復刊リクエスト一覧 (新しい順) 973ページ
ショッピング3,393件
復刊リクエスト64,579件
-
汚れなき儀式 「幻の馬」物語2
投票数:4票
コメントに「人間の成長」と、有りましたので、それに、今、 興味があるので、一票。 (2003/09/20) -
チャレンジ!パソコンRPG&AVG 4~5
投票数:138票
いろいろ昔のゲームをできるようになったのですが、攻略本がないためクリアがとても困難です。ぜひ復刊をお願いします。初代から3までは3冊づつ予約しました。これらも復刊されたら、3冊づつ購入したいと... (2003/10/01) -
モラヴィア傑作選・全10巻
投票数:14票
20世紀後半のイタリア文学は、イタロ・カルヴィーノやウンベルト・エーコばかりではない。心理の襞にまで分けいる描写で、物語性豊かな小説世界を次々に繰り出したモラヴィアの存在を忘れてはいけないと思... (2003/09/19) -
伝説の日々「幻の馬」物語1
投票数:5票
インディアンの歴史は、全人類に失われつつある大切なものを伝えていると思います。自然とともに生きていた時代、侵略によって起るさまざまな悲劇、それを超えても残っていく彼らの生き方、こんな時代にこそ... (2003/09/19) -
マスク Le masque 全2巻
投票数:5票
私はこの本が大好きで、死ぬほど大事にしてました…でも、ある 日友達の家に旅立ったこの本は… ああ!!もう一度読みたい!後、100回は読みたい!!あんな 名作なのに…絶版だなんて…もったいなさす... (2003/09/19) -
銀河熱風オンセンガー
投票数:10票
曲を聞いたらどうしても読んでみたくなりましたッ! (2008/03/10) -
鹿の園
投票数:7票
三島由紀夫の”不道徳教育講座”で、この本について触れていました。とても興味深い内容でしたので、是非読みたいです。 (2009/05/04) -
針のない時計
投票数:37票
昨日、「結婚式のメンバー」を読み終わりました。まだあの独特の静かな余韻が抜けません。これから「黄金の眼に映るもの」に取り掛かります。「心は孤独な狩人」もリクエストしています。マッカラーズは全部... (2006/03/14) -
オープンキャンバス
投票数:1票
大変内容の良い本ですし、同じような本はほとんどなく、英語版では詳しい内容が理解できないので、ぜひ日本語版を復刊させてください。 (2003/09/19) -
復刊商品あり
こどものともコレクション ゆかいなさんぽ
投票数:26票
海外にいる絵本好きの姪の為に、日本の楽しい絵本をを探しています。先日、私が子供の頃大好きだった「ぶたぶたくんのおかいもの」を送ったところ、とても喜んで毎日何回も読んでいるとか。 そんな中、同じ... (2006/01/17) -
完結版 アーシアン 3
投票数:4票
最終回のために15年間、待ち続けていました。 まさか最近になって出版されていたとは、、、気付いたときには もう絶版!悲しすぎです。絶対に読みたい!! (2003/09/19) -
ハーダンガー刺繍
投票数:11票
ハーダンガー刺繍をし始めたばかりで、ぜひ欲しいです。 (2009/04/01) -
歌舞伎町アンダーグラウンド
投票数:125票
書店で見て気になっていたのですが、またたく間に著者の死亡、そして絶版となり、悔やんでいた所にこちらのサイトを知りました。他の歌舞伎町関係の本を読んでみても、今ひとつ踏み込みが甘い感じが否めませ... (2004/09/15) -
シーク 灼熱の恋
投票数:1票
ロマンスなら英語でも読めるだろうとアメリカのアマゾンから購入しましたが、挫折しました。サンリオのイラスト表紙より、現在アメリカで簡単に手に入るペーパーバックの表紙の方がずっといいです(映画のス... (2003/09/19) -
やさしいピアノソロ 機動戦艦ナデシコ
投票数:11票
久しぶりに観て音楽が気になったので (2005/05/06) -
Devilish
投票数:2票
「鑑定団」のアシスタントでは、当然ながら、愛想なしですが もちろん、こっちじゃ、違うでしょう。(その落差を見たい) (2003/09/19) -
コミックボンボン増刊号
投票数:58票
僕はGガンダムが好きで、プラモデルやグッズ、単行本など関連商品を多数持っています。ですが、この雑誌に掲載されている作品はまだ読んだことがありません。今現在入手が非常に困難なので、是非復刊・アン... (2006/09/20) -
