復刊リクエスト一覧 (投票数順) 351ページ
ショッピング3,265件
復刊リクエスト64,340件
-
バーク政治思想の形成
投票数:8票
バーク思想の初期を扱った専門書としてバークを本格的に扱った研究書が少ない中、とても重要な本だと思う。また、続刊の『バーク政治思想の展開』とともに「バーク政治思想論」として一体をなしていることか... (2011/11/08) -
マヨネーズ姫 単行本未収録分
投票数:8票
先日やっと入手したマヨネーズ姫、よくよく見れば、「1」巻ではありませんか!慌てて2巻を検索して、単行本未収録作品があるのに2巻は未発行ということを知りました。 松井雪子さんの作品を読んでいる... (2010/06/20) -
アルフォンス・ミュシャ波乱の生涯と芸術
投票数:8票
ミュシャ美術館の公式カタログを翻訳したもので、もっとも信頼がおけると思われる決定版的な作品。2001年に発行されたばかりですが、すでに入手不可能になっています。ミュシャの認知度が上がる中、この... (2006/02/17) -
ブランショ小説選
投票数:8票
「死の宣告」の、この訳はこの本『ブランショ小説選』でしか読めない。手に入りやすい別の訳とは、かなり味がちがってる。私は「この」訳がよみたいんだー!なんで持ってたの売っちゃったんだろ。絶望的なき... (2014/05/22) -
ヴィトゲンシュタインの甥
投票数:8票
読みたいです (2011/12/05) -
大震災名言録
投票数:8票
風化しつつある阪神大震災のことを再び考え直す機会になると思うから。あと、非常にユーモアがある作品で肩をこらずに読めるので、非常にどんな年齢層の人でも読みやすいと思う。非常にユニークな視点で書か... (2009/05/15) -
復刊商品あり
世界の名著16 マキアヴェリ
投票数:8票
政略論がなかなか手に入らないので (2009/02/06) -
復刊商品あり
世界の名著40 キルケゴール
投票数:8票
哲学的断片が入手できないのはおかしいもの。 (2008/09/22) -
ハーバード流歴史活用法 政策決定の成功と失敗
投票数:8票
勉強のため (2006/12/10) -
債権各論講義 第6版
投票数:8票
市場に出回っている民法の概説書を見渡したときに、総則・債権総論などの分野の充実ぶりに比して、債権各論分野(取り分け契約法)の寂しさが目につく。本書は、そんな債権各論分野において、近時の代表的概... (2006/01/26) -
成功哲学
投票数:8票
この成功哲学が自分の愛好書です。妻にも子供にも欲しいのですが、ないので残念です。現在販売されているものは残念ながら、根本的な考え方が何故か全く異なり単なるまやかし本としか言えません。全く読む気... (2007/03/06) -
わが鬼剣舞の里-鬼剣舞と北国農民の祈り
投票数:8票
現れては消える、そのスパンが非常に短い現代において、本質を保持した貴重な伝統芸能である鬼剣舞の研究書籍があるとうかがいました。紙ベースでも電子書籍でも構いませんので是非とも読んでみたいと思い、... (2011/01/31) -
復刊商品あり
物理学 : 力学から物性論まで
投票数:8票
ランダウの教程はどれも独特のスマートさで高い評価を受けている。しかしながら、小教程が文庫として販売されている他は、大教程もこの書も入手が難しいのが現状である。大教程については復刊要望が盛んだが... (2013/03/30) -
ロッタちゃんの日記ちょう
投票数:8票
私が子供の頃ある絵本が大好きだったのですが、廃刊になってしまいました。大人になってからその本は復刊したのですが、違う出版社から出されたもので、子供の時に得た感動がまた蘇るという感じではありませ... (2007/12/15) -
罪と罰―地球の継承者
投票数:8票
是非とも読んでみたいです。 (2008/03/25) -
アインシュタイン
投票数:8票
面白そう! (2008/12/18) -
ゲーメストムックVol.6「ダライアス外伝」
投票数:8票
ゲーム性、世界観、音楽、そして時には主人公たちより存在感のある 巨大な戦艦たち…何もかもひっくるめて一番大好きなゲームのムックなので新品を購入したいです。オークションなどはあまり好きではないの... (2006/02/20) -
魚料理もどうぞ
投票数:8票
小学生の頃に学校の図書館で読みました。 ときどき検索しては復刊していないことを残念に思っていました。 ぜひ復刊を希望します。 とても好きな本で、当時、ブイヤベースに憧れたり真似して白い毛... (2024/12/25) -
ファントム勇者伝説 全7巻
投票数:8票
昔、学生の頃図書館で借りて読みました。今度は買って読みたいシリーズです。 (2006/10/24) -
変化に勝つ経営
投票数:8票
隠れた名著です。 (2006/09/21) -
名馬物語 The best selection
投票数:8票
名馬物語IIから読んでいます。名馬の裏にある血のドラマや、携わっている人たちの様々な想いが伝わってくる、とても読み応えのある1冊でした。どうしてもIから読みたくて出版社へも直接問合せましたが、... (2006/08/21) -
やなせ・たかし絵本全集(アンパンマン、やさしいライオン、チリンのすず)
投票数:8票
やなせたかし先生の作品が好きだから復刊をお願いします (2017/12/04) -
三浦哲郎自選全集 全13巻
投票数:8票
これほどまで美しい文章を書ける作家はいない。読んでいない作品もあるので、是非読んでみたい。 (2019/07/27) -
復刊商品あり
セークレッド・ミラーズ 聖なる鏡
投票数:8票
