復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 35ページ

ショッピング674件

復刊リクエスト6,157件




  • 歌いたがりの花

    【著者】上崎恵美子

    投票数:1

    読みたくなりました。 (2014/06/19)



  • ぺんぎんたいそう

    【著者】齋藤槙

    投票数:2

    1歳6ヶ月の子供が保育園でこの本がお気に入りです。家でも読んであげたいけど、取り寄せも出来ないと言われました。残念です。 (2014/10/12)
  • ジャパニーズ・ドリーム

    ジャパニーズ・ドリーム

    【著者】蜂屋誠一

    投票数:3

    未だに読後の余韻が忘れられません。小学校低学年の頃、この作品を読みました。今の自分が本の虫になったきっかけの本です。 成人して、社会的に大人になった自分が、もう一度読んだ時どう感じるのか、知... (2014/06/18)



  • 小説 天外魔境第四の黙示録

    【著者】監修 広井王子 絵師 辻野寅次郎 松田 篁

    投票数:5

    ゲーム自体が好きすぎて人生で一番やり込んだ作品です。攻略本も素晴らしかったですが、小説も読み応えあって好きでした。実家にあったはずがいつの間にかどこかへ消えていて、探しても見つからず買い直しも... (2020/08/14)
  • ジェーン・アダムスの生涯

    ジェーン・アダムスの生涯

    【著者】ジャッドソン

    投票数:3

    ソーシャルワークや子どもの福祉を考えるとき、なくてはならぬ子ども向けの読み物(伝記)だと思うので。 (2017/01/04)
  • うちゅうスケート
    復刊商品あり

    うちゅうスケート

    【著者】たむらしげる

    投票数:7

    Uca

    Uca

    子供の頃、開田高原の大きな天体望遠鏡のあるお宅へ滞在したときに、こどものともの本で何冊か読みました。ずっと心に残っていて、けれど作者名をおぼえておらず今まで何度も何度も、キーワードで検索しまし... (2020/07/21)



  • ブライディさんのシャベル

    【著者】レスリー・コナー

    投票数:2

    中学校の読み聞かせで読んであげたいです。 私の手元にも置いておきたい本です。 (2014/06/10)
  • 小さなわらいばなし(上)(下)

    小さなわらいばなし(上)(下)

    【著者】さとうわきこ 著 / 二俣英五郎 絵

    投票数:2

    sab

    sab

    子供のころに読んだ本で、懐かしくなってリクエストしました。。 また、自分の子供が「面白い話」を楽しむようになり、この本を読ませたくなったのもあります。 子供の頃でも楽しみましたが、今思い返... (2014/06/07)
  • もっともっとじゃがいぬくん

    もっともっとじゃがいぬくん

    【著者】すぎやままさこ

    投票数:1

    「じゃがいぬくん」の漫画が好きなので、復刊を希望しています。 (2014/06/02)
  • もっとじゃがいぬくん

    もっとじゃがいぬくん

    【著者】すぎやままさこ

    投票数:1

    「じゃがいぬくん」の漫画が好きなので、復刊を希望しています。 (2014/06/02)



  • 天才102人のひみつ

    【著者】大野進

    投票数:1

    本書は児童書だが、天才の本質というものが非常にわかりやすく描かれている。自分も読みたいが、他の人にも読んでほしい。 (2014/05/30)
  • ほれほーれ

    ほれほーれ

    【著者】西内としお

    投票数:1

    「ほれほーれ」と掘っていくリズムと、仲間がどんどん増えていく様が楽しいです。バイ菌たちの仕草もかわいくて、子どもたちも大好きです。楽しみながら虫歯は嫌だなと学べる素敵な絵本だと思います。 (2014/05/29)
  • くるみわり人形

