「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 15ページ
ショッピング637件
復刊リクエスト6,142件
-
復刊商品あり
おんなのことあめ
投票数:44票
とにかく美しい絵本です。 チェコの作家らしい美しい色彩と造形で、 雨の情景をとても豊かに描いていて 表現力の深さを感じます。 雨一つにこれだけの表現ができるんだって事をちいさな... (2011/06/07) -
おんなのこなんてだいきらいだってさ…
投票数:3票
小学校の読み聞かせボランティアでぜひ使いたいのです!書店や「絵本ナビ」のレビューも高評価ですし、あちこちの読み聞かせボランティアの方が読んでいるようです。 (2009/05/26) -
おんなのこ物語
投票数:1票
今の子は自分の体に無頓着の子が多く、自分を大事にすることの重要性を理解してほしい限りである。 (2014/05/20) -
おんぼろじどうしゃ
投票数:10票
北田卓史さんの絵が、大好きです。図書館で借りたのですが、古いため貸し出しカードが貼ってあって、最後のじどうしゃの絵が隠れてしまってみる事ができませんでした。ぜひ見たいですし、とても良い絵本だと... (2004/04/22) -
おんぼろヨット
投票数:103票
友達に薦められて、長谷川集平さんの絵本に出会いました。図書館で借りて読みましたが、息子たちもとても気に入って枕元に置いて寝ていました。これは3部作でぜひ手元において置きたい!と思いましたので、... (2005/03/03) -
おんぼろ宇宙船シリーズ
投票数:12票
是非読んでみたい本です。復刊を希望します。 (2010/12/10) -
おジャ魔女どれみ パティシエクッキングブック
投票数:3票
数年前に作品を見返していた時に パティシエクッキングブックの存在を知りました。 作中に登場したレシピがたくさん掲載されている様で詳しい内容が見たくて仕方ありません。中でも愛しのトゥールビヨ... (2019/09/18) -
おーいはーい
投票数:0票
-
お化けが街にやって来た
投票数:6票
安部公房が児童文学の分野にも大きな足跡を残したことを示す傑作ラジオドラマ。放送当時の録音が残されていれば、CDブックの形での復刊が望ましいです。現在、高価な全集版でしか読めないのは非常に残念。... (2004/10/08) -
お化けのお化け屋敷
投票数:5票
小学校一年生の息子が年中の頃から、大大大すきな絵本。購入しようと思った直前、リブロポートさんが…。何度も何度も、図書館で借りてくる息子…お化けと子供の交流もすてきで、私も大好きです。ぜひ、手に... (2004/12/06) -
お姫さまとゴブリンの物語
投票数:110票
大学の資料室で本の辞典のようなものを見つけその中でこの本が紹介されていました。ストーリーに惹かれ読んでみたいと思っていましたが、このたびかなり久しぶりにこちらのHPにきましたら復刊リストにあり... (2002/09/20) -
お姫様絵本・オデッタ姫
投票数:1票
読み欲しい (2019/05/06) -
お料理しましょう2
投票数:2票
土井勝さんの本を探していたところ、アマゾンでお料理しましょうを知りました。絵柄も可愛いし、内容も良さそうなので復刊希望です。 1〜4、全ての復刊をお願いします (2015/08/29) -
お日さまのうた
投票数:1票
とてもうつくしい詩です (2009/02/01) -
お星さまのいるところ―ノラとおもちゃとお星さま
投票数:1票
図書館でこの本と出会いました。市川里美さんの絵も好きですが、南仏を舞台としたこのお話が、夢があってとても素敵なのです。是非手元においておきたい1冊です。英語版も出ていましたが、こちらも絶版にな... (2006/01/21) -
お月さまってどんなあじ?
