「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 35ページ
ショッピング625件
復刊リクエスト6,117件
-
ポケットのついた小ゾウ
投票数:2票
小学生の頃に学校の図書室で読んで一番お気に入りだった本。大人になりふと思い出して再び手に取りたいと思い探しましたが、タイトルを勘違いしていてなかなか見つけられず、やっと正しいタイトルがわかった... (2017/03/13) -
復刊商品あり
おおきなねことちいさなねこ
投票数:6票
石黒亜矢子さんの絵が好きで、図書館で借りて読みました。絵がとても細やかで綺麗で、何より可愛い!どうしても手元に欲しい。 (2014/10/16) -
新妖怪アドベンチャー
投票数:1票
似た内容と思われるものが学研に連載していた。 学研の中で一番の楽しみだった。 (2014/04/05) -
復刊商品あり
きはなんにもいわないの
投票数:1票
広松由希子先生の推奨。 (2014/04/03) -
かおらちゃんとかおりちゃんと、、、
投票数:13票
せなけいこさんの本を父が沢山与えてくれました。なかでもこの「かおらちゃんとかおりちゃんと、、」は大好きで何度も読んでもらった記憶があります。 一番好きだったこの絵本を娘にも読み聞かせしてあげ... (2014/04/03) -
ちかちゃんのきゅうしょく
投票数:5票
食物アレルギーのある子供にとって、自分のアレルギーについて理解しているか、また、周りのともだちに理解されているかどうかは、とても大きな問題です。 幼稚園・小学校で進級するごとにこの本を持って... (2014/04/02) -
パパのカノジョは
投票数:1票
一般的にはあまり好まれそうもないイメージのタイトルですが、本当に素晴らしい絵本です。ぜひ多くの方に読んでいただきたい! 大人にとっては、とくに親にとっては、子どもにしてあげるべき大切なことを... (2014/03/31) -
ふうせんばたけのひみつ
投票数:2票
子供の時に図書館で読んでからずっと忘れられません。買おうと思ったら絶版になっており、在庫も全くない状態。もう一度と言わず購入したら何度も何度も読み直したい。 (2014/03/31) -
エミールの妖精さんタロット占い
投票数:6票
小さい頃にやすはらじゅん先生のイラストに惹かれて購入しました。昭和ブームの今、久しぶりに昭和の頃をインターネットで調べていたところ、こちらの本にたどり着きました。 もう今となっては手に入らず... (2017/02/03) -
少年の美術
投票数:7票
授業でここからの言葉を引用しています。 学校が変わって、引用を見せた学年以外に紹介することができなかったのが くやまれます。知り合いから頂いたそのページのコピーをずっと使用して いますが... (2020/05/01) -
もりのおともだち
投票数:4票
真琴先生は輝く瞳の少女やお姫さまの絵がよく知られていますが、動物さんやお花もすごくすごく可愛らしくて大好きです…。海外絵本風の雰囲気もあり、優しい色づかいや細やかな描写など見ていて引き込まれま... (2025/02/08) -
復刊商品あり
さんかく
投票数:2票
切り紙のようなふたつの赤いさんかくがつながってすすんでいくと…やってきた青いさんかくをたべちゃった!次々やって来る黄色緑むらさきも食べて、黒に、ドーンとぶつかって…はじけて…まんなかに集まって... (2014/05/18) -
みみこのクリスマス (こころのえほん)
投票数:1票
長年もういちど読みたかった本のシリーズだと知り、読みたくなりました。 (2014/03/13) -
あのこへんなこ (PHPおはなしえほん)
投票数:1票
長年もういちど読みたかった本のシリーズだと知り、読みたくなりました。 (2014/03/13) -
ひっこしてつだわせて (わたしのえほん)
投票数:1票
長年もういちど読みたかった本のシリーズだと知り、読みたくなりました。 (2014/03/13) -
おねえさんになるのよ (わたしのえほん 2)
投票数:1票
長年もういちど読みたかった本のシリーズだと知り、読みたくなりました。 (2014/03/13) -
ないしょにしといて (わたしのえほん)
投票数:1票
25年以上前に読んで、主人公の真似をして皿に花を盛りつけた覚えがあります。タイトルがわからず色々と検索してもみつかりませんでしたが、今しがた見つけました。手元に置きたい本です。 (2014/03/13) -
ねずみのチューコはスーパーがすき
投票数:9票
子どもの頃この本を読むのが大好きでした。絵の綺麗さとねずみ目線のスーパーの中が他にない感じでとにかく面白かったです。ヒモについてるチューコちゃんが自分で動かせるのもよかったです。自分の子どもに... (2015/12/28) -
アブホーセン 聖賢の絆(古王国記)
投票数:2票
古王国記三部作『サブリエル』『ライラエル』『アブホーセン』の第3作目です。 小学生の時図書館で読んで、心に残っている本です。手元においてもう一度読みたいです。 (2014/03/11) -
ライラエル 氷の迷宮(古王国記)
投票数:2票
大好きな本です。 ダークな設定でありながら、深く考えさせられる物語。 もっとたくさんの人に読んでもらいたいです。 (2021/06/29) -
サブリエル 冥界の扉(古王国記)
投票数:2票
古王国記三部作『サブリエル』『ライラエル』『アブホーセン』の第1作目です。 小学生の時に図書館で読んだ本で、読書をつづけるきっかけになった本でした。自分のありかたにも大きく影響を与えてくれ... (2014/03/11) -
ナイスは生きている
投票数:1票
地域のつながりが薄くなっている現代でこそ読むべき本だと思ったので 1度読んでみたいのですが、どうしても手に入らない本です (2014/03/10) -
のいちごそうはどこにある?
