復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 15ページ

ショッピング628件

復刊リクエスト6,107件

  • 10歳シリーズ 全14巻

    10歳シリーズ 全14巻

    【著者】沢井いづみ 作 / 村井香葉 絵

    投票数:27

    「さやか10歳の日記」を子供の頃持っていました。 ファンシーショップやペパーミントグリーンの日記帳、泡風呂等々、当時も(今も)ときめくものがいっぱいで、村井香葉さんの絵が、表紙を始め非常にか... (2018/04/10)
  • いたずら小おに

    いたずら小おに

    【著者】ユリア・ドゥシニスカ

    投票数:27

    幼稚園児のころ読みました。大好きで何度も読みました。学校司書になった今、小学生に紹介したいのですが、運よく所蔵している学校でも、茶色くてボロボロ。現在の小学生にもこのお話のおもしろさは全く古び... (2021/12/21)
  • しのはきょろきょろ

    しのはきょろきょろ

    【著者】谷川俊太郎、和田誠

    投票数:27

    一人っ子で病弱だった子供の頃、この本が大好きでボロボロになるまで毎日何度も読んでいました。30年以上たって三児の母になりましたが、子供たちに色んな絵本を読んでいると、無性に「しのはきょろきょろ... (2007/05/22)
  • ねずみのつくったあさごはん

    ねずみのつくったあさごはん

    【著者】安房直子、田中槙子

    投票数:27

    小学校の国語の教科書に題材として載っていたこのお話が大好きで、そこから安房直子先生の作品をたくさん読むきっかけとなった作品です。 素敵な世界観、優しい情景、、わくわくする食事風景等今もとって... (2020/01/11)
  • サンタさんからおへんじついた!?

    サンタさんからおへんじついた!?

    【著者】若林ひとみ 著 / 南家こうじ 絵

    投票数:27

    いろいろなことを質問する子供に答えられるようにしたいから. サンタさんに限らず,回答しづらい様々な質問を,子供が投げかけてきます.サンタさんの存在をまだ信じているので,夢を壊さない回答をした... (2007/12/26)
  • むらの英雄
    復刊商品あり

    むらの英雄

    【著者】渡辺茂男、西村繁男

    投票数:27

    今は中学生になった息子が、小さいときから好きだった絵本です。現在私は小学校で読み聞かせをしていますが、子どもたちに大受けです!読み聞かせ仲間にも、「面白い!」と評判で、いちいち図書館で借りなく... (2004/10/26)
  • ニューヨークキャッツ3ねこネコねこの大パーティ

    ニューヨークキャッツ3ねこネコねこの大パーティ

    【著者】エスター・アベリル

    投票数:27

    「こんなにわくわくする本ははじめて」小3の娘がきらきらした目で言いました。 中1の息子もかつて夢中で読みました。 私も一緒に楽しみました。 ニューヨークキャッツシリーズの最終巻にふさわしい大団... (2005/11/15)
  • 死神博士

    死神博士

    【著者】高木彬光

    投票数:27

    古書店でも、この少年探偵ものは、なかなか出ず、たまに出ても何万もするし、まず当たりません。オリジナル入手は絶望的です。できればほかの少年探偵作品、大下宇陀児、野村胡堂等の他作家もまとめて復刊し... (2003/02/28)
  • ぼくが恐竜だったころ

    ぼくが恐竜だったころ

    【著者】三田村信行

    投票数:27

    三田村信行という(いろんな意味で)素晴らしい児童作家のことをつい最近知り、過去の作品を探してみたが、絶版がかなり多かった。特に佐々木マキとのコンビ作はその多くが手に入らない状態となっている。 ... (2005/09/11)



  • おとうさんをまって

    【著者】スズキコージ絵、片山令子文

    投票数:27

    お母さんの出てくる絵本は多いけれど、この本では とても頼もしくてあったかいお父さんが登場し、読んだあととても ほんわかとした気持ちになります。どうしてハードカバー化 されなかったのか不思議なく... (2003/09/27)



