「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 43ページ
ショッピング638件
復刊リクエスト6,142件
-
復刊商品あり
わしとみそさざい
投票数:1票
現在スコットランドの昔話として絵本が出ていますが、どうしてもこちらの絵のほうが親しみがわくので。 子供に読んであげたい、自分もまた読みたいと思いました。 (2012/07/29) -
学校一のいたずらっ子エリザベス
投票数:3票
ポプラ社は抄訳版で、完訳版が出版されてると知りましたが、どうやら絶版…。 読んでみたいのでリクエストします。 抄訳版と読み比べたいです。 文庫本でも構いません。 挿絵は今風... (2012/07/27) -
シモーヌ
投票数:1票
円池茂さんの油絵がヨーロッパの街並みの雰囲気を伝えていて素晴らしいこと。どこか懐かしささえ感じさせる絵です。 谷川さんの綴る文章に思わず微笑んでしまいます。 ちょっぴり大人な絵本。... (2012/07/27) -
恐怖の館
投票数:1票
「ノオ・リヴァ」「化石の町」「赤の構成」…読んで30年以上経っているのに印象が強いのは,単なる「こわい話」じゃない,ごく当たり前の日常がふとそうでなくなっているという,そういう種類の恐怖を,初... (2012/07/27) -
復刊商品あり
よなかのさんぽ
投票数:8票
長女が小学生のころ、近くの図書館で借りて読みました。 私も娘もネコのミケランジェロと一緒に屋根をつたって真夜中の散歩に出たくなりました。 末の娘にも読んであげたいのですが、どこでも手に入り... (2014/08/05) -
ひとりぼっちの思春期 ― 親のない子と、いじめられた日々
投票数:1票
今も虐待、いじめで苦しんでいる子供たち、そう育ってしまった大人たち。 小学生の時この本を読んで、勇気をもらった覚えがあります。 お話は戦時?戦後頃のお話です。その頃から、虐待やいじめ... (2012/07/22) -
一枚の絵
投票数:0票
-
アゴヒゲの好きな魔女
投票数:4票
十二の真珠のchakoma さんの投票コメントを読んでぜひ読んでみたくなったからです。サンリオ出版から、やさしいライオンという題名で出版されて、内容はアゴヒゲの好きな魔女と同じらしいです。やさ... (2012/07/19) -
口笛のあいつ
投票数:3票
30年以上前に学校の図書室で読み、読書感想文を書いた思い出深い作品です。ラストに主人公が学友とおよそ不可能な冒険の旅に旅立とうとするその後を色々と想像したことを覚えています。 図書室で借り... (2012/08/28) -
涙
投票数:1票
リクエスト内容を見てすごく惹かれまた。是非読んでみたいです。 (2013/06/03) -
水晶山脈
投票数:26票
本屋で見かけて、いつか買いたいと思っていましたが、まさか手に入らなくなることがあるとは当時子供だった私は知る由もなく。 そのまま社会人になり、今、鉱物に興味を持ち出して、たむらしげる作品の鉱... (2022/06/17) -
ミッフィーとおともだち おはなしシールちえあそび
投票数:1票
NHKのミッフィーアニメ(3D)を子供が大好きで、購入しました。この本を本棚から持ってきては、TVでDVDを見せてほしいと主張します。 また、本自体も大好きであちこちめくって、ミッフィーたち... (2012/07/12) -
鏡の国のアリス
投票数:1票
鏡の国のアリスはいろんな版が出ているが、これを手元に置いておきたい。 (2012/07/12) -
上野恩賜公園 動物園グラフ
投票数:1票
尊敬する石原先生も、パンダの名前で器の小さな事を言わずに、どっと構えていて欲しい。 (2012/07/09) -
講談社の絵本 大東亜戦争
投票数:2票
日本史上空前の大戦争を描いた絵本は、それだけで価値がある。勝っていればタブーにならなかっただろう絵本であり、抹殺しようとするのは愚かしい。 (2012/07/14) -
フネ
投票数:1票
軍艦が最高!もっと評価されても良いのでは。 (2012/07/09) -
ペップ21世紀ライブラリー
投票数:1票
好きな作家さんばかりで、しかもこのシリーズでしか読めない本ばかり。どうしても読みたいです。よろしくお願い言います。 (2012/07/08) -
機関車電車大百科
投票数:2票
私が3歳とか4歳のときに購入してもらい,ボロボロにした大百科シリーズで手に入れることができなかったものでした. 世代的には第二次ベビーブームですので懐かしさのあまり購入という事も考えられます... (2012/07/04) -
おどるキノコ
投票数:1票
イカタケの生態を記した1冊 再販を期待しています (2012/07/04) -
哈利・波特与豹走龙
投票数:1票
「世界危険文書大全集」の続き 【色】 全国女性街ガイド 廓読本 全国遊廓案内 稚児草子絵巻 オナニーと日本人 人形の館(豪徳寺魁) 【喰】 食人風俗志 犬肉物語 ... (2012/07/03) -
哈利・波特与黄金甲
投票数:1票
日本では入手困難であり、且つ、裁判で出版停止らしいので。 (2012/07/03) -
少女の童話四年生
投票数:0票
-
花のき村と盗人たち
投票数:0票
-
メイゼルとシュリメイゼル―運をつかさどる妖精たちの話
投票数:2票
シンガーのファンです。是非とも復刊をお願いします。 (2014/03/18) -
いっぽんの木
投票数:1票
