復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 38ページ

ショッピング638件

復刊リクエスト6,142件




  • むしゃくしゃかぞく

    【著者】ラッセル・ホーバン

    投票数:6

    気持ちというものはなかなかコントロールの難しいもので、目にも見えない、説明するのも難しいものです。この絵本はそれが子どもにも分かりやすく描かれています。子どもたちに読んであげたいなと思って探し... (2022/06/09)



  • アフリカゾウ りこうでおとなしい猛獣

    【著者】神戸淳吉

    投票数:6

    要旨にあるように、飼育の営みを、単なる心情的な物語としてではなく、技術に裏付けられた地道な活動として描いている点で、記録性が評価されるモノグラフとして成立している。愛がなければ動物を飼う資格は... (2013/06/19)



  • ジョニィの奇妙な冒険

    【著者】サイラス・フィッシャー 亀山竜樹 田代三善

    投票数:1

    私のほかにも同じ思いをしている方、または、この本の存在を知って、読みたいと思う方がおられると思いますので、よろしくお願い致します。 (2013/06/18)
  • おおきなかえる ティダリク
    復刊商品あり

    おおきなかえる ティダリク

    【著者】加藤チャコ

    投票数:2

    オ-ストラリアアボリジニ・ガナイ族のお話。 水を独り占めしてしまうかえるの水を、他の動物たちがどうやってとりもどすのか~オーストラリアの動物がいっぱい出てくるユーモアあふれるお話。 (2013/06/17)
  • ヨイコドモ
    復刊商品あり

    ヨイコドモ

    【著者】複刻国定教科書〈国民学校期〉

    投票数:10

    現在の道徳教育を考える上でも読みたい書だから (2013/09/25)



  • たたかいの人―田中正造

    【著者】大石真

    投票数:1

    今年が田中正造の没後100年です。以前は小学校の道徳や国語の教科書で取り上げられていたそうですが、最近はそれもなくなってしまったと聞きます。人、自然を大切にし、自分を貫く強さを、今のような時代... (2013/06/11)
  • だいず えだまめ まめもやし

    だいず えだまめ まめもやし

    【著者】こうやすすむ 著 / なかじまむつこ 絵

    投票数:8

    私が幼稚園の時に読んでいました。子供が私と同じ年頃になり、大豆と枝豆が同じだと説明したら、その驚き様といったらなかったです。あまり読書をしなかった私が、鮮明に覚えている絵本のひとつです。是非、... (2022/07/08)
  • おばけのアッチのおばけカレー
    復刊商品あり

    おばけのアッチのおばけカレー

    【著者】角野栄子 作 / 佐々木洋子 絵

    投票数:2

    「小さなおばけシリーズ」です。ぜひ復刊してほしいです。 (2013/06/10)



  • アッチのオムレツぽぽぽぽぽ~ん

    【著者】角野栄子

    投票数:1

    「小さなおばけシリーズ」です。ぜひ復刊してほしいです。 (2013/06/10)
  • おばけのアッチスーパーマーケットのまき
    復刊商品あり

    おばけのアッチスーパーマーケットのまき

    【著者】角野栄子 作 / 佐々木洋子 絵

    投票数:1

    「小さなおばけシリーズ」です。ぜひ復刊してほしいです。 (2013/06/10)
  • エビフライをおいかけろ
    復刊商品あり

    エビフライをおいかけろ

    【著者】角野栄子 作 / 佐々木洋子 絵

    投票数:1

    「小さなおばけシリーズ」です。ぜひ復刊してほしいです。 (2013/06/10)
  • おばけのアッチねんねんねんね
    復刊商品あり

    おばけのアッチねんねんねんね

    【著者】角野栄子 作 / 佐々木洋子 絵

    投票数:1

    「小さなおばけシリーズ」です。ぜひ復刊してほしいです。 (2013/06/10)
  • ピザパイくんたすけてよ
    復刊商品あり

    ピザパイくんたすけてよ

    【著者】角野栄子 作 / 佐々木洋子 絵

    投票数:1

    「小さなおばけシリーズ」です。ぜひ復刊してほしいです。 (2013/06/10)
  • what next? スーパー迷路 12

    what next? スーパー迷路 12

    【著者】エドモンド ディヴィス

    投票数:1

    幼い頃図書館で読みました。図書館にはすでになく、プレミアがついてしまっているのでもう一度復刊してほしいです。 (2013/06/09)



