復刊リクエスト一覧 (投票数順) 636ページ
ショッピング3,416件
復刊リクエスト64,465件
-
アメリカ考古学史
投票数:3票
基礎的な図書だと思います。 (2011/11/05) -
エリック・サティ詩集
投票数:3票
あの音楽を作った人の詩集を是非読んでみたいです。 (2008/05/24) -
復刊商品あり
群論 上・下
投票数:3票
こんな世界的名著がペーパーバック、それもオンデマンド印刷のものしかないのがもったいない。 (2024/09/24) -
みんなのなみだ おかあさんにあげて
投票数:3票
女の子が詩が書けないところはおかしいのに、悲しい結末につながっている意外さがよかったから。 (2006/08/25) -
高機動幻想ガンパレード・マーチ4コママンガ劇場 全5巻
投票数:3票
私は「高機動幻想ガンパレード・マーチ4コママンガ劇場」の本を持っていません。 友達の家で見た、高機動幻想ガンパレード・マーチ4コママンガ劇場がとても面白く、思い出に残っています。 最近、ガンパ... (2006/08/23) -
聖書物語 旧約篇
投票数:3票
パール・バックの聖書物語は、過度に物語化することなく、聖書の雰囲気が活かされている点が素晴らしいと思います。 特に旧約聖書は、日本人読者にとってあまりにも敷居が高いので、バックの聖書物語のよ... (2011/09/05) -
雑誌ジュニアライフ
投票数:3票
昭和30,40年代の純粋なジュニア小説を、もう一度読みたいものです。少年、少女小説よりは読者の年齢層が上です。この分野の小説集が復刊されることを希望します。 (2006/08/23) -
ウェブ日記レプリカの使途
投票数:3票
絶版となっており、新刊での入手が困難なため、復刊を希望します。 (2007/01/12) -
オムくんトムくん
投票数:3票
幼い頃に読んだ本の中で王さまシリーズとオムくんトムくんが一番心に残っています。王さまシリーズは見かける事もあるのですが、オムくんトムくんは探してもなかなか見つからないですね。いまのこども達にも... (2012/09/07) -
復刊商品あり
いざなぎ流祭文帳
投票数:3票
いざなぎ流の資料は単行本の形でまとまった物が少なく、貴重です。 祭文のオリジナルテキストに触れられる重要な一冊だと思います。 (2006/08/21) -
むしばがすっぽん
投票数:3票
これは子供の頃のトラウマ絵本です。 でも実際の人生でも、このネズミみたいないい人が不条理に痛い目みたりするんですよね。 うちの子供たちはなぜか、ラストにいたっても爆笑したまま読了しまし... (2011/09/08) -
遊々サイエンス 生徒と探ろう!こんな理科もあったんだ
投票数:3票
子供の理科の宿題バイブルです。出版社の事業廃止による絶版ですが、これはいい本です。この夏にこの本が売っていれば・・・・・ (2006/08/21) -
BOOKS BEAUTIFUL―絵のある本の歴史
投票数:3票
現代の書店では見かけなくなった「ゆったり」とした空気の挿絵が並んでいます。挿絵本の世界に触れることで「余裕のあるデザイン」が堪能できるのです。 巻末には参考文献やそれらの解説も付いている為、... (2008/09/03) -
白土三平フィールドノート「土の味」、白土三平フィールドノート2「風の味」
投票数:3票
1冊だけ持っているが、もう1冊も欲しい。豊富な写真とともに、 素晴らしい記録だから。 (2006/08/19) -
この生命誰のもの
投票数:3票
あらすじを聞いて 読んだことがないので読んでみたいと思った。 (2012/03/01) -
古代オリエントの宗教
投票数:3票
卒業論文の参考文献として入手したい (2006/08/17) -
OFFSPRING(オフスプリング)バンドスコア「SPLINTER」
投票数:3票
オフスプリングが大好きなのと、ギターをやっていて演奏のコピーをしたい。 (2007/07/17) -
マリエにお手!
