復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

電子書籍一覧 (投票数順) 830ページ

ショッピング242件

復刊リクエスト64,688件

  • 音楽紀行

    音楽紀行

    【著者】吉田秀和

    投票数:2

    私も既に持っている優れた本なので、今の若い人達も含めてもっと数多くの人たちに読んでもらいたいからです。またこのような非常に素晴らしい本がこのまま永久にオクラ入りになって歴史の彼方に埋もれて行っ... (2004/08/11)
  • ミス・リグビーの幸福

    ミス・リグビーの幸福

    【著者】片岡義男

    投票数:2

    マッケルウェイっていう名前に魅かれました(笑)復刊を希望します。 (2005/06/11)
  • おかあさん、おいていかないで

    おかあさん、おいていかないで

    【著者】A.ボイネシティ

    投票数:2

    小学年の時に買ってもらった本ですが、大人になった今でもこの本だけは大切に持っています。何度読んでも泣けてくる、とても良い本ですので、多くの子供たちに読んでもらいたいと思います。 (2004/09/22)
  • 「フェアリー・エクスプレス」シリーズ 全3巻

    「フェアリー・エクスプレス」シリーズ 全3巻

    【著者】安芸一穂

    投票数:2

    美樹本晴彦氏のイラストが豪華です。 (2004/09/22)
  • 織田信長公三十六功臣

    織田信長公三十六功臣

    【著者】浅野清

    投票数:2

    三十六功臣とは、京都建勲神社拝殿に掲げられてる、信長に功があった人物のことであるとのこと。それらは以下の36人であり、 池田 信輝(常興) 、 稲葉 一鉄 、 猪子 兵助 、 氏家 卜全... (2014/03/26)



  • 高沢村の耳よし門太

    【著者】北畠八穂

    投票数:2

    子供のころのお気に入りの本です。 もう1度読みたいのですが絶版で手に入りません。 自分の子供だけでなく、今の子供たちにぜひ読んでもらいたい内容です。 梶山俊夫さんの暖かい絵も大好きです。ぜひ復... (2004/08/07)
  • 定本ハワイアンシャツ

    定本ハワイアンシャツ

    【著者】ワールドフォトプレス ワールド・ムック

    投票数:2

    ほしいほんだから (2007/04/30)
  • アロハスタイル マスターブックオブハワイアンシャツ2

    アロハスタイル マスターブックオブハワイアンシャツ2

    【著者】ワールドフォトプレス ワールド・ムック

    投票数:2

    アロハシャツへの興味が湧き コレクターズとして、勉強の為。 (2008/04/23)
  • なぞなぞいくつ?

    なぞなぞいくつ?

    【著者】舟崎克彦 、長新太

    投票数:2

    こどもが2歳から3歳の頃、毎週図書館に行くと必ず借りていました。 その頃は、ナンセンスな内容に、面白いとは思ったものの借りればいいなぁと思っていました。 今成人した子供の中にこの本の片鱗を... (2012/07/02)
  • 倒錯-幼女連続殺人事件と妄想の時代-

    倒錯-幼女連続殺人事件と妄想の時代-

    【著者】岸田秀 伊丹十三 福島章(共著)

    投票数:2

    私も既に持っている優れた本なので、今の若い人達も含めてもっと数多くの人達に読んでもらいたいからです。またこのような優れた内容の本がオクラ入りになったまま歴史の彼方に埋もれていってしまうのは非常... (2004/08/04)
  • なぜ日本人はいつも不安なのか-寄る辺なき時代の精神分析

    なぜ日本人はいつも不安なのか-寄る辺なき時代の精神分析

    【著者】岸田秀 町沢静夫(共著)

    投票数:2

    大胆に言うと「人はモノが豊かになっても、ココロの寂しさは、 埋まらない。」ということでしょうか? 自分自身の「寂しさ」 を、一体、どう埋めるのか??ーーーこれは、モノの豊かさの谷 間で、じっく... (2004/08/06)
  • 宇野弘蔵の世界: マルクス理論の現代的再生

    宇野弘蔵の世界: マルクス理論の現代的再生

    【著者】清水正徳, 降旗節雄/編

    投票数:2

    無

    宇野入門として文庫化してほしい。岩波現代文庫で。 (2013/01/08)
  • マーラー

    マーラー

    【著者】船山隆

    投票数:2

    マーラー入門の、とりあえずの1冊。 (2006/07/13)
  • ジャズCD ベスト・セレクション

    ジャズCD ベスト・セレクション

    【著者】油井正一

    投票数:2

    昨今、ジャズを店で聴く機会が増えました。そのために、油井正一さんのようなモダンジャズ以前のジャズを通じる方が書いた本なので、それによって私のようなジャズに興味を持つ人達のJazzを聴くとても良... (2023/11/13)
  • 日本の条件

    日本の条件

    【著者】日本放送出版協会編

    投票数:2

    読みたい。 (2005/12/04)
  • 小春日和(インディアンサマー)

    小春日和(インディアンサマー)

