「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 78ページ
ショッピング638件
復刊リクエスト6,142件
-
なにしてる なにしてる
投票数:4票
ぶうとぴょんの絵本は親子で大好きです。「おんなじおんなじ」は持っていますが、この本は児童館で借りて何度も娘に読んでやりました。復刊を是非希望しています。 (2008/02/22) -
それでいいのだ!
投票数:3票
70年代の子どもの頃によく読んでいたが、引越のときに失くしてしまった。 ジョン・バーニンガムの本をたくさん読んでいるうちに、この本を思い出し、是が非でも欲しくなった。いま復刊しても絶対に人気... (2007/11/02) -
野ばらのうた ―五年生ノブコの日記
投票数:6票
子供の頃、何度も読んだ1冊です。今思えば、私が初めて読んだ詩集でした。 この本に描かれているどん底の生活。ひたむきなノブコの姿。当時の自分の中で、とても強い印象が残っています。 どん底の生活っ... (2005/07/05) -
世界むかし話 全16巻
投票数:33票
子どもに語るおはなしを探しています。ほるぷの世界のむかし話にはたくさんの楽しいお話が載っています。いつもは図書館で借りて、読んで覚えて、子どもにストーリーテリングをしています。絶版になっている... (2019/07/12) -
トマトさん
投票数:24票
「みつこととかげ」では脇役だった、あの「トマトさん」が、主役ですもの、両方の復刊を切実に希望します。 トマトさんの恍惚の表情が、たまらなく好きです。 田中清代さんの絵が大好きで、展覧会に原画を... (2005/10/08) -
ふしぎなてるてるぼうず
投票数:3票
小学生の時に図書館で読んで好きだった本。 ずっと『黒いてるてる坊主』と記憶違いをしていました。 杉浦範茂さんの絵とストーリーがよくマッチした楽しい本でした。当時、クラスでも 人気だった本ですが... (2005/07/03) -
復刊商品あり
にいさんといもうと
投票数:7票
復刊を強く希望します。 子どもの頃、兄と自分を重ねてよく読みました。 自分たちのことのようで、とっても大好きな絵本でした。 ふたりが一緒に絵を描く場面が大好きでした。 とっても... (2013/03/20) -
復刻「少年マガジン」カラー大図解 ヴィジュアルの魔術師大伴昌司の世界
投票数:25票
小学生の頃、少年マガジンの巻頭のヴィジュアル記事は、明日のジョーや巨人の星以上に僕には魅力的でした。そこに描かれている未来都市や空飛ぶ円盤(UFO),未確認生物(UMA)等は僕の想像力を刺激し... (2008/05/28) -
復刊商品あり
魔女たちのパーティ
投票数:17票
小学校の頃、この本を図書館で見つけて大変気に入り、 ほぼ借りては返し、返しては借りて読んでいました。 魔女の話なのにとってもファンタジックで、何度読んでも その世界に引き込まれる本です。... (2007/11/17) -
こいぬのおもちゃ
投票数:28票
現在47歳のオヤジのこころに残っている唯一の絵本です。 娘達にみせてあげたい。。 いつか別れの時はやってくる。 幼少期に初めて 切ない気持ちを教えてくれた絵本です。 (2017/04/22) -
復刊商品あり
アニメしりとり
投票数:2票
著者の古川タク氏が「もし自身の作品で復刊するなら、この本」と推奨されている作品です。この本を借りて見る機会があって、その際、夢中になってしまいました。このアイデアは、百聞は一見にしかずの楽しさ... (2005/06/25) -
ふしぎサーカス
投票数:1票
小学1年生の時に読んで、その不思議な雰囲気やストーリーに引き込まれました。今から10年ほど前なのですが、今でも本の題名や絵の感じを覚えているほどです。感性や想像力が豊かな時期に凄くワクワクして... (2005/06/25) -
赤ちゃんをほしがったお人形
投票数:2票
すき (2005/11/28) -
算数と理科の本 全30巻
投票数:27票
昔図書館で読みました。いずれ子供ができたら借りようと思っていたのに 嫁ぎ先のエリアにある図書館にはありませんでした。 現在では 子供たちも大きくなってしまいましたが、だからこそ 今読んでほ... (2018/02/07) -
大きい1年生と小さな2年生
投票数:2票
体格は子供が気にすることのひとつ。それをうまくとらえて物語にした優しい作品だと記憶しています。もう一度読みたい! (2005/06/23) -
決定版 おまじないの本
投票数:2票
