「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 93ページ
ショッピング638件
復刊リクエスト6,141件
-
おしゃべりねこ大かつやく
投票数:75票
テレビで山菜採りをやっていたのを見て突然この本を思い出しました。 子供心に「山菜ってのは美味しそうだなぁ」と思って読んだものです。 最初はタイトルも忘れており検索して思い出しました。 子... (2016/02/03) -
シップ船長はいやとはいいません
投票数:4票
勤務する小学校の図書室で見つけて読んでみるとおもしろい。かなり痛んでいるので、子供には薦めにくかったのですが、内容は受けること間違いないと思いました。改訂版が出ていますが、浜田さんのホワンとし... (2012/01/23) -
デビッドの秘密の旅
投票数:6票
挿絵の効果とあいまって、私の中に心象風景が形成された。 やはり国際児童文学賞全集の中の1巻。 子供と上野にある国際こども図書館にいった折に、3Fの展示コーナーのガラスケースの中においてあるの3... (2003/11/14) -
まいごのまめのつる
投票数:26票
小さい頃大好きで、でも題名が5年近く思い出せず、やっと分かった時には絶版・・・古本屋さんで見つけて読み返しましたがやっぱり良い絵本です!登場人物の生き生きとした表情、最高です。もっとたくさんの... (2006/01/26) -
悲しみの王妃 マーガレット文庫世界の名作 37
投票数:65票
私も幼い頃、この本を読んでよく意味が分からないと思う反面、アントワネットの王妃としての誇りを持つ姿が強烈な印象として残っています。歴史にドラマを感じて興味を持てたきっかけになりました。今もう一... (2007/10/10) -
世界名作童話劇場
投票数:8票
世界の童話をたいへん個性的な絵でつづり、当時はレコードもしくはカセットで、その読み聞かせ音源が付いていた。音楽も印象的で、今を思えば優れた児童向け絵本だったと思う。次代に繋ぎたい童話集。ぜ、絵... (2018/07/17) -
ファランドールえほん全45冊
投票数:140票
子供の頃毎月届いていました。今思うと、少し癖のある海外の絵柄とストーリー。夢中になって、暗記するほど読んでいました。大人になってふと思い出すと、何て素敵な話が多かったのだろう。たくさんの人に読... (2016/07/16) -
赤毛のアンシリーズ 全十巻
投票数:91票
大好きな作品です。鈴木義治画伯のこの挿絵と、白と紫のこの装丁でないといけません。大人になったり、もう老年期にさしかかったりしたアンの腹心の友たちも、きっと強く願って待っていると思います。ぜひハ... (2020/02/18) -
あのやまこえてやってきた
投票数:19票
描いた本人です。『はせがわくんきらいや』を描き終えてヘトヘ トになりながら、まだ足りないものがあると一気に描いたもので す。だから、実は『はせがわくん……』とこの絵本でワンセット です。ここに... (2003/11/28) -
ねこふんじゃった
投票数:3票
私事ですみませんが、この間、親しいネコの足先をホントウに 踏んでしまいました。 さんざん「ねこふんじゃった」の歌を 歌っていましたが、まさかホントウに踏むとは、思っていま せんでした。 また、... (2003/11/09) -
復刊商品あり
ガイコ
投票数:141票
大海さんの「メキメキえんぴつ」は、子供時代に読んで、もっと も印象的だった本です。また最近思い出して読みましたが、あま りの素晴らしさにもう一度ドッキリ。子供にとっても大人にとっ ても、... (2004/01/10) -
復刊商品あり
ひゃくにんのおとうさん
投票数:35票
小学校のお話会(朝読書読み語り隊)の仲間から教えていただきました。 善行と私欲の差を、ごちゃごちゃした、こむずかしい説明ではなく、示された感じがして衝撃をうけました。 絵もとってもよか... (2012/02/25) -
すきなあの子にバカラッチ
投票数:15票
前作とともに大好きだった本です。登場人物の一人一人がきちんと描かれていて,夏の山間の村の空気もしっとり感じられました。子供たちだけの川辺でのキャンプや,魚を獲って焼いて食べたり,きいちごを摘ん... (2011/03/04) -
虹の鯨とアップルパイ
投票数:2票
面白かったですね、この本。 全般的に鳴海さんの本が好きで集めていました。 とても暖かい話を書く人なので、全く違う大人向け時代物のジャンルに行かれてしまったのが残念です。 鳴海さんの暖かな... (2004/09/07) -
