電子書籍一覧 (投票数順) 156ページ
ショッピング202件
復刊リクエスト64,359件
-
ミラーマン(久松文雄 版)
投票数:24票
30年以上前の子供の頃に多分「小学二年生」で読んだのですが、得意技のミラーナイフを発射する場面がはっきりと記憶に未だに残っています。漫画のミラーマンはシャープな顔をしていて格好よく、後にTV放... (2004/12/07) -
警視リチャード・ジュリー シリーズ 1~12巻
投票数:24票
第1作の新装本が出て期待が膨らんでおりましたが、その後まったく音沙汰なし。持っている本はかなりくたびれていますから、ぜひ続きを出してほしいです! 英語版は続巻も出ているようですが、悲しいかな英... (2016/01/27) -
原本現代訳111 合武三島流船戦要法ごうぶさんとうりゅうせんせんようほう 上下巻
投票数:24票
とあるブログさんでの復刊の呼びかけで、こちらの本の存在を知りました。興味を覚えて現在図書館で借りた本を読んでいます。現代語訳と言え、古い本と聞いて覚悟していたのですが。想像以上に読みやすくて驚... (2009/09/13) -
民法大意 上・中・下
投票数:24票
最近、我妻先生のかつての名著でオンデマンド出版されているものをいくつか購入しておりますが、「民法大意」は、一部民法参考書に掲載されているその断片を見るだけでも、民法全体のつながりや関連性を深く... (2004/01/30) -
原色検索日本海岸動物図鑑(1)
投票数:24票
沿岸域の生物を知るにあたってここまで網羅的な図鑑は他にない。しかしながら近年古本が法外な値段で取引されるようになり、学生などが気軽に手元に置けない。また、新しく成立した研究室では蔵書が無い場合... (2023/09/28) -
植物の進化生物学(4巻)
投票数:24票
現在の欧米では“分子系統地理学”という研究分野に注目が集まっています。その目指すところは、なんのことはない“生物地理学”と大差ないのです。私はそのように考えています。そして、この“生物地理学”... (2003/10/18) -
のら 全3巻
投票数:24票
入江紀子さんのマンガにはまり、「のら」を知りました。どうしても読みたくて、ネットオークションや、古本屋などを探しましたが、竹書房版(こちらも現在は絶版)しか見つかりませんでした(シンプルで力強... (2003/09/09) -
復刊商品あり
風雲児ワールド・挑戦者たち
投票数:24票
東京の靖国神社、そこに村田蔵六先生の凛々しい銅像があるんですよねぇ。 上野の西郷さんなんか目じゃない。 この人の逸話、もっとみなさんに知って欲しいモノです。 ジョン万や最上徳内など、知られざる... (2003/09/27) -
ひとめあなたに…
投票数:24票
このころの新井素子さんの作品は普遍性のあるテーマが多かったように思いますけ ど・・・、絶版が多いんですねー。もっとみんなに読まれてもよい気がします。わたし にとっては捨てられずに残してある本の... (2005/10/16) -
神々の復活 全四巻
投票数:24票
知的生産の技術を読んだから (2015/01/16) -
日暮れの海の物語
投票数:24票
最近、安房直子さんのファンになりました。 今の新書版は、持っていますが収録内容が違います。 読みたいので旧版で複刊してほしいです。 探しても全く見つけることが出来ず、どのような本... (2012/11/25) -
クトゥルフモンスターガイド 2
投票数:24票
イラストを描く上で、資料が必要な場合、しかもクトゥルフモンスターを描く場合では、この本が必須であるように思われるためです。 お願いします、復刊してください!!! (2007/02/19) -
不可能からの脱出
投票数:24票
ハリー・フーディーニの伝記的映画があるのは知っていましたが、本が出ていたのは知りませんでした。 (やっぱり松田道弘さんでしたか、、、さすがですね。) ですが知った時には時すでに遅し。 是非、是... (2004/03/01) -
氣の王道 人間の真の力を人生に活かす
投票数:24票
藤平光一宗主の貴重な本なので、ぜひ復刊をお願いします。 (2018/06/06) -
女の十字架
投票数:24票
某掲示板にて、明智作品の中で一番インパクト大!との意見が多かったのを見て。 私にはサンプルキティだけでも結構なインパクトだったのに、更にインパクトがあるの?? それはぜひ読みたい! 古本好きじ... (2003/09/11) -
戦え!オスパー
投票数:24票
戦え!オスパーはアニメで見てました。当時、少年キングで連載してたまに買って読んでいました。エスパーがたくさん出てきて非常に面白かったです。過去に、コミック化はなっていないと思いますが、是非、コ... (2004/10/21) -
機動戦艦ナデシコthe blank of 3 yearsオフィシャルガイド
投票数:24票
機動戦艦ナデシコの大ファンです。 この本のガイドするSSソフト「機動戦艦ナデシコ the blank of 3years」は、非常に面白かったです。このソフトの面白さ・内容、そしてまた、ナデシ... (2003/12/25) -
永遠に愛を~古代ローマの愛~
