電子書籍一覧 (投票数順) 264ページ
ショッピング206件
復刊リクエスト64,446件
-
倫理学の統一理論
投票数:12票
せがれが卒業した大学の先生です。奈良産業大学、偏差値からバカにしてましたが学校はきれいだし、先生もいい先生がそろっていて、今では喜んでいます。 せがれがとにかくすごい先生なので読んでみてくれ... (2010/08/14) -
復刊商品あり
ティク・ナット・ハンの般若心経
投票数:12票
以前、図書館で借りて大変感銘を受けました。 現在では貸し出しされておらず、購入したくても販売されていません。 般若心経を分かりやすく説明した名著なので、ぜひ復刊をお願いします。 (2011/05/03) -
ひかわ博一全集
投票数:12票
子供の頃から大好きで今も尊敬する漫画家さんのひかわ博一先生の短編集をぜひ出していただきたいです。 小学生の頃初めて読んだ漫画がひかわ先生のデデデでプププなものがたりでした。きっとこの漫画を読... (2011/10/24) -
三千里 上下巻
投票数:12票
俳句の歴史に筆者はもっと名を残しても良いと思っています。 五七五にとらわれない作風の中にはっきりと印象が残る素晴らしい俳句をたくさん詠まれました。 その人物像や人となり、歩んだ軌跡を記した... (2023/02/27) -
法哲学概論
投票数:12票
法律学を学ぶに必須の名著であるため。これに限らず、名著の絶版が最近多すぎる。 (2021/08/07) -
続・新ワイルド7
投票数:12票
ネット書店では「在庫切れ・重版未定」「お取り扱いできません」のところが多いですが、 http://www.bookservice.jp/ ダメもとで上記HPで注文したところ、3日程で届きま... (2009/02/02) -
ペテルブルグ 全2巻
投票数:12票
気になるので。 (2011/04/19) -
恐怖! 四次元の町
投票数:12票
小学生の時にリアルタイムで読んでました。確かマガジンでしたよね。その時のタイトルは『サブの町』だったと思います。実に懐かしいです。この本を古本屋で探したりしましたが、結局見つかりませんでした。... (2008/11/05) -
淡雪シンフォニー
投票数:12票
ただただ、水上澄子さんの描く世界が大好きで懐かしいが一番の理由です。いまでも好きな繊細な画と、キャラクター一人ひとりからからみた心情が、物語を奥の深い内容にしていて、自分が年を重ねるたびに読み... (2008/11/13) -
レンズシャッターカメラ修理教室 (クラシックカメラ選書)
投票数:12票
現在入手困難です、古本もとんでもない価格が付いています。 現在ではマイナーになってきている銀塩カメラを少しでも長く使っていきたいですね。 そのためにも、本書を復刊していただき、銀塩カメラが... (2008/09/09) -
てれびくん版仮面ライダーBLACK RX
投票数:12票
どんな漫画か興味ある (2021/02/04) -
ビザンツ帝国史
投票数:12票
ビザンツ研究者として筆者は素晴らしいにもかかわらず、メルカリ、Amazon、楽天どこを見ても売っておらずとても悲しいから。ビザンツ関連の書物は絶版が多すぎる。なぜだろうか。これでは日本のビザン... (2020/05/23) -
妖精図鑑―海と草原の精
投票数:12票
花と水の精、海と草原の精を持っています。 一度に購入するにはためらう金額だったので、少しずつと思っていたら、いつのまにか 絶版に・・・。穏やかな時間にゆっくりと繰り返し読みたいと考えていた... (2010/07/30) -
基本漢文解釈法
投票数:12票
無き父が愛用していた、私の唯一の宝書がぼろぼろになりました。文盲の子供達が雑紙扱いしたため失われた頁もあり、失意のどん底に落ち込んでいます。このような名著は今はなく、古書店からも滅多に出ません... (2009/05/28) -
詐欺師の楽園
投票数:12票
とてつもない傑作なのに、手軽に読めないなんて残念です。訳も素晴らしいので、そのまま文庫で復刊してもらえないでしょうか? (2016/04/14) -
minorhythm (Voice Actor Blog Book)
投票数:12票
自分のように廃盤後にファンになった人間も多いと思うので、ぜひ復刊して今のファンにも読めるようになって欲しいです。 (2010/10/21) -
フルート演奏の秘訣(上)(下)
投票数:12票