みつこととかげ
投票数:19票
本屋で見かけた「とまとさん」の絵本。インパクトの強いトマトの絵に何か見覚えがあるが読んだことは無いこの絵本。後日、縁あって読み聞かせの会員になり、家にある昔子供達に買っていたお気に入りの数冊の... (2008/09/15) -
黒い真珠
投票数:4票
子どもの頃に読んで、非常に印象に残っている作品です。 イトマキエイを見ると、今でも「マンタ・ディアブロ」を思い出します。 (2007/04/11) -
ウマさんおしゃれしておかいもの
投票数:1票
色も形も変で楽しい立岡月英さんの絵が大好き。ピンクの表紙がどぎつくってとってもいい感じ。絶版はさみしすぎる。もっとたくさんの人に手にとってほしい。 (2004/06/27) -
小さなトムトム
投票数:7票
幼稚園の頃に、幼いながらも各章ごとのタイトルの勢いに引き寄せられるように読んだ思い出の本です。 (2009/04/29) -
一休さん ソノシート付き
投票数:3票
子供の頃に感銘を受けたこの作品を後世に伝えたい。 ぜひ子供たちに読んでほしいな、と思う。 (2003/11/03) -
ふしぎなおばあちゃんがいっぱい
投票数:5票
小学生のとき大好きで学校図書館で何度も借りた本です。一緒に描かれているイラストもその不思議なおばあちゃんたちの雰囲気が伝わってきます。ことあるごとに思い出し入手したいと思っていましたが、記憶が... (2003/11/02) -
マウイ たいようをつかまえる
投票数:6票
人々はもちろん、あらゆる生物にとって欠かせない太陽。 この本では、太陽の偉大さ、エネルギッシュな感じが他の資料とは比較にならない様子で描かれています。最後の結末も、大人でもうなってしまいます。... (2003/11/01) -
「こどものための3冊の本」第19巻「おはなしの 本」ゆきむすめ
投票数:4票
ぜひ読んでみたいです (2004/10/25) -
七いろのはなびら
投票数:46票
子供の頃、一番好きな絵本でした。お話の内容も絵も大好きで、大切にしていたのですが、中学生の頃、母が保育園に寄贈してしまい、手元を離れてしまいました。大人になっても「七いろのはなびら」の絵本のこ... (2007/05/31) -
これ なあに?
投票数:5票
知人に聞いて、 子供に読ませたいと思いました。 ぜひ復刊を希望します。 (2003/11/01) -
学習まんが ふしぎシリーズ22 楽しいおかし作り
投票数:5票
私もこの本、そしてこのシリーズの本が大好きでした。ぜひぜひ復刊してほしいです。 (2007/04/03) -
太陽をかこう
投票数:2票
-
かみさまのはたけ
投票数:2票
3歳になる男の子に絵本をプレゼントをしようと教会の人とかいろんな 人に聞いてみたら、この本を薦められました。 とても有名な話だそうで是非とも男の子にプレゼントしたかったのです 絶版になっ... (2003/10/27) -
三びきのねこのはなし
投票数:8票
『絵本の庭へ』で紹介されていたので、読んでみて衝撃を受けました。 日本にこれほど素敵な猫の本があることを知りませんでした。 職人姿の猫や、着流しの猫の様子、着物の柄など絵のすばらしさと、江... (2014/12/21) -
ちょこまかくまさんとのっそりくまさん
投票数:25票
幼稚園のときの1番大好きだった絵本です。ちょこまかくまさんとのっそりくまさんの性格のちがいが、私と妹のようでした。絵もとってもかわいくて、おうちとかクッキーを焼くとこがあったと思うのですが、ほ... (2006/10/22) -
予感
投票数:3票
とても綺麗で繊細な画集です。 自分は持っているのですが、こういう綺麗な本を是非多くの人に手にとって頂きたいです。 (2003/12/31) -
夢の果て
投票数:14票
昔手にした覚えのある本。 何回かの引っ越しと台風で屋根が壊れたときの損害品か不明です が、何年も探しても見つかりません。 絵も素晴らしく独特の世界を感じる事が出来ます。 この絵はせめてA4変形... (2003/12/26) -
忘れたらゆるさない
投票数:0票
-
10歳シリーズ 全14巻
投票数:27票
『のぞみ10歳〜』を初めて読んで、自分と似たのぞみに強く惹かれ、勇気をもらったことを覚えています。この作品に支えられたし、自分でも書きたいという夢を持ちました。そのままでいい、自分のままで前を... (2024/12/25) -
だれが子猫を切り抜いた?