投票数:24票
妹と友人が大ファンです。実は頼まれての投票ですが、表紙イラ ストが非常によかったので、私も期待を込めて…歴史ものジャン ルってもっともっと優遇されていいと思うし、その辺りの布教 (?)も含めて... (2006/03/03) -
三国志おもしろ事典
投票数:24票
自分は三国志が好きで、特に渡辺精一先生の書いた本が大好きで、この本を手に入れたいずっと思っていて、探したのですが、どこの書店にもなく、復刊していただければありがたいと思ったので復刊を希望いたし... (2006/02/17) -
クラッシュ
投票数:24票
確かに、グシャ、グシャになった交通事故車は、見ようによって は、「現代芸術」にも、見えない事もないが、そこにエロを感じ るかと聞かれたらなぁ~~~と言う気はしますが、とりあえず、 面白そうなの... (2003/08/10) -
始皇帝暗殺
投票数:24票
「始皇帝暗殺」、映画も見たし、小説も読みました。漫画ではどんなふうに描かれているのか楽しみで…しかも皇なつきさん! こりゃ買うしかない!と思ったときには、絶版・品切れ…。そりゃないよ角川さん…... (2004/05/04) -
復刊商品あり
歌の翼に
投票数:24票
ファンタジーに近いSFでした。すぐれた純文学を読んだときのような印象を持ちました。主人公の少年が経験するさまざまな事柄を通じて、読む者が普段は隠されている(隠している)自己との対話に振り向けら... (2004/06/13) -
仮面ライダースーパー1
投票数:24票
スーパー1は産まれる前だから観ていないんですが、知識はあります。 興味があるので復刊希望します。 (2017/08/09) -
西岸良平の初期作品9点・全10冊 (蜃気郎 全2巻・以下全1巻 ヒッパルコスの海 地球最後の日 魔術師 タイム・スクーター 赤い雲 可愛い悪魔 ミステリアン ポーラーレディ)
投票数:24票
実は私はほぼすべて揃えているのですが、しょっちゅう貸し出し ているため、だんだん痛んできており困っています。 “西岸良平さんの作品には、愛がある。 現代を生き抜いていくために、私たち日本人い... (2006/08/24) -
天使も夢見るローソク夜
投票数:24票
陸奥さんの存在を知ったのは、かなり遅くて、初めて購入したコミックスは「すこしだけ片想い」でした。 それから、さかのぼって他の作品を購入したり、リアルタイムで(ヤングYOU初期作品までですが)購... (2003/10/26) -
「新・平家物語」人形絵巻――NHK人形歴史スペクタクル「平家物語」より
投票数:24票
人形たち一体一体が、見ていて、はるかな抒情を感じさせる、語るものを持っていて、たぶん、何度見ても、味わいの違う、物語の深みを、語りかけてくれる本なんだと、思います。当時は、学生で、1万9千円の... (2005/01/18) -
恋人たち
投票数:24票
恋愛SFを考えて最初に思い浮かぶのがこの作品です。 人類と非人類の恋です。 ハッピーエンドになる訳がありません。 悲劇的な結末になるのですが、ラストにひねりが入ります。 ファーマー氏の作品は一... (2003/06/06) -
復刊商品あり
ガネシス
投票数:24票
数年前に古本屋でニュータイプ誌の1994年頃のバックナンバーを読んでこの作品を発見。一読してみたところ結構面白くて、単行本化されていないのかと思い探してみましたがされておらずあまりいい思いをし... (2004/08/17) -
瑞樹奈穂さん短編集コミックス
投票数:24票
タイトルは思い出せませんが、LaLa-DXに掲載された、月をモチーフにした作品がとても好きでした。 短編が全くコミックス化されていないのが、非常に残念です。 ぜひコミックス化していただきた... (2007/05/08) -
光電気化学とエネルギー変換
投票数:24票
現在、大学の研究で光電気化学について勉強を行っているのですが、先輩が読みやすい本で一度読んだほうが良いということを言われていたので、どういったものか、また、自分の研究に役立てることができるので... (2004/07/16) -
「半田さんちのお嫁さん」
投票数:24票
10年前、「週刊漫画アクション」誌に3話連続で掲載された作品です。 ファンでも存在を知らない人が多いので、ぜひ単行本化して下さい。 できれば、他の単行本未収録作品(「びびで・ばびで・ぶ」等)も... (2003/05/20) -
新数学シリーズ 経済のための線型数学
投票数:24票
経済学に用いられる線形代数は、数学の教科書に記載されているものとは異なるというのが私の理解ですが、これをまとめた教科書は、英文でもなかなか見つかりません。本書の中身を見ていないのでなんとも言え... (2017/02/26) -
復刊商品あり
南インドの瞑想 ラマナ・マハリシとの対話
投票数:24票
教えに深く感銘を受け、ラマナ・マハリシの本を探しております。 こんな本まで過去に出ていたとは、驚きました。 社会人院生なので、大学間のネットワークで本を借りることも画策しましたが、『あるが... (2009/01/16) -
ひらめきクッキングの秘密
投票数:24票
