電子書籍一覧 (投票数順) 850ページ
ショッピング242件
復刊リクエスト64,688件
-
青い血族 ロックフェラー財閥の野望
投票数:2票
読んでみたいなぁ・・・。 (2004/08/25) -
倭国伝
投票数:2票
読んでみたいです。 (2003/10/17) -
放課後の時間割
投票数:2票
どうしてももう一度読んでみたい。古本屋を駆けずり回っている けれど、マイナーなのでどこにも置いていない。 (2002/10/16) -
アメリカ外交の基本問題
投票数:2票
ケナンのファンなので。 (2005/06/25) -
薬指の標本
投票数:2票
昔、仲の良かった友人に一度だけ貸して貰って読んだ。その友人が引っ越してしまってから、もう一度読みたいと思ったのだが絶版で手に入らなかった。その友人に連絡をとろうと思っても、また引っ越したらしく... (2002/10/15) -
自分らしさの「タイプB」 病気になる性格・病気にならない性格
投票数:2票
私も、少なからず、病気や、健康については、関心があるので、 投票します。 しかし、性格で、病気になったり、ならなかった りというのは、ちょっと変です。 また、性格は、かなり、努力 次第で変えら... (2002/12/27) -
しあわせの栞
投票数:2票
長年探しておりますが、なかなか見つけることが出来ません。ぜひ、復刊をお願い致します。 (2004/12/21) -
最後の暗殺者
投票数:2票
ジェイソン・ボーン・シリーズ「暗殺者」「殺戮のオデッセイ」の2作は重刷され書店で購入できるのに、シリーズ最後を飾る「最後の暗殺者」が絶版になっているのは、非常に残念。映画「ボーン・アイデンティ... (2003/02/28) -
翁の座
投票数:2票
学術的に非常に重要であるにもかかわらず、品切れのままである。 (2002/10/11) -
今田耕司のララバイ伝
投票数:2票
今田耕治唯一の著書 十代女の子むけ雑誌PeeWeeに連載されていた おもしろエッセイ (2002/10/09) -
近江鈴鹿の鉱山の歴史
投票数:2票
鈴鹿の山を歩いていてよく目にする坑道、住居跡等。 こんなところに?と思っていろいろ調べましたが資料に乏しく 当時の様子などほとんどわかりません。 貴重な資料として強く復刊を望みます。 (2006/01/18) -
東欧の夢
投票数:2票
国立国会図書館には存在するものの、現在では入手不可能。内容にも触れたとおり、この書籍は古くて新しい視座が見えてくる一冊。東欧民族問題に関心のある方なら、是非入手したい一冊である。かく言う私も、... (2002/10/06) -
花を飾る
投票数:2票
堀井和子さんとのコンビ本。今の堀井さん1人のセンスは違っ た、縄田さんとのハーモニーが以外ですが、これはこれで素敵で した。 ぜひ復刊を! (2004/06/19) -
アンコール
投票数:2票
高校の図書室で見つけて一目で好きになりました。いつも通って見てました。卒業してからは見られなくなり、先日本屋へ注文したところ、 出版元が倒産してしまったので、入手不可能と 言われてしまい、ショ... (2002/10/02) -
人物ファイル
投票数:2票
当時まだマスコミがライトを当てていなかった作家や学者をどこよりも早く見つけてきて紹介していた。その後スターダムにのし上がった新鋭たちの若い芽をいきいきと描写した、人物事典としては稀有のおもしろ... (2002/10/01) -
ばらの問題集
投票数:2票
とにかく、バラが好き!!! だから。 (2004/01/08) -
八年後のたけくらべ
投票数:2票
夜光盃と同じ理由からです。 (2002/09/27) -
まっどエンジェル
投票数:2票
読んでみたいなぁ…。 (2020/10/03) -
講座情報社会科学(全18巻)
投票数:2票
復刊されたら総額いくらになるのか気が遠くなるけど。 (2014/06/15) -
贋作ショパンの手紙 デルフィーナ・ポトツカへ宛てたショパンの”手紙”に関する抗争
投票数:2票
有名な話しなので読んで知りたいです。 (2004/06/22) -
逆転大坂の陣 全2巻
投票数:2票
歴史ifものが大好きなんですが、この本は手に入れることができません。ぜひとも欲しいです。 (2002/09/20) -
微分方程式 上・下
投票数:2票
. (2002/10/03) -
ネビルのコンクリートの特性
投票数:2票
初版からもう20年以上経ちますが,現在においても色あせることなく,コンクリート工学に携わる多くの方にとって有為な書であると確信しています。特に,自分の専門分野に没頭するあまり,偏った知識になり... (2002/09/17) -
ピアノで踊ろう!みんなでLET'Sダンス!