ピアノ・ヴォーカル/美女と野獣 ビューティー アンド ビースト
投票数:2票
この中の1曲を、結婚披露宴で友達に歌ってもらい私は伴奏しました。歌は英語で難しかったらしいけど、私は大満足でした。伴奏はそれほど難しくなく、それでいて映画の中の音楽を再現できると思います。 (2004/11/02) -
「ジャン王子のパンプキンパイ」「ジャン王子の新婚初夜!」等、がぁさん単行本未収録作品集
投票数:46票
がぁさんセンセの作品との出会いは、シイナのファブリオの誌上連載時でした。あれから幾年月、学校や仕事の都合で読み逃した作品が幾つ有った事か。かなり悔しい思いをしたものです。しかし今回復刊希望する... (2004/11/11) -
神道思想集
投票数:5票
これほど各神道流派の代表的文献がまとめて収録・口語訳されている本は他にないと思います。またいずれの文献も神道史上、重要な位置を占めており、神道思想を学ぶ上で欠かせないものばかりです。 ぜひ、こ... (2003/09/19) -
ぬまのかいぶつボドニック
投票数:10票
小さい頃に読んだきりで、ずっと読みたくてたまらない作品でした。 怖い怪物なのになぜかその気持ちになってしまう本だったように思います。また是非読みたい。 (2007/06/13) -
最強プロが教える常勝の麻雀
投票数:1票
麻雀上達のためにどうしても読みたい本です。ぜひ復刊してください。 (2003/09/19) -
レオナルド・ダ・ヴィンチ「人体解剖図」―女王陛下のコレクションから
投票数:10票
各美術館で開催された「レオナルド・ダ・ヴィンチ-人体解剖図」展覧会に当たって作製されたカタログ。 天才レオナルド・ダ・ヴィンチが残した人体解剖図。 『パークライフ』でも言及されていたのは記... (2003/09/19) -
私は前科者である
投票数:1票
この作家はかなりキテレツな人生を送ったとのこと。推理探偵怪奇ファンならぜひとも読んで損の無い本だと思います。 (2006/01/22) -
レオナルド・ダ・ヴィンチ解剖図集 新装版
投票数:16票
美術を志す人、人物画を書きたい人にお勧めです。 医学系の人は間違いを探しても面白いかもしれません。 天才レオナルド・ダ・ヴィンチが残した人体解剖図。 『パークライフ』でも言及されていたのは記... (2003/09/19) -
復刊商品あり
真夜中の相棒
投票数:62票
初めてこの本を読んだ時、いたく感動した覚えがあります。 真夜中にボロボロと泣きながら読み上げました。好きすぎてテリー・ ホワイト氏の小説を全部集めたほどです。その中でもやっぱりこの本に は思い... (2004/04/30) -
たいこめ辞典
投票数:8票
青春の思い出! (2005/09/15) -
イギリス議会史
投票数:3票
いまでも、イギリス史、議会政治などに興味がある人の必読書。 (2010/05/29) -
嫌われ者の記
投票数:12票
エロ漫画編集という、ほとんど陽の目を見ない編集者の仕事ぶりや、交友、生活などが、その渦中から活写されているが、「嫌われ者」を任じているだけに、日本的な和の精神を撹乱し、嘲笑する、エキセントリッ... (2006/01/28) -
覇王(創刊号~1995年12/22.1/5号)
投票数:1票
思い出の雑誌です。嵩張るので電子ブック化希望。 (2003/09/28) -
昆虫おもしろブック~驚き!!ムシたちのとんでもない生き方
投票数:5票
幼い頃の愛読書でした。小学生くらいの子供でも大人でも充分楽しめ、松本零士さんの絵もぴったりでとても面白い!絶版になるには惜しい本だと思いますので、ぜひ。数年前に一度復刊し、また絶版になっている... (2003/09/18) -
奈良時代の国語
投票数:5票
読みたい。 (2005/12/04) -
山の上の交響楽
投票数:2票
また読みたくなりました。 (2003/09/18) -
復刊商品あり
吉川神道の基礎的研究
投票数:2票
吉川神道についての基本文献であり、ぜひ復刊していただきたく思います。 (2003/09/18) -
蒼天の王
投票数:2票
転生を主題にした物語です。あとがきを見る限りは続編を書かれる予定のようでした。コバルトシリーズは入手しにくく、時期を逃すと古書店でもさっぱりです。本編の復刊と合わせて、是非に完結しての作品化を... (2005/01/18) -