武田さんのお名前は、以前、雑誌の料理コンテストなどで良くお見かけしておりました。最近パソコンが常時接続となりネット泳ぎをしているうちに武田さんのホームページを知り、当書を知りました。一度見てみ... (2003/05/04) -
秘密戦隊ゴレンジャー(やまと虹一版)
投票数:24票
当時大人っぽいキャラを描くやまと虹一衝撃の回、メンバーは海水浴に来ており、まずキレンジャー(二代目)が突然の海パン喪失からフルチン状態へ。謎のアクシデントにビキニのモモは水中で戦慄します。他メ... (2014/09/18) -
SFロマン 科学忍者隊ガッチャマン
投票数:24票
科学忍者隊ガッチャマンの全105話 その真髄が詰まってる一冊です。 どんな評論どんな資料集より作品世界を 知ることのできる名作です。 著者は一作目の総監督で演出、時には脚本も 手がけ... (2017/08/19) -
浪漫狩り(「少女帝国」版)
投票数:24票
私は、岩崎陽子先生の作品が大好きなんです。「少女帝国」での連載を読ませていただいていたのですが、残念なことに廃刊となり、悲しい思いをしました。現在はプリンンセスGOLDで連載されていますが、フ... (2003/11/23) -
世界怪奇ミステリ傑作選(全2冊)
投票数:24票
同じく角川ホラーのレビューにそそられ、ネット&図書館で探し回ってようやく読んだ「目撃」。正直あらすじを読めばオチのわかる古典的なストーリーだけれどカバーの装丁が相当いかしててツボ直撃。1冊目は... (2004/03/18) -
ボヘミアの民話(世界の民話シリーズ)
投票数:24票
20年位昔に、トルンカのアニメーションの上映会に行った時に、会場でこの本が売られてて、とても欲しかった本です。その時に持ち合わせがなく買えなくて、その後いろいろ探したのですが、入手できませんで... (2004/02/03) -
秋への小径
投票数:24票
つい最近太刀掛秀子先生の作品に目覚めた者です。 秋への小径は先生の最後の連載作品で、少し前に古本で入手し、ものすごく感銘を受けました。このような作品こそ、もっと世の中に出されるべきだと思います... (2005/02/07) -
スター・ウォーズ 嵐の予兆(上・下)
投票数:24票
映画スター・ウォーズの完結にあたって、エピソードVI以降のストーリーが知りたくなって、最近竹書房のものを集め始めたのですが、古本屋でも余り見かけず困っております。 最後のスター・ウォーズが公開... (2005/08/07) -
時間蝕
投票数:24票
初めて読んだ(図書館で借りて)神林作品です。その頃でもう手に入らなかったよう な気がします。『完璧な涙』が話題になって読み始めたのでもう、15年位前ですか ね? その他の作品はほぼ持っていると... (2004/06/25) -
ミッドサマーイブ 夏の夜の妖精たち
投票数:24票
私も運良く(?)所有しているので書誌を記しておきます。 1996年6月1日初版発行 解説 辺見葉子 掲載画数 44 総頁106 定価2987円(tax included) ラッカムももちろん素... (2003/05/24) -
必勝 試験に出る!女子高生
投票数:24票
昔、偶然書店で見つけて買った本です。この本で粉味ワールドにハマってしまい、その後出版されたコミックスは全部購入しています。しかし・・・何度か引っ越すうちに開かずの段ボールにしまい込まれたまま、... (2016/03/29) -
秘密の花園・松本隆詩集
投票数:24票
松本隆先生が書かれた歌詞や小説がとても好きで、松田聖子さんは勿論、はっぴいえんどや、その他松本隆先生が作詞された様々なアーティストの方の楽曲を聞いていると、出来るだけ多く松本隆先生が生み出され... (2019/02/12) -
火の子
投票数:24票
まだ公共図書館もなく、本といえば、教室の片隅の学級文庫とたまにしか入れない図書室しかなかった時代。学級文庫にあった本で、その後どこを探しても見つかりませんでした。 とっても切なくて、でも強烈... (2007/06/18) -
伊藤果直伝!風車の美学
投票数:24票
現在、序盤の研究が進みAIが右玉を採用するようになっている。しかし以前よりこのような右玉の戦術は存在し独自の進化があった。アマチュアではよく見るがまとまった書籍はこの本以外にほとんど存在しない... (2024/03/29) -
ドラゴン探索号の冒険
投票数:24票
タニス・リー好きです。 (2005/11/25) -
花のワルツ
投票数:24票
小学生の頃に読んで途中だったのですが、当時お金がなくて買えず、続きが分らないままになっていました。自由にお金が使える年齢になる頃にはどこの本屋さんを探しても見つからず、その頃はネット社会ではな... (2010/04/11) -
徳南晴一郎の全作品を未収録作品を含めて全集の形で復刻して欲しい。
投票数:24票
消えたマンガ家という本を読んで知りました。その本には徳南さんのマンガから転載してあるのですが、その転載してあった数枚のイラストに心惹かれました。たった数枚のマンガの切れ端なのに、異様なパワーを... (2005/07/27)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!