投票数:1票
図書館でかりた本を子供と一緒に何度も読みました。 手元に欲しいので復刊を希望します。 (2023/10/03) -
お月さまと王女
投票数:3票
これって絶版になっていたの!うわー絶対復刊を望みます。ワイルドスミス氏の夢の中のようなファンタジックな絵が大好きです。 (2003/07/09) -
お月さまのかお
投票数:2票
これほしいです。 (2007/10/24) -
お月さまより美しい娘
投票数:1票
語りで聞きました。とても好みのお話しだったので、手元に置きたいと思いました。 (2018/05/18) -
お月さまをあらったおばあさん
投票数:4票
子供の頃に、お母さんに読んでもらいました。おばあさんが洗濯泡いっぱいにしてお月さまを洗うのですが、その絵本の色使いがとても美しく、子供心に深く印象に残っています。どこを探してもこの本を見つける... (2011/05/26) -
お月さん 舟でおでかけなされ
投票数:3票
豊かな言葉と和紙の美しさを生かした大らかな絵、その言葉と絵が溶け合った美しい絵本は大人も楽しめる一冊です。 勿論、こどもの心をゆったりと想像力豊かに育ててくれるに違いないと思います。 ... (2013/03/21) -
お月さんももいろ
投票数:2票
小学校の頃、夏休み作文推奨の中に この本があり、父が必死に探して買ってきてくれた思い出です。子供が読むには少し切ない結末だったような気がします。うろ覚えですが、薬になる熊の内臓と海がかかわって... (2016/10/20) -
お正月さん
投票数:1票
私も懐かしくて大好きなのですが、特に娘がお気に入りの絵本です。 昭和の、懐かしい きちんとした大晦日から元旦への風景が 温かい気持ちにさせてくれます。ぜひ、よろしくお願いします。 (2010/12/22) -
お母さんが読んで聞かせるお話 A 、B
投票数:201票
Bだけ家にあり、子供の頃毎日読んでもらっていました。話も面白いし、藤城さんの影絵もとても好きで、読んでもらいながらいつも覗き込んでいました。Aは読んだことがないので、ぜひ読んでみたいです。Bは... (2019/05/27) -
お母ちゃんお母ちゃーんむかえにきて 集団疎開の絵本
投票数:4票
学校司書です。読み聞かせに使いたいです。 自分が戦争を経験しておらず、また年々、子どもたちも戦争についての理解が薄くなってきています。 この絵本は、戦争中の子どもたちの様子が描かれ、伝わり... (2020/09/03) -
お節句の折り紙 おひな様と端午の節句
投票数:1票
この書籍だけ、どうにかして入手したいと思ったにもかかわらず、どうも絶版してしまって入手不可能のようです。 是非とも復刊して欲しいです。 (2007/06/09) -
お茶においでになった女王さま
投票数:1票
作者の他の作品は手に入りましたが、これはまだ読んでいません。面白そうなのでぜひ。 (2011/03/02) -
お菓子のクッキング
投票数:4票
小学生の頃、お小遣いで購入した初めてのお菓子作りの本が、バーバラ寺岡さんの【お菓子のクッキング】でした。 大人向けの本とは違い、材料もスーパーで揃うものだったし、作り方も簡単、だけれどスワン... (2015/12/06) -
お菓子の本の旅
投票数:1票
小手鞠るい先生の書く児童書に夢中です。 小手鞠先生のTwitterで『お菓子の本の旅』という本があることを知りました。 とても興味深い内容なのと、装丁が可愛らしいので、ぜひ電子版ではなく紙... (2022/04/06) -
お菓子もの知りノート
投票数:5票
青山みるくさんのファンで図書館で借りて読みました。 可愛いイラストがうれしいな~と思いながら読んでみると 大好きな宮川敏子先生の事も、ちょっと書いてあって とっても嬉しかったです。 ぜ... (2013/02/20) -
お話こんにちは
投票数:8票
かこさとし先生のお話が大好きです。 たくさんのお話が載っているこの本を、ぜひ読んでみたい、子どものために手元に置いておきたいと願い、リクエストします。 (2021/07/12) -
お話宝玉選
投票数:17票
子どもの頃読んで、本好きになるきっかけになった1冊です。世界中から集めた童話、宗教説話、故事から落語の小咄まで、まさに「宝玉」が詰まっています。子どもに読ませたい本ナンバー1で、ぜひ復刊して欲... (2015/07/12) -
かあさん、わたしのことすき?
