復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 39ページ

ショッピング674件

復刊リクエスト6,161件

  • 被爆者 60年目のことば

    被爆者 60年目のことば

    【著者】会田法行

    投票数:1

    現代の児童にとってなかなか理解しにくい戦争や原爆という事実を率直に伝えることができる一冊田と思います。 なぜか絶版になっており、手に入りにくい状態です。 是非復刊してほしいと思います。 (2013/04/24)
  • リトルベアーのふしぎな旅

    リトルベアーのふしぎな旅

    【著者】リン リードバンクス

    投票数:1

    リトルベアーシリースの最後の巻です。 オムリの成長が良かったです。 3巻そろって、復活を望みます。 (2013/09/23)
  • リトルベアーとふしぎなカギ

    リトルベアーとふしぎなカギ

    【著者】リード バンクス

    投票数:1

    やはり続きを読みたくなるでしょう! 普通続きものはレベルが下がる作品が多いのですが、このリトルベアーシリーズはどれもおもしろかったし、わくわくどきどきしました。 (2013/09/23)
  • リトルベアー―小さなインディアンの秘密

    リトルベアー―小さなインディアンの秘密

    【著者】リード バンクス

    投票数:0




  • 復刊商品あり

    なわとびしましょ

    【著者】長谷川義史

    投票数:3

    図書館で読み聞かせのボランティアをしており、小学校でよく読んでいます。 図書館で貸出していただいては、いつも読み聞かせに使うのですが、毎回子どもたちは喜び、真剣に聞いてくれます。 自分の手... (2013/05/31)
  • 小さな動物学者のための観察ブック

    小さな動物学者のための観察ブック

    【著者】熊谷 さとし

    投票数:1

    自然に触れる機会の少ない子どもが、工作をしながらとても楽しく読んでいました。作る+読む=動物の生態がが楽しみながら実感できる、良い本だと思います! (2013/04/20)
  • 椋鳩十全集  全26巻

    椋鳩十全集  全26巻

    【著者】椋鳩十

    投票数:4

    子供の頃買ってもらって何巻か読んだためもう一度全巻読んでみたいから。 (2020/12/22)
  • かまきりのちょん
    復刊商品あり

    かまきりのちょん

    【著者】得田之久

    投票数:4

    幼児期の子どもにわかりやすく、楽しめる科学絵本で、これに代わるものは他になかなかありません。読み聞かせにも向いています。 (2017/08/30)



  • 滅びゆく銀河帝国

    【著者】著:アイザック・アシモフ 訳:野田昌宏

    投票数:2

    息子たちにもファウンデーションシリーズを読ませたいですが、まず自分自身が未読なので、ぜひ読んでみたいです。 野田昌宏大元帥の大胆なリライトには興味津々です。 (2013/04/10)



  • むらさき色のピカ

    【著者】馬場淑子

    投票数:2

    liv

    liv

    小学生中学年に、学校の図書館で読みました。 私を含め、どんどんと、戦争をしらない世代、子供たちが増え、核の恐ろしさや、日本も昔、戦争をして今がある、ということを、表面上でしかわからない時... (2013/04/07)
  • ゼロ戦物語

    ゼロ戦物語

    【著者】高城肇

    投票数:3

    宮崎駿監督のアニメで、本書のことを思い出しました。 40年ほど前、小学生の時に父が買ってくれたのが本書です。 その後、夏休みの感想文の図書として、子供会に寄付されたと記憶しています。 飛... (2013/09/21)
  • 分類ごっこ

    分類ごっこ

    【著者】森毅

    投票数:1

    論理学の内容を遊びの中から感じ取れる内容の絵本が欲しいから。 (2013/04/01)
  • うなぎのひみつ

    うなぎのひみつ

    【著者】カレン・ウォレス

    投票数:1

    なかなかないウナギの生態を子どもたちに伝えることのできる良書だと思います。ただの科学絵本ではなく、絵も文も素晴らしいのが特徴です。正直なところウナギ関連の絵本ではこれ以上のものがでるとは思えな... (2013/03/30)



  • ミーチャとまほうの時計

    【著者】G.ヤグドフェリド、B.ビトコービッチ

    投票数:4

    小学生の時,学校の図書室で借りて読みました。 数年前古書店で手に入れましたが,古いもので,ボロボロになってしまいました。 この本は,読み継がれていくべき本だと思います。 ぜひ復刊してくだ... (2017/03/24)



  • オールカラー版世界の童話22巻

    【著者】波多野勤子他

    投票数:1

    子供の頃、伯母がオールカラー版世界の童話を全巻買ってくれ、愛読していました。今でも印象に残っている話はたくさんあるのですが、人魚姫の絵は子供心にもとても美しく、大好きでした。今、五歳と三歳の子... (2013/03/29)



  • はりねことすてきな恋人

    【著者】木村泰子

    投票数:4

    今は別れて暮らす父が所有しており、子供のころに繰り返し読ませてもらっていました。地味なはり猫のなんとも幸せそうな様子に、読むたびに心がほっこりしたことを思い出します。娘たちにも読ませてあげたい... (2019/11/17)
  • 黒ひげ先生の世界探険

