復刊リクエスト一覧 (投票数順) 709ページ
ショッピング3,392件
復刊リクエスト64,470件
-
復刊商品あり
キャプテン翼 ワールドユース編
投票数:2票
海外で若い日本人のサッカー選手が活躍するのが増えてきた今、キャプテン翼のワールドユース編も読みたくなってきました (2020/02/09) -
リヴァトン館 上・下
投票数:2票
購入して手元に起きたい作品です (2022/02/23) -
復刊商品あり
君のためなら千回でも 上・下
投票数:2票
アフガニスタンの内戦や、タリバン政権下の生活について学ぶことができるから。 (2020/02/05) -
フィヒテの根源的洞察
投票数:2票
『ドイツ国民に告ぐ』を記したフィヒテ。21世紀を生きる私がフィヒテの自我の洞察にいたるプロセスを知ることで何を感得するのか、ぜひ読んでみたいです。 (2020/02/04) -
バスフィッシング 野に憩う魚と遊ぶパスポート
投票数:2票
ブラックバスとはすごく魅力的な魚です。 ブラックバスを知り、そこから釣り方を考える、そういう釣りをしたくなる。 ヒロ内藤さんは、ブラックバスについて様々な事を教えてくれます。 いわゆる「... (2020/02/04) -
THE超合金 ダイキャスト製キャラクター玩具大全集
投票数:2票
国会図書館で一度、1997年の改訂版を読んだことがあり1970年代から始まった超合金&ポピニカの資料本では一番濃い分野に入ります。だけども1988年の初版と97年の再販版と共に入手困難な状態、... (2020/02/02) -
大地の五億年 せめぎあう土と生き物たち
投票数:2票
土と生きものの関係が古代から示してある名著である。土壌生態学や土壌生物学を志す学生や研究者には第一歩の礎となる著書である。 (2020/02/01) -
すべて王の臣
投票数:2票
以前読んで面白かった。また読み返してみたいから。 (2020/02/01) -
自動車部品メーカー電子営業物語
投票数:2票
元メーカー営業の作者よる、大手メーカーからの無理難題の描写や数値がとてもリアリティがあります。ありすぎて世間を騒がせた元会長がいた実在の会社の圧力があったのか、出版社が自粛をしたのかもしれませ... (2020/01/30) -
日本の音階を探る
投票数:2票
とても興味があります。自分でも読んでみたいし、和楽器を複数習っている家族にプレゼントしたいと思いました。 (2020/01/30) -
はじめて読むマシン語
投票数:2票
なかなか興味をもたせる内容ですね! (2020/01/28) -
遠い鏡
投票数:2票
興味深いテーマの書籍だから (2020/01/27) -
人間・生と死のはざま―養老孟司VS.ひろさちや対談集 (生命との対話)
投票数:2票
養老孟司さんの医学を基盤とした見識とひろさちやさんの宗教を基盤とした卓識がどのように絡み合うのか興味があります。 (2020/01/27) -
日本社会事業現代化論
投票数:2票
。 (2020/01/25) -
「ファウスト第I部」を読む
投票数:2票
日本語で書かれたファウストの本は多々あれど、対訳で書かれた本は自分が知る限りだとこの本だけだから。 (2020/01/24) -
ドトウの笹口組
投票数:2票
興味深いテーマの書籍だから是非復刊して欲しい。 (2020/01/28) -
おかあさんの生まれた家
投票数:2票
面白くて何度も読んだ記憶があります。 主人公や周りの人々がとても良いです。 もう一度読みたいですし、皆に読んでもらいたいです。 (2020/01/21) -
プリンセスメーカー 聖なる光編
投票数:2票
昔読んでまた読みたくなったから (2020/01/21) -
DVD 岡本忠成全作品集 DVD-BOX
投票数:2票
貴族回路様に全力で同意です!!! 幼い日に出会い何十年経っても色褪せることなく心に残り続ける岡本忠成さんの素晴らしい映像の数々をもう一度見たいです! 是非とも全作品集DVD-BOXの復刻を... (2023/02/08) -
美少女戦士セーラームーン 講談社ヒットブックス-なかよしアニメブックス(全10巻)
投票数:2票
私もよく読んでいた。Rまで持っていたかな。作画がちがうと全く違う作品になるのに違和感感じていた。また読みたい (2020/01/22) -
江戸幕府旗本人名事典
投票数:2票
1巻〜5巻と別冊が刊行されています。Amazonで中古本が高額で販売しています。地元の図書館に置いていますが、手元にも置いておきたい一冊です。 (2020/01/18) -
バイオハザード 北海の妖獣
投票数:2票
バイオハザードの小説で主人公ノルスの活躍が目白押し。 (2020/01/15) -
紙芝居 わっしょいわっしょいぶんぶんぶん
投票数:2票
読み聞かせで使いたいので (2020/01/17) -
横井庄一のサバイバル極意書 もっと困れ
投票数:2票
ぜひ一度読んでみたい (2020/01/13) -
凸凹ぼしものがたり
投票数:2票
大人も子供も楽しめて、すんなり納得できる絵本。絵本でありながら、人種の違いによる軋轢を超えて助け合い、分かり合える感動をあざやかに味わえる。読み終えた時には爽快感があります。ぜひ、乳幼児~小学... (2020/02/19) -
