復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 7ページ

ショッピング637件

復刊リクエスト6,142件

  • いぬとねこ(小学館の学習百科図鑑41)

    いぬとねこ(小学館の学習百科図鑑41)

    【著者】増井光子(編集)

    投票数:1

    いぬとねこと言う小学館の学習百科図鑑のミッシングリンク化を希望します。 (2025/03/15)
  • いぬのおしりのだいじけん

    いぬのおしりのだいじけん

    【著者】ピーター・ベントリー

    投票数:3

    脱いだコートを掛けるようにおしりをおしりかけにかけるという発想が、思わずプププと笑ってしまう類を見ない最高傑作だと思います! 絶版になり希少な作品は定価の倍から数十倍で出品されているのを見る... (2021/12/25)
  • いねかりやすみ

    いねかりやすみ

    【著者】菊池日出夫

    投票数:25

    この絵本は家族みんなが大ファンなのですが、子供達も本当に大好きで、図書館でも必ず借りて!と言われます。声を出して笑ってしまう場面もあり、これを読むと話の内容もさることながら、ほのぼのとしていて... (2010/07/14)



  • いねになったてんにょ

    【著者】君島久子

    投票数:2

    アジアの民話はあまり知られていないので貴重な1冊だと思います。何より絵が美しく、大人が見ても素晴らしい。悲しい物語とともに幼心に強烈に印象に残っています。復刻ハードカバーになっていないのがもっ... (2014/08/08)



  • いのちが未来をもてるように

    【著者】松谷みよ子・ひらのりょうこ

    投票数:2

    本の内容の蘭にも記入しましたが次世代へ語り続けることの大事なことがこの一冊から読み取れるので是非復刊をお願いしたいと思いました。今は亡き作曲家、林光が、この本から「生命の木、空へ」(一橋書房刊... (2019/07/03)



  • いのちぬすびと

    【著者】香川茂

    投票数:10

    子どもの頃読んだ際、強烈なインパクトを受けた記憶があります。 表紙や洗濯機のお話など覚えているものもありますが、他はどんな内容だったのかはっきりさせたいと思い、もう一度読んでみたいと思ってい... (2016/12/28)
  • いのちのえんそうのお話
    復刊商品あり

    いのちのえんそうのお話

    【著者】三代目魚武濱田成夫

    投票数:4

    hir

    hir

    三代目魚武濱田成夫の言葉は、子供から大人まで、全ての人の心に響きます。この絵本をすべての子供の心にも響かせたいです。 (2004/04/01)
  • いのちのろうそく

    いのちのろうそく

    【著者】渋谷 勲

    投票数:2

    子どもの頃、母がよく読み聞かせてくれていた絵本です。 欲しいと思ったときには手元になく、もう一度読み返したいとずっと思っていました。 本当に欲しい本です。 (2007/07/14)
  • いまいましい石

    いまいましい石

    【著者】クリス・ヴァン・オールズバーグ

    投票数:2

    手に入らず、購入して手元に置いておきたいです。 (2020/07/08)
  • いまがたのしいもん

    いまがたのしいもん

    【著者】シャーロット・ゾロトウ

    投票数:1

    シャーロット・ゾロトウの絵本は全て人の成長について描かれています 『いまがたのしいもん』は、 女の子とお母さんの会話の中で いま当たり前にある出来事がどんなにたのしいか、すてきか ... (2023/05/29)
  • いまは だめ

    いまは だめ

    【著者】デイビット・マッキー

    投票数:1

    現代の親に伝えたい本だから。 (2010/11/02)
  • いまはむかしさかえるかえるのものがたり

    いまはむかしさかえるかえるのものがたり

    【著者】松岡享子 、馬場のぼる

    投票数:6

    ふりかえる、はらをかかえる、というような「かえる」を含む言葉をつなげた言葉遊びの歌のような楽しい内容です。主人公はかえるの殿様で、最後は「めでたしめでたし」という感じで終わっていたように記憶し... (2017/10/08)
  • いもうとのにゅういん

    いもうとのにゅういん

    【著者】筒井頼子(文)、林明子(絵)

