電子書籍一覧 (投票数順) 220ページ
ショッピング205件
復刊リクエスト64,385件
-
ロマンスの薬 全2巻
投票数:16票
小学生の頃、姉が楳図かずおのファンで家にほとんどそろっていたのをよく読んでいた。怖い漫画のイメージが強くこの漫画を読んだ時、姉より自分が楳図かずおの大ファンになったきっかけになった。幼い頃に読... (2005/08/28) -
タンパク質工学の物理・化学的基礎
投票数:16票
タンパク質精製における古典的名著とされながら絶版のために新たに手に入れることが出来ません。核酸と違い、タンパク質はポリマーとしての性格が個々に違うのでなかなかキット化できず、またそれ故に物理・... (2008/02/14) -
復刊商品あり
城の中の城
投票数:16票
これだけ評価されている作家なのに、大きな書店で探しても、文庫で入手できるのは二、三冊ほど。個人的には、時代を先取りしすぎてしまった作家だと思うので、むしろ今の時代の方があっていると思う。ぜひ復... (2018/01/25) -
空とぶ家
投票数:16票
小学生の時読んで、大好きになりました。 ブログを書くのに改めて読みましたが、やっぱりいいですね! もっといろんな人に読んで欲しいので投票します。 ”カールじいさんの空飛ぶ家”がヒットして... (2009/12/24) -
黄色い涙
投票数:16票
夢、孤独、失恋、焦燥感、挫折...本書に描かれているのは、こんな青春の代名詞ともいえる現実である。そして登場人物はみな、やさしく美しい。 なにか心があたたまるそんな作品。 NHKドラマも現在で... (2002/08/27) -
無頼
投票数:16票
完結していないのが本当にもったいない名作です。 秋田書店様のミステリーボニータ 5月号(2012年)の別冊付録に無頼第一話が収録されていたり、2013年大河ドラマ『八重の桜』に高木時尾(... (2012/10/17) -
ロンドン橋が落ちる
投票数:16票
復刊してください!! (2006/12/13) -
アニマル1
投票数:16票
作品発表時の日本における「時代」と、東京下町という「地域性」がリアルに表現できている稀有な作品。単なるスポ根ものを超越した、映画「泥の河」と同種の特殊な生活形態のなかでの「家族愛」など、ヒュー... (2002/08/24) -
星の事典
投票数:16票
図書室でこの本と出会ってから約6年。こんなにも多くの星につい て書いてある本は見たことが無く、感動いたしました。これこ そ、自分が欲しかった本だ!と、一目惚れしてしまい、是非手に 入れたいと、... (2003/03/03) -
ノーマッド号の冒険シリーズ 全7巻
投票数:16票
購入したのですが出版社の倒産で今では手に入らないということでぜひ復刊を希望します。 キャラクターが個性的でストーリーも楽しめました。 イラストも色使いがきれいで素敵だったのでぜひ同じ方でお願い... (2004/08/25) -
チューリップほしい
投票数:16票
性が突然異性に変わったとき 人って許せそうで許せないこと この本の1,2は読みましたが次巻がどうしても手に入りません。 現代において性同一性障害、インターセックス(半陰陽)で悩む人々たちへリラ... (2005/11/15) -
アンパンマンになりたい私
投票数:16票
作者のファンで友人から一度借りて読んだ時にとっても暖かい気持ちになれた気がして、ずっと以前から古本屋などで探してるけれど見つけられない。単に作者のファンだからというだけではなくて、優しい気持ち... (2002/07/14) -
マッカーサー回想記 全2巻
投票数:16票
マッカーサー元帥と昭和天皇の会談、マッカーサーが「日本の対米戦争の動機は安全保障上の理由から」と発言したことなど、マッカーサー自身がどのように書いているのか興味があります。 それにしても、戦後... (2004/07/04) -
バラの進さま
投票数:16票
昔持ってたけど引っ越しで泣く泣く手放したので (2022/07/13) -
光
投票数:16票
この作品本当に好きです。購入した時はまだ学生で当時の私にとっては尻込みする金額でしたが、立ち見した時に、これは大人になっても絶対また見たくなる、買わなきゃ!と思い他の物を我慢して購入した事を覚... (2024/11/09) -
リーダーズダイジェスト名著作集
投票数:16票
角川文庫から出版されていた「愛のロンド」を 友人に借りて以来20年以上にわたり、 ビクトリア・ホルトの本を探し求めています。 「リーダーズ~」は図書館で見つけて読んだのですが、 ぜひ、完訳を... (2006/09/27) -
風の書評
投票数:16票
高校時代、この人と筒井康隆&平岡正明の論争が話題になった事があったんですが、あの頃筒井康隆にハマっていたので、この人の著作を読んだ事がありませんでした。 大分時間が経ってしまいましたが、これを... (2005/01/14) -
ライム博士の12か月
投票数:16票
坂田靖子さんの作品は、「時間を我らに」が文庫化されたとき(つまり文庫化ブームの一番始め)に出会いました。それ以来文庫でもコミックスでも集めてきましたが、手に入らないものはまだまだ多いですね。こ... (2003/04/30) -
