復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 739ページ

ショッピング3,388件

復刊リクエスト64,477件

  • サブリエル 冥界の扉(古王国記)

    サブリエル 冥界の扉(古王国記)

    【著者】ガース・ニクス著 原田勝訳

    投票数:2

    古王国記三部作『サブリエル』『ライラエル』『アブホーセン』の第1作目です。 小学生の時に図書館で読んだ本で、読書をつづけるきっかけになった本でした。自分のありかたにも大きく影響を与えてくれ... (2014/03/11)
  • 梵文 唯識三十頌の解明

    梵文 唯識三十頌の解明

    【著者】上田義文

    投票数:2

    論書で欠かせない唯識三十頌です。玄奘訳に批判的立場からの読みもぜひ知りたく存じます。復刊お願いいたします。どうせですから没後10周年記念として上田義文著作集の形で、「大乗仏教の思想」や「唯識思... (2014/03/10)
  • 大乗仏教の思想

    大乗仏教の思想

    【著者】上田義文

    投票数:2

    唯識、中観思想の参考書にぜひレグルス文庫からの復刊をお願いします。別出版社で講談社学術文庫でもいいです。 (2014/03/10)
  • 大乗起信論読釈

    大乗起信論読釈

    【著者】竹村牧男

    投票数:2

    大乗起信論はかなり難しいと思います。なので種々の注釈書を手元に読んでみたいと思います。 (2014/03/10)
  • 西蔵仏教研究

    西蔵仏教研究

    【著者】長尾雅人

    投票数:2

    「この本が素晴らしいのは、これだけ古い本にも関わらす、「訳が分かりやすい」(内容は超難しいですが)ということです。ツォンカパの『道次第広論』の観の章の完訳なのですが、およそチベット仏教をやろう... (2014/03/07)
  • 戦姫絶唱シンフォギア ビジュアルコレクション

    戦姫絶唱シンフォギア ビジュアルコレクション

    【著者】メガミマガジン編集部

    投票数:2

    ファンの人のため (2014/03/07)
  • 唯識の解釈学 『解深密経』を読む

    唯識の解釈学 『解深密経』を読む

    【著者】袴谷憲昭

    投票数:2

    チベット仏教、大乗仏教へ興味関心を抱いております。瑜伽行派の思想を学ぶ参考書として本書は欠かせなさそうです。復刊ぜひお願い申し上げます。 (2014/03/06)
  • 如来蔵と大乗起信論

    如来蔵と大乗起信論

    【著者】平川彰(編)

    投票数:2

    大乗仏教の入門書たる「大乗起信論」について知りたい。如来蔵思想、本覚思想との関連。止観行など、修行法との関連とか。復刊お願いします。 (2014/03/06)



  • 止観の研究

    【著者】関口真大(編)

    投票数:2

    最近、「大乗起信論」を読んでます。本論文集中の玉城康四郎先生の「大乗起信論の根本問題」は、サブタイトルが「本論の理解と批判を含めて止観の実践におよぶ」とあるように実践にそくしたもののようです。... (2014/03/06)
  • 宝性論研究

    宝性論研究

    【著者】宇井伯寿

    投票数:2

    仏教思想に興味を抱くようになりました。本書は如来蔵思想における代表的な論書のようです。本書をベースとして、増補改訂する形で岩波文庫から出すのはいかがでしょうか?世界的にも誇れる文庫化になると思... (2014/03/06)
  • 大乗荘厳経論研究

    大乗荘厳経論研究

    【著者】宇井伯寿

    投票数:2

    仏教思想に興味を持ちました。唯識派の弥勒(マイトレーヤ)の論書の翻訳がなかなか入手できません。復刊を希望いたします。岩波文庫とかに入らないかな? (2014/03/06)
  • 末期がん、最後まであきらめないで!

    末期がん、最後まであきらめないで!

    【著者】白川 太郎

    投票数:2

    白川太郎先生は、東京中央メディカルクリニックの院長をされていますが、全国走り回って、がん難民の方々を治療しておられます。先生の治療法を知りたいとクリニックに伺った際、この本の見本が受付に置いて... (2017/03/25)
  • ダライ・ラマ大乗の瞑想法

    ダライ・ラマ大乗の瞑想法

    【著者】ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ

    投票数:2

    hny

    hny

    是非読みたい! (2014/04/22)



  • 復刊商品あり

    タップ君の探偵室

    【著者】ふくやまけいこ

    投票数:2

    犬のタップ君、仲間のみんなで、事件を解決する楽しいお話です。多くの人に読んでもらいたいです。 (2014/03/05)
  • 源氏物語 六條院の生活

    源氏物語 六條院の生活

    【著者】五島邦治

    投票数:2

    京都の風俗博物館の展示図録を兼ねた大型本で、非常に美麗な写真と平易な解説を付している。国文学や日本史研究者から源氏物語ファンに至るまで大いに役に立つ内容であり、また人気のある本だが、品切れにな... (2015/01/15)
  • COBRA WONDER Concept design arts of Cobra world