安易な教本ばかりが氾濫する中、内容がぎっしりつまっていると評判のこの本が必要だと思います。 (2009/05/13) -
奇跡の勝ちは
投票数:12票
雑誌で初めて読んで面白かったので、現在までに書店で出てるコミックスを見つけては買って読んでいたが、どうしても初期の方のコミックスが見当たらず調べてみると絶版になってることを知りガッカリしてたの... (2011/11/09) -
「マシュランボー」コンプリートブック
投票数:12票
当時本書籍が発売される事を知らず、気がついた時には全て終わっていました。 あの時気付けなかった自分が恨めしい。喉から手が出ると言っても過言ではない程欲しい。読みたい。 どうか復刻を……お願... (2022/01/11) -
麻雀・ひと目の手筋
投票数:12票
評判の良い本でぜひとも読んでみたいです (2010/07/19) -
ハンテッド~足跡鑑定のプロフェッショナル トム・ブラウンの事件ファイル
投票数:12票
知人に勧められて読んでみたくて。 (2013/04/22) -
ゲニウス・ロキ
投票数:12票
クリスチャン・ノルベルグ・シュルツの最も有名な邦訳本であるにも関わらず、長年絶版が続いている。『東京の「地霊(ゲニウス・ロキ)」』のような類書が文庫化され、現在都市論が隆盛を極める中で、都市の... (2008/05/30) -
つくるシリーズ2 つくるコンピュータ 手作りコンピュータのすすめ
投票数:12票
2020年5月号の特集にて、CPUをディスクリートで作成しており、内容としてとても面白かった。また、コンピュータはとても身近な存在となったが、一方でブラックボックス化が進んでいると感じる。IT... (2020/06/26) -
ほんとうのたからもの
投票数:12票
子供がこの絵本大好きなのですが、まだ赤ちゃんなので力の加減ができず、ビリビリに破いてしまいます。 新しい物を購入しようにも、販売していないので。 一人で読めるようになった時、キレイな絵本を... (2011/10/27) -
リムレスの空
投票数:12票
ぜひ、シリーズ通しての復刊を希望します。 (2009/02/05) -
もっとおおきなたいほうを
投票数:12票
なにより、ほんとうに面白い。 幼稚園生から小学校高学年まで、どの年代で読み聞かせをしても、子ども達がとてもとても楽しんでくれます。 そして、ばかばかしいことを、あぁほんとにばかばかしく... (2008/10/30) -
幸せを運んだブルドッグ
投票数:12票
ネット古本どこをさがしてもありません。どうしてもよみたい うちにもブルドッグがいますがうちの子はしあわせなのかしんぱいです。どう接すればいいのか?ずっと気になって探しています。おねがいです復... (2009/11/15) -
超絶聖剣ブッタギレイヤー
投票数:12票
当時の田中久仁彦の闇の歴史を検証する上で重要な資料となり得ると思います。 当時、ぽっぷるメイルでキャラデザをしていた田中氏ですが、この作品にもその悪質なセルフパロとしか思えないキャラが数多く... (2013/12/19) -
Eternal Melody 2
投票数:12票
最近、XJAPANをはじめYOSHIKIの曲を聴くようになりました。彼の悲しみを讃えるという哲学が抵抗することなくゆったりと入ってきたのを今でも覚えています。天皇皇后両陛下の前でANNIVER... (2019/07/02) -
復刊商品あり
ナボコフ短編全集 全2巻
投票数:12票
読みたい、所有したいです。 (2011/03/29) -
人物世界史事典 欧米篇 および 東洋篇
投票数:12票
昭和50年代々木ゼミで先生の講義を受けました。「エン・セイ・シン・ソ・チョウ・ギ・カン」(中国戦国時代の七雄)「ノ・メネ・コ・チュー・ヒク・シンオウコク・アッシリ・ドクリツ・アケ・アレク」(エ... (2008/12/04) -
news in news
投票数:12票
私自身はまだ持っていないのですが 持っている人から「ファンなら持っていた方がいい!」といわれました。 数年前からお笑いにどっぷりハマり今古いものから新しいものまで 色々なお笑いに関する物... (2008/03/06) -
英米哲学入門
投票数:12票
このところ続けて渡邊二郎を読んでいる。「芸術の哲学」、「構造と解釈」、「はじめての哲学」、「現代人のための哲学」、そして今日「ハイデッガー「存在と時間」入門」である。この「英米哲学入門」は絶版... (2013/03/06) -