ギャル・ファイターの冒険-Dr.ファナティックの陰謀-
投票数:16票
梶尾真治の著作の中では、今現在ほとんど入手困難かつ読むことも不可能に近い作品です。他の入手困難な作品も一度は再刊等されてますが、本作品だけはおそらく初版のみと思われます。この度「黄泉がえり」が... (2002/11/23) -
石の花
投票数:16票
水野先生の作品をコレクトしていますが、これには全くお目にかかれません。さらに石の花は幼少期に読んだ本の中でピカイチ、今でもマイベスト10に入れている位なので。 (2019/10/09) -
復刊商品あり
戦場まんがシリーズ 全9巻
投票数:16票
松本零士ワールドの源流とも云える内容なので、皆さんにも読んでもらいたいと思いリクエストしました。 私は、「スタンレーの魔女」「衝撃降下90度」の2冊だけ読んだことがあり、いずれのストーリーも好... (2002/06/22) -
だれとだれかとおもったら
投票数:16票
ぜひぜひ復刊してください。心からのお願いです (2008/10/10) -
ウルフガイDNA 全12巻
投票数:16票
昔からの平井和正のファンだから (2006/09/05) -
吸血鬼にちがいない 全6巻
投票数:16票
3巻か4巻を持っていました。すごく面白くて心に食い込む話だったのを覚えています。最近急にまた読みたくなりました。 (2008/03/24) -
なだいなだ全集
投票数:16票
なだ いなださんのデビュー40周年にあたる今年、全集が再販になればこの上ありません。 「なだいなだのサロン(http://www5.ocn.ne.jp/~nadashig/)」の掲示板「ご意見... (2005/04/13) -
アンティーク雑貨に憧れて
投票数:16票
ずっと探していましたが絶版になっていて残念です。 笹尾さんのアンティークの世界でいっぱいの本、是非復刊お願いします! (2008/12/01) -
妖説魔性の剣 (上・下巻)
投票数:16票
私は前田慶次郎のファンになったばかりです。しかし、残念なことに前田慶次郎は非常に魅力的な人物であるにもかかわらず、この武将を主として書いた本はそれほど多く出版されていません。前田慶次郎を描いた... (2005/09/25) -
王さまとチーズとねずみ
投票数:16票
小学一年生のとき(約20年前)、学芸会で『チーズとねずみたち』という作品を演じました。 今年の夏、当時の担任の先生から頂いた暑中見舞いに、「また学芸会で演じたいのだけれど台本が見つからない」と... (2006/09/03) -
陽だまりの風景
投票数:16票
阿保さんの作品をみると、懐かしくてあたたかい気持ちになるので、今でもときおり読み返しています。文庫でもいいので、他のシリーズとともにぜひ復刊を!(本当は細かい手書きの表現がたくさんあるので、小... (2010/07/05) -
「A型血液の少女」「B型血液悪魔の誘惑」「O型血液スチュワーデス殺人事件」「AB型血液恐怖の黒髪屋敷」
投票数:16票
自分の血液型の話しを読みたいと思っていたのに、行きつけの本屋には置いてなくって読めませんでした。 ぜひ復刊してほしいです。 (2007/10/10) -
風を道しるべに・・・
投票数:16票
昔読んで大好きな本でした。大人になってまたむしょうに読みたくなりリクエストしました! 苦難を乗り越えながらも前へと進んでいく 主人公の姿に凛々しさを感じて、またイギリスで乗馬をする事に ... (2011/07/10) -
復刊商品あり
なぞの転校生
投票数:16票
昔、この本じゃないけれど何冊か読んだ事があって、ここ最近になって、この作者の他の本をもっと読みたい!と思っています。 本屋さんで時々探していたのだけれど全く無かったのは廃刊になっていたからなん... (2002/07/23) -
私のバラに逢いたくて ナチュラル・ガーデニング
投票数:16票
バラの庭を製作中の方は読みたいのではないかと思います。 最近 オールドローズとナチュラルガーデンの組み合わせを目指している方が大変多いように思います。 店頭に並んだら、写真やイラストを眺めるだ... (2002/05/31) -
ポッポロ
投票数:16票
ネオユートピアのホームページで読ませて頂きましたが、面白かったです。 好評の為、長期連載になったのが判ります。 このようなほのぼのとした作品があまり人目に触れないというのは残念です。 個人的... (2002/04/21) -
空像としての世界
投票数:16票
ケン・ウィルバーの「意識のスペクトル」は大変な力作で、大部だが、退屈することなく読めた。いや、それ以上に、私はウィルバーの世界観に大きく影響を受けた。 そこで、この「空像としての世界」を手に入... (2002/04/05) -
あの娘はダイナマイト
投票数:16票
素敵な絵と70年代のファッションやインテリアなどがおしゃれに描かれていて、当時とても憧れて、いとこのお姉さんの家で単行本を何度も読み返していたのですが、手元にはないので、ぜひまた読みたいです。... (2011/05/03) -
木曜日のリカ
投票数:16票
何度か単行本化されたものの中三時代連載の「美木本リカ事件簿」までは収録されておらず完全版として復刻して貰いたいものです。 (2019/06/06) -
うしろの正面だあれ?