投票数:20票
寺山さんと落田さんのファンだからとても欲しいです 古是非復刊してください。 (2013/01/04) -
世界5大童話全集 アラビアンナイト物語集1
投票数:5票
子供の頃、毎日のように読んでいました。数ある、子供向けのアラビアンナイト物語の中でも、とてもよくまとまっていました。 (2003/10/24) -
ル・メールのマザーグース・メロディ
投票数:14票
ル・メールの絵も、谷川さんの翻訳も美しい。 是非、手元に一冊。 (2009/04/02) -
アカシアゆうびん局のお客さん
投票数:2票
穏やかで優しい日常が愛おしくなる一冊です。 小学生の時から何度も図書館で借りているとても身近な本だったので、すでに絶版で入手が困難な事を知ってとてもショックでした。 物語りも絶妙な挿絵も素... (2007/01/20) -
ゆかいなゆかいな月火水木金土
投票数:1票
ある図書紹介本に載っていて読んでみたく、購入しようと調べたところ、入手不可能となっていたので! (2003/10/23) -
地獄の使者事件 ウルフ探偵シリーズ
投票数:4票
小学生の頃はまりました。 (2008/03/13) -
なぞの密室事件 ウルフ探偵シリーズ
投票数:2票
ある図書紹介本に載っていて読んでみたく、購入しようと調べたところ、入手不可能となっていたので! (2003/10/23) -
おかしな事件―ゆうれいSL事件 ウルフ探偵
投票数:4票
子供向けの推理小説としてとても面白かったです。 真面目な推理の末に明らかになるちょっと不思議な真相。 ウルフ探偵の秘密が解決に役立つのもわくわくしました。 シリーズ全部また読みたいです。... (2014/07/29) -
まぬけな死神事件 ウルフ探偵
投票数:6票
まぬけな死神事件だけでなく、シリーズとして復刊してほしいです。図書館で借りて読んで、ハマりました! かっこいい探偵さんと少年のやりとり、今の子どもたちにも読んでほしい。 子供向けの本にプレ... (2021/10/01) -
ぬすまれたタイムマシン事件 ウルフ探偵
投票数:3票
小学生の頃はまりました。 (2008/03/13) -
かえるのアパート
投票数:6票
林先生のお住まいが実家の近所だったことから、物語の中に登場する『タバコ屋」が私の実家をモデルに描かれていた記憶があります。復刊されたら、もう一度、あの本を手に入れ、永久保存しておきたいと願って... (2007/02/12) -
つぎはぎ天使アップリちゃん
投票数:1票
幼少のころ、毎日のように母に読んでもらっていました。アップリちゃんの旅をしていくなかで学んでいくいろいろなことが、人生の中での物事や人に対する考え方を教えてた一冊です。きっと現代の子供たちに何... (2003/10/21) -
サラーのおへや
投票数:16票
まだ読んではいないのですが、かなり昔のMOEの人形の絵本特集(1984年12月号 人形たちの国へ)で紹介されているのを見たことがあります。人形に関する絵本や童話はとても好きです。センダックも好... (2003/11/07) -
復刊商品あり
おによりつよいおれまーい
投票数:4票
保育園の先生に、おもしろいほんがあるよ、と「ぶたぶたくんのおかいもの」を紹介されて読みました。3才の息子もとても気に入っています。私も、調子のよい文章が読みやすく、ぜひ、土方久功の別の絵本も読... (2004/03/04) -
くつしたあみのおばあさん
投票数:32票
タイトルからは、これがクリスマス物語だってわからないけれど、クリスマスに読むのにぴったりのおはなしです。スズキコージの絵が、こんなしっとりしたストーリーと不思議によくマッチしていて、それが魅力... (2003/10/18) -
かたうでの少年剣士
投票数:2票
子どものころ読んで、頑張る姿にとても胸を打たれ 自分も頑張ろうと思えたから、子どもによんであげたくなった。 (2006/12/08) -
竜の子ラッキーと音楽師
投票数:13票
なんでこの本を絶版にしておくのか、理解できない。 大切な人へのおくりものとして、 これだけメルヘンチックな本が他にあるのだろうか? 大人が読んでも充分幸せな気分になれる物語だ。 寒い冬を乗り切... (2006/01/21)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!