復刊リクエスト一覧 (投票数順) 618ページ
ショッピング3,421件
復刊リクエスト64,464件
-
ファイナンシャル・モデリング
投票数:3票
-
置碁―白の作戦 (囲碁有段シリーズ)
投票数:3票
上手からの立場で書いた置き碁の本というのはあまりないので。 また同シリーズの他の本もいい本が多いので読んでみたいです。 (2009/08/08) -
太公望・王羲之
投票数:3票
読みたし (2010/04/30) -
消えたガンダムNT
投票数:3票
ポケットの戦争のアナザーストーリー。やっぱり気になりますね。 (2009/08/30) -
バンドスコア - BIG BAM BOOM
投票数:3票
オークションなどでもまったく無く昔25年位前たまたま言った三宮のそごうの書籍コーナーで見かけたのですがそのときはお金も無く中学生だったので・・、それきりだったのですがずっと、後悔しています。数... (2009/08/02) -
「金の瞳開かれし時」又は小説WINGSの№1からの受賞作集が作ってほしいです
投票数:3票
浅井柊さんなど、シリーズ化していたのに単行本未収録ですね。すごく好きで単行本化を待ってたんですが… 沙原のんのさんなど、シリーズ化できそうな読みきりを複数書いてらっしゃる方もいますね。 ... (2016/11/25) -
父・山之口貘
投票数:3票
徹頭徹尾「個人」であろうとした詩人。その「人間」を知ること においてこのひとをおいておいて他に求めがたいひと=娘による 「父の肖像」は得がたい著書であろう。娘である泉氏のするどい 洞察力... (2010/10/21) -
流行り神 ドラマCD
投票数:3票
『流行り神』のドラマCDはオリジナルストーリー満載だと聞きます。入手しそこねたので、復盤してほしいです! (2009/07/30) -
はしってゆけどこまでも
投票数:3票
どこの本屋探しても、どこのネット通販探してもないから。 小鳩めばるの「さわって、とかして」っていう本を読んで大好きになった。 この前発売された新刊もおもしろかった。 なので、他の作品も読... (2009/08/20) -
GUNSLINGER GIRL 10 with libretto!
投票数:3票
この刊に限った事でもありませんが、どれも売り切れているので復刊希望です。 (2025/01/26) -
オルガスマシン
投票数:3票
内容的に今の時代、日本ですら復刊は難しいだろうとは思うのだけど、それでもまた読みたいと思うので投票しました。きっかけとしては「八本脚の蝶@二階堂奥歯」が復刊され、久々に作品紹介を読んだこと。こ... (2020/02/08) -
まぼろしのせみの歌
投票数:3票
小学校の思い出は多くは読書でした。 本が大好きでたくさん読みましたが、最近までタイトルがわからず 今日やっとわかり復刻サイトにきました。 内容はうろ覚えですが、かつてどうしてあんなに... (2011/07/02) -
セーヌ左岸の恋
投票数:3票
ストーリー仕立てですがノンフィクションのようなリアルさがあり、場面一つひとつに刹那的な美しさを感じました。もっと多くの人にエルスケンを知って欲しいと思います。 (2009/11/24) -
機動戦士ガンダムF90
投票数:3票
50円コーナーにたまたまあったので購入しましたが、ガノタに近い存在の私から見たらなかなか味わい深い作品でした。 旧ジオン系MSが登場しているのがなかなかツボですね Gジェネにも参戦している... (2009/12/14) -
中エジプト語辞典
投票数:3票
最近中エジプト語の勉強を始めて、辞書が必要になってきました。 できれば日本語の辞書で勉強したいので、復刊をお願いしたいです。 (2022/11/13) -
救世主ラッキョウ
投票数:3票
単純に、かなり面白い。 (2009/07/20) -
弦の量子論
投票数:3票
