復刊リクエスト一覧 (投票数順) 1089ページ
ショッピング3,395件
復刊リクエスト64,399件
-
別冊宝島 ニッポン人なら読んでおきたい竹島・尖閣諸島の本
投票数:1票
竹島、尖閣諸島が日本固有の領土であることを認識するため。 (2011/01/08) -
CHERISH PAIR CARDS 成田美名子 春・夏・秋・冬
投票数:1票
…検索したら、何故か一つだけ見つからす、ISBN不明です。 先日、某古本屋で全て入手できまして、十数年ぶりに眺めて、その美しさに感動しました。これが画集になってないなんて、絶対、勿体無い... (2011/01/08) -
CATALOGUE DE LA BIBLIOTHEQUE, Apportee au Japon par Siebold.
投票数:1票
滅多に見かけません! (2011/01/07) -
ぼくがいっぱい
投票数:1票
単純な話ながら、リズムのある話で、もう28歳になる弟が小さい頃、大好きでした。ぜひ! (2011/01/07) -
幾夜寝覚
投票数:1票
-
ガリマールの家
投票数:1票
-
ぼくらの町ミステリーロード
投票数:1票
小学生のときにハマりました。 登場人物が小学生で作品へうまく入れ込めるので 小学生にとてもオススメの本です。 内容も小学生向けの怪談モノには珍しく 不気味ですが、しかしどこか温かい気持... (2014/02/11) -
ギルティギアXTRA
投票数:1票
現在において『GG』シリーズのファンからも「黒歴史」と称されているコミカライズ作品ですが、かつて「マガジンZ」を支持していた読者としても復刊していいのではなかと思っている漫画の一つです。 (2011/01/05) -
シャイニング・フォースネオ
投票数:1票
マガジンZにてコミカライズされ連載された漫画版を見てみたいです。 (2011/01/05) -
国勢グラフ
投票数:1票
やっと発見しました! (2011/01/05) -
緑の王 VERDANT LORD
投票数:1票
マガZで一部見た事がありますが、どうしてもっと早く興味を持って全体的に読んで、評価しなかったんだろうかと後悔しています。 (2011/01/05) -
牌の魔術師
投票数:1票
阿佐田哲也作品の漫画化でも、短編のものは珍しく資料的価値もあると思うので是非復刊お願いします。 (2011/01/05) -
天和無宿
投票数:1票
阿佐田哲也の漫画化作品の中でも、異色なもので資料的価値もあると思うので是非復刊お願いします。 (2011/01/05) -
サイコロ学習法
投票数:1票
サイコロを使った遊びで小学校から中学の算数・数学の計算ができるようになると聞き、是非読みたいと思いました。 (2011/01/05) -
テレビジヨンに就て
投票数:1票
スバラシイ。 (2011/01/04) -
ファントム無頼 オリジナル・アルバム
投票数:1票
完全版書籍出版もありますのでこちらもお願いしたく! (2025/08/18) -
式神の城(漫画版)
投票数:1票
復刊と同時に、加筆修正および『式神の城 ねじれた城編』に続く続編(『式神の城Ⅲ』のコミカライズ)の製作を希望しています。 (2011/01/02) -
DOLL STAR 言霊使い異本
投票数:1票
廃刊になったのが残念で仕方がありません。復刊を希望します。 (2011/01/02) -
50人の物理学者
投票数:1票
発売から3ヶ月で絶版になり、中古版の価格が倍になってしまった。 見逃して残念! (2011/01/02) -
クレセント・ムーン
投票数:1票
3,4歳のときに読んで、幼いながらもその世界観に圧倒され、 その印象が焼き付いて離れなかった。 母が児童図書館にあげてしまったのを後から知らされすごく後悔しています。 (2011/01/01) -
闘戦経
投票数:1票
読んだことが無いので (2011/04/08) -
復刊商品あり
セザンヌ論 その発展の研究
投票数:1票
廃刊になってる為に、ぜひ読みたい。 ロジャーフライのセザンヌ絵画についての分析と論考を知りたい。 (2010/12/31) -
アテネフランセフランス語の発音
投票数:1票
復刊希望 (2012/01/24) -
復刊商品あり
日露戦争と露西亜革命―ウイッテ伯回想記
投票数:1票
帝政ロシアの史料は今はなかなか、少なくとも日本では手に入らないのです。このウィッテの回想録は値は張りますけど、彼の大政治家ぶりをとくと吟味するには、やはり買うしかないと思います。 (2010/12/30) -
修業立志編
投票数:1票