投票数:1票
同著者、「ハリネズミかあさんのふゆじたく」と同じく絶版本です。 手に取って読んでみたいので復刊希望致します。 (2021/04/23) -
あおいちゃんはあおがすき
投票数:1票
保育園での読み聞かせにしたい。 わが子の名前も入っているので、手に入れたい (2014/03/03) -
はじめてのおこづかい
投票数:2票
小学生のときに読みました。 この本を読んで、自分の言動に責任を持たなくては…と考えるようになったと思う。 (2014/02/24) -
たいふう
投票数:1票
台風の発生から消滅までを人の暮らしと結びつけて描いている。 小さい人にも、大変わかりやすい作品だと思う。 (2014/02/23) -
アンネの童話集
投票数:1票
アンネ・フランクのことは多くの日本人がいろんな形で知って考えることだと思います。 (2014/02/22) -
りこうなおきさき
投票数:5票
何の気なしにこちらの相談室の記事を拝見していて偶然このタイトルに出会い、古い記憶が一気によみがえってきました。従兄弟の家にこの本があり、きれいなおきさきの絵がとても気に入って、遊びに行くたびに... (2015/09/22) -
ペドロの作文
投票数:4票
軍事政権下での普通の人々の暮らしを描くが、常に当局の目に晒されている中で子どもが何を感じどう対処するのかというところに、ドキドキするとともに清々しい気持ちにもなる作品。映画のようなドラマチック... (2022/01/27) -
忍術宝典
投票数:4票
最近藤田西湖氏のことを聞き図書館で「最後の忍者どろんろん」を読んで驚きました。 西湖氏の本の復刊をお願いしたいです。 (2022/09/10) -
君にもなれる忍者
投票数:4票
興味津々! (2018/02/12) -
おじさんに~
投票数:2票
小学生の頃、伯父さんが誕生日にプレゼントしてくれた本です。初めは「変な話~!」と思ったけれど何度も読んでいるうちに大好きになりました。片山健さんの挿し絵も味わいがあります。大人になってからふと... (2015/12/08) -
イグルーをつくる
投票数:5票
学校司書をしています。 世界の人々と暮らしを勉強する子供たちにぜひ紹介したい本です。 今ではイグルーを作ったりそこに寝泊まりすることもないらしいのですが(定住化や温暖化が原因で)、このよう... (2017/03/24) -
俳句の国の天使たち
投票数:1票
私が中学生の頃に作った俳句が載っていました。 思いがけずネットで見つけ、その当時の事が想い出されました。 記念に手元に置いておきたく思いました。ぜひ復刊お願いいたします。 (2022/03/12) -
かえれ海の星
投票数:1票
むかし、子どもの頃に読んだ記憶があります。(小学校低学年くらい) ストーリーもうろ覚えなのですが、当時の児童書としてはめずらしく主人公のヒトデが死んでしまう話なので、子ども心にも印象に残って... (2014/02/01) -
かいぶつがいるよ!
投票数:1票
大人にも子供にもとても人気があります。 (2014/01/31) -
なっちゃんのほくろスイッチ
投票数:1票
ほくろスイッチそんなスイッチあったら、毎日が楽しい 今まで顔以外のほくろは気にしてなかったけど いろんなスイッチ探して親子のスキンシップになりました。 3歳の息子も私も大好きな「なっちゃ... (2014/01/29) -
子どもおりょうり教室
投票数:1票
今になって自分の子どもに読ませたく思い、復刊リクエストをしました。 (2014/01/27) -
幽霊の恋人たち
投票数:2票
高校生の時からの愛読書です。この本を読んだことで、英国作品、ファンタジー、偕成社の作品が好きになりました。実家を出た時に置いてきてしまいましたが、手元にほしい、もう一度読みたいと強く願います。... (2020/07/28) -
講談社の絵本 いなばの白兎
投票数:1票
丁寧な日本画で描かれた絵本で、日本古来の話を読み聞かせたいです。 (2014/01/23) -
ポメロはタンポポのしたがすき
投票数:1票
もう一度読みたいです (2014/01/27) -
このおとだれだ?
投票数:2票
こもりまことさんの絵本が大好きです。 車が大好きな息子に読んであげたいです。 (2014/03/17) -
おひさま 創刊号
投票数:0票
-
からすのゆうびんきょく
投票数:1票
子供が一度読んで、気に入っていたので。 (2014/01/20) -
こうさぎのジャムつくり
投票数:1票
子供が気に入って欲しがっているので。 (2014/01/20) -
フェリクスの手紙7 世界の子どもに会いにいく
投票数:4票
ウチの子が読みたくて、読みたくて、あちこち探して、結局なく、本屋さんに探してもらいましたが、出版社にもないと聞きました。シリーズのうち3冊ほどは持ってますが、世界の子どもに会いにいくは、持って... (2014/01/17) -
風がふいたら
投票数:1票
面白い絵本なのですが、長い間出版されていなくて、文庫で読んであげたくて。 (2014/01/17) -
ピッグボーイドンちゃん
投票数:1票
未だに復刊されることはなく、前川かずおの代表作ともいえる作品なので、ぜひ復刊してほしいと思います。 (2014/01/16) -
スパゲティならまけないわ
投票数:8票
子供のときに読んでいた絵本です。 スパゲティをおいしそうにたくさん食べるお嫁さんがとても印象的でした。 絵本の題名を忘れていたのですが、やっとわかったのでリクエストします。 (2014/01/16) -
遊びのガキ大将
投票数:1票
懐かしい、無料の遊び。 (2014/01/15)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!