    投票数:0

  • いもむしのゴロゴロ

    いもむしのゴロゴロ

    【著者】チャールス・マーフィー/アーノルド・シャピロ

    投票数:9

    子供のころ一番大好きな絵本でした。 指人形のゴロゴロが寒がる場面ではぎゅっと握って暖めようとしていたことを今でも覚えています。 子供ができた今、ぜひ自分の子供にも読ませてあげたいです。 ... (2011/09/01)
  • いもむしろくべえ

    いもむしろくべえ

    【著者】間所ひさこ、間所すずこ

    投票数:5

    懐かしい絵本をもう一度みてみたいのでリクエストしました。 子供のころ好きな絵本でしたが、今はもう手元にありません。 また、今は絶版となっているようです。 楽しい絵本なので、読んだことのない子た... (2006/01/08)
  • いりえのほとり

    いりえのほとり

    【著者】プーシキン作 マーヴリナ絵 内田莉莎子訳

    投票数:2

    プーシキンの物語詩「ルスランとリュドミラ」の冒頭詩に、マブリナが美しい色彩と大胆な造形でロシアの郷土玩具のような絵を画面いっぱいに展開した絵本。プーシキンの流れるようなロシア語を淡々と訳した日... (2020/07/26)
  • いるかのうみ

    いるかのうみ

    【著者】菅瞭三

    投票数:3

    絵もお話も大好きです。 (2010/11/30)



  • いるかの夏

    【著者】カテリーネ・アルフライ 作/矢川 澄子 訳

    投票数:1

    子供の頃に、読みました。 最近、近所の公立図書館に行ったところ、置いてあったので、変わらず版を重ねているものと思っており、ショックです。 好きな本だったけどなぁ~ 是非、次の世代にも生き... (2012/12/22)
  • いろいろかぞく

    いろいろかぞく

    【著者】トッド・パール 著 / ほむらひろし 訳

    投票数:30

    み

    両親のどちらかがいなかったり、外国人だったり、どちらもいなかったり、女性だったり、、、家族のあり方は多様化しています。 自分と違う世界を否定的に捉えてしまう年頃になる前にさまざまな世界を知る... (2018/06/09)
  • いろいろなかたち

    いろいろなかたち

    【著者】発行者:田部井満男

    投票数:1

    この本を11ヶ月になる娘が大変喜んで見て遊んでいます。図書館で借りて読んでいたのですが、手で触って遊ぶページが多いので衛生面でよくないかなぁと思い、購入を希望しています。また、我が家の子供の初... (2002/07/19)
  • いわしくん

    いわしくん

    【著者】菅原たくや

    投票数:1

    発売されて10年。 私は新刊で出た時から本当に気に入って しばらくの間積んでいました。 私のハンドルネームの由来はまさしく この『いわしくん』なんです。 やっと。。やっと!! ブックガイド等... (2004/10/24)
  • うくことしずむこと

    うくことしずむこと

    【著者】フランクリン・M・ブランリー

    投票数:1

    定期的に刷り増しをされているようですが、品切れ中です。基本書だと思うので、購入できるよう希望します。 (2023/09/07)
  • うさぎがいっぱいーごきげんなライオン

    うさぎがいっぱいーごきげんなライオン

    【著者】ルイーズ・ファティオ

    投票数:1

    「ごきげんなライオン」シリーズで、こちらの本のみ再販されておりません。こどもたちがシリーズを読む度、「続きは?」「他にもお話しある?」と聞いてきます。是非、復刊をお願いいたします。 (2016/09/15)
  • うさぎちゃんつきへいく

    うさぎちゃんつきへいく

    【著者】せなけいこ

    投票数:1

    お月見の時期に読みたいと思いましたが、現在は販売されていません。宇宙人もユーモアたっぷりに描かれていて、他ではあまり見られない展開なので、ぜひ、復刊を望みます。 (2010/09/23)
  • うさぎの マシュマロ

    うさぎの マシュマロ

    【著者】T・クレア・ニューベリー(著) 劉 優貴子(翻訳)

    投票数:2

    eri

    eri

    うさぎのマシュマロと先住猫ちゃんの姿がとても可愛らしくて癒されます。うさぎ・猫好きな大人にもおすすめの一冊。 うさぎ好きのお世話になった方にプレゼンしたい!と探しましたがどこでも出会えず残念... (2019/05/12)



