復刊リクエスト一覧 (投票数順) 480ページ
ショッピング3,390件
復刊リクエスト64,396件
-
民族音楽の世界
投票数:5票
この本が発行されたのは1985年、日本の音楽教育で和楽器必須となったのが2002年。小泉氏は日本における教育の伝統音楽の軽視を批判しつつ「人間にとって音楽とは何か」を追求するためにフィールドワ... (2022/08/20) -
親鸞 全4巻
投票数:5票
その昔,読みかけた本でずっと気になったままでした.緑色の布で装丁された表紙の単行本上巻がしばらく我が家にありましたが,いまや行方知れず.そろそろきちんと読もうと思い探しましたが手に入らないこと... (2012/02/19) -
スピンと偏極
投票数:5票
ほんとうにユニークな授業をしてくださる鹿取先生は、次の4月からはサイバー大で講義をされます。ぜひぜひ復刊してくださいませ。 (2006/12/29) -
翼ある者
投票数:5票
一人ぼっち流花に出会う前、続編とは知らずに購入し読んだのですがさっぱり意味が分からずに人にあげてしまいました。 何年か前、翼~の前の話とは知らずに一人ぼっち~を購入し読み、とてもこの本が好きに... (2005/04/24) -
シーフカ・ブールカまほうの馬
投票数:5票
絵がとても綺麗。特に、鼻から火を噴く馬がとても力強く神秘的に描かれています。 物語も、主人公イワンやお姫様が生き生きと描かれていて勇気と知恵を使ったちょっとしたロマンスに仕上げられています。... (2018/09/29) -
最愛の人
投票数:5票
ダイアナ作品大好きです。 でも、入手困難なのでぜひ復刊してほしいです。 (2005/06/26) -
カペー氏はレジスタンスをしたのだ
投票数:5票
「なだいなだのサロン(http://www5.ocn.ne.jp/~nadashig/)」の掲示板「ご意見拝聴(http://8414.teacup.com/meiget51/bbs2)」から... (2005/04/21) -
前置詞エッセンシャルズ
投票数:5票
絶版になってたんですね。受験時代に使いましたが、いい本でした。 (2007/09/02) -
無敗の手順―雀鬼・桜井章一の究極奥義 全2巻
投票数:5票
私は、桜井氏の本を探した時に「無敗の手順」の存在を知った。私は麻雀の感覚的な領域をモノにしたい。そのためにはこの本が一番いいことの他ない。なぜならば、「無敗の手順」を読破した評判(クチコミ)は... (2009/11/09) -
ケーキで恋を
投票数:5票
ベティ初期に作品で主人公がとてもはつらつとしていた印象があります。今では、なかなか手に入ら某オークションサイトでも高値でお取引されております。是非、復刊できたら・・・と思いリクエストさせていた... (2005/04/10) -
恋するさよちゃん全6巻
投票数:5票
好きな作者なので・・ (2007/03/08) -
復刊商品あり
相対論(平川浩正著)
投票数:5票
昭和46年1月1日初版発行 218頁 1300円 思えばこの時期相対論の書物といえば、アインシュタイン『相対論の意味』メラー『相対性理論』、ランダウ=リフシッツ『場の古典論』、山内・内山・中... (2005/04/08) -
ヒーリング・パワー 独習セラピューティック・タッチ
投票数:5票
ヒーリングの手軽な実践本として価値が高い (2006/02/02) -
ながさきくんち
投票数:5票
長崎の絵本美術館で見ました。 ながさきくんちの祭の模様を絵にしてあるのですが、 ことば少ないのに訴えるものがあり、印象に残っています。 日本の良さ、長崎の良さを残していくためにも、 復刊してほ... (2005/04/07) -
こどものメロディー
投票数:5票
子供のころ大好きで聞いてました!自分の子供にも聞かせたいと探していたら絶版とは。がっくり。 歌もお話も聞いていた頃から30年以上経ちますが良く覚えています。 孫悟空のお話は黒柳徹子さんでし... (2010/12/14) -
平成バンパイアの逆襲
投票数:5票
私も大好きなコミックスです。 ぜひほかの人にも読んでほしい一冊です。 (2006/04/06) -
ピアノの構造・調律・修理
投票数:5票
ピアノ調律に関する学を深めるため (2005/04/04) -
ナバブ 全2巻
投票数:5票
面白いって、アトロクで聞きました。 岩波さんなら復刊してくれるはず。 (2022/04/07) -
プロレス少女伝説
投票数:5票
この時代を見事に切り取った良い本です。 (2005/09/29) -
復刊商品あり
がんとビタミンC
投票数:5票
私はビタCで頑固なアトピー治りましたが、気が緩んで、サボっていたらアトピー復活してしまいました。戒めのためにも一冊もっていたいと・・・。 (2005/05/22) -
ユダヤの告白
投票数:5票
私も読みたいです。かなり稀少本になってしまい古本屋でも見かけませんので。 (2009/04/19) -
ただいま授業中!
