復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 187ページ

ショッピング1,309件

復刊リクエスト14,074件




  • 画帖 不在証明

    【著者】廣津里香(広津里香)

    投票数:2

    廣津里香さんの画はほとんど閲覧できる機会も、またそのような場もありません。知られている『アジアの17歳』もこの不在証明の画でしか見ることが出来ません。『不在証明の画本体』もこの画帖のみです。更... (2004/11/21)
  • 評伝 真山青果

    評伝 真山青果

    【著者】野村喬

    投票数:2

    読みたい。 (2005/12/04)
  • 孤高の剣鬼

    孤高の剣鬼

    【著者】南條範夫

    投票数:2

    南條先生の大ファンであることと、南條先生の幕末小説を読みたい。4,5年前出かけたときに本屋さんで見つけたのですが、その時はいいやとまた後で買おうと思っていたらもう絶版。いまだにあの時買っておけ... (2004/11/12)
  • エイジ・オブ・イノセンス 汚れなき情事

    エイジ・オブ・イノセンス 汚れなき情事

    【著者】イーディス・ウォートン

    投票数:2

    英米文学の泰斗若島正先生が、「アメリカ文学でこの一冊と言われれば、間違いなくこれを挙げます」と絶賛しています。 https://twitter.com/propara/status/14... (2021/09/22)
  • 湖笛

    湖笛

    【著者】水上勉

    投票数:2

    京極高次が主人公の歴史小説。故・水上勉の隠れた名作。没落した名門京極家に生まれながら戦国の波に翻弄され、秀吉の側室となった妹の力で大名になれた蛍大名と蔑まれた京極高次の苦難の生涯を描く。華々し... (2004/11/06)
  • おかげさま-就職界見聞録

    おかげさま-就職界見聞録

    【著者】酒井順子

    投票数:2

    将来「酒井順子全集」などでお目にかかるより先にぜひ一読したい、という「少子」以来のファンです。よろしくです。 (2009/12/27)
  • 東海道四谷怪談

    東海道四谷怪談

    【著者】鶴屋南北、河竹繁俊

    投票数:2

    小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の「怪談」に親しんだ方なら、こちらの「怪談」にも通じておいた方がよいと思います。 (2004/10/30)
  • 楽しみと冒険 8 生活という劇場

    楽しみと冒険 8 生活という劇場

    【著者】山崎正和 編

    投票数:2

    新潮社の「楽しみと冒険」シリーズ全10巻、「おとなの時間」全11巻の復刊に向けて一票を投じます。 (2004/10/28)
  • 友情論

    友情論

    【著者】アベル・ボナール著 青柳瑞穂訳

    投票数:2

    図書館で借りました。 高校生の頃に出会いたかったです。 (2005/07/26)
  • ささやかな日本発掘

    ささやかな日本発掘

    【著者】青柳瑞穂

    投票数:2

    青柳氏同様に骨董趣味のあった小林秀雄氏の著作で、 この本について触れられていたので是非読んでみたいと思いまし た。 (2005/11/15)
  • アニメ版 チョッちゃん物語

    アニメ版 チョッちゃん物語

    【著者】黒柳朝

    投票数:2

    この映画は、ビデオ化されていますが、一般販売及び、レンタル化されていない〔公共図書館で視聴するか、借りるか(あるいは、テレビで放送されるか)でしか観ることが出来ない〕ので、せめて、アニメの映像... (2004/10/24)
  • 光太郎と智恵子

    光太郎と智恵子

    【著者】北川太一、高村規、津村節子、藤島宇内

    投票数:2

    智恵子抄のファンだから。彼らの生活史が綴られているのであれば、是非読んでみたい。内容に智恵子の切り絵が入っていれば、なおのこと嬉しい。 (2004/11/02)



  • アルスの書外伝

    【著者】白井星夜

    投票数:2

    聖

    現在、二冊の本が出ておりますが、続きがまったく出ません。 本当に気になるのです。 面白い内容ですし、春日聖生さんのイラストも素敵な本です。 ぜひ、皆に読んでもらいたいと共に、続きを!! 完結ま... (2004/10/23)
  • オデオン通り
    復刊商品あり

    オデオン通り

    【著者】アドリエンヌ・モニエ著 岩崎力訳

    投票数:2

    モニエのこの作品は読書家、愛書家たちには堪らないはず。 (2004/10/23)
  • スーパーフラット

    スーパーフラット

    【著者】村上 隆

    投票数:2

    メディアの研究者にとっても日本的表象論を論じるうえでも非常に貴重な参考資料である (2004/10/20)
  • ベーコン随想集
    復刊商品あり

    ベーコン随想集

    【著者】フランシス・ビスカント・セント・アルバンス・ベーコン

    投票数:2

    ノヴム・オルガヌムと併せて読んでみたいです。 (2011/12/01)
  • 高村光太郎

    高村光太郎

    【著者】駒尺喜美(こましゃく・きみ)