  • うさぎのおとぎばなし

    【著者】なかえよしを 作 / 上野紀子 絵

    投票数:6

    絶版になってしまった本とは、よっぽどのことがない限り 出遇うことができませんし、出遇ったとしても 人に贈ることができません。これはとても悲しいことです。 わたしはこの本を恋や友達のことで悩んで... (2003/04/13)
  • うさぎのはんしろうシリーズ

    うさぎのはんしろうシリーズ

    【著者】せなけいこ

    投票数:5

    地元の本屋さんの本棚で売れ残っていたのを買いました。 せなけいこさんの本は、どれも面白いので、どれも絶版にしてほしくないと思います。 (2010/05/03)



  • うさぎのへや

    【著者】岩村和朗(いわむらかずお)

    投票数:5

    幼い頃、よく図書館へ通って本を借り、両親に読んでもらってい ました。中でもこの絵本は特に大好きで、大学生になってもあら すじと絵の雰囲気は覚えていて、図書館で書名の「うさぎ」で検 索して何百件... (2003/02/02)



  • うさぎのゆめ

    【著者】三田村信行,たむらしげる

    投票数:1

    内容はちゃんと覚えていないが、絵や世界観が素敵で何度も読んだ。 たむらしげるさんの本は絶版になっているものが結構ある一方で、 こちらで復刊されたものも多数あるので、ぜひこちらもお願いします... (2021/05/13)
  • うさぎのパンやさんのいちにち
    復刊商品あり

    うさぎのパンやさんのいちにち

    【著者】かこさとし

    投票数:3

    かこさとしさんの「パンやさん」と言えば、 「からすのパンやさん」ですが、 この「うさぎのパンやさんのいちにち」も良いです。 個人的には、 うさぎの方が可愛くて癒されます。 これはシリ... (2018/01/18)
  • うさぎのホッパー きのうえのぼうけん

    うさぎのホッパー きのうえのぼうけん

    【著者】マーカスフィスター

    投票数:1

    図書館で借りたけどいい本なので自分でも購入したいため (2015/07/12)
  • うさぎの丘

    うさぎの丘

    【著者】ロバート・ローソン

    投票数:1

    続編「ウサギが丘のきびしい冬」(あすなろ書房)は出版されているのに、はじめの本が出ていないのが残念でなりません。ぜひ、併せて読みたい本です。 (2009/10/03)
  • うさぎの学校

    うさぎの学校

    【著者】安房直子、新野めぐみ

    投票数:7

    安房直子さんのファンになってもう15年以上になります。安房直子さんの本を読んで本が好きになりました。安房直子さんの作品は、とても現代にも通じ、後世の残して行くべき人の作品だと思います。安房直子... (2009/03/18)
  • うさぎ屋のひみつ

    うさぎ屋のひみつ

    【著者】安房 直子

    投票数:45

    好きなお話です。作品集で読んでいるお話ですが、このハードカバーの書籍が欲しいのです。 古本は高額なために、熱望するかたにこの書籍が届かないのは本当に残念でなりません。 どうぞよろしくお願い... (2024/01/14)
  • うさこちゃん まほうをつかう

    うさこちゃん まほうをつかう

    【著者】ディック・ブルーナ

    投票数:7

    ほっこりとする本なので今いろいろストレス社会の中、息抜きにまた読んでほっこりとしたい。 (2020/09/02)
  • うさたろうのばけもの日記

    うさたろうのばけもの日記

    【著者】せなけいこ

    投票数:20

    これはおもしろい!おとなの方が楽しめます!!原作は江戸時代のオバケ本「稲生物怪録(いのうもののけろく)」です。こちらもWEBで見てみましたが、原作の絵が、あのかわいらしいせなけいこさんのうさぎ... (2003/06/25)
  • うしさんおっぱいしぼりましょ

    うしさんおっぱいしぼりましょ

    【著者】穂高 順也

    投票数:4

    息子が大好きな絵本です。 図書館で何度も借りるので、購入しようと調べたのですが、なかった絵本です。 出版社に問い合わせましたが、在庫がなくて悲しい思いをしました。 いつも借りていた図... (2021/01/27)



