「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 10ページ
ショッピング626件
復刊リクエスト6,113件
-
おはなしこんなこいるかな 1.2.3.4
投票数:0票
-
にんぎょひめ
投票数:2票
幼い頃、この絵本の久保田煦さんの描く世界が大好きでした。質感が素晴らしく人物は子供らしくとても愛くるしい表情です。画面全体に暖かみがあり、絶版のままではもったいない作品だと思います。ぜひ復刊し... (2022/05/04) -
メンデルスゾーン 美しくも厳しき人生
投票数:1票
メンデルスゾーンの伝記は、他に少なく貴重です。 この著者はよく調べて書く人なので、やさしく書かれていても、大人の読者にとてもためになる本です。 (2023/09/07) -
遠いむかしのふしぎな話 日本霊異記
投票数:2票
岩波少年文庫の“宮崎駿が選んだ50冊”に選ばれており、子供にも読ませたいと思うが、アマゾンも高すぎて手が出ない。 (2022/05/02) -
すずはもうならない
投票数:1票
第二次世界大戦、沖縄戦で孤児になった女の子の話です。 小学生の頃、何度も読み返し戦争の恐ろしさを知りました。 こんな時代だからこそ、子供たちに手に取ってほしい作品です。 (2022/04/28) -
きらめきのサフィール
投票数:1票
まだウェブ小説もない頃の一昔前の異世界転移ものですが、今読んでも面白いと思うので。暴言とか大人たちの無干渉とか、よくある転移ものよりも残酷で1冊で完結していますが。ただ挿絵は表情が読み取りにく... (2022/04/25) -
なぞ神秘 世界の秘宝をさぐれ ジュニアチャンピオンコース
投票数:0票
-
ぼくキッパー
投票数:0票
-
画家
投票数:1票
ゴフスタインの作品が大好きで、もう2~3年この本を探していますが、見つかりません。 ゴフスタインの絵本はとても素敵で、出版し続けていて欲しかったのに、なぜこちらの本は絶版してしまったのか、、... (2022/04/21) -
バレエダンサー<上><下>
投票数:2票
大変な名作であるのにもかかわらず、書店で販売しておらず、児童書であるがゆえに図書館などの保存状態もあまりよいものがない。バレエがテーマだが、根底にある子供たちの成長はすべてに共通するものである... (2022/04/14) -
ねこのうたたね
投票数:4票
どいかや先生のファンで作品を集めています。 蒐集しだした時には既に品切重版未定で悲しく思っています。 比較的近場の図書館にも無く、ネットで数少ない画像を見る度に、絵と言葉の可愛いらしさに、... (2024/06/08) -
いもうとのにゅういん
投票数:0票
-
へんしん!へなちょこヒーロー
投票数:0票
-
ドアをたたくのはだあれ
投票数:1票
もう読んだのは子どもの頃なので10年以上前ですが、強く記憶に残っていますし、ずっと好きな絵本です。最近また読みたくなり色々と検索しましたが、絶版のためもうどこにもありませんでした。絵柄も優しい... (2022/04/08) -
お菓子の本の旅
投票数:1票
小手鞠るい先生の書く児童書に夢中です。 小手鞠先生のTwitterで『お菓子の本の旅』という本があることを知りました。 とても興味深い内容なのと、装丁が可愛らしいので、ぜひ電子版ではなく紙... (2022/04/06) -
NHKおかあさんといっしょ放送60周年記念アルバム おかあさんといっしょお兄さん・お姉さん大集合!: 永久保存版
投票数:1票
子どもの頃にこの番組を見ていて今は自身の子どもと一緒に観ています。 61周年目に再び観始めたかたちなので既に新本は売られておらず。 子どもよりも私のほうが熱中しています。 先日歌のおねえ... (2022/04/04) -
かげ
投票数:4票
2022年3月21日。ボローニャ・ブック・フェアにて、スージー・リーさんが国際アンデルセン賞・画家賞を受賞しました。 スージー・リーさんの作品はどれも芸術性が高く、作品の中だけではなく、本の... (2022/04/03) -
もりのひみつ
投票数:1票
三輪滋の絵本のフアンですので (2022/03/30) -
さーかす
投票数:2票
小さい子ども(月齢の低い赤ちゃんも!)をあっという間に絵本の世界に連れていってくれる本です。出産のお祝いには必ずこの本をプレゼントしていたのに、書店の棚に並ばなくなってしまいました。絵を観る力... (2022/03/15) -
すてきなすてきなアップルパイ
投票数:2票
リズムがあって、温かい言葉と 優しい絵の素晴らしさ絵本だと思います。 ぜひ復刊して欲しい! (2024/11/26) -
四ちょうめのようかいさわぎ
投票数:2票
こういうシリーズ、子どもたちが大好きなのです。ボロボロになって差し替えをと思っても絶版になっていてはどうしようもありません。復刊よろしくお願いします。 (2022/02/17) -
ロ-ズの季節
投票数:1票
オルコットの作品をたくさん読みたい。 (2022/02/09) -
読みきかせ日本わらいばなし
投票数:0票
-
タラ・ダンカンシリーズ
投票数:2票
子供の頃に読んで大人になった今読み返したいと思ったのでぜひ復刊お願いします! (2022/02/06) -
よくばりすぎたねこ
投票数:1票