    投票数:2

    読みたい。 (2005/12/04)
  • 自伝抄

    自伝抄

    【著者】谷川徹三

    投票数:2

    すき (2005/11/28)
  • 水路の夢「ウォーターウェイ」

    水路の夢「ウォーターウェイ」

    【著者】早見裕司

    投票数:2

    このシリーズは一見の価値あり。 (2013/06/24)
  • 夏街道「サマーロード」

    夏街道「サマーロード」

    【著者】早見裕司

    投票数:2

    早見さんの本は本当に手に入れにくい。ぜひ読みたいです。 (2013/06/24)
  • 青柳瑞穂の生涯

    青柳瑞穂の生涯

    【著者】青柳いづみこ

    投票数:2

    大正、昭和初期の文士たちと瑞穂の交流が生き生きと描かれた、身内のものでなければ書けない親密感が魅力の一冊。 (2004/10/07)
  • 最上義光物語

    最上義光物語

    【著者】中村晃(翻訳者)

    投票数:2

    過日、自宅が全焼してほとんどの蔵書を喪失しました。たかが本、と言いながらもされど本。人間パンのみにて生きるにあらず。日常生活のゆとりの範囲で少しでも再建できたらと思いリクエストします。 (2006/03/29)
  • 魔大陸の鷹 全三巻

    魔大陸の鷹 全三巻

    【著者】赤城毅

    投票数:2

    一・二巻を購入したまましばらく読んでいなかったのですが、何年かたってからこの本を読んでみると非常に面白く、三巻がぜひ読みたくて、あらゆる方法で探したのですが見つかりません。ぜひ三巻の復刊をお願... (2006/02/14)
  • 「家族の幸せ」ちょっとした法則

    「家族の幸せ」ちょっとした法則

    【著者】畑正憲(編集)

    投票数:2

    忙しい世の中、経済やマスメディアに左右されがちな生活の中にも、ホッとできる人間の営みがあることを実感させてくれました。余裕のなくなってしまったときにも忘れないでおきたいことを思い出させてくれる... (2004/09/24)
  • 亀倉雄策の直言飛行
    復刊商品あり

    亀倉雄策の直言飛行

    【著者】亀倉雄策

    投票数:2

    文筆家としても活躍された氏の歯に衣着せぬ文章が爽快。 (2004/09/21)
  • 最悪のとき

    最悪のとき

    【著者】ウィリアム・P・マッギヴァーン著 井上勇訳

    投票数:2

    日本のハードボイルドに多大な影響を与えている名著なのに・・・・・ 明日に賭けるもファイル7も手に入らない・・・・ そういえばこの話は、AラッドVSエドGロビンソンで映画にもなったな。 舞... (2008/03/07)
  • 俳句歳時記

    俳句歳時記

    【著者】水原秋桜子

    投票数:2

    コンパクトで、有用。是非ぜひ、復刊を希望します。 (2008/05/16)
  • アラビアン・ナイトの殺人

    アラビアン・ナイトの殺人

    【著者】ジョン・ディクスン・カー著 宇野利泰訳

    投票数:2

    カーの本領である怪奇趣味が存分に活かされた名篇。 (2004/09/11)
  • ザ・ベスト・オブ・H・G・ウェルズ

    ザ・ベスト・オブ・H・G・ウェルズ

    【著者】H・G・ウェルズ

    投票数:2

    ヴェルヌと同様、古典SFファンだからです。 (2004/09/05)
  • 紳士とペナルティ

    紳士とペナルティ

    【著者】たけうちりうと

    投票数:2

    そもそも、たけうちりうと、という名前を知るのが遅かった私がこの方のファンになったきっかけがボディガードシリーズでした。冊数を揃え、その他の既刊を手に入れてゆくうちに、何故か本屋をめぐってもめぐ... (2004/09/03)
  • ピッツバーグの秘密の夏 (The Mysteries of Pittsburgh)

    ピッツバーグの秘密の夏 (The Mysteries of Pittsburgh)

    【著者】マイケル・シェイボン (Michael Chabon) 宮本 美智子 訳

    投票数:2

    現在、彼の処女作が入手不可能なのは非常に残念です。 復刊を希望します。 (2004/08/28)
  • さすらいのビヤ樽球団

    さすらいのビヤ樽球団

    【著者】赤瀬川隼

    投票数:2

    これは今話題の球界再編やら球団を売るだの買うだのという騒動が、 もうすでに10数年も前に小説になってるような本。とっても コミカルにたのしくよめる本です。いま絶版になってるのが すごい惜しい本... (2004/08/22)