A LONG VACATION
投票数:28票
この本無くしてA LONG VACATION のアルバムは、存在しなかった。 このデジタル時代の今だからこそリアルなストーリーの産物を今一度手にしたい。 あの頃、金もなく時が経ち、もう還暦... (2020/05/23) -
RPGツクール2000 ハンドブック
投票数:216票
いまだにソフトは廉価版を販売しているのに、そのガイドブックが無いのは不便。 ツクール自体の使用法はもちろん、収録されている素材データも含めて今でもその価値は褪せていない。 ぜひとも復刊して... (2007/10/25) -
ムスティクのぼうけん
投票数:12票
小学生のときさんざん読み返した本でした。ソーセージを詰めこんだ暖炉、食べられるロケット燃料……いま思えばあの本が、食べることが大好きな現在の私の出発点だったのかもしれない。ただ、復刊するときは... (2009/07/12) -
パパのココロ 2巻「パパは苦悩する」の編
投票数:5票
父親がどのように育児に関わっていくことが出来るか、またその大変さや醍醐味を、具体的に楽しく描かれている。 が、「第1巻 パパはカットウする の編」とは違い、2巻3巻では徐々に崩壊していく家庭の... (2005/11/24) -
復刊商品あり
黒い郵便船
投票数:74票
中学生のときこの本が図書室にあって、すごく気に入って何度も借りて読んでいました。卒業してから、また読みたいなと思い、本屋さんや図書館を探し回ったのですが、結局見つからず、諦めていたのですが、ま... (2005/07/17) -
プロレス対柔道
投票数:1票
日本柔道を見直す意味で基調な本だと思う。 (2003/09/18) -
決戦・日本シリーズ
投票数:56票
かんべむさしさんのファンですが、これだけ読んだことがありません。 古本屋でも見つけられません。大阪に10年いたので梅田のあたりはよく行きました。陸橋から2つのデパートを見てよく試合をさせてみた... (2004/12/26) -
補間空間論と線型作用素
投票数:4票
大学時代の恩師の本です。 授業もわかりやすかった先生の本をぜひ読んでみたい!! (2006/07/05) -
コリン・ローズの加速学習法 -「学び方」のまなびかた
投票数:126票
人間は考える葦だ。しかし、考え方は誰にも教わったことがないのが現実ではないだろうか?ほとんどの人は体験的に学び方を学ぶが、そのような機会がある人と無い人では、学ぶ(学べる)速度が圧倒的に違う。... (2004/07/19) -
The東京
投票数:1票
あの頃の自分自身を探し出せるような気がして。 (2003/09/18) -
赤ちゃんに読み方をどう教えるか
投票数:3票
今子育て中で、母親から薦められ図書館で借りて読んでいます。あまりにもすばらしい内容なので手元に置いておきたいし、是非友達にも薦めてあげたいので復刊を是非お願いします。 友達の中には障害を持つ子... (2003/09/18) -
水平線の男
投票数:33票
中学生の頃、本書を購入し、読了しています。 しかし、現在その本がどこにあるのかわからない状態です。 最近もう一度読みたいと思っていますが、 古書価格が非常に高いので、手を出せないで... (2014/10/28) -
聖ベリアーズ騎士団!
投票数:6票
もう一度、よみたい・・・(^^) (2003/09/18) -
女王陛下のワクワク大作戦、女王陛下のウキウキ大遠征、白虎奔走、白虎奮闘、愛憎の罠
投票数:62票
楽しく、イラストも美しくて、とてもお気に入りのシリーズです。 全部揃えていたのですが、引越しの際誤って処分してしまいました。 もう一度そろえたいと思い、探しているのですが、手に入りません。 ま... (2004/04/11) -
とらねこジミー
投票数:5票
こども文庫シリーズの内の1冊でしたが、この本だけ忘れられません。何しろストーリーが素敵!こども心にとてもわくわくしました。言い回しも軽やかで、部分部分台詞をまだ覚えています。自分の子供に読んで... (2003/09/18)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!







