    COBRA WONDER Concept design arts of Cobra world

    【著者】寺沢武一

    投票数:2

    ファンの人のため (2014/02/26)
  • 古英語入門

    古英語入門

    【著者】下瀬三千郎

    投票数:2

    こういう本が復刊して欲しい (2019/08/25)
  • エストニア語入門

    エストニア語入門

    【著者】小泉 保

    投票数:2

    エストニア語は独立国家であるエストニアの国語であり、これを学ぶ機会が減るのは残念である。 (2014/02/25)
  • COBRA タイム・ドライブ

    COBRA タイム・ドライブ

    【著者】寺沢武一

    投票数:2

    ファンの人のため (2014/02/24)
  • COBRA マジックドール

    COBRA マジックドール

    【著者】寺沢武一

    投票数:2

    マジックドール 後編 をぜひ! (2016/02/18)



  • はじめてのおこづかい

    【著者】生源寺美子 作/小林与志 絵

    投票数:2

    小学校の時にサンタにもらって、もう何度も何度も読み返しました。 買い物をするってこういうことなんだ!ってこの絵本で知ったような気がします。 復刊してほしいです。 (2015/06/21)



  • 瀬戸内シージャック 凶弾

    【著者】福田洋

    投票数:2

    もう一度読みたい。 (2014/02/24)
  • 法の支配

    法の支配

    【著者】伊藤正巳

    投票数:2

    最高裁判事も務めた著者が英米での「法の支配」の起源や発展について多角的に考察しています。デュープロセスの考え方も英国のフェアネスの精神に由来するなど、派生した様々な原理にも言及しています。近時... (2014/02/23)
  • ロック ベスト・アルバム・セレクション

    ロック ベスト・アルバム・セレクション

    【著者】渋谷陽一

    投票数:2

    私もすでに持っている本なので、一人でも今の若い人達を含めた多くのファンに読んでもらいたいからです。同時に、CDの売り上げが不況のレコード業界にとっても重要なレコード・ガイドブックとして役に立つ... (2014/02/22)
  • オランダの個別教育はなぜ成功したのか

    オランダの個別教育はなぜ成功したのか

    【著者】リヒテルズ直子

    投票数:2

    現在の日本の教育方法に疑問や不安を感じ、これから自分が親になり子供ができたときに参考になることがあるのではないかと思いました。読まれた方の評価が高いので読んでみたいのですが古本でも価格が高く、... (2014/03/15)
  • 分離の時間

    分離の時間

    【著者】松本清張

    投票数:2

    同時収録されている「速力の告発」も好きな作品で綺麗なのが欲しいのですが、現在持っているのが昭和63年発行のもので日焼けが酷く読みにくい。行ける範囲の古本屋でも出回ってないし、アマゾンで購入して... (2014/02/20)
  • アクターズ・ファイル5 西島秀俊

    アクターズ・ファイル5 西島秀俊

    【著者】なし

    投票数:2

    中古でたまに見かけますが最近の西島人気のせいか高騰していて手が出ません。 この時期の西島さんのビジュアルがとても好きなのでどうしても手にいれたいです。 (2014/05/02)



  • ハイパーウェポン 2007 それぞれのHEAVEN

    【著者】小林誠

    投票数:2

    見つけたときにはすでに絶版でした。復刊して欲しいです! (2014/02/20)
  • わたしのドールブック リカちゃん no.11 カジュアル&キュート服

    わたしのドールブック リカちゃん no.11 カジュアル&キュート服

    【著者】小森桃子

    投票数:2

    好きだから (2021/01/10)
  • ダイヤモンドの知恵

    ダイヤモンドの知恵

    【著者】ゲシェ・マイケル・ローチ

    投票数:2

    この度、著者のマイケルローチのセミナーを日本で開催することになりました。この本がマイケルローチを代表する本なのでぜひ復刊していただきたいと思います。私はこの本をたくさんの人に勧めてきましたが ... (2014/07/13)
  • 宝性論

    宝性論

    【著者】高崎直道

    投票数:2

    如来蔵思想に興味を持ち勉強をはじめました。如来蔵思想は禅宗にも大きな影響を与えているようで、日本仏教理解のためにも重要な論書と考えます。神田の仏教書専門古書店ではなんと2万円の高値がついており... (2014/02/17)



  • 岩波講座 ロボット学〈2〉ロボットモーション

    【著者】内山 勝 (著), 中村 仁彦 (著)

    投票数:2

    誰かに貸してそのまま持って行かれたことを最近思い出しました.大変勉強になった本なので手元においておきたい. (2014/10/23)
  • 息子ジェフリー・ダーマーとの日々

    息子ジェフリー・ダーマーとの日々

    【著者】ライオネル・ダーマー

    投票数:2

    連続殺人犯になった息子の姿を親はどのようにみているのか、興味があるから。 (2014/02/15)
  • ソードアート・オンライン プログレッシブ

    ソードアート・オンライン プログレッシブ

    【著者】比村奇石、川原礫、abec

    投票数:2

    ソードアート・オンライン プログレッシブアニメ化おめでとうございます!!!!! アニメ化に伴い、比村奇石さんの手によってディアベルはんやキバオウさんがめちゃくちゃカッコ良く描かれたこのコミ... (2020/09/24)
  • 執筆前夜

