復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 36ページ

ショッピング674件

復刊リクエスト6,157件

  • もりのおともだち

    もりのおともだち

    【著者】高橋真琴

    投票数:4

    複製原画を見る機会があり、お姫様の絵は画集などで今でも比較的 入手可能で持っていますが、どうぶつたちの絵のなんとも言えない 柔らかな色彩がとても素敵でしたので、ぜひ手に取りたいですし、 ... (2018/12/29)



  • 復刊商品あり

    さんかく

    【著者】山本忠敬

    投票数:2

    kai

    kai

    切り紙のようなふたつの赤いさんかくがつながってすすんでいくと…やってきた青いさんかくをたべちゃった!次々やって来る黄色緑むらさきも食べて、黒に、ドーンとぶつかって…はじけて…まんなかに集まって... (2014/05/18)
  • みみこのクリスマス  (こころのえほん)

    みみこのクリスマス (こころのえほん)

    【著者】間所ひさこ さく 田沢 梨枝子 え

    投票数:1

    長年もういちど読みたかった本のシリーズだと知り、読みたくなりました。 (2014/03/13)
  • あのこへんなこ  (PHPおはなしえほん)

    あのこへんなこ (PHPおはなしえほん)

    【著者】まどころひさこ 作 たざわりえこ 絵

    投票数:1

    長年もういちど読みたかった本のシリーズだと知り、読みたくなりました。 (2014/03/13)
  • ひっこしてつだわせて (わたしのえほん)

    ひっこしてつだわせて (わたしのえほん)

    【著者】まどころひさこ 作 たざわりえこ 絵

    投票数:1

    長年もういちど読みたかった本のシリーズだと知り、読みたくなりました。 (2014/03/13)



  • おねえさんになるのよ (わたしのえほん 2)

    【著者】まどころひさこ 作 たざわりえこ 絵

    投票数:1

    長年もういちど読みたかった本のシリーズだと知り、読みたくなりました。 (2014/03/13)
  • ないしょにしといて (わたしのえほん)

    ないしょにしといて (わたしのえほん)

    【著者】まどころひさこ さく  たざわりえこ え

    投票数:1

    25年以上前に読んで、主人公の真似をして皿に花を盛りつけた覚えがあります。タイトルがわからず色々と検索してもみつかりませんでしたが、今しがた見つけました。手元に置きたい本です。 (2014/03/13)
  • ねずみのチューコはスーパーがすき

    ねずみのチューコはスーパーがすき

    【著者】カリル・ケーリング

    投票数:9

    子供の時に姉妹で大好きな絵本でした。 海外の作品の、翻訳された文章や絵の独特な雰囲気がなんとも言えず好きでした。 本当に大好きで特別な一冊です。 今、自分の子供に読ませています。 ... (2016/09/26)
  • アブホーセン 聖賢の絆(古王国記)

    アブホーセン 聖賢の絆(古王国記)

    【著者】ガース・ニクス著 原田勝訳

    投票数:2

    大好きな本です。 ダークな設定でありながら、深く考えさせられる物語。 もっとたくさんの人に読んでもらいたいです。 (2021/06/29)
  • ライラエル 氷の迷宮(古王国記)

    ライラエル 氷の迷宮(古王国記)

    【著者】ガース・ニクス著 原田勝訳

    投票数:2

    大好きな本です。 ダークな設定でありながら、深く考えさせられる物語。 もっとたくさんの人に読んでもらいたいです。 (2021/06/29)
  • サブリエル 冥界の扉(古王国記)

    サブリエル 冥界の扉(古王国記)

    【著者】ガース・ニクス著 原田勝訳

    投票数:2

    古王国記三部作『サブリエル』『ライラエル』『アブホーセン』の第1作目です。 小学生の時に図書館で読んだ本で、読書をつづけるきっかけになった本でした。自分のありかたにも大きく影響を与えてくれ... (2014/03/11)



  • ナイスは生きている

    【著者】森田宗一

    投票数:1

    地域のつながりが薄くなっている現代でこそ読むべき本だと思ったので 1度読んでみたいのですが、どうしても手に入らない本です (2014/03/10)
  • のいちごそうはどこにある?

    のいちごそうはどこにある?