懐かしい思い出の書です。(蔵書有) (2005/06/23) -
のねずみととってむちってむ
投票数:1票
幼稚園の頃、とってむちってむという音と、かわいいのねずみの絵に夢中になって読みました。絶版になっているようで、探しても手に入らないので、復刊を希望します。 (2005/06/23) -
たぬどんのはなし
投票数:8票
幼いころに何度も何度も読んでいた大好きな一冊です。思い出もたくさんつまった本なので、もう一度手元に置きたいです。 (2019/02/24) -
わたしはことり
投票数:2票
私が子供のころ…10年くらい前に病院で読みました。 それ以来ずっと探しているのですが、子供でタイトルもうろ覚えだったため見つからず、先日見つかったときは当然といえば当然ですが絶版になっていまし... (2005/06/23) -
ハロウィーン
投票数:1票
図書館で借りて以来、二歳の娘が手放しません。 仕方なく返却しては借りてくるの繰り返しをしています。 (2005/06/22) -
戦ふ東條首相
投票数:7票
何かと悪く言われがちな、東條首相のことが書かれた本です。この方について実際のことを知らない人も多く、正当な評価をされてない部分が多いと思います。 この本自体は戦前のものですが、東京裁判での姿... (2016/10/10) -
ブルドーザーのガンバ
投票数:7票
子供のころ泣きながら読みました。「全力を尽くすことの美しさ、哀しさを小さな読者に語る童話です」と紹介もされているいいお話です。 書名で検索すると、多くの人が同じ感想を持っていることが分かります... (2005/06/18) -
小学生のための日本万国博 記念特集号
投票数:1票
理由なんてないさ読みたい気持ちに理由なんて。 (2019/01/24) -
アリオン大百科
投票数:5票
双葉社が勁文社をリスペクトしてか大百科シリーズをやっているのでそっちのラインで内容新装編集しての出版でもいいです(その場合は勁文社版を増補改定する位濃い内容でお願いします) (2015/03/10) -
ぴちゃりちゃんうまれたよ
投票数:5票
「ちいさなごるり」くんだけではなく、 「ぴちゃり」ちゃんも読みたい! お話も、絵もいいんですよねぇ。 こういう良書はずっと残していくべきであると私は思います。 ネタバレ厳禁とのことなので内容... (2005/06/15) -
復刊商品あり
わくわくするね
投票数:1票
こんなにわくわくしてしまうものがあったなんて! という意外性に大人も子どもも楽しめる絵本です☆ (2005/06/14) -
きつねがひろったイソップものがたり 1・2
投票数:4票
表紙だけで読んでみたい、と思える本。 リクエスト内容にある「1粒で2度おいしい絵本という」言葉が気になり、確かめてみたいという気持ちが強くなりました。 (2020/01/29) -
66このたまご
投票数:13票
とにかく、子供のころ大好きだった。という記憶だけが残ってい て、長年タイトルすら思い出せませんでした。 今日、思い付く限りのキーワードで何時間もかけて検索して、 やっと判った次第です。 ぜ... (2005/06/12) -
復刊商品あり
ちいさなごるり
投票数:9票
以前、甥へのプレゼントにこの本をもらいました。 大人が読んでもいい本だなぁ、と思い、 いつか自分でも買おうと思っていたら 絶版になっているという話を聞きました。 ぜひ買いたいので、復刊をお願い... (2005/06/11) -
世界の妖精さん
投票数:10票
やすはらじゅん先生の妖精さん大好きでした。 そりゃあもうやすはら先生の妖精さん以外は受け付けないほど(^^; なのにこの本は読んだことがない! 復刊して下さい! ぜひ読みたいです!! (2015/07/02) -
復刊商品あり
ジャガーバックス
投票数:100票
幽霊大百科(佐藤幽斎) 恐怖!幽霊ミステリー(湖山一美) 怪奇!日本ミステリー図鑑(佐藤有文) なぞの怪獣大図鑑(風林順平) 悪魔王国の秘密(佐藤有文) 子供時代読みたくても買え... (2018/09/21) -
世界怪奇シリーズ
投票数:59票
今も昔も怪奇系児童書が大好きです。 <あのころのファン>はそれなりの年齢になっており、それなりにお金もあるので、シリーズ全巻復刻されてもまとめて買うことができます! 古書店やヤフオクユーザ... (2007/08/08) -
復刊商品あり
ガブルくんとコウモリオニ
投票数:48票
楽しそうなお話で読んでみたいですが、現在高価で手が出せません。 手元に置いておきたいので復刊を希望します。 (2023/03/20) -
地獄~西岡兄妹自選集
