

    投票数:8

    著作集はちょっと高いので、読みにくいかとは思うけど文庫を購入し、一度読んでみたいです。 (2005/09/11)
  • みみずく偏書記
    復刊商品あり

    みみずく偏書記

    【著者】由良君美

    投票数:8

    本書が世に出てから20年、復刊の兆しすらない。英米文学のみならず美術批評にも一家言をもつ著者の、書物への偏愛を読む愉悦を若い読者に経験してもらいたい。70年代~80年代の幻想文学アンソロジーの... (2003/09/15)
  • 橘外男傑作選 全3巻

    橘外男傑作選 全3巻

    【著者】橘外男・著 中島河太郎・編

    投票数:8

    とにかくこの人の本は手に入りにくいです。傑作なのに。 (2006/01/22)
  • グリフターズ

    グリフターズ

    【著者】ジム・トンプスン、黒丸尚

    投票数:8

    続々とトンプスン作品が発行されている中で、この作品がないのは納得いかないです。早く読みたいです。 (2003/11/07)



  • 影が行く

    【著者】ジョン・W・キャンベルJr 矢野徹・訳

    投票数:8

    大ファンのあの映画の原作なら是非とも読みたい (2008/01/09)



  • 草の死

    【著者】ジョン・クリストファー

    投票数:8

    p

    p

    トリポッドを読んで、著者の他作品を読みたくなったので。 (2010/01/24)
  • 月のネアンデルタール人

    月のネアンデルタール人

    【著者】A・E・ヴァン・ヴォークト

    投票数:8

    ヴォクトの作品はみんな読みたいです。 (2006/10/15)



  • モノクロス2

    【著者】川崎康宏

    投票数:8

    ファミ通文庫「モノクロス」の続巻。 せっかく既に執筆済み(著者ご本人のサイトで公開中)なのに刊行されないのはもったいない。 人にも勧めたいし、是非製本された状態で読みたいので刊行していただ... (2003/08/24)
  • 異説夢見館

    異説夢見館

    【著者】霞田志郎

    投票数:8

    読んでみたいなぁ・・・。 (2005/09/20)
  • あぶくの城 フィリップ・K・ディック研究読本

    あぶくの城 フィリップ・K・ディック研究読本

    【著者】三田格・編

    投票数:8

    ディック評論本としては初期のもので、寄稿している方々がどんな論評をしているのか興味がそそられます。 (2007/05/24)



  • 奇妙な悪魔

    【著者】ジェーン・ギャスケル

    投票数:8

    著名な物語作家14歳のときの作品と聞けば、やはり読んでみたくなる。幸いにもある古本屋で見つけて読んでみました。 前半はいわば都会ファンタジーでしょうか。この年齢の作者の背のびの仕方がややほほ... (2009/11/07)
  • 妖精詩集
    復刊商品あり

    妖精詩集

    【著者】ウォルター・デ・ラ・メア

    投票数:8

    1988年5月31日初版発行 302頁 定価460円 月刊ペン社から刊行予定だった『挿絵入り妖精文庫』全6巻中の1冊。周知のように版元が消滅したことにより刊行を断念したと解説にある。その後、他... (2003/08/20)



  • パニック

    【著者】ビル・プロンジーニ

    投票数:8

    古いものは図書館はもちろん、古本屋さんでも見つかりません。是非復刊していただきたい! (2010/07/29)
  • マリオンの壁

    マリオンの壁

    【著者】ジャック・フィニイ

    投票数:8

    凄く素敵な話で大好きです。 「ゲイルズバークの春を愛す」を好きな方は、きっと好きになると思います。 フィニイらしい、ロマンチックで懐かしい香りのする話です。 映画好きなら、読んでて色んな... (2003/09/26)
  • 重力が衰えるとき

    重力が衰えるとき

    【著者】ジョージ・アレック・エフィンジャー

    投票数:8

    アラブ世界の探偵という異色の設定ながら、誘惑に弱い主人公や金に目が無い仲間たちなど、特別な人間ではないが魅力的な登場人物の存在。 イスラムの知恵と現代世界との折り合いといった斬新なプロットなど... (2003/08/10)
  • 伊東静雄 詩集