数学的背景を記述している本のうち、ここまでコンパクトに書いた本はあまりお目にかかれない。 ペラペラめくった感じでは、そこまで難しい基礎知識は要求してないように思う。 日本人が大きく... (2012/09/02) -
くんちゃんはあきらめないもん
投票数:3票
『でこちゃん』の姉妹編。ぜひ娘に読んであげたい本です。 (2011/08/02) -
日本蚕糸業史分析 日本産業革命研究序説
投票数:3票
高村直助氏の『日本紡績業史序説』と双璧をなす,日本産業革命研究の一到達点.産業革命研究はもとより,産業史,労働史,金融史,農業史など,いずれの研究分野においても,本書を無視しえない.広く・長く... (2009/07/12) -
なぞの忍者と妖怪の国へ
投票数:3票
テンポがよくてスリルがあって最後あったかくなる結末。この作者のほかの作品をもっと知りたいと思って出版社にお聞きしたら、作家の方が亡くなられたと教えてくださいました。残念です。もっと書いてほしか... (2009/07/10) -
素粒子論
投票数:3票
内容は全く古くなったが、捨てがたい味があり、いまでも専門家にとって有益であると信じる。 (2011/02/23) -
フルート奏法 成功への鍵
投票数:3票
こういう基本的な研究書は、学習者にとって大切なものですからぜひ、普遍的に入手できるようになってほしいと思います。 それにしても左のネタバレ厳禁、ってなんですか? 良い映画を2回以上見ない人... (2009/07/23) -
PSK 31・RTTY入門
投票数:3票
デジタルモードの入門書が他に無いため (2012/01/30) -
小学
投票数:3票
『小学』を訳出した本は今ではほとんどない。 しかし安岡正篤先生は『小学』を学ばずして『大学』はわからないとまで言っています。 ぜひ、小学の訳本を復刊してください。 (2012/04/20) -
田村の難関私大現代文
投票数:3票
難関私大対策に有効な数少ない本の一つ。 ぜひ復刊が望まれる。 (2009/07/02) -
復刊商品あり
日時計シリーズ
投票数:3票
以前読んだが、もう一度読みたいから (2014/08/20) -
臨床医のための痛みのメカニズム 改訂第2版
投票数:3票
痛みを理解する上での基本的な参考書である。 (2009/08/14) -
復刊商品あり
高杉晋作 -幕末をかけぬけた男
投票数:3票
児童書で高杉晋作の伝記はこれしか見あたらない.是非子供にも読ませたい. (2009/06/30) -
あなたもイノベーターになれる
投票数:3票
とてもすばらしい自己啓発本である。 (2009/06/30) -
アメリカン・タブロイド 上下巻
投票数:3票
エルロイの作品は何故か手に入らないものが多いです。読み応えのある本作を是非復刊させて頂きたいです。 (2009/06/24) -
GTO―Live in 北海道 上巻・下巻
投票数:3票
GTOは原作版からハマりましたが、この小説版だけが唯一ノータッチです。 GTO完全制覇のためにも、小説版の復刊を希望します!! (2012/05/06) -
青春ヒヒヒ
投票数:3票
今なら売れると思います。 (2012/01/15) -
ウロボロスの基礎論
投票数:3票
麻耶雄嵩さんのファンです。 新本格の潮流の中で異彩を放つ存在ですが、ゆえに重要であるともいえます。 作品のクオリティのわりに絶版率が高いのが難点…。 近くのミステリマニアたちには評価高い... (2011/05/28) -
新版 注文の多い料理店(子ども図書館)
投票数:3票
小学校の図書館で読んだ思い出 (2016/01/25) -
黒い羊は迷わない
投票数:3票
面白いから (2009/06/23) -
よくわかる世界史
投票数:3票
高校生時代、興味のある出来事だけは頭に入ってくるものの、どうしても全体を通じた歴史の流れを追うことができない(興味を持てず読み通すことができない)状態が続いていました。そのような中で唯一全体を... (2014/04/11) -
テイルズオブレジェンディア公式コンプリートガイド