    【著者】金井美恵子

    投票数:2

    インターネットで知り合った同じような趣味の何人かに、この本は、とてもい いと言われ、いつも捜し歩いていますが、どうしてもみつかりません。定期的 にネットの本屋さんでもチェックしてますが、一向に... (2004/07/28)
  • からすのカーさんへびたいじ

    からすのカーさんへびたいじ

    【著者】オルダス・レナード・ハクスリ

    投票数:2

    これは、何度読んでも、楽しい楽しい本です。怒ってるカー奥さんが好き。是非、欲しいものです。 (2004/09/19)
  • らくがきフルート

    らくがきフルート

    【著者】D・ピンクウォーター

    投票数:2

    河合隼雄さんが、「絵本の力」で紹介されていました。 幸福とはなんぞやという問いと答えを感じさせる本のようです。 ただ題名は、あまり適当でないということです。読みたいです。 (2010/10/14)



  • テレビ東京系列アニメの歴史 全3巻

    【著者】テレビ東京

    投票数:2

    テレビ東京アニメの知られざる作品情報を知りたい (2020/09/02)



  • 化学結合論

    【著者】M.オーチン、H.H.ジャッフェ 著、中原勝よし、広田穣 訳

    投票数:2

    私は、現在所有していますが、化学結合を勉強するにはポーリングやクールソンよりは、こちらの方が良いように思えます。 (2006/11/28)
  • 手作りペインティング

    手作りペインティング

    【著者】ジョ・ソーニャ・ジャンセン

    投票数:2

    ペイント界の巨匠、ジョソーニャさんの貴重な日本語の本です。素敵な作品も多く掲載されており是非手元に持っていたい一冊です。 (2006/11/30)
  • 楽しいトールペイント

    楽しいトールペイント

    【著者】ジュディ・ジュアーテ

    投票数:2

    ト-ルペイントを続けるにあたり、とても参考になると思います。 (2007/12/11)
  • 都市・地域解析の方法

    都市・地域解析の方法

    【著者】奥平耕造

    投票数:2

    奥平先生の名著.廃刊になっているなんて信じられない. (2004/07/26)
  • チンドン屋の大将になりたかった男~N響事務長 有馬大五郎~

    チンドン屋の大将になりたかった男~N響事務長 有馬大五郎~

    【著者】岩城宏之

    投票数:2

    世界を股にかけた国際的指揮者だった岩城宏之さんが逝って13年が経ちます。多忙な演奏活動の中、エッセイの執筆も多かった彼ですが、これは自身も登場する小説。N響の名物事務長、有馬大五郎氏の伝記です... (2019/04/25)
  • ファンブック・ロマンスは剣の輝きII~銀の虹を探して~冒険恋愛ガイド

    ファンブック・ロマンスは剣の輝きII~銀の虹を探して~冒険恋愛ガイド

    【著者】角川書店・しっかりとは不明

    投票数:2

    ゲームの世界感が大好きです。キャラクターも魅力に溢れいつまでも見ていたい気にされられます。是非とも復刊をお願いします。 (2004/08/21)
  • 理科の学校「なぜだろうなぜかしら」1年上下

    理科の学校「なぜだろうなぜかしら」1年上下

    【著者】新井宏治

    投票数:2

    なんとなく疑問が多い毎日なので なにかとこの題名を思い出すため 確か 面白かったよな。と。 (2012/09/18)
  • ダイヤモンドを噛み砕け

    ダイヤモンドを噛み砕け

    【著者】岡本賢一

    投票数:2

    洵

    ネット上でやっと見つけたと思ったら絶版になっていたので (2004/07/18)
  • 子どものための動物物語6 荒馬物語

    子どものための動物物語6 荒馬物語

    【著者】戸川幸夫

    投票数:2

    30年ほど前、小学生の時に本が好きだった私は学校の図書室でよく本を借りていた。その時にみつけたのが戸川幸夫さんの動物シリーズ。その中の荒馬物語は内容もさることながら、その挿絵が好きで、期限が切... (2004/07/18)
  • ひとりでできるもん!Maichan`s cooking book

    ひとりでできるもん!Maichan`s cooking book

    【著者】文春ネスコ

    投票数:2

    持ってたのですが捨てられてしまいましたので。子供向け番組とあなどれないレシピが多数載ってたのでいまでもほしいんです。 (2004/07/18)



  • アタック真理ちゃん

    【著者】飛鳥幸子

    投票数:2

    飛鳥幸子さんの作品の学年誌連載ものは、ほとんどコミックス化もされていなく、陽の目を見ることのないまま終わってしまいます。優れた描き手の漫画家さんですので、勿体ないです。私に資本があれば復刊した... (2004/07/17)
  • 息のしかた

    息のしかた

    【著者】春木豊、本間生夫

    投票数:2

    私も図書館で借りて,呼吸法についてのたいへん良い本だと思いました. (2012/09/04)
  • JODK消えたコールサイン

    JODK消えたコールサイン

    【著者】津川泉

    投票数:2

    日韓友好のためにもこのような歴史書の復刊は必要で話でしょうか (2004/07/16)
  • アナグマと暮した少年

    アナグマと暮した少年

    【著者】アラン・W.エッカート

    投票数:2

    tao

    tao

    めるくまーるから「大草原の奇跡」という書名で出ていますが、中村妙子さんの訳が好きなので、是非。 (2004/07/14)