    伊東静雄 詩集

    【著者】伊東静雄

    投票数:8

    OK (2005/12/01)
  • ボーン・マン

    ボーン・マン

    【著者】ジョージ・C・チェスブロ

    投票数:8

    非常に面白かったのです!もう一度読みたいのが理由ですが、他の方々にも是非読んで欲しい。この著者はアメリカで27冊もの著作があるのに、日本では一冊も無い!(過去には4冊出版されていた)トラウマ物... (2003/08/05)
  • われら

    われら

    【著者】ザミャーチン

    投票数:8

    古書で入手したものの、状態があまり良くないので復刊されたら購入しようと思っています。 「すばらしい新世界」「1984年」とならび評される逆ユートピア小説の隠れた代表作、その三つの中ではこの作... (2003/10/09)
  • エルガーノの歌

    エルガーノの歌

    【著者】井辻朱美

    投票数:8

    とにかく井辻氏のあの文章を読みたいんです。 井辻氏の文章の何処がどう素晴らしいのかということを語るには、私の語彙があまりにも足りませんが… どうにか入手できた同じ著者の『風街物語』は、幾度も... (2004/07/17)
  • グール(上・下)

    グール(上・下)

    【著者】マイケル・スレイド

    投票数:8

    新作も早く読みたい (2012/07/15)
  • イルカぴあの

    イルカぴあの

    【著者】名木田恵子/ 水木杏子

    投票数:8

    「イルカトイレ」は読んだことあるのですが、こちらは読んだことないので是非復刊をお願い致します。 (2007/04/12)
  • プロジェクト・ライフライン

    プロジェクト・ライフライン

    【著者】ジャック・ウィリアムスン

    投票数:8

    学生時代はSFにどっぷり浸かってました。 (2004/03/01)
  • 闇の太守(全4巻)

    闇の太守(全4巻)

    【著者】山田正紀

    投票数:8

    復刊希望。 (2011/10/10)
  • 物体X

    物体X

    【著者】山田正紀

    投票数:8

    山田正紀フリークです(*^_^*) (2004/10/23)



  • ミュウタントの行進 超能力SF

    【著者】福島正実・編

    投票数:8

    この頃のSFが大好きです。 おもしろそうなので、ぜひ。 (2009/03/09)



  • ロボット文明 ロボットSF

    【著者】福島正実・編

    投票数:8

    ヴォークトの作品は読める限り読破したいのです。 (2005/07/07)
  • 小説 機甲戦記ドラグナー

    小説 機甲戦記ドラグナー

    【著者】園田英樹

    投票数:8

    ドラグナーの歴史を語る上でも結構重要な位置にあると思ったので是非復刊して欲しいと思いました。 (2004/07/22)



  • 宇宙戦士バルディオス 全2巻

    【著者】著/若桜木虔 原作/酒井あきよし

    投票数:8

    バルディオス好きなので読んでみたい。 (2010/03/31)
  • 解放されたフランケンシュタイン

    解放されたフランケンシュタイン

    【著者】ブライアン・W・オールディス

    投票数:8

    古書価が高すぎて手が出ない! (2004/01/20)
  • 時の罠

    時の罠

    【著者】キース・ローマー

    投票数:8

    舞

    「前世再生機」以来、同じ作者の作品を探しては読んでいた頃に読みました。実はあまり内容を覚えていないのですが、奇想天外でコミカルな作品だった気がします。今はもう手に入れたくてもキース・ローマーの... (2003/10/09)
  • 星の秘宝を求めて

    星の秘宝を求めて

    【著者】キース・ローマー

    投票数:8

    学生時代はSFにどっぷり浸かってました。 (2004/03/01)
  • いまひとたびの生

    いまひとたびの生

    【著者】ロバート・シルヴァーバーグ

    投票数:8

    人生を記録することで何回も生きるというのはシルヴァーバーグの好きなモチーフですが、この作品でもそのアイディアを十二分に展開しています。 「分解された男」が好きな人ならば、にやりとする部分もあ... (2008/07/27)
  • 死者を笞打て

    死者を笞打て

    【著者】鮎川哲也

    投票数:8

    暇つぶしと気分転換に読むのなら、ミステリーですね。 (2004/03/04)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!