  • ゆきのよる

    【著者】三輪滋

    投票数:21

    子どもの頃なぜかずっと見ていた絵本。今見ても不思議な世界観に、どうしても引き込まれます。手元に一生残しておきたい作品です。ぜひ復刻を! (2021/11/28)



  • ねむねむさかな

    【著者】西内ミナミ

    投票数:6

    息子たちのお気に入りの本です。あんまり好きだったので2冊購入しました。現在。、乳幼児にかかわる仕事についています。この絵本を探したけれど現在販売されていないとのこと…「え~うそでしょ~」って感... (2013/06/05)
  • 極楽にいった猫

    極楽にいった猫

    【著者】エリザベス コーツワース

    投票数:1

    猫が好きな事と 仏教の国であるのに詳しいことは何も知らない恥ずかしさ。 いざ欲しいと思ったらなかなか手に入りづらい上に あってもとても高額で手に入れられなかった為です。 (2013/05/29)



  • ベアくんのボーイスカウト

    【著者】スタン ベレンスタイン

    投票数:1

    子供の頃に 大好きだった本! 当時の日本には少なかったイラスト(?)挿絵が印象的で タイトルも不明だったのですが やっと探し当てたのに やはり絶版... 洋書では在るらしいのですが ぜひ翻訳版... (2013/05/26)
  • ぞうのこどもがみたゆめ

    ぞうのこどもがみたゆめ

    【著者】しもだかげき

    投票数:1

    テレビでこの絵本のことを知って 友人にプレゼントしたいため (2013/05/21)



  • お料理しましょう2

    【著者】飯田深雪

    投票数:2

    孫と一緒に見たい (2013/07/28)
  • あかいリボンのおくりもの

    あかいリボンのおくりもの

    【著者】藤田良子

    投票数:2

    幼稚園の発表会の子供がオペレッタで上演します。年長さんで最後の記念になるので子供にも親としても思い出の一冊に購入したいなと思ったのですが、販売がありませんでした。中古の本を探しましたが数も少な... (2014/10/27)



  • GI JOE COUNTER -INTELLIGENCE MANUAL Action Soldiers of the World

    【著者】Hasbro Inc

    投票数:2

    G.I.ジョーは玩具・アニメ共に日本での関連書籍があまりにも少なすぎます…実写版が公開されたことですし興味のある人の為にもお願いします (2014/03/26)



  • ウエスタン・ノベルズ 全14巻

    【著者】佐野美津男 山中恒 古田足日 那須田稔 関秀雄 塩谷太郎 野長瀬正夫 小西茂木

    投票数:2

    日本人作家による西部小説ということで、めずらしいと思いますし、2014年は武部本一郎氏の生誕100年ですので、ぜひ復刊してほしいです。 (2013/05/11)



  • 二ばんめの魔女

    【著者】ジャック・センダック

    投票数:3

    子どもの頃好きだった本でずっと探していました。 小さかった私は、この本を読んで自分がおばあさんになってしまうのが恐かったのですが、すっかりおばあさんになりつつある今、もう一度、今度は、アンド... (2013/05/11)



  • ふしぎなウーベタベタ

    【著者】ドクタースース

    投票数:7

    息子が小さい頃、図書館で借りて夢中で読みました。ぜひ、手元に置きたいです。 (2016/06/08)