子供に欲張りは良くないと楽しく教えられる本です。図書館で借りて親子で楽しんでますが、絶版の在庫なしで困っており、リクエストさせて頂きました。 (2022/02/05) -
おいしいけーきはいかが
投票数:3票
優しい色のおいしそうなケーキ、何枚も何回も真似して描いたことが幼稚園の思い出として今も心にあります。助け合う、とか一言も出てきませんが、自然な優しさを幼少期に伝えてくれた忘れられない本です。い... (2022/08/08) -
キンダーおはなしえほん傑作選9 あいたたせんせい
投票数:2票
小さい頃に家にあって、痛がってる動物がいたらどんな動物でもどこまでも治療に行ってすぐに治してくれる先生が大好きでした。 リンポポリンポポリンポポへはどこに行ったのか? 絵も可愛かった印象が... (2024/01/03) -
世界名作劇場 ロミオの青い空
投票数:4票
両親が特に好んで見ていたアニメ作品です。あまりにも強く推薦されたので、私も見てみましたが、とっても素敵で感動的な作品でした。 是非手元に置いておいて、作品の感動を味わいたいです。 どうか、... (2022/02/05) -
ぞうくんのおみまい
投票数:0票
-
絵本アフリカのどうぶつシリーズ 全17巻
投票数:17票
自分の子どもたちが小学生のとき、このシリーズを市立図書館でずっと毎週借りに行っていました。絵も力強く素晴らしく、ストーリーも現実の世界(弱肉強食)を反映しながらも希望のある内容だったと記憶して... (2017/01/11) -
野はらの音楽家マヌエロ
投票数:0票
-
花と牛 世界傑作絵本シリーズ
投票数:1票
穏やかな訳文に改訳される前の、いきいきとした訳文でこの物語を楽しんでみたい。 (2022/01/29) -
おふねがぎっちらこ
投票数:2票
せんねんまんねん(まどみちお)や つきよのおんがくかい(山下洋輔)で彼の作品に出合っていましたが、展覧会で他の絵本の原画に出会い、心が揺さぶられました(ノックアウトされました)。特にこの本が好... (2022/01/29) -
可愛い女へ料理の絵本
投票数:1票
両親に勝手に処分されたため。 (2022/01/27) -
ウルトラマンとぼくらVS怪獣ぐんだん
投票数:0票
-
クマのプーさんティータイムブック
投票数:1票
長年保管していたが、実家の両親が勝手に捨てた (2022/01/23) -
クマのプーさんピクニックブック
投票数:1票
長年保管していたが、実家の両親が捨てた (2022/01/23) -
クマのプーさんクッキーブック
投票数:1票
長年保管していたが、両親が勝手に処分したから。 (2022/01/23) -
【文庫化リクエスト】こそあどの森の物語 不思議な木の実の料理法
投票数:0票
-
ドリーム77
投票数:3票
子供の頃、図書館で読んで、ずっと忘れられない本です。 またぜひ読んでみたい本です。 (2023/07/15) -
天とくっついた島
投票数:1票
いのちシリーズの海の命とリンクしていて、内容がとても大人でも考えさせられる内容です。絶版になった今、さらに光を当てたいです (2022/01/21) -
はねーるのいたずら
投票数:1票
柿本幸造さんの絵が好きです。 もう手に入らない絵本です。 息子も大好きだった柿本幸造さん。 孫にも読んであげたいと思いました。 (2022/01/20) -
イソップものがたり ライオンとねずみ
投票数:1票
作者のジェリーピンクニーが2021年10月に逝去されました。 追悼の意を込めて復刊を希望します。 (2022/01/11) -
ネコにおんがえし
投票数:1票
子どもに読み聞かせたいが、中古市場やオークション、フリマアプリでも見つからない。 (2022/01/10) -
ムジカピッコリーノ ~ ピッコリーノ号が治したモンストロ達 ~
投票数:28票
ずっと家族でムジカ・ピッコリーノのファンです。この本の存在を知り、2020年に購入しました。今も家族で繰り返し読んでいます。 新しい船の冒険が今も続くムジカ・ピッコリーノのファンの皆さん... (2022/11/20) -
パセリ通りの古い家
投票数:1票
私も子供の頃よく読んだ岩波少年文庫。桐野夏生さんがここまで思い入れのある作品ならばぜひ読みたいと思いました。 (2022/01/09) -
君よ歩いて考えろ
投票数:1票
気候危機がのっぴきならない局面に来ている今こそ、「公害自主講座」を主催された宇井純先生からのメッセージを読みたいです。 (2022/01/08) -
おねがいマイメロディ ふぉ~えば~
投票数:6票
アニメ『おねがいマイメロディ』の登場人物達の数年後が描かれたお話なので、アニメだけでなく小説でもまた会えることも嬉しいですし、何より数年後が舞台なのでキャラクター達の成長を楽しむことが出来ます... (2023/04/24) -
おねがいマイメロディ 短編これくしょん
投票数:3票
おねがいマイメロディに最近ハマっているのでその続きが読みたいです。電子化もされておらず、入手困難でプレミア価格になっているので復刊して欲しいです。 (2024/05/05) -
恐れのない国へ
投票数:2票
ずっと以前に借りて読んだのですが、すごく良かったので購入しようとしたら、絶版になっていました。たくさんの子供たちに、そして大人たちにも読んでほしい本です。 (2021/12/29)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!