    執筆前夜

    【著者】中村うさぎ、鷺沢萌など

    投票数:2

    著者の作品の中で未読の作品。気になる。 (2019/05/19)
  • 無限の二重化

    無限の二重化

    【著者】ヴィンフリート・メニングハウス

    投票数:2

    ドイツ・ロマン主義の論考として優れており、復刊を希望します。 (2014/02/09)
  • テオ・アンゲロプロス シナリオ全集

    テオ・アンゲロプロス シナリオ全集

    【著者】テオ・アンゲロプロス (著), 池沢 夏樹

    投票数:2

    初期の『再現』から『永遠の一日』までのシナリオの全訳。 実際にアンゲロプロス映画の字幕をつけている作家の池沢夏樹さんの翻訳とのことで 文字を追うことでアンゲロプロスの詩的とも言える映画をこ... (2014/02/09)
  • 地政学―アメリカの世界戦略地図

    地政学―アメリカの世界戦略地図

    【著者】奥山 真司

    投票数:2

    最近、ネットでの露出が目立つようになった地政学者・奥山真司氏の著作。 氏は英米系の戦略学者の著作の翻訳を数多く手掛けているが、この本は氏が直接日本の読者に向けて書いた地政学の入門書である。 ... (2015/03/20)
  • 夢次元ハンター ファンドラ (講談社X文庫)

    夢次元ハンター ファンドラ (講談社X文庫)

    【著者】永井豪、水出弘一

    投票数:2

    ファンの人のため (2014/02/06)



  • ノルディスカ クロスステッチ作品集

    【著者】雄鶏社

    投票数:2

    以前、図書館で借りました。 自分でも持っていたい一冊です。 クマと少年や、ニルスと鳥 、他にもマリメッコの様な北欧らしい色合いの作りたい作品が沢山載っていました。 (2014/02/05)
  • 妖怪道中記 (Video game comics)

    妖怪道中記 (Video game comics)

    【著者】細貝明男、とみさわ昭仁

    投票数:2

    sss

    sss

    読みたい (2019/02/17)
  • ルパン三世 パンドラの遺産 必勝攻略法

    ルパン三世 パンドラの遺産 必勝攻略法

    【著者】ファイティングスタジオ

    投票数:2

    平成の最後の年に亡くなられた原作者モンキーパンチ先生に心からの哀悼を贈ると共に、改めて作品ひとつひとつに感動しています。今回数多くある作品の中でも一番思い入れのあるファミコンソフト「ルパン三世... (2019/05/05)



  • おじさんに~

    【著者】今江祥智

    投票数:2

    小学生の頃、伯父さんが誕生日にプレゼントしてくれた本です。初めは「変な話~!」と思ったけれど何度も読んでいるうちに大好きになりました。片山健さんの挿し絵も味わいがあります。大人になってからふと... (2015/12/08)
  • パブロ・ネルーダ

    パブロ・ネルーダ

    【著者】ネルーダ詩集

    投票数:2

    興味があります! 『精霊たちの家』の序文にもなってます。 ノーベル賞をとっているのに何故片隅に追いやられているのか、理解できない!! (2017/08/28)
  • キルギス語入門

    キルギス語入門

    【著者】飯沼英三

    投票数:2

    キルギス語を学ぶ入門書が他にない (2025/03/01)



  • 愛国は生と死を超えて 三島由紀夫の行動の哲学

    【著者】谷口雅春

    投票数:2

    研究上、手元に置いておきたい。 需要は大きいと思います。 (2024/02/25)



  • みるくSHAKE!

    【著者】恵月ひまわり

    投票数:2

    小学生の時に読んでいてとても好きな漫画だったのですがもう手元にはないので読めなくて寂しいです。華やかな絵に可愛い雑貨がいっぱい出てきて当時はとてもわくわくしました。また読みたいです。 (2014/01/30)



  • 東京の青い空

    【著者】横山光輝

    投票数:2

    母が子供の時に読んで、記憶に残った漫画だそうなので、読んでみたいです。母が読んだ時には1巻までだったそうなので、続きの全3巻も読ませることができたらな、と思います。 (2018/04/05)
  • ロックマン7 宿命の対決! 必勝攻略法

    ロックマン7 宿命の対決! 必勝攻略法

    【著者】ファイティングスタジオ

    投票数:2

    ファンの人のため (2014/01/29)
  • のろいの館

    のろいの館

    【著者】楳図かずお

    投票数:2

    cau

    cau

    小学生のころ(5~6年)読んだ記憶がありますが、記憶がおぼろげです。とにかく「気持ちが悪く、鳥肌が立った」印象が強く残っています。もう一度読みたいです。また他の方にも読んでいただき「昔はこんな... (2014/01/28)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!