    くるみわり人形

    【著者】E.T.A. ホフマン,モーリス センダック

    投票数:1

    どうしても読んでみたくて図書館で借りてよみました。 センダックの不思議な世界観がとてもマッチしていると思った。 子供がバレエを習い出したこときっかけに知った1冊。 センダックの世界を感じ... (2014/05/27)



  • ふうた どんまい

    【著者】村上康成

    投票数:1

    「ふうたさかなつり」が復刊になり、他のふうたシリーズも是非!と思い、希望します。大人にもお勧めの、とても癒される絵本です。 (2014/05/21)



  • おんなのこ物語

    【著者】岡本ゆり/佐藤滋子/堀口雅子

    投票数:1

    今の子は自分の体に無頓着の子が多く、自分を大事にすることの重要性を理解してほしい限りである。 (2014/05/20)
  • まほうの馬

    まほうの馬

    【著者】A.トルストイ M.ブラートフ

    投票数:5

    物語も絵も魅力的な。ずっと切れているので図書館からすら消えつつあります。こういう本をこどもの時に読めないんんて! (2021/02/28)
  • ようせいのおにわのけっこんしき

    ようせいのおにわのけっこんしき

    【著者】マギー・ベイトソン

    投票数:1

    ネットでたまたま見つけた仕掛け絵本です。 とってもメルヘンで繊細な手の込んだ仕掛けに惹かれて 娘にぜひ読ませたいと思い探しましたが 現在廃版らしく手に入りません。 すごく素敵な本なので... (2014/05/16)
  • ようせいのふゆやすみ

    ようせいのふゆやすみ

    【著者】マギー・ベイトソン

    投票数:1

    ネットでたまたま見つけた仕掛け絵本です。 とってもメルヘンで繊細な手の込んだ仕掛けに惹かれて 娘にぜひ読ませたいと思い探しましたが 現在廃版らしく手に入りません。 すごく素敵な本なので... (2014/05/16)



  • 社会科見学パノラマ図鑑(全6巻)

    【著者】松森 努

    投票数:2

    1956年に発売開始。当時は中身のすべてが新鮮で、それこそむさぼるように読んだものだ。残念ながら引っ越しの際にでも整理されたのか、何十年も再読していないし、中古本市場でもなかなかお目にかかれな... (2014/05/16)



  • まぼろしの鳥 オジロワシを追って

    【著者】近藤英司

    投票数:1

    自分が,北海道の根室に移住するきっかけとなった本だから。 (2014/05/16)



  • みんないじわる

    【著者】佐伯俊男

    投票数:1

    本当に佐伯俊男作品か?見かけた記憶しかありません。 (2014/05/14)



  • ちいさいモモちゃん絵本シリーズ

    【著者】松谷みよ子

    投票数:3

    子供の頃姉の本を借りてよく読んでいました。 絵というか、実写のお人形というか、あの独特の挿絵が大好きでした。 また読んでみたいです。 (2014/12/03)
  • チッポくんこんにちは
    復刊商品あり

    チッポくんこんにちは

    【著者】手塚治虫

    投票数:2

    懐かしい (2014/05/14)



  • テーブルのした

    【著者】マリサビーナ・ルッソ

    投票数:1

    末っ子のハナは、お昼寝をするのも、 本を読むのも、 絵を描くのも、 テーブルの下。 でも、その絵は、、、ママとパパ。 「アマゾン内容紹介」より。 (2014/05/09)
  • ももんがモンちゃん

    ももんがモンちゃん

    【著者】とりごえまり

    投票数:3

    図書館で借りて来て、娘たちに読んであげました。 特に三歳の次女がとても気に入り、何度も読んであげました。 とりごえまりさんの絵とお話がとても心温まる気持ちにさせてくれます。ぜひぜひ復刊して... (2014/05/17)



  • ファミリー紙芝居「キューティーハニー」

    【著者】永井豪原作 東映

    投票数:2

    この商品は、絵のクオリティがTVシリーズと同質のテイストを持っており、復刻を待っているファンも多いと思われます。是非、当時のデザインのまま復刻してほしいものです。 (2014/05/07)
  • じゃがいぬくん