投票数:2票
「神の子供」からのにわかファンですが、傑作と名高い本作は是非新刊で購入して読みたいです。 (2012/04/18) -
にげだしたじゃむぱんさん
投票数:16票
古書店のどこを探しても見つかりません(涙) 同作家の「ジャムねこさん」もいいですが、ストーリー展開が逆で、こっちの方がイラストも可愛いらしくて大好きです!! 是非もう一度読みたいです☆ ... (2006/12/17) -
おかあさんといっしょメロディえほん1
投票数:2票
本編は見た事ありませんが、一度は読んでみたいです。 (2016/01/27) -
キタキツネチロンとなかまたち全10巻
投票数:2票
小学校の時に図書館で借りたシリーズです。何度も何度も借りて読み返しました。母共々大好きな作品で、以来ずっと探していたシリーズです。とても思い出のある作品です。 (2006/02/04) -
復刊商品あり
にんぎょのいちごゼリー
投票数:69票
実は初めて聞く本の題名ですが、「赤い蝋燭と人魚」や「人魚姫」などの有名な作品の物悲しいトーンと違いぶっとんだ感じのあらすじに興味を持ちました。もしややはり悲しい話?面白い話?想像しただけで30... (2011/07/09) -
もうどう犬シェパゴロウ
投票数:1票
「テレビ絵本」という番組でこの童話を知りました。1982年に出 版された本なのですが、内容はもちろん絵がとても可愛くて、今 こんな時代だからこそ、子供はもちろん大人にも是非読んで欲し い一冊だ... (2005/06/02) -
21世紀ものがたり
投票数:8票
小学生の頃、学校の図書館で何度もこの本を借りて読みました。小学生が学校から帰ってきて、友達と近所の公園に行くかのごとく福岡まであそびに行ってしまうシーンが印象的でした。装丁も近未来的で、30年... (2012/08/10) -
小さな郵便飛行機ペドロ
投票数:21票
子供のころ、ディズニーの大型絵本シリーズを持っていて、その中の一冊でした。 タイトルを忘れてしまっていましたが、時々なぜか、もう一度読みたいけど何だっけな??、と思うことがありました。 そ... (2015/12/09) -
ぴちぴちカイサとクリスマスのひみつ
投票数:20票
お話の内容が気持ちをあったかにしてくれるお話で、クリスマスプレゼントにピッタリ。図書館で借りるのではなく、手元において何度でも読み返してもほしい本です。 簡単な絵本を卒業しつつある子どもが読... (2008/10/03) -
海からきた少女
投票数:9票
私も小学生の時にこの本が大好きで図書室で何度も何度も繰り返し貸りていました。挿し絵も素敵なのですが、とても情景描写の美しい本なので絶版なのが本当に勿体ない本だと思います。 十数年前に中古で見... (2019/10/24) -
ふしぎないきもの
投票数:5票
クヴィエタ・パツォウスカーの色使いはとても幻想的でいてヴィヴィッドでキッチュ。ぜひ復刊してたくさんの人の目に留まってほしい。海外版でいろいろとまだ手に入るものもあるけれど、できればぜひ日本語で... (2011/07/09) -
おしっこと神様
投票数:1票
書評でいい評価が付いており、ねじめさんのこの児童書を読んでみたかったからです。 (2005/05/24) -
おにんぎょうのミラベル
投票数:30票
自分が子供のころ何度も何度も読んでたこの本を子供に読んでもらいたい!検索して探してやっと見つけたと思って凄く懐かしく嬉しかった!でも今では表紙も題名まで変わり新しくなっていたようでとても残念で... (2011/01/24) -
ねむの木のはなし
投票数:21票
子供の頃に買ってもらって大切に読んでいましたが、洪水で床上浸水したときに濡れてぼろぼろになってしまい、その後、紛失してしまいました。 もう50代になったので、もう一度、きれいな本を手にと... (2012/05/25) -
ふたりの星
投票数:3票
小学生のときに何度も読みました。 大切なことを教えてくれる本だと思います。 (2008/01/04) -
ぼく
投票数:2票
図書館で何度も借りていますが、どうしても子供が欲しがっています。 (2005/05/19) -
百万年後の世界
投票数:10票
SFと推理小説にハマってしまった小5の頃、このシリーズをむさぼるように読みました。特に「百万年後の世界」は図書館に返却した後も読み返したくなり、通算で6~7回も借り直して読んだ覚えがあります。... (2008/11/19)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!