プリンキピア・マテマティカ序論
投票数:12票
これだけの名著が学びたい者のすぐ手元にないのは大変残念です。海外では安くで専門書が購入できるのに・・・ 学ぶ意欲を掻き立てる書物はいつでも手の届くところにある事がこれからの学びたい者さらなる... (2011/05/04) -
まんが末期がんも克服!奇跡のスピリチュアル・パワー驚異のヒーラー旭太郎
投票数:12票
永久保氏のまんがは信頼できる。この本の内容はもっと多くの人に読んでもらいたいと思うし、自分も今一度手にしたい。 (2013/02/26) -
ぞうのねがい
投票数:12票
著者の他の本がとてもよいので (2008/11/12) -
天使の梯子―Dreams Come True 吉田美和の軌跡
投票数:12票
ドリカムファンなら誰しも手に入れたい1冊のはずです。 できれば、古本ではなく。 ワンダーランドやCM曲、映画の主題歌、これからもきっときっとドリカムのファンはどんどん増えるはず。 是非と... (2008/02/12) -
2項分布とポアソン分布
投票数:12票
大学で指定されている参考文献なのですが、絶版で購入することができません。復刊をお願いします。 (2011/01/30) -
復刊商品あり
上海金魚
投票数:12票
ぜひぜひ読んでみたいものです! (2008/10/18) -
カードキャプターさくら サウンド トラック集
投票数:12票
『カードキャプターさくら』は、大好きで、 アニメを欠かさず観ていました。 でも、『サウンド トラック集』があるということを、 ここ、復刊リクエストで初めて知り、 ぜひとも手に入れたいと... (2017/04/17) -
組織神学
投票数:12票
以前から、キリスト信仰の理論的な裏付けとしてぜひ読むようにと知人から言われていましたが、価格が高く、購入を躊躇しているうちに書店で見かけなくなってしまいました。 キリスト教書の古書バザーなど... (2014/12/24) -
復刊商品あり
資本論を読む(ちくま学芸文庫<上中下>三巻)
投票数:12票
『マルクスのために』と並ぶ前期アルチュセールの主著。68年5月革命以降に、アルチュセールと訣別しながらも現在に至るまで活躍している若き哲学者が数多く参加したゼミの成果。 のちに『アルチュ... (2007/11/14) -
復刊商品あり
新自修英作文
投票数:12票
優れた英作文の参考書の様ですから是非読んでみたいですね (2008/12/03) -
復刊商品あり
壺イメージ療法
投票数:12票
壺イメージ療法、初めて聞いたときは正直「ええっ!」と 思いましたが、冗談ではなく本当にきちんとした療法だと 知ってもう一度びっくりしました。 職場の学生にぜひ読ませたいので、復刊を希望し... (2007/11/14) -
よろしくメカドック
投票数:12票
子供のころアニメで一番ハマッていました。 もう一度みたいと思い、ビデオやDVDを探しましたが存在せず。 せめてコミックだけでもと思い復刊を希望します。 (2014/05/19) -
THE FELLOWSHIP OF THE RING~未収録~
投票数:12票
この作品の一部切り抜きを大切に保管しております。手元に無い作品も全てまとめて読みたいので是非。 (2012/07/29) -
カメちゃんおいで、手の鳴るほうへ
投票数:12票
うちの亀さんを家の前で拾った時に図書館でこの本を借りて、亀は呼んだらくるものだと思い込み育てました。結果、うちの子は見事に呼べばくる亀に育ちました。 そこでこの本を買おうと思ったのですが、廃... (2012/06/08) -
もっと食べたいインド料理
投票数:12票
同著者の「はじめてのインド料理」が良かったため。 (2011/04/19) -
フォーカル・ポイント
投票数:12票
是非読んでみたいと思うのですが、中古で18000円から28000円で取引されており、到底手の出せる値段ではございません。 皆さんの力で、また市場に、適正な価格で復刊させて頂けませんか? 基... (2007/09/23) -
手作りしたい夢見るプリンセスドレス
投票数:12票
子供たちの憧れの姿、「プリンセス」に少しでもなれますように。 たくさんの子供たちを笑顔にしたい。 (2021/12/11)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!