100年という年月と1本の樹の偉大さにうたれます。 このすばらしい本が手に入りません。ぜひ復刊お願いします。 (2012/06/20) -
車のいろは空のいろ
投票数:1票
自分が学生の時に絵本ではなく文庫本で見つけてから大切にしてきました。子供が出来て 読み聞かせたり 子供自身も何回となく読んでいるうちに 老朽化しすぎて 手に取りずらくなりました。 新しく購入... (2012/06/10) -
怪事件が多すぎる
投票数:1票
SF+ライトミステリーという内容で楽しめると思うのですが,全く復刊の気配がないので,ぜひ読んでみたいです。昔買って読んだのですが,実家の物置に埋もれて探し出せないので。シリーズものなので,全巻... (2012/06/09) -
木刀くん
投票数:0票
-
青い羽の思い出
投票数:3票
子供の頃図書館で借りて、美しい物語と絵にハマりました。あの世界が好きで、自分も翼があったら、家に木が生えてる家に住みたい!と思い続けるうちに夢にまで見ました。お小遣いでは買えなかったので、何度... (2022/09/01) -
トキのいる山
投票数:1票
もう一度読みたい。子供たちに読ませたい。 (2012/06/06) -
夜明けの宇宙堂
投票数:1票
幼稚園の頃借りて読んだ筈で、内容は覚えていないが好きな本だったとだけ覚えている。もう一度読んでみたい。 (2012/05/30) -
ABCのおかいもの
投票数:2票
絵がとてもきれいで小さいこどもから大人まで楽しめる本。 小学校の図書館に入れたいと思って購入しようと思ったら絶版でした。学校で英語を習うようになり、子どもたちにも興味を持ちやすいようにと思っ... (2013/03/09) -
えみちゃんのたんぽぽ
投票数:1票
私が今まで手にとって読んできた絵本の中で、一番古い記憶の作品なんです。 幼稚園の頃に読んだのですが、幼児ながらに話に引き込まれて感動したことを覚えています。 大人になって読み返したいと... (2012/05/27) -
おつむてんてん
投票数:3票
図書館で借りてから、子供がとても気に入ってしまってリピートしつづけており、購入したいのですが販売していないとのこと。こんにちはもこの本でおぼえました。できれば我が家に一冊迎え入れたいので復刊を... (2012/07/26) -
ねっこ
投票数:2票
小学2年の国語の教科書に掲載されているのですが、購入できなくて困っています。ぜひ復刊してください。 (2012/05/26) -
町かどにはなにがある
投票数:3票
強烈な印象に残っている。 (2014/05/28) -
ABCの歴史 : アルファベットの旅
投票数:2票
松岡享子著『えほんのせかい こどものせかい』の32、33頁に、この本が紹介されています。友人が神奈川県立図書館の蔵書を見つけ、借りてきてくれました。すごくいい本です。興味深い内容です。『えほん... (2014/07/06) -
ぼく字がかけるよ
投票数:1票
愛らしいねずみと子どもたちの心あたたまる交流は、古さを全く感じさせません。良質な幼年児童文学です。1・2年生対象のブックトークに使用しますので、複本がほしいのですが絶版です。やむを得ず中古を購... (2012/05/21) -
にんじん だいこん ごぼう
投票数:1票
子どもたちが大好き。購入したいという父兄も多いが現在品切れとのことなので (2012/05/21) -
リーサの庭の花まつり
投票数:1票
家においておきたいから (2012/05/21) -
赤ちゃんの国の王子さま
投票数:1票
すごくかわいくて大好きでした。、ギフト用にあったらと思い登録します。 (2012/05/20) -
すいかのたね(ばばばあちゃんのおはなしシリーズ)
投票数:0票
-
すいかのたね(ばばばあちゃんのおはなしシリーズ)
投票数:0票
-
ゆきとトナカイのうた
投票数:3票
ラップランドのきびしい自然の中、トナカイと共にくらす、サーメの人々のゆたかな暮らしが体験できます。民族衣装、生活の知恵、家族の愛情、仲間との絆など、美しく鮮やかな絵と共に引きつけられます。 ... (2021/02/11) -
新諸国物語
投票数:1票
昔懐かしい物語を再び目にしたい。古本で見つけることができたが、高価で手が出ない。文庫版で復刊してもらえたらと、願います。団塊世代の多くに人気が出るのではないかと思います。 (2012/05/17) -
ひだまり
投票数:3票
理想の少女を描ける貴重な人。 もういちどあの少女たちに会いたいです。 (2019/01/10) -
おばけのコックさん
投票数:0票
-
日本のこわい話
投票数:2票
子供の頃、立ち読みして心に残っています 特に二口女をもう一度見たくてしかたありません ここで画像が一部見れます http://h.hatena.ne.jp/kowyoshi/923428... (2012/05/13) -
グリムどうわ(愛蔵版世界の童話 2)
投票数:1票
丸木俊の色彩あふれる絵が多数入った豪華本です。 「おおかみと七ひきのこやぎ」「しらゆきひめ」の見開きフルカラーの画面は、迫力満点。 いつまでも眺めていたくなる夢のような世界です。 学... (2012/05/12) -
やまびこ学校
投票数:1票
大学生の時初めて読んだ。教育に携わる者として、このような指導が今求められている。 (2012/05/12)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!