  • セーラー服 下半身解剖

    【著者】松平龍樹

    投票数:2

    独自の世界を持つ官能小説家『松平龍樹』さんは、大好きな小説家で、できれば全作品を入手したいと思っているのですが、その著作の大半は、すでに絶版でネット中古書店等でもなかなか見つけることが出来ませ... (2004/08/21)



  • 催眠内診台 ロリータ躰調べ

    【著者】松平龍樹

    投票数:2

    独自の世界を持つ官能小説家『松平龍樹』さんは、大好きな小説家で、できれば全作品を入手したいと思っているのですが、その著作の大半は、すでに絶版でネット中古書店等でもなかなか見つけることが出来ませ... (2004/08/21)



  • 美少女 幼な奴隷の拡張検査

    【著者】松平龍樹

    投票数:2

    独自の世界を持つ官能小説家『松平龍樹』さんは、大好きな小説家で、できれば全作品を入手したいと思っているのですが、その著作の大半は、すでに絶版でネット中古書店等でもなかなか見つけることが出来ませ... (2004/08/21)
  • ブロの二重の死

    ブロの二重の死

    【著者】クロード・アヴリーヌ著 三輪秀彦訳

    投票数:2

    「U路線の定期乗客」に先立つアヴリーヌのブロ初登場の作。これまた絶版期間の長い作品ですね。この二冊は続けて読んでいただきたい作品です。 (2004/08/16)
  • ミス・リグビーの幸福

    ミス・リグビーの幸福

    【著者】片岡義男

    投票数:2

    マッケルウェイっていう名前に魅かれました(笑)復刊を希望します。 (2005/06/11)
  • 「フェアリー・エクスプレス」シリーズ 全3巻

    「フェアリー・エクスプレス」シリーズ 全3巻

    【著者】安芸一穂

    投票数:2

    2巻,3巻では,「オペレーションMM」の懐かしい顔が・・・,「オペレーションMM」ファン必読です (2004/08/09)
  • 小春日和(インディアンサマー)

    小春日和(インディアンサマー)

    【著者】金井美恵子

    投票数:2

    インターネットで知り合った同じような趣味の何人かに、この本は、とてもい いと言われ、いつも捜し歩いていますが、どうしてもみつかりません。定期的 にネットの本屋さんでもチェックしてますが、一向に... (2004/07/28)
  • ダイヤモンドを噛み砕け

    ダイヤモンドを噛み砕け

    【著者】岡本賢一

    投票数:2

    洵

    ネット上でやっと見つけたと思ったら絶版になっていたので (2004/07/18)



  • ガルシン短編集

    【著者】ガルシン

    投票数:2

    お願いします。 (2006/03/01)
  • 蒼い人の伝説(サーガ)

    蒼い人の伝説(サーガ)

    【著者】安彦良和

    投票数:2

    すき (2005/11/18)



  • オカルトについてのマジメな話

    【著者】平野威馬雄

    投票数:2

    タイトルからして気になるじゃあないか (2005/06/16)



  • 円盤についてのマジメな話

    【著者】平野威馬雄

    投票数:2

    この著者は、今、料理研究家として、御活躍の平野レミさんの、 お父様です。 私は、この本を所有していますが、内容は、なか なか幅広くて豊かです。 ただし、ジョージ・アダムスキを信じ ている人には... (2004/06/23)



  • 宇宙人についてのマジメな話

    【著者】平野威馬雄

    投票数:2

    平野威馬雄がすきだから (2006/08/23)
  • 破界伝 全7巻

    破界伝 全7巻

    【著者】高瀬美恵

    投票数:2

    面白そうなので。 (2004/08/04)



  • エレホン 倒錯したユートピア

    【著者】サミュエル・バトラー=著、石原文雄=訳

    投票数:2

    スウィフト『ガリヴァー旅行記』やオーウェル『1984年』やハックスリー『すばらしい新世界』などの間に位置するユートピア物語です。上の3作品をすでに読んでいるので入手困難な『エレホン』の復刊をお... (2004/06/12)
  • 雲竜奔馬

    雲竜奔馬

    【著者】みなもとたろう

    投票数:2

    風雲児が好きだから。 (2006/07/08)
  • 内側の世界

    内側の世界

    【著者】ロバート・シルヴァーバーグ

    投票数:2

    人口爆発や性の解放など現代文明を逆なでしたアンチ・ユートピア作品。到来するかもしれない未来を提出したSF小説でもあるので復刊を要望します。 (2004/06/06)
  • 消えた数学 消えたゆうとぴや

    消えた数学 消えたゆうとぴや

    【著者】司野道輔

    投票数:2

    興味があります。読んでみたい。 (2009/03/02)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!