投票数:2票
私は片山耕さんのファンです。 片山さんが亡くなられてから4年経ちますが、その音楽がいつまでも残ればと望みます。 出版社の業務停止は非常に悲しかったです。 是非とも、遺志を継いでくれる出版者が現... (2004/12/13) -
茶心の背景 和歌と仏道
投票数:2票
茶道雑誌に掲載されている氏の連載を読み、この本をぜひ読んでみたいと思ったのですが… 書店に問い合わせた所、絶版になっているとのこと。 古本屋を探し回り、ネットでも探しているのですが見つからない... (2002/09/14) -
アルカサル
投票数:2票
第1巻だけ紛失しました。お願いです復刊してください (2002/09/23) -
スケート入門 (小学館入門シリーズ)
投票数:2票
子供向けのスケートの本がなかなかないため。 20代、30代の人はよく読んだと思いますが「小学館入門シリーズ」すべて復刊してほしいです!! (2002/09/13) -
読書談義
投票数:2票
谷沢・渡部コンビが品切れとは怪しからん。 (2003/04/15) -
昭和東京ものがたり 全2巻
投票数:2票
私が山本氏を知ったのは大学を卒業する頃、今から3年ほど前です。理系だった私が歴史・社会・経済その他の分野にまで興味をもてたのは山本氏のおかげといっても過言ではありません。氏は既に他界され、読ん... (2003/09/22) -
野うまになったむすめ
投票数:2票
とにかく、絵がべらぼうに美しい。お話もべらぼうに、乙。大傑作ですよ。 (2013/12/27) -
わずかいっちょまえ
投票数:2票
とても好きな作品なのに、絶版になっているのは残念です。 是非復刊をお願いします! (2002/09/09) -
Takuji
投票数:2票
はじめて写真集というものに興味をもったきっかけの作品です。はっきりいって、いままで写真集(タレント以外に)はみるものの ふ~ん って程度の感想しかもてなくて。。。好きな有名人が「写真集みるのが... (2003/12/09) -
いきばた主夫ランブル
投票数:2票
星里先生の原点を感じる作品です。 絶版になってるのはもったいないです。 是非復刊を! (2002/09/08) -
小児ぜんそくの最新治療 積極的ゼロレベル作戦とは
投票数:2票
現在、私の子供が小児喘息の治療をしております。そこで、子供が受けている治療(まさしくこの「積極的ゼロレベル作戦」なのですが)がどのようなものなのか。他の先生方が書かれた本も読んでいるのですが、... (2002/09/08) -
おさわがせプリズムレディ 全2巻(スコラ版は全3巻)
投票数:2票
面白くて好きな作品なので復刊していただきたいです。 (2017/01/27) -
将
投票数:2票
しげの秀一先生が最後に(?)週刊少年マガジンで描いた作品です。 内容は「バリバリ伝説」みたいにレース物ではないのですが、 レース物ではないしげの先生の漫画はどんな作風なのかと思い投票しまし... (2007/02/17) -
Piano Solo 平松愛理 My Piano Collection
投票数:2票
10年来のファンなのですが、古い曲の譜面が無く時に難儀していましたので復刊出来るのであれば是非。 (2003/05/11) -
カオスだもんね!(5)
投票数:2票
読んでみたい。 (2002/12/20) -
モトリー・クルー オフィシャル・バイオグラフィー
投票数:2票
私はモトリークルーの若いファンなので、、 彼らのことについてもっと知りたいからです。 (2002/09/06) -
雪の花
投票数:2票
純和風のSFロマン。かなり読みたいです。是非復刊を! (2002/09/08) -
アルバム徹子の部屋
投票数:2票
百恵さんが見たい (2011/06/26) -
豪華愛蔵版 イアラ
投票数:2票
楳図氏の名作「イアラ」、最近文庫版となって復刊されたものの、ファンとしてはやはり、豪華版を保存しておきたいものです。 (2002/09/05) -
新・ゴッコデザイン百科
投票数:2票
雑誌のような簡素化した形でもいいので、出版していただきたい。イメージをふくらませたい。 (2003/01/21) -
「無思想人」宣言
投票数:2票
なぜ復刊リクエストがないのか,不思議である。 私は読みたい。故に希望するものである。 (2002/09/04) -
ピタゴラスからアインシュタインまで
投票数:2票
古本が見つからないじょー! (2002/09/03) -
雲の上、下思い出話―元皇族の歩んだ明治・大正・昭和
投票数:2票
中日新聞に載っていたときはよんでいました。もう一度読みたい! (2003/09/03) -
黄塵を駆ける
投票数:2票
新聞小説だったので、連載時には毎日ワクワクしながら新聞を待っていました。 (2005/12/09) -
ラブ・タンバリン
投票数:2票
後藤先生の4コマからファンになり、最近この本の存在を知りました。ぜひ読んでみたいのですが、存在を知ったときにはすでに絶版で、手に入れることが難しいので。 (2002/09/02) -
青春の源流
投票数:2票
現在文庫本で1巻から3巻まで持っていてどうしても4巻が手に入らない、読みたくて仕方がないのですけれどもう2年間も探し回っています。何とか復刊していただけないものでしょうか? (2002/08/30) -
小説 岸信介
投票数:2票
残念なことに出版者はすでに無く、忘れられつつあるのが残念です。 戦後53年たった今日にこそ、復活させてほしい一冊です。 (2002/08/30)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!















