  • おやすみ なおちゃん

    【著者】安江リエ

    投票数:1

    主人公の雰囲気が印象に残っている (2013/05/10)
  • 星兎

    星兎

    【著者】寮美千子

    投票数:1

    小学生の頃に読んで、すごく心に残った本。今の子供たちにも読んでほしい。現実とファンタジーが入り混じったような世界観に引き込まれた思い出。とても好きな作品。 (2023/12/17)
  • 衣世梨の魔法帳 魔法犬花丸のひみつ

    衣世梨の魔法帳 魔法犬花丸のひみつ

    【著者】那須正幹

    投票数:2

    衣世梨とその友人が体験する不思議な出来事。わくわくどきどきのお話ですが、シリーズ中4巻のみ品切れとなっており、揃えることが困難に。 (2013/05/09)



  • よもつくによもつひらさか

    【著者】前川康男/ぶん 遠藤てるよ/え

    投票数:1

    幼い頃に幾度も読み返した絵本。 禍々しくも美しく切ないお話。 絵も特徴的でとても印象に残っています。 日本神話や古事記などに興味を持つきっかけにもなりました。 (2013/05/08)
  • みかづきいちざのものがたり

    みかづきいちざのものがたり

    【著者】アイリーン・ハース

    投票数:4

    子供の頃に児童会館で 何度も何度も借りて読みました 懐かしく思い購入しようと探していますが 絶版で、古書も全然見つかりません。 もっと前に探していたらと悔やんでいます。 絵が美... (2013/04/28)
  • 日本の家 北から南まで

    日本の家 北から南まで

    【著者】織田憲嗣

    投票数:1

    日本各地の家の特徴がわかりやすく、小学校3年生の国語の「人をつつむ形」での調べ学習に使える本です。 個人で眺めているだけでも楽しい貴重な本なのに、なぜか現在手にはいりません。 是非復刊して... (2013/04/24)
  • 被爆者 60年目のことば

    被爆者 60年目のことば

    【著者】会田法行

    投票数:1

    現代の児童にとってなかなか理解しにくい戦争や原爆という事実を率直に伝えることができる一冊田と思います。 なぜか絶版になっており、手に入りにくい状態です。 是非復刊してほしいと思います。 (2013/04/24)
  • リトルベアーのふしぎな旅

    リトルベアーのふしぎな旅

    【著者】リン リードバンクス

    投票数:1

    リトルベアーシリースの最後の巻です。 オムリの成長が良かったです。 3巻そろって、復活を望みます。 (2013/09/23)
  • リトルベアーとふしぎなカギ

    リトルベアーとふしぎなカギ

    【著者】リード バンクス

    投票数:1

    やはり続きを読みたくなるでしょう! 普通続きものはレベルが下がる作品が多いのですが、このリトルベアーシリーズはどれもおもしろかったし、わくわくどきどきしました。 (2013/09/23)
  • リトルベアー―小さなインディアンの秘密

    リトルベアー―小さなインディアンの秘密

    【著者】リード バンクス

    投票数:0




  • 復刊商品あり

    なわとびしましょ

    【著者】長谷川義史

    投票数:3

    おはなし会で読むと子どもさんばかりでなくお母さんやお父さんにも好評です。1冊の本で子どもから大人までみんなで笑って優しい気持ちになれる,とてもステキな絵本です。多くのみなさんに手に取ってもらい... (2013/09/12)
  • 小さな動物学者のための観察ブック

    小さな動物学者のための観察ブック

    【著者】熊谷 さとし

    投票数:1

    自然に触れる機会の少ない子どもが、工作をしながらとても楽しく読んでいました。作る+読む=動物の生態がが楽しみながら実感できる、良い本だと思います! (2013/04/20)
  • 椋鳩十全集  全26巻

    椋鳩十全集  全26巻

    【著者】椋鳩十

    投票数:4

    子供のころ読みました。 (2013/05/10)
  • かまきりのちょん
    復刊商品あり

    かまきりのちょん

    【著者】得田之久

    投票数:4

    幼児期の子どもにわかりやすく、楽しめる科学絵本で、これに代わるものは他になかなかありません。読み聞かせにも向いています。 (2017/08/30)