  • まほうのチョーク

    【著者】シンケン・ホップ 著 / 山室静 訳

    投票数:27

    小学校の図書室で読んだ大好きな本でした。 おばあさんの足跡がページの外に出ていく辺りから引き込まれました。 高校生のころふと思い出して、書店等で探してみましたが、みつけられませんでした。 ... (2014/11/23)
  • おおきくなったら
    復刊商品あり

    おおきくなったら

    【著者】内田莉莎子 訳 / ヨゼフ・ラダ 絵

    投票数:27

    私の大好きな絵本作家さんの、長谷川摂子さんが著書のなかで『こんなに簡単にわらべうたと絵本の絵とままごとがひとつになって、遊ぶ楽しさを教えてくれる絵本があるなんてありがたいことです。』とこの絵本... (2010/10/08)
  • 魔の星をつかむ少年

    魔の星をつかむ少年

    【著者】鈴木悦夫

    投票数:27

    我が子に読ませたくて、探しましたが見付からず、絶版と知りショックを受けました。 当時、この本を手にした時、私は6年生でしたが、この作品の世界観に引き込まれ、現実にある事なんじゃないかとさえ、... (2014/11/16)
  • 銀河系の征服者

    銀河系の征服者

    【著者】ジョン・クリストファー

    投票数:27

    小学生の頃、図書館で読んで非常に面白かった記憶があります。何度も借りて読み返しました。 SFに本格的に興味を持ち出してから是非とも手に入れようと思ったのですが、その時はすでに絶版となっていて悔... (2000/10/29)
  • のんのんばあ かっぱの水

    のんのんばあ かっぱの水

    【著者】水木しげる

    投票数:27

    のんのんばあ、いいですよね。 (2004/10/15)
  • 新シェーラひめのぼうけん[図書館版]

    新シェーラひめのぼうけん[図書館版]

    【著者】村山早紀

    投票数:26

    小学生の頃に読んでから高校生になった今でも唯一読み返す本です。最近、愛蔵版が出てることを知って読み返したのですが、挿絵がなく悲しく思いました。そこでそれなら買ってしまおうと思い探したところこの... (2024/03/04)
  • 水晶山脈

    水晶山脈

    【著者】たむらしげる

    投票数:26

    たむらしげる氏の作品には、浪漫と夢がぎゅっと集まっていて、20年以上見ていても飽きない。石と、星と、宇宙は、その中でもくり返し描かれるモチーフで、それらのものが物語をとじ込めている感じが大好き... (2022/07/25)
  • わたしは幽霊を見た

    わたしは幽霊を見た

    【著者】村松定孝

    投票数:26

    昔読みました。 冒頭の絵がトラウマな人は多いようですが、私はこの絵を「ベトナム戦争で亡くなった兵士の絵」とずっと思い込んでいました。 http://www.zetubou.com/xyu.... (2012/03/04)
  • 小さいかがくの本

    小さいかがくの本

    【著者】デニス・リグリー作・絵/中川宏訳

    投票数:26

    ray

    ray

    子どもが理科が好きになって来たので、 やさしい科学の本を探していたら、 図書館でこのシリーズを見つけました。 絵もかわいくて、 話もわかりやすい。 ぜひたくさんの子どもに、何度も読み... (2022/08/07)



  • 剣と絵筆

    【著者】バーバラ・レオニ・ピカード

    投票数:26

    この本は「すぐ書房」から刊行されているが、出版社がすでにない。 また、出版された時も地味すぎて一部にしか目に留まらなかったようだ。 それでも、きちんと読んで評価する人はいて、そういう人から... (2016/02/22)
  • びんの中の子どもたち
    復刊商品あり

    びんの中の子どもたち

    【著者】大海赫、スズキコージ(画)

