「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 50ページ
ショッピング638件
復刊リクエスト6,141件
-
おばけ文庫シリーズ 1~12
投票数:4票
読みたいが手に入らないため (2024/01/29) -
カミナリこぞうがふってきた
投票数:4票
小学校で読み聞かせ活動をしています。 選書でいつも悩んでいるときに、現役司書さんの読み聞かせにお勧めの本として紹介されていました。 残念ながら絶版ということで、それならと図書館で借りようと... (2024/04/04) -
ちゃわんのなかのくじら
投票数:4票
知り合いの方が幼児期にお母様に読んで頂いていた本です。 お母様が病気になり、幼い頃に読み聞かせていた本を懐かしんでるとの話を聞いて 、この本のタイトルを探し当てました。 調べると絶版... (2023/01/02) -
クリスマス人形のねがい
投票数:4票
絵が素敵だから (2022/12/24) -
ねこのうたたね
投票数:4票
どいかやさんの日常が映し出されたような素敵で可愛い絵本です。 猫好きには、たまりません。 こんな良い絵本が絶版になっているのは、もったいないです。 ぜひ復刊を! (2022/04/11) -
かげ
投票数:4票
2022年3月21日。ボローニャ・ブック・フェアにて、スージー・リーさんが国際アンデルセン賞・画家賞を受賞しました。 スージー・リーさんの作品はどれも芸術性が高く、作品の中だけではなく、本の... (2022/04/03) -
世界名作劇場 ロミオの青い空
投票数:4票
両親が特に好んで見ていたアニメ作品です。あまりにも強く推薦されたので、私も見てみましたが、とっても素敵で感動的な作品でした。 是非手元に置いておいて、作品の感動を味わいたいです。 どうか、... (2022/02/05) -
まっててね ぴょんこ
投票数:4票
子供の頃大好きだった絵本です。同シリーズの「けろけろいけのひっこし」を購入し読みましたが、実際に大好きだったこの本をまた読みたくなりました。ぜひ娘にも読ませてあげたいです。 (2021/05/13) -
東京ディズニーリゾートキッズガイドえほん 船乗りシンドバッドの冒険
投票数:4票
ディズニーシーのこのアトラクションが家族全員大好きです。 絵本が刊行されていたことを知らなかったため、購入したいと思いました。 (2022/10/28) -
もしもねずみにクッキーをあげると
投票数:4票
ディズニージュニアのテレビで放送しており、子供が気に入っている。 (2021/12/18) -
砂漠の秘密都市
投票数:4票
ジュール・ヴェルヌの小説で、まだ読んだことがないため (2021/01/29) -
うしさんおっぱいしぼりましょ
投票数:4票
息子が大好きな絵本です。 図書館で何度も借りるので、購入しようと調べたのですが、なかった絵本です。 出版社に問い合わせましたが、在庫がなくて悲しい思いをしました。 いつも借りていた図... (2021/01/27) -
くるまのねだんのえほん
投票数:4票
くるまと、車の値段が載っているだけなのに、なぜか、3歳児だけでなく、車に興味のない大人も食いつきます!! 値段に驚くとともに、普段見なれた車の値段を考えることもなく過ごしている現実にドキッ... (2022/06/07) -
海鳴星
投票数:4票
とにかく多くの方に読んでもらいたい。特に教職員の方はぜひ一度読んでいただきたいです。6年生最後の物語文でより高度な授業をするには必要不可欠な並行読書の書籍にまります。この書籍あるのとないとのと... (2020/12/26) -
ふたりのさむらい
投票数:4票
旧坂下町の町史の一つの中で初めて出会ったこの物語。 実際に地元で受け継がれてきたお話も、今では知る人も少なくなってきています。 「語り」で受け継いでいこうと我が子に聞かせていましたが、絵本... (2020/12/12) -
お母ちゃんお母ちゃーんむかえにきて 集団疎開の絵本
投票数:4票