酒に学ぶ
投票数:2票
三国志のカバーに書かれているのを見て作品を知りました。当時はまだ未成年だったので、成る程お酒とはこう付き合えばいいのか、とお酒に対する心構えとして興味深く読みました。 そして成人した今、お酒を... (2021/08/31) -
何が社会的に構成されるのか
投票数:2票
イアン・ハッキングの重要な著作なので。 (2024/09/03) -
柘榴のスープ
投票数:2票
物語の素晴らしさもさることながら、料理レシピも載っており、健康的だと注目される昨今のペルシャ料理ブームで現在古本を中心に違法なまでに価格が高騰している。需要があるが手に入らない状況。 (2020/07/13) -
だんしんち
投票数:2票
大好きな作品です。 電子書籍ですべて読んだのですが、やはり書籍で読みたいなとリクエストします。 (2020/09/30) -
黒の獅士
投票数:2票
ここ1,2年で永井豪作品が次々に復刊を果たしているが、この名作はいつ、復刊されるのかと。できたら、少年マガジン連載時のサイズでの完全復刊希望します。当然、複製原画付きで。 (2020/01/05) -
カサブランカ革命―百合小説の誘惑
投票数:2票
図子慧先生や森奈津子先生など豪華な執筆陣の作品をもう一度読みたいためです。百合文芸の興りを位置づける上で重要な文献でもあります。また再び頒布されるに値する作品群であると感じます。 (2020/01/05) -
ゲームロボット大事典
投票数:2票
ゲームロボットを詳しくしりたくて (2022/10/18) -
復刊商品あり
法人処罰と刑法理論
投票数:2票
法人処罰に関する研究として、紛れもない最高水準であり到達点です。歴史的経緯や海外の動向まで幅広く、かつ精緻に研究されており、高い参照価値と発展価値を有しています。ですが発行部数が絶対的に少なく... (2020/01/10) -
復刊商品あり
戦時下の日本映画 人々は国策映画を観たか
投票数:2票
テーマに興味があるから。 (2022/01/27) -
パロディの理論
投票数:2票
ハッチオンの重要な著作の一つ。 (2021/01/05) -
復刊商品あり
ある作家の日記
投票数:2票
新たな伝記が出るという情報もあり(和訳は未定らしいですが)今復刊されることに意義があると思います。 (2020/01/08) -
孤独の迷宮 メキシコの文化と歴史
投票数:2票
研究に必要で手に入れたいのですが、古本も安くないし、状態のよくないものが多いので復刊を希望します。 (2020/01/10) -
復刊商品あり
私の日本語雑記
投票数:2票
最近みすず書房から全集を出版された中井久夫氏が、精神医学以外のテーマについて何を書かれているかに大変興味があります。非常に深い内容をとても平易な言葉で的確に表している氏の文章は、読むこと自体で... (2020/01/06) -
復刊商品あり
中世武家の作法 <日本歴史叢書 58>
投票数:2票
単純に興味がある (2020/01/06) -
復刊商品あり
石器時代の経済学 新装版
投票数:2票
『ディープ・ヒストリー:反穀物史』など、経済学の扱ういわゆる「経済」以外への注目が集まる今、人類学の基本的文献という枠を越えて、様々に触発してくれる文献。2012年に新装版が出てすぐに売り切れ... (2021/03/06) -
鉄腕ゲッツ行状記 ある盗賊騎士の回想録
投票数:2票
ゲッツ・フォン・ベルリッヒンゲン関係の書籍は読めた方がよいと思う。 (2020/01/07) -
商人と宣教師 南蛮貿易の世界
投票数:2票
欲しいと思った時にはすでに品切れ扱いで、古本もまともに手に入らない状態なので。 (2023/01/06) -
復刊商品あり
近代家族と子育て
投票数:2票
家族史の重要文献だと思います。 (2021/01/05) -
復刊商品あり
人間知性研究 付・人間本性論摘要 新装版
投票数:2票
参考文献としてあがるが未読のため (2020/01/09) -
医療現場に臨む哲学
投票数:2票
読みたい (2022/01/05) -
西欧中世史事典 2 皇帝と帝国
投票数:2票
類似の本が存在しないから (2020/02/15) -
ごろごろどっしーん
投票数:2票
表紙を見ただけではクリスマス絵本とは気づかない絵本。 やまぶどうジュースをおばあさんに届けようとしたら ジュースの瓶を落としてしまい… コロコロ、コロコロ転がっていって りす、ウサギ... (2019/12/15) -
花物語
投票数:2票
中原淳一さんの絵での花物語、ぜひ読みたいです。 (2021/05/14) -
下山手ドレス別室
投票数:2票
1冊本で持っていたような……? 電子書籍なら紙版を出して欲しいです!! (2021/09/19) -
パリ歴史地図
投票数:2票
歴史書としても今なお大変価値の高いものだと思います。非常に豪華な造りでしたが、出版から20年近く経ち、古書で探しても状態の良いものは見つかりません。 (2019/12/11)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!