    投票数:26

    どこを探しても見当たらず、途方に暮れています。 初めてであったあの日からもう10年以上経つのに あの興奮は忘れられません。 一番好きで頭から離れないこの本をどうしても手にいれたい! もう一度あ... (2006/10/06)
  • ゆきがっせん

    ゆきがっせん

    【著者】菊池日出夫

    投票数:26

    毎年正月頃図書館で借りてきます。子供のお気に入りの 一冊で、絶版と知ったときは親子共々ショックでした。 季節感溢れる名作です。子供たちのありふれた日常の一 コマを、目の前でスケッチしたかのよう... (2004/04/24)



  • まいごのまめのつる

    【著者】こだまともこ

    投票数:26

    小さい頃大好きで、でも題名が5年近く思い出せず、やっと分かった時には絶版・・・古本屋さんで見つけて読み返しましたがやっぱり良い絵本です!登場人物の生き生きとした表情、最高です。もっとたくさんの... (2006/01/26)
  • こどものともコレクション ゆかいなさんぽ
    復刊商品あり

    こどものともコレクション ゆかいなさんぽ

    【著者】土方久功

    投票数:26

    小さい頃からぶたぶたくんが大好きで、このゆかいなさんぽの存在を知って、欲しい!!と思いました。 図書館でも、古本でもまだ見たことがありません。 土方久功氏の作品は少なく、なかなか手に入らないの... (2006/02/19)
  • 7月12日

    7月12日

    【著者】長谷川集平

    投票数:26

    この絵本は最近、とある幼稚園の貸し出し用書棚で見つけて「お~!!」っと声をあげて「あ~!!」とため息、唸り声をあげて読んだものでした。ええカンジです。著者とお連れあいさんの出会いと恋心を読み込... (2003/09/03)
  • 針さしの物語り
    復刊商品あり

    針さしの物語り

    【著者】ド・モーガン 著 / 矢川澄子 訳

    投票数:26

    内容を知ってうっとりしてしまいました。幻想的なお話が好きなので復刊お願いします! ド・モーガンの短編集は「針さしの物語」「フィオリモンド姫の首かざり」「風の妖精たち」の3作すべてリクエストされ... (2020/09/03)
  • マドレーヌとジプシー

    マドレーヌとジプシー

    【著者】ルードウィッヒ・ベーメルマンス

    投票数:26

    あんなに探してたジプシーが、 偶然にも近くの本屋さんに置いてあり、 大声を出して喜んでしまいました。 すごくおもしろかった! やっぱり瀬田さん。 絵もおもしろく、4歳の娘は大喜びです。 ぜひま... (2003/01/13)
  • 魔よけ物語

    魔よけ物語

    【著者】イーディス・ネズビット

    投票数:26

    「砂の妖精」「火の鳥と魔法のじゅうたん」で終わりだと思っていました。最近、実は3部作だったとしってびっくりしました。とても好きな話だったので、続編があると知って興奮しています。ぜひとも復刊して... (2013/11/28)



  • 木の葉の魚

    【著者】安房直子

    投票数:26

    サンリオさんには、ぜひまた児童向け書籍に力を入れていただきたい。児童・少女を主にターゲットにする会社ならではの心意気を見せてほしい。この作品は優れたものであり、子供に読ませるのに適していると思... (2003/09/10)
  • 入門百科シリーズ
    復刊商品あり

    入門百科シリーズ

    【著者】水木しげる

    投票数:26

    ありましたね、昔。実は我が家に一冊だけあるのですが、製本 というか、サイズといいますか、とても手に持った感じがいいで すよね。私としては「妖怪の体が半分透明になってて中の構造が 解説されてるや... (2002/10/13)
  • みんなの世界
    復刊商品あり

    みんなの世界

    【著者】マンロー・リーフ

    投票数:26

    家内の思い出の本です。古本を探し回っていますが、手に入りません。神田の児童書専門の古書店の店主さんに「古書で探すのは難しいが、ときどき思い出したように復刊しますよ」と教えられました。なんとか手... (2002/09/27)