投票数:16票
もう20年程前の作品ではないかと思います。旅行先の駅の売店で購入してボロボロになるまで読み返し、ある日学校から帰ってきたら捨てられてしまっていました。大泣きして怒った記憶があります。あれからず... (2002/03/24) -
マジカル・ダイナマイト・ツアー
投票数:16票
主人公コンビもいいし、ツアー客もいいし、なにより歴史上の人物の描き方が最高です。 コミックスの復刊と合わせて、未収録分のコミックス化(シリーズ以外の短編も入れて頂けると更に嬉しいです)をお願い... (2004/08/15) -
五竜亭RPG 五竜亭の大騒動!
投票数:16票
学生時代、夢中になって読んでました。ふと思い出して実家を探しましたが見当たらず・・古本屋でまたシリーズ4冊プラス1冊を購入してしまいました(しかも定価よりかなり高かった・・)またシリーズ復活し... (2005/07/24) -
トコちゃん・モコちゃん
投票数:16票
トコちゃんのお姉さんの名前はキクコ…だから キッコと呼ばれてる、モコちゃんのお姉さんの名前は シズコだから…「こちらはシッコと呼んでは失礼だろ う」からシイコと呼ぶという場面と、トコちゃんがお... (2006/08/12) -
復刊商品あり
グラムシ選集 全6巻
投票数:16票
アントニオ・ネグリ、マイケル・ハートの「帝国」が日本でも一万冊以上売れた。今でも、多くの人がいかに資本主義のもとで絶え間なく起こる、搾取や暴力に対抗しようとしていることは確かです。そういった中... (2006/01/19) -
未来ちゃん旋風 全2巻
投票数:16票
月刊誌で初めて読んだ時のインパクトが強くて、コミックが出てすぐ買って何度も読んでいました。 その後コミックの劣化が激しかった為1度手放し、最近中古で入手しましたが、復刊されるのであればぜひ購... (2016/11/08) -
和英併用 机上辞典
投票数:16票
何冊か他の辞書を使っていても、結局この辞書に戻ってきてしまいます。 収録数も範囲も絶妙で、普通に調べた時に「載ってない!」と思ったことがありません。 そして一度にいろいろ調べられて、本当に... (2008/12/20) -
No Surrender
投票数:16票
単行本の発売を熱望します! 自動二輪免許を取得したばかりの頃に連載され、とても楽しみに読んでいました。「爆走ハイスクール」と並んで、私にとってバイクの楽しさの原動力になっています。 もし、実現... (2005/01/15) -
いろはにほう作 全9巻
投票数:16票
週刊誌としてジャンプが流行り始めた頃、初めて買った雑誌が週間少年チャンピオンでした。 その中でも群を抜いて、当時小学生だった私の脳天を直撃したお下品ギャグの数々。ひと目で虜になりました。 メジ... (2006/03/06) -
五月ゲーム
投票数:16票
SF界(?)奇才・野阿梓氏の作品で現在手に入るものはほとんどありません。一部に熱狂的なファンを持つ氏の昔の作品を10数年経過し、改めて読み返したくとも手に入らないのが実状です。また、10数年前... (2002/02/27) -
魔道士
投票数:16票
以前読んだことがありますが、忘れられないほどおもしろかった。 この作者はすべての作品においてイマジネーションがすばらしいです。 ホラーファンでなくとも楽しめると思うのですが、えぐいシーンも... (2009/01/13) -
馬賊――日中戦争史の側面
投票数:16票
もとモノホンの馬賊でもあった著者が描くストーリーがいかに生き生き としているか!明治~戦前の日中関係を知るだけでなく、”組織に頼らない生き方”をした日本人が決して稀有な存在ではないことをも思い... (2003/03/21) -
超人ロック・新世界戦隊
投票数:16票
子供の頃「超人ロック」を読んだ時は内容が分かり難かったのですが、最近ハマってしまい単行本を揃え始めています。 最初、このエピソードを知らず「ミラーリング」を読んだので「???」でした。(・・... (2013/02/25)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!