    黒ひげ先生の世界探険

    【著者】松岡達英

    投票数:2

    冒険の楽しさがよく分かる漫画式の自動絵本 (2013/03/24)
  • みりとミミのひみつのじかん

    みりとミミのひみつのじかん

    【著者】立原えりか

    投票数:6

    昔、子供だった頃、あまり友達と遊ぶのが苦手だった私は、この本のひみつのじかんが、本当に起こったらいいなと繰り返し繰り返し読んでいました。今、母になり、我が子がまた自分に悩んでいます。この本は、... (2013/04/22)
  • まめうしぽんぽんぽん

    まめうしぽんぽんぽん

    【著者】あきやま ただし

    投票数:2

    絵もかわいく、人気のまめうしくんシリーズの乳幼児版。 保育士をしていた時に2歳児クラスでよく読んでいたのですが、子ども達はこの本が大好きで、リズムがいいからか子ども達はみんな文を覚えていまし... (2019/12/21)
  • ひいらぎはかせのデジタルこうせん

    ひいらぎはかせのデジタルこうせん

    【著者】たむらしげる

    投票数:6

    保育所の園児に、いつでも読み聞かせしたいので、ひいらぎはかせシリーズの中で唯一手に入れることができない最後の一冊を手にいれたいのです。 ご協力、お願いいたします。 (2013/03/12)



  • チェブラーシュカとなかまたち(1976年版)

    【著者】ウスペンスキー・作 いじゅいんとしたか 訳  アルフェーフスキー絵

    投票数:6

    今から20年程前に、ロマン・カチャーノフのチェブラーシカを見て大ファンになり、以来ずっとあのチェブラーシカがオリジナルだと思っていたのですが、実は原作本では全然違っていたという事を最近知り、ど... (2013/04/03)
  • お月さん 舟でおでかけなされ

    お月さん 舟でおでかけなされ

    【著者】神沢利子うた/赤羽末吉え

    投票数:3

    豊かな言葉と和紙の美しさを生かした大らかな絵、その言葉と絵が溶け合った美しい絵本は大人も楽しめる一冊です。 勿論、こどもの心をゆったりと想像力豊かに育ててくれるに違いないと思います。 ... (2013/03/21)
  • ウンディーネ

    ウンディーネ

    【著者】M.フーケー

    投票数:1

    20年くらい前ラッカムの絵本を集めていた頃に購入しました。 人魚姫だと思って読みましたが、もっと深く切なく悲しい物語で、 読み終わっても涙が止まらなかった覚えがあります。 友人に貸したま... (2013/03/10)
  • 語られると怖い話

    語られると怖い話

    【著者】赤井かんこ 編

    投票数:4

    SKN

    SKN

    小学生の時に図書館で読み、大人になりまた読み返したいと思い探したところ絶版になっておりました。 こちらのシリーズは国や時代、ジャンルを超えて幅広く怖い話を扱っているのでとても挑戦的で面白いア... (2022/05/05)



  • やくそく

    【著者】高田桂子 (著)  杉浦 範茂 (イラスト)

    投票数:1

    こんないい本、絶版なんてあんまりですよう。 杉浦範茂さんのイラストも、もとのままで復刊してほしいです。 (2013/03/07)



  • ねむたがりやのらいおん

    【著者】香山彬子

    投票数:3

    この本だけでなく香山さんの本を一式セットにして欲しいです 子供の頃に読んで大好きでした 最近妊活中に将来子供に読み聞かせたいと探していたら絶版 何冊かはありますがまとめて漏れなく手に入れ... (2017/02/20)
  • とうもろこしおばあさん
    復刊商品あり

    とうもろこしおばあさん

    【著者】秋野和子 再話 / 秋野亥左牟 画

    投票数:5

    子育て中のお母さんたちの中で 「これ!なつかしい。こども頃に読んだ」という方に 何人かお会いしました。 わが家のこどもたちも 年中年長の頃から、 何度もこの絵本を繰り返し持ってきました... (2016/06/14)
  • るんたのおねつ

    るんたのおねつ

    【著者】のぶみ

    投票数:1

    出産した友人にプレゼントしたいです。 (2013/03/05)
  • るんたのといれ

    るんたのといれ

    【著者】のぶみ

    投票数:1

    出産した友人にプレゼントしたいです。 (2013/03/05)
  • るんたのはみがき

    るんたのはみがき

    【著者】のぶみ

    投票数:1

    子供が生まれた友人にプレゼントしたいです。 (2013/03/05)
  • カレーライスがやってきた

    カレーライスがやってきた

    【著者】森枝卓士

    投票数:1

    小学生のとき、学校の図書館で読み、今でも内容が記憶に残っております。 なかなかカレーライスについて学ぶことができる絵本は非常に少なく感じます。 より多くの人と一緒にカレーライスのこ... (2013/03/05)
  • マイク・マリガンとスチームショベル

    マイク・マリガンとスチームショベル

    【著者】バージニア・リー・バートン

    投票数:1

    lee

    lee

    図書館で借りていたのですが、購入しようとしたら現在手に入らないことを知りショック。長いこと愛されてきた良い本です。是非再版して下さい。 (2018/05/20)
  • ぼくのくるま