  • 三人乗りの宇宙船

    【著者】ルイス・スロボドキン

    投票数:26

    『りんごの木の下の宇宙船』は、大人になってから文庫本で出版されているのを見つけて手に入れ、続きも出るものと楽しみにしていたのに結局そのまま・・・。 児童書はハードカバーが一番と思っています... (2005/03/10)
  • ぼりぼりにゃんこ
    復刊商品あり

    ぼりぼりにゃんこ

    【著者】東君平

    投票数:26

    幼少の頃ぼろぼろになるまで読み、30年以上たった今でもほとんどそらで言うことができます。わたしの子供たちにもぜひプレゼントしてあげたいと思いリクエストします。(特に6才の長女は「鼻くそほじくり... (2002/07/17)
  • みどりのめのりどみ

    みどりのめのりどみ

    【著者】しばはらち

    投票数:26

    ルビデが怖すぎて、忘れられません。もう一度読みたい!!!!!! 子どもがさらわれる話なんて、母親ウケ悪そうなのに、作者攻めてるなー!と大人になって思いますが、独特の世界観と、後をひく読了感は... (2021/07/02)
  • 世界のこわい話

    世界のこわい話

    【著者】山主敏子

    投票数:26

    本の表紙が本当に怖くて印象に残っています。 本の中身も怖いけど面白かった。 この本を手に取ると、当時の木造校舎、古い本がたくさん並んでいた図書室、午後の陽射し、付随するいろんな思い出が蘇っ... (2022/08/21)



  • タツミムック96 アニメ・パック・シリーズ とんがり帽子のメモル

    【著者】小野寺企画

    投票数:26

    とんがり帽子のメモル、とても、東映製作とは思えないぐらい、 (失礼!)作画が綺麗な、心温まるNHKでやってもおかしくない アニメ!(ま、BSでやってたが、。) 現在、関連書籍がないので、ぜひ、... (2001/12/06)
  • 「ジロリンタンとおまじない」「ジロリンタンとしかられ坊主」「ジロリンタンとしりとり遊び」「ジロリンタンと忍術使い」「ジロリンタンのトンチンカン週間」

    「ジロリンタンとおまじない」「ジロリンタンとしかられ坊主」「ジロリンタンとしりとり遊び」「ジロリンタンと忍術使い」「ジロリンタンのトンチンカン週間」

    【著者】サトウハチロー

    投票数:26

    小学生の時図書館で借り、何度も読みました。大好きでした。 素直に、優しい心を持つことを教えてくれます。 普段はひねくれて大人ぶった私の心にも、すうっと入ってきました。 そのときでも既に古い時代... (2003/07/30)
  • サリーのこけももつみ

    サリーのこけももつみ

    【著者】ロバート・マックロスキー

    投票数:26

    大好きなマックロスキーの大好きな作品。 良心的な書店では、邦訳が入手不能なために、原書を揃えてくれているところもたくさんあります。 でも、英語の原書では、子どもたちにこの作品は届かない。 同じ... (2001/02/21)
  • くらやみの谷のこびとたち

    くらやみの谷のこびとたち

    【著者】いぬいとみこ

    投票数:26

    小学生のころに図書館で借りて読んだので持っていません。 数年前、こかげの家の小人たちを購入したあと次に購入するつもりでいました。自分がいぬいとみこさんの作品で育ったので 将来、自分の子供にもぜ... (2001/12/24)
  • ともしびをかかげて
    復刊商品あり

    ともしびをかかげて

    【著者】ローズマリ・サトクリフ

    投票数:26

    この本が入手不可能なのは不幸なことです。サトクリフに手を出している原書房の手に絶対に版権を取られないで下さい。(原の翻訳はかなり酷いので)日本の狭い住宅では、ゲド戦記と同様ペーパーバックでロー... (2001/09/27)
  • ガンバリルおじさんのまめスープ