整体の先生からすすめられました。 身体の不調を整える際、説明時に軽く見せていただいたら、 理解が深まりました。普段の身体の使い方にもちょっとした気づきが。 イメージがとても大切なのだと思... (2021/04/23) -
復刊商品あり
陸橋殺人事件
投票数:8票
復刊希望 (2008/02/19) -
復刊商品あり
メディアの文明史
投票数:8票
記憶の外在化についてどういう議論してるのか気になる。邦訳で読んでみたい。 (2009/03/22) -
激烈バカ
投票数:8票
若き日によく読んでいました。笑いのセンスがあるタッチと内容に笑い転げた若き日を思い出して。 (2017/01/29) -
吉住渉 イラスト集 ママレード・ボーイ
投票数:8票
連載当時発売されたコミックスには各話の扉は掲載されていませんでした。なのでコミックス派は表紙でしかカラーを拝めず。。 吉住先生のカラーは丁寧で色使いも美しく、またキャラクターたちもおしゃれに... (2015/12/10) -
タロット占術 中級から奥義まで
投票数:8票
これから使うデッキの解説書だから (2009/01/15) -
最終出動 機動警察パトレイバーafter TV
投票数:8票
気になる (2015/08/09) -
ニーチェとメタファー
投票数:8票
とりあえず。 (2006/11/24) -
英国流ダーツの本
投票数:8票
運良く古本屋でゲットしましたが、まわりでも欲しがる人が多いので復刻を望みます。 (2006/02/01) -
ミルククローゼット 全4巻
投票数:8票
結構難解なんですが、久しぶりに読んでみると前にわからなかった部分が面白かったんです。 それで、もう一回初めから読んでみようと、引越しで紛失した巻を買おうと思ったんですが 絶版になってたんですね... (2005/11/10) -
「真・世界動物誌」「WIRD RUSH 新・世界動物誌」の単行本化
投票数:8票
製品版のカタログは持っているのですが、着色済み完成品の 商品では、どうしても原型にあった鮮やかさやリアリティーに 欠けます。 なんといっても松村氏の恐竜模型で一番説得力のあるのは 色です。 ... (2006/05/03) -
サディスティック19
投票数:8票
大好きです!!!!! 可愛いくて綺麗な絵だし、なにより デッサンが お上手なのですが ギャグの キレが たまりません。 シュールな ネタも、巧みな言葉の ネタも、おもしろいです。 個性 豊かで... (2005/12/03) -
少年小説大系 全33巻
投票数:8票
何冊か読みましたが、とても面白かったのでぜひ全作品を読んでみたい。 (2006/03/23) -
斉藤緑雨全集 全8巻
投票数:8票
読みたい。 (2005/12/04) -
旺文社の基礎問題精講シリーズ
投票数:8票
今は亡き、Z会→代ゼミ→河合塾→駿台と戦後の入試数学の体系を築いた土師 政雄先生の旺文社から出版された旧旧課程の基礎問題精講シリーズ(数学1・ 代数幾何・基礎解析・微分積分・確率統計)をも... (2005/10/26) -
ワンダー暗号ランド
投票数:8票
是非読んでみたいです (2006/05/20) -
復刊商品あり
未来救助隊アスガード7
投票数:8票
特に科学3年生に掲載されていた作品が見たいです。 (2014/10/21) -
キカイダーダブルオー S.I.C.オフィシャルディオラマストーリー
投票数:8票
以前買い逃したので、ぜひ 欲しいです。 (2007/08/01) -
パンとバターのうた
投票数:8票
挿絵を、今でも覚えています。 カバーをはずすと、青かったような。 歌うように、声を出して読んでいた思い出があります。 ぜひ、復刊して欲しい本です (2012/03/12) -
数術師伝説
投票数:8票
「算数の究極奥義教えます―子どもに語りたい秘法」(講談社)や「天才数学者はこう解いた、こう生きた―方程式四千年の歴史」(講談社)の著者である木村俊一氏の著作。氏の著作は数学の楽しさを伝える良書... (2005/10/16) -
人間モドキ
投票数:8票
読んでみたいです (2010/09/02) -
無敵のヴィーナス 全4巻
投票数:8票
てっぺいくんは小学校の頃からの理想の人です。 単行本は手放してしまったので、もう一度新刊の状態で手に入れたいです。 永久保存版にします。 (2007/07/24) -
中国古代の社会と国家
投票数:8票
我が恩師の著作です (2007/03/29) -
復刊商品あり
恐竜の飼いかた教えます
投票数:8票
恐竜というロマンあふれる生き物をまるで本当に飼えるかのような気持ちにさせてくれそうだから・・・。 (2011/04/21) -
アイヌ語会話字典
投票数:8票
アイヌの神話や神謡集を読んでも、発音がわからなくて、もどかしい思いをしました。CD付きでの復刊希望です。民族音楽のCDにたまに収録されてますから、音源はいくつかあるはず。貴重なアイヌ語を消滅さ... (2009/11/25) -
ゲームクリエイターズバイブル
投票数:8票
以前、先輩に見せていただいて、欲しいと思っているうち 1万円という値段に諦めて買えるまでの経済力の身に付けましたが 現在絶版になっていて、アマゾンでは2万円という値段が付いています。 体系付... (2005/10/06) -
復刊商品あり
ノーム
投票数:8票
画集として楽しめる質の高い絵と自然科学本並みの細密な描写で リアルなノーム生活が紹介されてました。 常に気難しそうなノームの顔が忘れられない。。抜群のセンスで す。こういうハイクオリティな絵本... (2005/10/07)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!