学校司書です。読み聞かせに使いたいです。 自分が戦争を経験しておらず、また年々、子どもたちも戦争についての理解が薄くなってきています。 この絵本は、戦争中の子どもたちの様子が描かれ、伝わり... (2020/09/03) -
岩波 おはなしの本セット(全11冊)
投票数:4票
小学校低〜中学年の読みものまたは読み聞かせにとてもいいと思います。大人が読んでも楽しいです。今はこのような世界の民話を集めた低学年向けの読み物が少ないように感じます。二色刷りの挿絵も楽しく見ご... (2020/08/03) -
ウルトラマンX 超全集
投票数:4票
電子書籍はありますが、やはり紙媒体で手元に置いておきたいファンもいるので復刊して欲しいです (2020/07/21) -
妖界ナビ・ルナ
投票数:4票
注文したくとも絶版や在庫不備がほとんどで正規で入手するには非常に難易度が高くなってしまっています またSNSなどで話題にのぼりやすくなってきたのか読み直しや布教のためにも新品かつ正規で入手す... (2020/05/16) -
こねこのねる
投票数:4票
読み聞かせボランティアをしています。初めてこの本を見た時、正直なところ良さがわかりませんでした。しかし、読み聞かせをするうちに子ども達から良さを教わり、私自身も大好きな本の中の1冊になりました... (2020/04/29) -
病気の魔女と薬の魔女
投票数:4票
コロナウイルスが流行っているこのご時世だからこそ、子供たちに見てほしい本だと思います (2020/04/29) -
帰天城の謎 ~TRICK 青春版~
投票数:4票
はやみねかおる先生とトリックが好きで読みたいと思ったからです。 よろしくお願いします。 (2020/02/25) -
おいしいね
投票数:4票
子供が大好きです。 今まで読んだ本の中で一番もう一回のペースが早く、図書館で借りるのではなく、自宅に置いておきたい一冊です。 子供の気分も明るく変えてくれる素晴らしい本です。 是非復刊を... (2019/12/02) -
世にも不幸なできごと 全13巻
投票数:4票
中学生だった当時、希望に溢れた児童書の中で見つけた不幸せなタイトルに思わず手を伸ばしました。 度重なる不幸の中で奮闘する3姉弟妹はどんな物語の主人公よりもよりも身近に感じる存在で、楽しいこと... (2019/03/07) -
怪奇秘譚墓場奇太郎
投票数:4票
映画鬼太郎誕生から墓場鬼太郎へと興味を持ち、そのまたはじまりとなるこの本を知りました。私の中ではマボロシのような本で、どのようなものかわかりません。いつか知ることが出来たらなと希望を込めて投票... (2025/02/03) -
かえるののどじまん
投票数:4票
息子が幼稚園の時に劇をやりました。記念に購入したいと探しましたが、絶版とのことで入手できませんでした。 カラフルで楽しい絵とお話でとてもステキな絵本なのに絶版なのがとても残念です。 保育園... (2019/02/11) -
あかいりんご
投票数:4票
子供に初めて読んであげた本です 購入した本屋さん どこに置いてあったかもおもいだされます 繰り返し繰り返し読んであげたこと 懐かしく思い出されます 今年孫も誕生しもう1度あの本を... (2018/08/30) -
だめだめネコはこまったゾウ
投票数:4票
図書館で借りて子供に読んであげました。 たくさんの人がいて自分が成り立つことを 伝えれる素敵な本だと思います。 幼児から小学校低学年くらいの子に読んであげたいです。 (2018/07/09) -
おいしかったおいしかった
投票数:4票
題名を聞いて「懐かしい‼︎」と感動してしまいました。 子供の頃を思い出します。 (2018/05/08) -
まほうつかいとねこ
投票数:4票
大好きなお話です。 魔女と言っても怖くなくて、むしろ優しいいい魔女です。 魔女の飼う猫は黒猫。。。だけれど、迷い込んできた白猫ちゃんと魔女まつりに行こうとする発想が可愛くて素敵です。 ぜ... (2020/04/19) -
アヒルだってば! ウサギでしょ!