投票数:5票
ただいま授業中の中に出てくる女の子で初恋のコにすごく似てる子がいるんです。だからもう一度読んでみたい (2006/11/24) -
メルサスの少年 -「螺旋の街」の物語-
投票数:5票
とにかく美しい物語です。冒頭の「パラサの山」を始め、この本から 喚起されるビジュアルイメージは眩しいほどに輝いている。もちろん、 幾多の悲しみを乗り越えて成長していく少年のストーリーとして... (2006/11/02) -
エセーニン詩集
投票数:5票
興味があります (2006/09/03) -
究極の鉄道殺人事件
投票数:5票
以前お友達に借りて読んだことがあります。とても面白かった!もう一度手元において読みたいので、復刊お願いします。 (2005/09/30) -
就学事務ハンドブック
投票数:5票
教育関連の研究のため。 (2005/08/24) -
エレナ・ボーギナ単体写真集
投票数:5票
『美少女紀行』で就中私が惹かれたエレナ・ボーギナに対象を絞った写真集は如何でしょうか。凛乎として優しげな眼に抗う術とてなく吸い寄せられそうな蒼い眸が輝き、肌理細やかな膚に親切味の具象化の様な鎖... (2005/03/25) -
総天然色のタイムマシーン-フルカラーでよみがえる地方私鉄の黄金時代
投票数:5票
カラーの少ない時代のカラー写真、とても資料的価値がある本です。鉄道コレクションなども出て地方私鉄への注目が高まっている今こそ手に入れたい本なのですが、残念ながら入手が困難なようです。プレミア価... (2006/06/06) -
漱石・芥川の精神異常
投票数:5票
面白そう (2014/12/06) -
Pなつ通り
投票数:5票
これは昔いとこの部屋にあった本で、当時すごく読みたかった作品です。 (いとこは読ませてくれなかったので……) 大人になったら買おうと思っていたのですが、 どこを探しても売っておらず途方に暮れて... (2006/08/28) -
勇午-交渉人(ネゴシエーター)inロシア&インディア
投票数:5票
勇午、格好いいんですよ。赤名氏の絵は十分堪能しました。今度は真刈氏の文を堪能したいです。 (2005/05/24) -
ピアノ・ソロ 加羽沢美濃「ピアノ・ホール・ニュー・ワールド」
投票数:5票
他の方も書かれております通り私も同様、同名のアルバムを持っており、聴いているうちに弾いてみたいと思い書店へ。しかしながら何処の書店を探しても無く、既に絶版とのことで大変なショックを受けておりま... (2010/05/26) -
風俗小説論
投票数:5票
高校で授業中、教師に薦められ、本屋を探してみたがなく、古書店を探しても手近には存在しなく、探せば探すほどそれだけこの本を読みたくなった。ぜひとも復刊してほしい。「風俗」といっても現代的な卑猥な... (2005/03/12) -
復刊商品あり
ドクター秩父山 全3巻
投票数:5票
ともだちに勧められたのはいいけれど、売っていないので。。。 (2006/03/13) -
そどむ
投票数:5票
気になります (2007/02/14) -
骰子の七の目 ハンス・ベルメール
投票数:5票
読みたい (2010/09/27) -
たいよう先生
投票数:5票
当時の雑誌を集めるのはほぼ不可能なので是非復刊してもらいたいです。 (2005/03/07) -
フォックス・ツー
投票数:5票
本人はいろいろありましたが「大空のサムライ」「フィンランドの空戦記」とこの本で航空もの3部作だと思います。 一度手放してしまったのでもう一度読みたいのでリクエストしました! (2008/03/27) -
カント節
投票数:5票
読んだことはないが読んでみたい。「カント」+「節」と言ってのけるあたりからすでに著者のユーモアと思いが察せられる。あと、あまり高い値段にしないでください(笑)普通の人文書だと高いの多くて。お願... (2010/06/18) -
ねむれる森の美女
投票数:5票
昔から大好きな作品です。 是非復刊して欲しいです。 (2023/02/13) -
みんなの感覚統合
投票数:5票
興味あり。 (2005/03/05) -
復刊商品あり
マイケルシェンカー/カラオケベスト10
投票数:5票
二十年前に、バンドで演奏していた、グループが今も尚、活動していることを知り、是非また、演奏をしたい。 (2005/02/27) -
ノッポさんがしゃべった日
投票数:5票
つかせのりこさんのお話をもう一度読みたいです。 (2023/09/24) -
茶室殺人伝説
投票数:5票
茶道の家元に伝わる作法に隠された武術を扱った斬新な発想に感銘したので広く多くの人たちに読んでもらいたい。 (2005/02/25) -
ku:nel [クウネル] 5号 「コーヒーはいかが?」
投票数:5票
「肩の力は抜けているけれど、しっかりと地に足はついている。」といった印象の雑 誌。日常をベースにした姿勢と、センスのよい視点が魅力です。無理なことをしなく ても心地よい生活が送れることを教えて... (2005/02/25) -
復刊商品あり
日本の宗教とキリストの道
投票数:5票
類書がありそうで無く、1997年の刊行ということでまだ新しい本と言えると思いま すが版元品切れの為、復刊を希望します。キリスト教と日本の諸宗教を比較して考え る為、それぞれの宗教について敵意な... (2005/02/22) -
当世畸人伝
投票数:5票
優れた才能をもっていながら、世の不条理を受け入れることができず、生きた、不器用な人たちの話です。でも毎日仕事をしているとこういう人たちの行き方が、焦がれます。作者がそれぞれに愛情をこめて書いた... (2009/10/01) -
ふた子のモンチッチシリーズ
投票数:5票
昔から大好きなモンチッチに絵本があったことを知ったのは、残念ながらまだ最近です。なんとか手に入れて1冊持っていますが、とっても可愛いくてほのぼのとした内容なので、思わず微笑んでしまいます。子供... (2008/09/28) -
復刊商品あり
ワルワルワールド 全2巻
投票数:5票
絶対読みたい! (2005/05/14) -
四次元の幾何学
投票数:5票
四次元について興味があります。 (2011/01/01)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!