投票数:3票
犬好きな子供に見せてあげたいのですが.... (2007/04/12) -
たのしい・しかけえほん
投票数:3票
30年前に、こどもにはじめて買ったのが「ふかふかもくもくしているでしょ」でした。ふかふかもくもくしてるでしょ、なんだろな、といいながらページをめくっていくたびに、歓声をあげてさわっては、はしゃ... (2007/01/17) -
あそぼうよったら おやゆびさん
投票数:3票
表紙しか見たことはありませんが、猫の顔が可愛いから。 (2006/08/16) -
新撰組 上下巻
投票数:3票
欲しい (2007/09/27) -
魂に覚醒(めざ)める旅
投票数:3票
読みたいのひとこと (2008/06/12) -
古井由吉作品1
投票数:3票
古井由吉氏の初期作品を収録した『古井由吉作品1』は貴重な内容であり、復刊を希望します。「木曜日に」や「先導獣の話」など、「杳子」「妻隠」以前の作品を読みたい。「日本の古本屋」には在庫がなく、A... (2020/03/22) -
ボーイフレンド
投票数:3票
復刊希望です、すっごく! いつだったか惣領先生の別の作品がドラマや映画になりましたが、実写化するなら青春ラブストーリーはこちらが王道でしょう! 文庫版は嫌です。復刊するなら是非綺麗な愛蔵版... (2018/08/21) -
友愛のために
投票数:3票
とりあえず。 (2006/08/12) -
どうぶつのこどもたち
投票数:3票
この本所収の、「ばかなこねずみ」をストーリーテリングで聞きました。 ブラックで、面白い! 復刊希望します。 (2018/06/16) -
「ブラウン神父」ブック
投票数:3票
面白そうです。ぜひ読んでみたいです。 (2006/12/23) -
黒鷺死体宅配便 第6巻以降
投票数:3票
物語が中途半端に止まっていて、新刊発行の予定が確認できていません。交渉をお願いします。 (2006/08/09) -
〈有名パーツモデル〉のお手入れ法―気になる部分を集中ケア
投票数:3票
モデルさんのお手入れに興味があるので。プロ中のプロのお手入れ方法が知りたいです。2年前の出版なので、コスメ情報が古いかも知れませんね。(最近は変化しすぎ?)改訂版が出れば、なおいいのではないか... (2006/08/11) -
欅通りの人びと
投票数:3票
IBCラジオのポッドキャストで内海さんの短編集の朗読を聴きました。 とても心温まるお話ばかりで興味を惹かれました。 山本陽子さんの出演するドラマをそれと知らず観た記憶が あります。ぜひ復... (2009/08/24) -
VWゴルフ定番トラブル解決事典
投票数:3票
人気車VWゴルフの初期から現行モデルのメンテナンス本として 2004年6月に刊行された定価1260円の本にもかかわらず、現在書店 での新書の購入が不可能な状態であり、かつ古本の場合価格の相 場... (2006/08/07) -
ニューヨークららばい
投票数:3票
久々に読みたいと思ったら売るか捨てるかしてしまったようで手元になく、中古販売ではプレミアがついているようなので手が出ません。 (2013/09/12) -
また・ちょっと面白い話
投票数:3票
ブラックジョークや皮肉った話でとても面白い。 ちょっと面白い話よりも長い話が多い。 (2011/07/03) -
ジェントルマンジム
投票数:3票
「風が吹くとき」が、訳者・出版社を変えて復刊されてるのに、この本が復刊されないのは酷だから。 (2006/08/05) -
文庫〈解説〉シリーズ
投票数:3票
獅子文六の本が出回ってもらいたいから (2006/10/21) -
灰かぶり
投票数:3票
ペローが登場させた魔法使いやかぼちゃの馬車はでてこないグリム兄弟が集めたもとの話に忠実なものだし シンデレラのもとの意味が灰だらけになってはたらく女性を意味することも子どもたちに伝えたい。学校... (2006/10/08) -
弔辞大全
投票数:3票
ぜひとも読んでみたい。 (2006/10/16) -
エンドレス・ワルツ
投票数:3票
十代のころに聴いた阿部薫 突然また聴きたくなって探していたらこの本にたどりつきました。あのころの空気をもう一度自分の中に感じたい。 (2007/05/13) -
拳銃図鑑
投票数:3票
過去の資料を集めてるので。 (2018/10/16) -
野望の街
投票数:3票
近藤紘一の翻訳書として、司馬遼太郎が近藤に献げた弔辞に登場している。 是非読んでみたい。 (2008/05/07) -
あなたに会えてよかった いつでもいっしょ
投票数:3票
私が病気で半身不随になり、 「もう死にたい」と泣いている時に 幼なじみが持って来てくれました。 最後のページの一文を読んで号泣し、 以来「死にたい」なんて絶対に言わずにリハビリを頑... (2013/10/06) -
日本童謡集
投票数:3票
みたいので! (2008/04/26) -
相撲の歴史
投票数:3票
相撲の史料としてまことに貴重な書物です。地元の図書館では貸出禁止のため、ぜひ復刊して欲しい。写真製版も向上させて欲しい。 (2006/08/03) -
ブルボン小林の末端通信 Web生活を楽にする66のヒント
投票数:3票
この著者(敢えて名前は伏せておきます)の考えている事を 知るうえで、本業の純文学作品と同じくらい欠かせない本だと 思う。 ブルボン小林名義第二作『ジュ・ゲーム・モア・ノン・プリュ』を 読んで... (2006/08/03) -
TROPICO(トロピコ) 鈴木雅久画集
投票数:3票
見たい絵があるから (2025/02/26) -
神殿レプリカ
投票数:3票
この作者が好きだから。 (2010/07/29) -
復刊商品あり
一揆
投票数:3票
網野善彦、林屋辰三郎らの書により知られる名著。 (2007/01/24) -
「國民歌謠」第三十三輯 萬歳ヒットラー・ユーゲント
投票数:3票
ラヂオテキストは、表紙が非常に美しいです。(蔵書有) (2006/07/31) -
BROTHER
投票数:3票
峰倉かずやさんが大好きで、峰倉さんの作品は全部集めたいのですがBROTHERだけがどうしても手に入りません。他の作品は全て揃えたのですが…とても欲しいです!一度友人に借りて読んだのですが、やっ... (2006/07/31) -
にれの町
投票数:3票
国語の教科書で この詩に出合った。 自然を詠った前半は特に好きな部分だった記憶がある。 見渡すかぎりの笹原や 沼や湿地や 林の中に 高い楡の木が一本あった このような... (2009/02/27)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!