投票数:4票
同じものを見ていても、見方によって全く違うものに見えてしまう。それぞれの思い込みで話をしているので、らちがあかない。 そんな思い違いをした経験や、誤解されたこと、 誰にでも一度はあるかもし... (2018/02/20) -
宇宙人デカ(SF世界の名作 16)
投票数:4票
80年代は学校の図書室に行くことが少なくなり、この本は読んだことがありません。 身近の図書館にも置いて無いので、時間が取れるように成った現在、読んでみたいと思います。 電子版でも紙の本でも... (2022/12/13) -
OSAMU'S MOTHERS GOOSE BEDTIME STORIES
投票数:4票
マザグースの本が大好きです。 原田治さんも大好きです。 とっても、手にしたいです。 よろしくお願いします。 (2022/04/01) -
ヘンゼルとグレーテル
投票数:4票
以前図書館で借りて読みましたが、リスベート・ツヴェルガーの絵が素晴らしいです。 同じくかど創房さんからは「おやゆびひめ」も刊行されていましたが数年前に復刊されて喜んでいました。 「ヘンゼル... (2017/10/13) -
すずめがおこめをつくったら
投票数:4票
子どもの頃好きで沢山読んでいたので、もう一度読みたいです!一生懸命にお米を作る姿が印象的でした! (2021/09/02) -
1と7
投票数:4票
数字に興味を持ち出した息子に読んであげたいと思いました。 (2017/12/20) -
日本の軍艦
投票数:4票
これもジャガーバックスシリーズの1冊ですね。まだどこかにあるのではないかと思いますが、引っ越しのどさくさで判らなくなってしまいました。ぜひ復刊を希望します。 (2017/09/01) -
はじめての占星術
投票数:4票
占星術とはなんなのか、何を知ることができるのか、10歳前後くらいの子どもさんでもわかるようなやさしい文章で綴っている、他に類を見ない本です。占星術の解説書はとにかく難しく、初心者さんにはハード... (2017/05/22) -
勇士タロー物語
投票数:4票
大海赫さんの作品を残らず全部読みたい、全作品を残したい、そんな気持ちです。 (2019/05/25) -
急げ草原の王のもとへ
投票数:4票
上橋菜穂子先生が『天と地の守り人』のあとがきでおすすめされていましたが、絶版となっていて読むことが不可能なので復刊を希望します。 先生の印象に強く残ったというこの本を、どうしても読みたいです... (2018/03/17) -
えかきさんとことり
投票数:4票
かえるくんシリーズで有名ですが、初期の絵本もあたたかみのある色づかいで、ほっとする感じが好きです。 (2017/01/28) -
きみならどうする? ゆうれい屋敷の探検
投票数:4票
もう一度、読みたいです。 (2025/04/01) -
ふくろうのそめものや
投票数:4票
同じタイトルで様々な絵本が出ているが、こちらの絵本はイラストも色鮮やかで文も読みやすいため。 (2022/05/13) -
ロックマンエグゼアクセス
投票数:4票
ロックマンエグゼが大好きですが、当時の本は中々手に入らないからです。 また、ゲームの設定資料集も復刊しているのでアニメの方も復刊してほしいです! (2021/06/29) -
わるくちのすきな女の子
投票数:4票
安房さんのお話は大好きで、かなりの作品は読みました。ブックトークで紹介する本を探している時にこの本を見つけてお気に入りになりました。絶版のため、入手できず。影絵のような林さんの挿し絵もぴったり... (2019/12/12) -
ねこはしる(名作児童文学紙芝居)
投票数:4票
水溜りに住みつく魚と友達になった仔猫の、魚に対する友情が、周りの状況下で食べなければならなくなるが、その中でのお互いのやり取りに胸をうたれる。大人にも通用する紙芝居。 (2023/03/20) -
悲劇の王女ものがたり
投票数:4票
いちおう子ども向けの読物の体裁を取っていますが、内容は充実しています。 タイトルから、少女マンガ的なものと判断してしまいがちですが、史実がきちんと述べられており、大人が読んでも面白いです... (2016/07/18) -
SF宇宙生物図鑑
投票数:4票
私自身は学校の図書室で除籍された物を処分寸前に偶然手に入れました。 往年の名作SF小説の中に登場する生命体をビジュアル化した本。 特殊な環境下で生きる、奇想天外な形や能力を持った生命体... (2022/08/12) -
お菓子のクッキング
投票数:4票
小中学生の頃に持っていましたが、段々古臭く感じて来て処分してしまいました。大大大後悔しています。 イラストも可愛くて見やすくて、ざらっとした紙質も良かったです。バーバラスペシャルゼリーチョコ... (2022/03/15) -
ウルトラマンネクサスヒーローピクトリアル
投票数:4票
第1巻と第2巻は所有しています。第3巻の発売を子どもと楽しみにしていました。一向に発売されないので、小学館に問い合わせたところ、「企画から見直しになり、延期」との返事でした。けれども、結局発売... (2015/05/18)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!