    じゃがいぬくん

    【著者】すぎやままさこ

    投票数:1

    可愛くて癒された記憶があります。復刊を希望しています。 (2014/05/05)
  • エイラトさんのへんしんどうぶつえん

    エイラトさんのへんしんどうぶつえん

    【著者】ロイス・エイラト

    投票数:2

    未就園児の集団に読み聞かせたとき、「めくって!めくって!」と催促されました。あれだけ、小さい子も引き付ける、色彩もデザインもすぐれた絵本が入手できないのは残念です。 (2014/04/30)



  • 魔法の市

    【著者】立原えりか

    投票数:2

    幼い頃に読みました。 お話と絵が本当に素敵で、異国情緒にあふれていて、忘れられない絵本です。 実家に置いてあったのですが、気付いた時にはなくなっていました。あの絵本をぜひまた手元に置き... (2024/07/05)
  • 妖精図鑑―花と水の精

    妖精図鑑―花と水の精

    【著者】ピエール・デュボア

    投票数:2

    図書館で見つけて購入しようと思ったら既に絶版だった。 悔しいとしかいいようがない。 すばらしいイラストの数々で、多少高くても再販してくれるなら絶対買います。 ただ、サイズが大きいのでB5... (2014/11/11)
  • しにがみさん

    しにがみさん

    【著者】野村たかあき

    投票数:15

    内容も絵も素晴らしく、読みきかせにピッタリな絵本です。読了後の子どもたちの顔は夢からさめたような顔をしており、お話に引き込まれていたのがありありとわかります。絵本は毎年数多く出版されますが、そ... (2016/10/12)
  • ようちえんがまってるよ!

    ようちえんがまってるよ!

    【著者】作:こわせ たまみ 絵: 秋里 信子

    投票数:1

    保育園児の子供が読みたがっているので、ぜひお願いいたします。 (2014/04/21)



  • ロイおじさんのちょっとかわったレストラン

    【著者】作・山本省三 絵・鈴木博子

    投票数:1

    小さい頃、何度も読んでいたのに、いつの間にか無くなってしまった絵本。 大好きだったから、もう一度読みたい。 (2014/04/20)



  • スパルタコさんのちいさなき

    【著者】ピエロ・ヴェントゥーラ

    投票数:2

    「スパルタコさんのふしぎなともだち」が好きで、大人になってからシリーズがあったと知ったが、すでに絶版になっていて入手できずにいるので。スパルタコさんの物語は現在にも通じる風刺が利いていると思う... (2014/04/19)
  • ほねほねきょうりゅうのほね

    ほねほねきょうりゅうのほね

    【著者】バイロン・バートン 作・絵 / かけがわやすこ 訳

    投票数:4

    たのしい絵品です。シンプルで楽しめる作品 (2014/04/17)
  • うちゅうひこうしになりたいな

    うちゅうひこうしになりたいな

    【著者】バイロン・バートン 作・絵 / ふじたさちえ 訳

    投票数:3

    うちゅうひこうしになりたい!という気持ちをシンプルにわかりやすく書かれています。 手に入らないので是非 (2014/04/17)
  • チルチルの青春

    チルチルの青春

    【著者】モーリス・メーテルリンク

    投票数:7

    週刊サンデーで掲載されていた藤田和日郎先生の『月光条例』で気になったので復刊を希望という下心で挙げました。 チルチルの後日談を個人的にも知りたいので、どうか宜しくお願いいたします。 (2014/04/16)



  • 桃太郎伝説 BUNNKO版

    【著者】原案 さくまあきら 作 沙藤樹

    投票数:1

    桃太郎伝説シリーズが好きな作品だから、、、、、、、、、、 (2014/04/15)