    【著者】エヴァ・ビロウ

    投票数:1

    同著者、「ハリネズミかあさんのふゆじたく」と同じく絶版本です。 手に取って読んでみたいので復刊希望致します。 (2021/04/23)



  • あおいちゃんはあおがすき

    【著者】新井洋之

    投票数:1

    保育園での読み聞かせにしたい。 わが子の名前も入っているので、手に入れたい (2014/03/03)



  • はじめてのおこづかい

    【著者】生源寺美子 作/小林与志 絵

    投票数:2

    小学校の時にサンタにもらって、もう何度も何度も読み返しました。 買い物をするってこういうことなんだ!ってこの絵本で知ったような気がします。 復刊してほしいです。 (2015/06/21)
  • たいふう

    たいふう

    【著者】かこさとし

    投票数:1

    台風の発生から消滅までを人の暮らしと結びつけて描いている。 小さい人にも、大変わかりやすい作品だと思う。 (2014/02/23)
  • アンネの童話集

    アンネの童話集

    【著者】アンネ フランク (著), 牧野 鈴子 (イラスト), 木島 和子 (翻訳)

    投票数:1

    アンネ・フランクのことは多くの日本人がいろんな形で知って考えることだと思います。 (2014/02/22)
  • りこうなおきさき

    りこうなおきさき

    【著者】立原えりか、いわさきちひろ

    投票数:5

    小さい頃に読みました。お話の内容も好きでしたが、とにかく挿絵がとても綺麗で印象に残っていました。 娘に買ってあげようと探し回りましたが見つからず、こちらのサイトの相談室でやっとタイトルを教え... (2015/04/23)
  • ペドロの作文

    ペドロの作文

    【著者】アントニオ・スカルメタ (文), アルフォンソ・ルアーノ (絵), 宇野 和美 (訳)

    投票数:4

    軍事政権下での普通の人々の暮らしを描くが、常に当局の目に晒されている中で子どもが何を感じどう対処するのかというところに、ドキドキするとともに清々しい気持ちにもなる作品。映画のようなドラマチック... (2022/01/27)



  • 忍術宝典

    【著者】藤田西湖

    投票数:4

    読みたいです (2014/02/06)
  • 君にもなれる忍者

    君にもなれる忍者

    【著者】初見良昭

    投票数:4

    興味津々! (2018/02/12)



  • おじさんに~

    【著者】今江祥智

    投票数:2

    小学生の頃、伯父さんが誕生日にプレゼントしてくれた本です。初めは「変な話~!」と思ったけれど何度も読んでいるうちに大好きになりました。片山健さんの挿し絵も味わいがあります。大人になってからふと... (2015/12/08)



  • イグルーをつくる

    【著者】ウーリ・ステルツァー

    投票数:5

    学校司書をしています。 世界の人々と暮らしを勉強する子供たちにぜひ紹介したい本です。 今ではイグルーを作ったりそこに寝泊まりすることもないらしいのですが(定住化や温暖化が原因で)、このよう... (2017/03/24)
  • 俳句の国の天使たち

    俳句の国の天使たち

    【著者】日本航空広報部 編

    投票数:1

    私が中学生の頃に作った俳句が載っていました。 思いがけずネットで見つけ、その当時の事が想い出されました。 記念に手元に置いておきたく思いました。ぜひ復刊お願いいたします。 (2022/03/12)
  • かえれ海の星

    かえれ海の星

    【著者】香川茂

    投票数:1

    むかし、子どもの頃に読んだ記憶があります。(小学校低学年くらい) ストーリーもうろ覚えなのですが、当時の児童書としてはめずらしく主人公のヒトデが死んでしまう話なので、子ども心にも印象に残って... (2014/02/01)
  • かいぶつがいるよ!

    かいぶつがいるよ!

    【著者】デビッド・ウッド

    投票数:1

    大人にも子供にもとても人気があります。 (2014/01/31)
  • なっちゃんのほくろスイッチ

    なっちゃんのほくろスイッチ

    【著者】平田昌広

    投票数:1

    ほくろスイッチそんなスイッチあったら、毎日が楽しい 今まで顔以外のほくろは気にしてなかったけど いろんなスイッチ探して親子のスキンシップになりました。 3歳の息子も私も大好きな「なっちゃ... (2014/01/29)



  • 子どもおりょうり教室

    【著者】牧野哲大 田村セツコ

    投票数:1

    今になって自分の子どもに読ませたく思い、復刊リクエストをしました。 (2014/01/27)
  • 幽霊の恋人たち

    幽霊の恋人たち

    【著者】アン・ローレンス

    投票数:2

    高校生の時からの愛読書です。この本を読んだことで、英国作品、ファンタジー、偕成社の作品が好きになりました。実家を出た時に置いてきてしまいましたが、手元にほしい、もう一度読みたいと強く願います。... (2020/07/28)



  • 講談社の絵本 いなばの白兎

    【著者】大木雄二 絵:鴨下晁湖

    投票数:1

    丁寧な日本画で描かれた絵本で、日本古来の話を読み聞かせたいです。 (2014/01/23)
  • ポメロはタンポポのしたがすき

    ポメロはタンポポのしたがすき

    【著者】文:ラマウナ バデスキュー, 絵:ベンジャマン ショ, Ramona B´adescu, Benjamin Chaud, 訳:野坂 悦子, いぶき けい

    投票数:1

    もう一度読みたいです (2014/01/27)



  • このおとだれだ?