本書は慶應義塾で読本(国語の教科書)として38年以上も使用された定評のある本です。それにもかかわらず本書は単行本としては『福沢諭吉全集』(岩波書店)には収録されていません。特に本書に収録されて... (2010/12/29) -
拳闘ガゼット
投票数:1票
貴重です。 (2010/12/29) -
ヒットラー・人及その事業
投票数:1票
いい。 (2010/12/29) -
ドイツ民主共和国憲法
投票数:1票
見かけませんね。 (2010/12/28) -
定期航空案内
投票数:1票
貴重也! (2010/12/28) -
オルガン奏法
投票数:1票
類書が無い (2010/12/28) -
ナンネルの楽譜帳
投票数:1票
モーツァルトの父が作った教育用の曲集。解説がよかった記憶がある。このような過去の遺産を守っていかねばならない。 (2010/12/28) -
ウォールファールト
投票数:1票
過去の音楽教育の研究に必要な教本のため (2010/12/28) -
やさしい英文法
投票数:1票
今はこんなすばらしい本は書店に並ばない。 (2010/12/28) -
ザ・ジャパニーズ
投票数:1票
日本人を理解するために外国人によって書かれた書。新聞でお薦めされているのを見て読んでみたくなった。 (2010/12/28) -
戦後日本外交論集―講和論争から湾岸戦争まで
投票数:1票
日本外交の軌跡を理解する上でこれほど重宝するものはないと考えますので。 (2010/12/28) -
戦後日本への出発
投票数:1票
戦後史の真相の研究書として画期的な1冊との評価を聞いている。何よりも、昭和天皇とマッカーサーの会見内容の真相や、両者の相互利用の関係に触れられているとのことで、ぜひ読みたい。 (2010/12/25) -
America′s Retreat From Victory
投票数:1票
アメリカに神の御加護を! (2010/12/25) -
Ma vie
投票数:1票
怖い。 (2010/12/25) -
Großes Japan 大日本
投票数:1票
まぁ、いいんじゃないかな。 (2010/12/25) -
CLASSIFICATION OF FINGERPRINTS
投票数:1票
FBIって格好イイ! (2010/12/25) -
Masonry in Japan
投票数:1票
ライオンズクラブやロータリークラブみたいなものだ。 (2010/12/25) -
人間模索
投票数:1票
はじめて渡辺一夫氏のことを知ったのは、大江健三郎さんの著作を通じてでした。大江さんの亡き師への敬愛の気持ちに心惹かれるものがあって、渡辺一夫さんの著作二、三点を読み、渡辺さんの人間についての考... (2010/12/25) -
純珪一 画集
投票数:1票
以前から気になっていたイラストレーターで、先日、ちょっと他の作家について調べたら、純氏のサイトに行き着いて。かっかわいいっ!!画集欲しいっ!と盛り上がってしまいましたので、リクエストします。 (2010/12/23) -
帝銀事件第二審判決
投票数:1票
死刑判決の謄本は珍しいようだ。 (2010/12/22) -
隋園食単
投票数:1票
・「中華料理のバイブル」と称される『随園食単(ずいえんしょくたん) (2010/12/22) -
お正月さん
投票数:1票
私も懐かしくて大好きなのですが、特に娘がお気に入りの絵本です。 昭和の、懐かしい きちんとした大晦日から元旦への風景が 温かい気持ちにさせてくれます。ぜひ、よろしくお願いします。 (2010/12/22) -
奥羽戊辰戦争と仙台藩 世良修蔵事件顛末
投票数:1票
以前所有していましたが、これも焼失してしまい残念に思っている一冊です。 昨年マツノ書店さんから復刻されていましたが、それを知った時には既に在庫なしとのことでした。「仙台戊辰史」よりお手頃価格... (2010/12/21) -
結城浩のPerlクイズ
投票数:1票
結城さんの書いているPerlの本であるということと,読者の様々な視点が読める,ということで非常に興味を惹かれたのですが,Amazonでも中古しか手に入らないようなので,再版されるとうれしいと思... (2010/12/20) -
ピンクのイレブン
投票数:1票
これは全然読んだ事ないんです。とにかく読んでみたい。 (2010/12/19) -
だれがけいとをあんでるの
投票数:1票
大好きな本だったのに、父が職場でなくしてしまって・・・ もう一度読んでみたいです。 (2011/09/30)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!