  • 秘密のリトルウィッチ

    【著者】実森絵里

    投票数:2

    「プチバースディ」に連載されていたマンガのいくつかはコミックス化されましたが、面白いのにコミックス化されなかったものもいくつかあります。 このマンガもそのひとつです。 作者はとてもほんわかして... (2004/07/13)
  • 静波の家

    静波の家

    【著者】遠藤允

    投票数:2

    読みたい。 (2004/07/12)



  • 銀狐(シルバー・マン)シリーズ

    【著者】川猫めぐみ

    投票数:2

    幻?の女流漫画家・川猫めぐみさんの短編読みきり作品です。銀狐とアベルウェア(アーヴィ)の物語は、複数の出版社より短編として発表されていました。一人でも多くの方に投票いただきたいです。 (2004/07/12)



  • どこか遠い虹の国

    【著者】川猫めぐみ

    投票数:2

    他では見られない独特なタッチと幻想的なストーリーに、心惹かれました。今や、どこの中古書店を探しても入手が困難な“幻”のコミックスです。復刊が叶って、一人でも多くの人に川猫ワールドを味わっていた... (2004/07/11)



  • 人妻は汚されたシリーズ

    【著者】中島史雄

    投票数:2

    中島先生の昔の劇画って、今でも単行本で目にするけど、このシリーズはまだ単行本にはなってないはず。(雑誌形態の総集編はあったけど)けっこうくるよ。(笑) (2004/07/11)
  • 鼻のないゾウ

    鼻のないゾウ

    【著者】遅叔昌/藤敬一/阿部肇

    投票数:2

    絶版から長い月日が流れたということもあって、目にするのは非常に希。本当にごくごくたまに、ネットで法外な値段で出品されるくらいです。確かに、需要は少ないかもしれませんが、欲しい人は、本当に欲しい... (2004/07/08)
  • ペイントクラフトNO.38

    ペイントクラフトNO.38

    【著者】日本ヴォーグ社

    投票数:2

    ペイントクラフト38号は、同雑誌の中でも、表札を特集したもので、他には例のない企画です。トールペイントを楽しんでいる人達にとっては、必ず描いてみたい物の特集で、絶版してしまうには大変惜しいもの... (2004/07/13)



  • きめろ!修太

    【著者】小林たつよし

    投票数:2

    学年誌に掲載されていた作品ということで 当該学年以外の人はなかなか知る機会がなかったでしょう。 (私もその一人です) 小林先生のスピード感あふれる描写が見たいので 復刊をリクエストしま... (2008/01/02)
  • 新相振り革命
    復刊商品あり

    新相振り革命

    【著者】杉本昌隆

    投票数:2

    現在、プロ・アマ間で猛威を振るっている 相振り「後手3三角戦法」。この戦法を詳しく解説している本はこの本しかないと思います。このまま埋もらせておくのはあまりにも惜しい。強く復刻を希望します。 (2004/07/07)



  • ガルシン短編集

    【著者】ガルシン

    投票数:2

    もう一度、読みたい! (2004/07/06)
  • 海援隊遺文 坂本竜馬と長岡謙吉

    海援隊遺文 坂本竜馬と長岡謙吉

    【著者】山田一郎

    投票数:2

    興味があります (2005/12/04)
  • テロリストの世界地図

    テロリストの世界地図

    【著者】大泉光一

    投票数:2

    オーナー支援です。 (2005/10/18)
  • 瀬川冬樹のステレオテクニック

    瀬川冬樹のステレオテクニック

    【著者】瀬川冬樹

    投票数:2

    ときどきお名前を拝見する氏の世界観を知り、具体的なスキルを学びたいからです。 (2005/07/04)
  • AutoCADカスタマイズの手引き

    AutoCADカスタマイズの手引き

    【著者】大浦 誠

    投票数:2

    非常に興味を持ったので。 (2009/01/23)
  • ビデオゲームの心理学

    ビデオゲームの心理学

    【著者】G.ロフタス・E.ロフタス

    投票数:2

    まだゲームの学術研究もそれほどない頃に出された心理学本ということで、資料価値が高いかと。いまだ入手できていないので、欲しい。 (2006/01/15)
  • ながた暗号塾入門

    ながた暗号塾入門

    【著者】長田順行

    投票数:2

    この本は、様々な種類の暗号の説明がしてあり、と手もをも白い読み物であるため。 (2004/06/27)
  • 自然エネルギー建築のデザイン

    自然エネルギー建築のデザイン

    【著者】デイヴィッド・ライト

    投票数:2

    “パッシブソーラーハウス設計の基礎と応用”とサブタイトルがついたこの本。決してコムズカシイ理論書ではないのがミソ!!! ナント絵本仕立て。ユーモラスで分かりやすい、しかも内容は専門書! 素晴ら... (2004/06/24)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!