投票数:3票
テイルズオブレジェンディアは本当に大好きな作品です。 これ以前に出版されたシンフォニアの公式コンプリートガイドはまだまだ売ってるにもかかわらず、レジェンディアが品切れだなんて…。 ナムコの... (2009/06/22) -
すてきな北欧のセーター
投票数:3票
そうそう、今、こういう伝統的な柄を紹介、手ほどきしてくれる本はなかなかありませんよね! 私も久しぶりにじっくり編み物がしてみたいので、1票です。 (2009/06/30) -
ぐんぐん力がつく授業づくり・学級づくりのコツ
投票数:3票
子どもたちにとって価値のある教師になるために、この本を読んで学びたいからです。絶対に手に入れたいです。 (2009/06/21) -
復刊商品あり
PSYCHO+ 全2巻
投票数:3票
藤崎竜の初の連載コミック。絵の緻密さ、ストーリーのひねりの効いた作品である。この作品もやはり文庫コミックとなってしまい、スケールが小さくなってしまった。絵が緻密なだけに、サイズの小さい文庫コミ... (2009/06/21) -
変調二人羽織―連城三紀彦傑作推理コレクション
投票数:3票
講談社版をリクエストしてしまったが、こちらの方が収録作品数が多いことに気付いたので。 (2009/06/21) -
危機之介御免
投票数:3票
2,3巻までは何とか手に入れたのですが、第一巻だけがどうしても手に入らず四苦八苦しております。 復刊されれば嬉しいです。 (2009/06/15) -
東方神起 OTAKARA PHOTO−BOOK
投票数:3票
東方神起の書籍、写真集は現在入手困難で古本でかなり高値で売買されています。 この本も方々で探してみましたが、古本でもあまり売られてないため、入手できません。 日本で発売されたの写真集では最... (2009/06/14) -
幼稚園バス運転手は幼女を殺したか
投票数:3票
足利事件、警察のむりやり犯人を作り上げる怖さ。 そればかりではなく、 この本を読むと、この国の裁判官がいかに常識とかけはなれているか、 それがわかる。 そして、そんな裁判官はこの事件の... (2009/06/26) -
自転車の科学
投票数:3票
中学生のとき 購入。まだ難しい内容が多かったですが、物理など科学や機械に興味を持つきっかけになりました。もう一度読みたいと思うのですが、本はどこに行ったかわからないし、古本を探しても見つからな... (2009/12/23) -
講談社古語辞典
投票数:3票
主要な十一の古典の単語を全部掲載しているのが特徴。それ以外に『大鏡』や『平家物語』の単語もよく載っている。「根性」や「悪心」など現代と同じ意味の単語も載っているので、これだけ引いていれば間に合... (2009/06/13) -
病める巨犬たちの夜
投票数:3票
アンソロジー「バカミスじゃない!?」で紹介されていて非常に読みたいと思ったため (2009/06/11) -
銭湯の女神
投票数:3票
先月の文春文庫で星野さんの「のりたまと煙突」というタイトルのエッセイが出ました。他に文庫になっている数冊は手に入れたのですが、最新刊の本のカバーに記載されているこのタイトルのみ入手できません。... (2009/06/11) -
純情クレイジーフルーツ21世紀篇もう一度夢みたい!1巻
投票数:3票
少女マンガの名作「純情クレイジーフルーツ」「純情クレイジーフルーツ続編」の登場人物たちの21世紀での姿を描いた作品です。 クイーンズコミック。全2巻。 2巻はまだ手に入りますが、肝心の1巻... (2009/06/10) -
怪球コンペト号
投票数:3票
この作品は、みなもと太郎さんの「お楽しみはこれもなのじゃ」にも取り上げられています。 渋谷の東急文化会館8階にあったカールツァイスのプラネタリウムと、MGM「禁断の惑星」のロビーがワンカ... (2009/06/10)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!