    ガンバリルおじさんのまめスープ

    【著者】やなせたかし

    投票数:26

    小さいころにとても印象に残って大好きだったので、ボロボロになるまで読みました。 おじいさんのニコニコした笑顔で誰にでも優しく接するところや、おいしそうなまめスープが食べてみたいとずっと思って... (2012/09/21)



  • のんびりおじいさんとねこ

    【著者】作:西内みなみ 絵:わかやましずこ

    投票数:26

    自分が幼稚園の時からもっていたホチキス止め薄い絵本。 たくさんある中でも、最後の方まで残っていて大人になってからも くすっと笑えるので好きでした。おじいさんののんびりしたくり返しのセリフも... (2007/01/28)
  • ヴァンパイア・ラブストーリー 全4巻

    ヴァンパイア・ラブストーリー 全4巻

    【著者】名木田恵子

    投票数:25

    昔、図書館で読んでました。色んな本を読んできましたがこの作品が一番好きです。大人になったら自分で買おうと思っていましたが既に絶版。ぜひ復刊してほしいです。 (2020/01/23)
  • 風の丘のルルー 魔女のルルー

    風の丘のルルー 魔女のルルー

    【著者】村山早紀

    投票数:25

    15年ほど前、私が小学生だった頃、本を読むのが大好きで「面白そうで、なるべく長く読める文字数とページ数の多いもの」と手に取った魔女のルルーシリーズ。一冊読み終えた頃にはルルーの虜に。毎週図書の... (2023/11/13)



  • 学習漫画 日本の歴史 全18巻(1968年版)

    【著者】カゴ直利ほか画・和歌森太郎監修

    投票数:25

    40年以上も前ですね。兄から譲り受けて、本当にセリフを暗記するくらい読みまくりました。今でも、歴史人物がテレビで出てくると、自分のイメージは先に読みまくったこの漫画のイメージなので、それと比べ... (2016/06/10)
  • ぴーちゃんの歌

    ぴーちゃんの歌

    【著者】坂崎千春

    投票数:25

    「さかざきちはるおしごと天国」にてこの作品を拝見しました。文鳥への愛に溢れている作品で手元において置きたくなる作品でした。是非とも様々な文鳥ファンに手に取ってもらいたいと思いますので、復刊を希... (2017/09/18)
  • はちみついろのうま

    はちみついろのうま

    【著者】小風さち 作 / オリガ・ヤクトーヴィチ 絵

    投票数:25

    絵が綺麗でとても引き込まれる内容の絵本。 絶版になっていてなかなか出会えないのが残念で、今も探している人が多いと聞きます。 (2019/03/20)



  • 復刊商品あり

    わが友テペ

    【著者】鈴木三枝子 作 / すずき大和 絵

    投票数:25

    こんな世の中だからこそ、多くの方々に読んでいただきたいです。 (2012/09/11)
  • 復刻「少年マガジン」カラー大図解 ヴィジュアルの魔術師大伴昌司の世界

    復刻「少年マガジン」カラー大図解 ヴィジュアルの魔術師大伴昌司の世界

    【著者】週刊少年マガジン編集部

    投票数:25

    大伴昌司は「若くして謎の死をとげてしまった怪人二十面相」のような人で、気が多かったためなのか、全体像が釈然としません。今後も多分、本人がどういうつもりだったのかは謎のままなのでしょう。だからこ... (2009/08/05)



  • レオナルドダヴィンチの童話

    【著者】レオナルドダヴィンチ

    投票数:25

    大量生産で安易なものが溢れる現在、このような個性とセンスが光る芸術性が高い本は、子供の情操教育にとても大切で重要だと思います。また、子供だけでなく、大人も十分楽しめる内容のある本です。復刊を熱... (2005/11/11)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!