    【著者】こもり まこと

    投票数:2

    自動車好きの息子に是非見せたい絵本です (2014/01/20)



  • おひさま 創刊号

    【著者】複数

    投票数:0

  • からすのゆうびんきょく

    からすのゆうびんきょく

    【著者】いなつぐ かつら

    投票数:1

    じ

    子供が一度読んで、気に入っていたので。 (2014/01/20)
  • こうさぎのジャムつくり

    こうさぎのジャムつくり

    【著者】森山 京

    投票数:1

    じ

    子供が気に入って欲しがっているので。 (2014/01/20)
  • フェリクスの手紙7 世界の子どもに会いにいく

    フェリクスの手紙7 世界の子どもに会いにいく

    【著者】アネッテ ランゲン

    投票数:4

    ウチの子が読みたくて、読みたくて、あちこち探して、結局なく、本屋さんに探してもらいましたが、出版社にもないと聞きました。シリーズのうち3冊ほどは持ってますが、世界の子どもに会いにいくは、持って... (2014/01/17)
  • 風がふいたら

    風がふいたら

    【著者】パット・ハッチンス 著 / 田村隆一 訳

    投票数:1

    面白い絵本なのですが、長い間出版されていなくて、文庫で読んであげたくて。 (2014/01/17)



  • ピッグボーイドンちゃん

    【著者】前川かずお

    投票数:1

    未だに復刊されることはなく、前川かずおの代表作ともいえる作品なので、ぜひ復刊してほしいと思います。 (2014/01/16)



  • スパゲティならまけないわ

    【著者】藤田桜 作・絵 / 関根栄一 文

    投票数:8

    子どもの頃読んでとても好きな本でした。 おおらかなペピーノと、 明るく食いしん坊なお嫁さんが 仲良く暮らす様子が 布を切り貼りした独特の風合いの絵と 楽しい雰囲気の文体で書かれていて... (2020/08/02)



  • 遊びのガキ大将

    【著者】石川球太

    投票数:1

    懐かしい、無料の遊び。 (2014/01/15)



  • 復刊商品あり

    火星戦争

    【著者】小松崎茂

    投票数:3

    火星戦争を小学生の頃に借りて読みました。 出てから15年程たっていたのですね、確かにだいぶ傷んではいました。 プラモデルの箱絵の方だとは、少し後になって気が付きました。 今回、思い出した... (2017/05/26)
  • ママがおうちにかえってくる!

    ママがおうちにかえってくる!

    【著者】ケイト・バンクス=文 トメク・ボガツキ=絵 木坂 涼=訳

    投票数:2

    是非読んで欲しいです。 (2014/01/13)



  • こちどりのおやこ

    【著者】岩崎京子

    投票数:1

    こどものともはたくさん復刊されていますが、こちどりのおやこが復刊の対象になっていないのが残念です。絵も素朴で美しいです。 (2014/01/11)
  • ぽっぺん先生と笑うカモメ号

    ぽっぺん先生と笑うカモメ号

    【著者】舟崎 克彦

    投票数:5

    ぽっぺん先生シリーズが好きな娘のために、復刊を希望します。 (2018/12/26)



  • 宇宙怪獣図鑑

    【著者】朝日ソノラマ

    投票数:3

    大復刻怪獣図鑑にも未収録だったため (2014/01/08)
  • 砂丘物語 1・2

    砂丘物語 1・2

    【著者】三芳悌吉

    投票数:2

    昔を懐かしむ親戚が手元に置きたいとのことであるが譲ってしまうのも惜しいので復刊されることを希望します。 公立図書館にありますが手元においておきたいとてもも良い本です。昔の新潟を書いた画集とし... (2019/01/07)
  • 夜の木

    夜の木

    【著者】バッジュ・シャーム、ドゥルガー・バーイー 、ラーム・シン・ウルヴェーティ

    投票数:1

    綺麗な本なので是非いろんな方に読んでほしいと思いました (2014/01/01)
  • おかいものちょっと考えてみて

    おかいものちょっと考えてみて

    【著者】ジェローム・ミニー

    投票数:3

    東京に住む少年が途上国の子供たちやその家族について感じている事を言葉にしている本です。彼のまっすぐな言葉と美しい絵の数々 この世界から搾取をなくす為に何ができるか問いかけています。 子供だ... (2013/12/30)
  • ムースの大だいこ

    ムースの大だいこ

    【著者】秋野和子 秋野亥左牟

    投票数:1

    私達は何か大きな思い違いをしているのではないか?最初のボタンをかけ間違えていたのではないだろうか?秋野亥左牟の、力強く美しい絵と共に、激しく、優しく、問いかけてくる、すばらしい傑作絵本。 (2013/12/28)
  • 原小キッズただいま連戦連敗中

    原小キッズただいま連戦連敗中

    【著者】木村大介

    投票数:1

    一度は挫折してもみんなでがんばれば勝つことができる。そんな物語にたくさん出会ってほしいと思う一方で、そろそろ頑張るだけではどうにもならないことがあると気づきはじめる頃でもある小学校高学年。 ... (2013/12/26)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!