  • オオカミのゆめぼくのユメ

    【著者】三田村信行

    投票数:1

    佐々木マキさん・絵の作品です。 短編集で、「おとうさんがいっぱい」のような へんてこでドキドキさせられる作品です。 ぜひ復刊して頂きたいです! (2014/04/15)
  • カッパがついてる

    カッパがついてる

    【著者】村上康成

    投票数:2

    最近、友達の間で河童がブームになっています。 何ともいえず愛嬌があって、好きなんです。 テレビでも河童の絵がなんでも鑑定団で登場したり、子供のテレビアニメの「妖怪ウオッチング」にも... (2014/05/05)
  • ポケットのついた小ゾウ

    ポケットのついた小ゾウ

    【著者】グンヒル・ヘスティング/著 木村 由利子/訳

    投票数:2

    amy

    amy

    小学生の頃に学校の図書室で読んで一番お気に入りだった本。大人になりふと思い出して再び手に取りたいと思い探しましたが、タイトルを勘違いしていてなかなか見つけられず、やっと正しいタイトルがわかった... (2017/03/13)
  • おおきなねことちいさなねこ
    復刊商品あり

    おおきなねことちいさなねこ

    【著者】石黒亜矢子

    投票数:6

    こんなにすばらしい作家さんの本が、もうないなんて! 是非復刊して欲しいです。 (2014/10/23)
  • 新妖怪アドベンチャー

    新妖怪アドベンチャー

    【著者】宮本えつよし

    投票数:1

    似た内容と思われるものが学研に連載していた。 学研の中で一番の楽しみだった。 (2014/04/05)
  • きはなんにもいわないの
    復刊商品あり

    きはなんにもいわないの

    【著者】片山健

    投票数:1

    広松由希子先生の推奨。 (2014/04/03)



  • かおらちゃんとかおりちゃんと、、、

    【著者】せなけいこ

    投票数:13

    k

    k

    私の名前もかおりです。 小さい頃、この絵本を両親から買ってもらい 何度も何度も読んだ覚えがあります。 ずっと探していたけど見つからず 自分の記憶違いかと思ったくらいですが このサイト... (2017/09/12)
  • ちかちゃんのきゅうしょく

    ちかちゃんのきゅうしょく

    【著者】光本多佳子

    投票数:5

    食物アレルギーのある子供にとって、自分のアレルギーについて理解しているか、また、周りのともだちに理解されているかどうかは、とても大きな問題です。 幼稚園・小学校で進級するごとにこの本を持って... (2014/04/02)



  • パパのカノジョは

    【著者】ジャニス・レヴィ

    投票数:1

    一般的にはあまり好まれそうもないイメージのタイトルですが、本当に素晴らしい絵本です。ぜひ多くの方に読んでいただきたい! 大人にとっては、とくに親にとっては、子どもにしてあげるべき大切なことを... (2014/03/31)
  • ふうせんばたけのひみつ

    ふうせんばたけのひみつ

    【著者】H.ジャーディン・ノーレン

    投票数:2

    子供の時に図書館で読んでからずっと忘れられません。買おうと思ったら絶版になっており、在庫も全くない状態。もう一度と言わず購入したら何度も何度も読み直したい。 (2014/03/31)
  • エミールの妖精さんタロット占い

    エミールの妖精さんタロット占い

    【著者】エミール・シェラザード

    投票数:6

    小さい頃にやすはらじゅん先生のイラストに惹かれて購入しました。昭和ブームの今、久しぶりに昭和の頃をインターネットで調べていたところ、こちらの本にたどり着きました。 もう今となっては手に入らず... (2017/02/03)



  • 少年の美術

    【著者】佐藤忠良・安野光雅

    投票数:7

    短期研修で、この本に掲載された佐藤忠良氏の「美術を学ぶ人へ」の文章に出会いました。技術に特化した語りではなく生徒から今日も問われることをやさしく説いています。 その他を知りたい、どのようなア... (2014/08/01)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!