    ぼくのくるま

    【著者】岡本順

    投票数:1

    昔は車が売れた時代もあったのにな…とふと思い出したとき、この絵本を思いだしました。 子供の男の子なら、おもちゃやミニカーの車に乗り込みたいと思いったことがありのでは? そんな懐かしい気持ち... (2013/03/01)
  • ココ―ゴリラと子ネコの物語

    ココ―ゴリラと子ネコの物語

    【著者】著者:フランシーヌ・パターソン 翻訳:宮木陽子

    投票数:7

    手話で1,000以上の言葉を使う、世界一有名なゴリラ「ココ」のお話。 ココはアメリカで暮らす、西ローランドゴリラ。 ココは女性心理学者のパターソンから、手話を教わり、世界で初めて手話覚... (2013/03/01)



  • わんころべえ たのしいおべんとうつくりのひみつ 第2巻

    【著者】あべ ゆりこ

    投票数:1

    懐かしく、次の世代に伝えたい。 (2013/06/20)



  • モリモリモグモグおいしいおべんとう

    【著者】大原照子

    投票数:0

  • えんちょう先生sos

    えんちょう先生sos

    【著者】山田正志

    投票数:0

  • すてきなお菓子作り

    すてきなお菓子作り

    【著者】今田美奈子

    投票数:9

    大好きでした!この本との出会いは私の人生を変えました!!復刊お願いします (2022/03/15)
  • 山んばと海のカニ

    山んばと海のカニ

    【著者】いぬいとみこ

    投票数:3

    内容は忘れてしまっても、何かが心に残る物語。是非復刊してほしい。 (2013/02/19)
  • やかましい!

    やかましい!

    【著者】アン・マクガバン

    投票数:2

    一人暮らしのおじいさんは、些細な音でも気になる。いえいえ、おじいさんにとっては重大な騒音?でも実は!お話の深いところをおうちで子供達と楽しみたい!! (2013/02/18)



  • ちえのつくとびだすえほん シンデレラ

    【著者】ヴォイチェフ・クバシュタ

    投票数:1

    なにぶん古い絵本なので、知っている人は少ないかもしれませんが、 しかけ絵本の草分けと言われるヴォイチェフクバシュタの素朴な美しい絵は現代にも通用すると思います。 ロバートサブダがもっとも影... (2013/02/18)
  • ピーターとおおかみ

    ピーターとおおかみ

    【著者】プロコフィエフ

    投票数:2

    図書館で借りて読みました。物語に引き込まれる不思議な雰囲気と野生味が共存するロシアらしい絵本で、とても素敵です。いつでも読めるように手元に置いておきたいです。復刊を希望します。 (2025/08/04)
  • フランスのむかし話

    フランスのむかし話

    【著者】長野晃子

    投票数:0

  • ミニレディー百科シリーズ  クッキングカレンダー春夏秋冬

    ミニレディー百科シリーズ クッキングカレンダー春夏秋冬

    【著者】今田美奈子

    投票数:2

    子供の頃、ページをめくるだけでも楽しかったお料理の本。 お料理の方法や知識等も解りやすく、可愛らしい本でもう一度どうしても手元に戻って欲しい本の中の一冊です! 訳あって手元を離れてしまっ... (2013/02/07)
  • 猫と悪魔
    復刊商品あり

    猫と悪魔

    【著者】ジェイムズ・ジョイス 著 / 丸谷才一 訳 / ジェラルド・ローズ 画

    投票数:2

    ジョイスが孫のスティーブンに書き綴ったという体裁のお話。悪魔と取引してロアール川に橋を架けてもらった市長が、機転を利かせて悪魔をやり込める。 ジョイスに丸谷才一というダブルネーム。色鮮やか... (2013/02/05)
  • ネネンとミシンのふしぎなたび

    ネネンとミシンのふしぎなたび

    【著者】角野栄子 原ゆたか

    投票数:1

    とっても楽しい本なのに何故廃盤なのでしょう? 魔女の宅急便の角野栄子さんとゾロリの原ゆたかさんの豪華コンビなのに~!!おもしろくないわけがない! 図書館の本もボロボロになるほどいつ... (2013/02/04)
  • ピカチュウとたんけんちゅう

    ピカチュウとたんけんちゅう

    【著者】文:わだじゅんこ、絵:あおきとしなお

    投票数:0

  • ピカチュウじゃないってば!

    ピカチュウじゃないってば!

    【著者】文:わだじゅんこ、絵:あおきとしなお

    投票数:0

  • サニーゴくうきのせかいへ!

    サニーゴくうきのせかいへ!

    【著者】文:戸田昭吾、絵:こみやトモカズ

    投票数:0

  • デルビルをとめろ

    デルビルをとめろ

    【著者】文:戸田昭吾、絵:原田みどり

    投票数:2

    大好きなポケモンが主人公だから。 ポケモン絵本のシリーズは、一冊づつそれぞれ違う作家さんがポケモンたちの世界を描いていて。 子供の頃に何冊か母に買ってもらって、とっても大事にしています... (2024/04/01)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!