投票数:1票
出産祝いとして、中学時代の担任の先生が送ろうとしてくださったのですが、絶版になっていて購入できず、私も読むことができなかったのですが、初めて母になった人が読むときっと胸にジーンとくるものがある... (2002/11/22) -
かあさんは魔女じゃない
投票数:3票
子供の頃に読んだこの本が大人になっても忘れられない (2022/02/22) -
かいじゅうじまのなつやすみ
投票数:2票
息子が3才の時、図書館で初めて見かけて借りたところ、息子と私が共にとても気に入り、以来何度も借りて読んでいます。5才になる今でも愛読しています。 中古本で探していますが、本が高額になっていた... (2019/09/29) -
かいじゅうなんかこわくない
投票数:3票
子供のころ大好きで何度も読みました。子供にも読んであげたいと思って探しましたが絶版と知り、愕然としていました。 お姫様のスカートのパラシュートは強烈な印象で何度もこっそり練習しました。勇敢な... (2021/01/07) -
かいじゅうのうろこ
投票数:2票
かいじゅうとは何かを問い続けてきた作者が村上康成と組んで新 たな局面を見せてくれる名作です。ヨット3部作は3冊読んで初 めて見えてくることがありますのでぜひ3冊とも復刊して下さ い。 (2003/10/14) -
かいじゅうムズング
投票数:1票
物質主義になりがちな現代に、一歩立ち止まって考えることを子供に教える本だと思います。 (2020/01/29) -
かいじんハテナ?
投票数:1票
友人に「とても面白い!読み聞かせにすごく良い!」と聞いて、子供たちに読んであげたいと思いました。 (2020/05/10) -
かいぞく ふとっちょ ジェイク
投票数:3票
ジェイクたちが行きつく個性的な島々が 想像力豊かな子供心をワクワクさせる素敵な絵本でした。 特に犬の花の「わんわん草」が、とても印象的で忘れられません。 子供に読み聞かせてみて、どんな表... (2009/03/27) -
かいぞくはパンツがだいすき
投票数:1票
うちゅうじんはパンツがだいすきのシリーズもの。 色鮮やかな絵も可愛く,内容もクスッと笑える。 絶版で古本屋さんでもほとんど取り扱いがなく、何処にもないので復刊を希望します。 (2020/12/23) -
かいとうソーメンたいドラキュララはかせ
投票数:1票
一時、図書館でもよく見かけたけど、随分見かけなくなり、また読みたくなってきたのです (2019/03/19) -
かいぶつがいるよ!
投票数:1票
大人にも子供にもとても人気があります。 (2014/01/31) -
復刊商品あり
かいぶつになっちゃった
投票数:105票
子供の頃、知り合いのお宅で読ませてもらった絵本です。 保育士の叔母に見せてもらったのだったか…? 記憶が曖昧なのですが。 内容もさることながら、動物たちが集まって組み合わさる時のパズ... (2012/05/28) -
かいものだいすきピンキー・ブウ
投票数:1票
幼稚園の頃、学研から毎月発行されていたシリーズの4月号だったと思います。 絵本としてのほのぼの感と教育的な内容とがきちんと含まれていて、今でもふとしたきっかけで思い出します。 でき... (2012/02/16) -
かえってきたビップ
投票数:4票
自分が幼い頃(30年弱前)、もっともよく読んだ本がこの『かえってきたビップ』です。 年数が経ち劣化してしまいましたが、大人になった今も大切に読み返したい、また自分の子どもにも読んであげたいの... (2007/10/16) -
かえってきた風来坊
投票数:4票
風来坊シリーズの最高傑作!! 理不尽な殿様に罰せられそうな子どもたちを救うため 風来坊が挑むのは100本の木から武人像を3日で作るというもの 事件が起きるお話の“動”から、刻限が来... (2011/06/26) -
かえるくん あそぼう
投票数:5票
のらっこシリーズのあたたかな雰囲気が大好き! (2005/11/24) -
かえるのいえさがし
投票数:5票
登場する生き物達の表情が何とも言えません。 うちの子にもぜひ見せたいと思います。 (2010/08/23) -
復刊商品あり
かえるのごほうび
投票数:52票
小学校の図書館に勤務しています。 児童に紹介したくて、ネット書店や市内の書店に何度も予約注文を出していますが、どうしても購入できません。 復刊をよろしくお願いいたします。 (2020/09/22)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!