  • 滅びゆく銀河帝国

    【著者】著:アイザック・アシモフ 訳:野田昌宏

    投票数:2

    息子たちにもファウンデーションシリーズを読ませたいですが、まず自分自身が未読なので、ぜひ読んでみたいです。 野田昌宏大元帥の大胆なリライトには興味津々です。 (2013/04/10)



  • むらさき色のピカ

    【著者】馬場淑子

    投票数:2

    liv

    liv

    小学生中学年に、学校の図書館で読みました。 私を含め、どんどんと、戦争をしらない世代、子供たちが増え、核の恐ろしさや、日本も昔、戦争をして今がある、ということを、表面上でしかわからない時... (2013/04/07)
  • ゼロ戦物語

    ゼロ戦物語

    【著者】高城肇

    投票数:3

    小中学生向けの本です。図書館にも検索されず、中古の本も検索されず、すでに絶版されていると思われますが、また是非読んでみたい。また、技術者の物語としても大変面白く、後年、工学部に進むきっかけを与... (2013/04/04)
  • 分類ごっこ

    分類ごっこ

    【著者】森毅

    投票数:1

    論理学の内容を遊びの中から感じ取れる内容の絵本が欲しいから。 (2013/04/01)
  • うなぎのひみつ

    うなぎのひみつ

    【著者】カレン・ウォレス

    投票数:1

    なかなかないウナギの生態を子どもたちに伝えることのできる良書だと思います。ただの科学絵本ではなく、絵も文も素晴らしいのが特徴です。正直なところウナギ関連の絵本ではこれ以上のものがでるとは思えな... (2013/03/30)



  • ミーチャとまほうの時計

    【著者】G.ヤグドフェリド、B.ビトコービッチ

    投票数:4

    小学生の頃好きなお話でした。題名を見るだけでもワクワクしてきます。自分の子どもたちにも受け渡したいなと思って探したらなんと絶版。復刊していただきたいです。 (2014/06/25)



  • オールカラー版世界の童話22巻

    【著者】波多野勤子他

    投票数:1

    子供の頃、伯母がオールカラー版世界の童話を全巻買ってくれ、愛読していました。今でも印象に残っている話はたくさんあるのですが、人魚姫の絵は子供心にもとても美しく、大好きでした。今、五歳と三歳の子... (2013/03/29)



  • はりねことすてきな恋人

    【著者】木村泰子

    投票数:4

    今は別れて暮らす父が所有しており、子供のころに繰り返し読ませてもらっていました。地味なはり猫のなんとも幸せそうな様子に、読むたびに心がほっこりしたことを思い出します。娘たちにも読ませてあげたい... (2019/11/17)
  • 黒ひげ先生の世界探険

    黒ひげ先生の世界探険

    【著者】松岡達英

    投票数:2

    電子書籍の期間限定無料版で読んでみたところ、大変おもしろかった。しかし電子版だとどうも鮮明さが足りない感じがするし、見開きページ部分が読みにくい。ぜひ、紙の本が出版されたら購入したい。 (2017/04/19)
  • みりとミミのひみつのじかん

    みりとミミのひみつのじかん

    【著者】立原えりか

    投票数:6

    昔、子供だった頃、あまり友達と遊ぶのが苦手だった私は、この本のひみつのじかんが、本当に起こったらいいなと繰り返し繰り返し読んでいました。今、母になり、我が子がまた自分に悩んでいます。この本は、... (2013/04/22)
  • まめうしぽんぽんぽん

    まめうしぽんぽんぽん

    【著者】あきやま ただし

    投票数:2

    市の図書館で娘のために借りてきました。 擬音語が面白く娘がお気に入りで購入しようと探しておりましたが絶版のようで中古品の価格も吊り上げられているようです。 人気のまめうし君のシリーズなので... (2013/03/22)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!