  • うしになった花よめさん

    【著者】世界名作童話全集

    投票数:1

    小学生のときに読んだのに、しっかり挿絵と内容を覚えているほど、強烈な印象を与える内容と挿絵です。とにかく、面白い。 (2005/03/02)
  • うしろのダメラ
    復刊商品あり

    うしろのダメラ

    【著者】あきやまただし

    投票数:0




  • うずまきパン

    【著者】小薗江圭子

    投票数:18

    学校の図書館で読んで以来、一度たりとも忘れたことのない 思い出の本です。 大人になってからも自分の書棚に加えたく ずっと探し求めております。 パンの登場する本が好きですが、この作品がだ... (2014/05/26)



  • 復刊商品あり

    うそみーるめがね

    【著者】いわむらかずお

    投票数:32

    子どものころ図書館で読みました。 ふしぎなめがねではらはらどきどき。 何度も読みました。 おいしそうなジュースも実は、、、 ジュースを飲むたびにうそみーるめがねがあれば 本当のことがわかるのに... (2006/08/25)
  • うたうしじみ

    うたうしじみ

    【著者】児島なおみ

    投票数:11

    探し探し続けて、最近やっと手に入れる事ができました。いいんですよね、ストーリーも絵も。大人向けかな、とも思いますが、8歳の娘も大好きです。なんたって、しじみ一つ一つに表情があるんです!「だし」... (2003/10/14)
  • うたうせんめんき

    うたうせんめんき

    【著者】上崎美恵子、阿部肇

    投票数:3

    幼い頃、図書館で何度も借りて繰り返し読んでいました。 ほほえましいエピソードとせつないラストは心に響きます。 大人になった今読みたいと思うのと同時に、 自分に子供ができたらぜひ読んであげたい1... (2006/02/22)
  • うたうたうたう

    うたうたうたう

    【著者】まどみちお・スズキコージ

    投票数:19

    まどみちおさんの詩集は多く出版され、この3冊に収録されているものを他で読むこともできますが、スズキコージさんとのコンビネーションにより絶妙な味を出しているところが、この「うたうたうたう」の意味... (2004/01/29)



  • うたうぼうし

    【著者】神沢利子・中村景児

    投票数:35

    はじめて紹介されたときに、いい本だなあと思いました。古い絵本ですが、いまの子どもでも楽しめる内容と絵で、しゃべる帽子はその後の工作や遊びにも発展できるので、保育園、幼稚園でも親しめると思います... (2023/06/17)
  • うたうケーキはどうかしら

    うたうケーキはどうかしら

    【著者】谷真介/作 国井節/絵

    投票数:16

    うたうぷぷ、懐かしいです。 子供の頃、熱心に読んでいましたが、私が成長してからは年頃の子供を持つ親戚家へ貸し出し巡業の旅へだしていました。私も子供を持つ年齢になり、貸し出し先から返してもらお... (2016/12/05)
  • うたこさんのおかいもの
    復刊商品あり

    うたこさんのおかいもの

    【著者】ディック・ブルーナ

    投票数:131

    ゆ

    子どもがうさこちゃんシリーズの絵本が大好きです。テレビアニメでミッフィーのぼうけんを観ていて、他のキャラクターにも興味を持っています。うたこさんシリーズを、ぜひ子どもに読んであげたいし、母であ... (2021/08/21)
  • うたこさんのにわしごと
    復刊商品あり

    うたこさんのにわしごと

    【著者】ディック・ブルーナ

    投票数:124

    福音館書店さんの訳は大好きで、うたこさんシリーズも是非復刊 し... (2005/08/15)
  • うたってよ、わたしのために

    うたってよ、わたしのために

    【著者】立原えりか

    投票数:2

    この本が大好きで小さい頃から何度も繰り返し読んで大事にしていたのですが、12年前に実家が震災に遭い読めなくなってしまいました。 それからもう一度読みたいと思い長い間探し続けたのですが、なにぶ... (2023/06/16)



  • うたのじかん

    【著者】あいはら ひろゆき

    投票数:1

    歌ってあげたいお馴染みの童謡が、かわいい絵と楽譜と共に掲載されています。 娘にプレゼントしたくて探していましたが、絶版でした・・・ とても素敵な本なので、ぜひ復刊してほしいです。 (2012/01/06)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!